アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年08月31日

頭が痛い・・・

ぷぷっ.jpg
●新システム導入

新システム導入の為に
当社での運用をどうするかという検討会議
その長い4時間弱の第一回会議が終了しました。
●対応困難機能

しかし、当社のシステムで実装している多種の機能
新システムで対応困難なものが多く
我が上司が頭を抱えています。

頭を抱えるぐらいなら最初から
仕様に盛り込んでおいたらいいのにね
●廃止機能

そして、ショッキングな事実が
一番ユニークで現場の人から喜ばれている機能
iPhoneとバーコードリーダーを組み合わせて

納品受領確認作業を自動化している機能
これを廃止すると・・・・

当社の業務の中で顧客での納品受領作業が難易度が高く
パートさんやアルバイトさんが失敗しやすい作業です
これをiPhoneで自動化したためにかなりよ転ばれています

これが廃止!
●言ってたことが違うなぁ

なんだか、前にベンダーさんが言ってたこと
今まで出来ていたことが出来なくなるのは問題だ

そりゃそうですよね。 今まで出来ていたことが出来なくなるって
デグレそのもの
しかし、このiPhoneの納品受領自動化機能はベンダーさんが対応できないので
廃止・・・・

心の中で、嘘つき って叫んでしまいました。

これから長ーい会議に突入

嵐の前の静けさ.jpg 先の見えない道 

●おおよそ3時間半〜4時間

当社での新システム導入に向けて
各現場の責任者を参加させた
運用対応検討会議(?)が毎週水曜日午後に開催されます。
●遅すぎる

でも、現行運用とかなり乖離した運用を求められる新システム
稼働4カ月前では遅すぎる感がありありとあります。
しかも、現場責任者は要望をたっぷり言いたがっているきらいがあります。

どうなる事やら・・・・
●システム対応する気が無い

新システムは既に稼働しています。
要望や意見を聞いても、その必要性に応じて
システム仕様を変更することは・・・あまり現実的ではない・・・
●現行システム−新システム=人手

こんな数式になるかなぁ・・・
大丈夫かなぁ・・・
不安だなぁ・・・

2022年08月30日

審査の先生に喜ばれました(#^^#)

関西人は芸人.jpg

●ISO更新審査

今日はISOXXXXXの更新審査とかです
先ほど、技術審査員の先生が来られました。
サーバーの管理状況を確認したいとの事で
●サーバーの管理状況

事前に審査員が視察に来られると聞いていなかったので
どんなことを聞かれるのかなとドギマギしましたが
温度管理や湿度管理などについて・・・と言うことでした
●人間より大事に

サーバー室はパーテーションで区切られた領域で
入退室にはシステム要員のみが入室できるように電子錠を設定している
と説明しました。

温度管理範囲や湿度管理範囲は
IBM ホームページに掲載されている通りの範囲としていますし、
実際に毎日測定した記録を残していて、その用紙をご覧いただきました。

審査員の先生からは、良い状態で管理されていますね!
ってお褒め頂いたので、

このサーバーは当社の心臓部なので、人間より大事にされていますね
と答えたところ、大笑いを頂きました
●関西人だから

また、審査員の先生を案内している部門長さんからは
さすが関西人! 面白いことをいいますねー!
って、こちらからも褒められましたー

まぁ、生粋の関西人なので、技術的な事はエンジニアとして話しながらも
やっぱり笑っていただかないと
posted by Y.Taki@AS400 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

僕みたいな古いプログラマーには分からない−−−上司語録

僕分かんない!.jpg

●通じない

昨日の会議で文字化けをすることが話題にあがりました。
当社のような単一のシステムならほぼ問題にはなりません。

しかし、グループ他社のような複数のシステムで出来上がっている環境では
システム間で情報のやり取りを行う仕組みが重要となります。

ここで、ちょっと専門的になりますが、
システム間で情報をやり取りするためのファイルでは
使用する文字コード体系 (CodePage) を合わせる必要があります。

私たち人間通しでも、Aさんは英語で話しているのに
Bさんが日本語で話していても通じないのと同じように
システムAは UTF-8、システムBは ShiftJIS を使おうとしていると

文字化け
します。

今回問題となったのは、全システムでShiftJISを使用しているのですが、
ShiftJISでは問題となる文字コードが存在し、
そのコードを使用していると誤動作する処理系があります。

今回のグループ統合システムで、そのような処理系が存在するので
ShiftJISを改良した Windows31J という文字コード体系を使おうと
ベンダーさんが提案してくれました。
●分からない

しかし、ベンダーさんの説明に対して我が上司
何言っているのか分からない
どうしてそうなるのか?って、なかなか理解しません。

みんなが困っていると・・・
私のような古いプログラマーには分からない
って言い放つ始末
●恥ずかしい

それって、たとえ取締役だとしても
管理業務がメインだとしても
このネット社会で、ネットを利用したシステムを構築しているのに

その基礎技術について学んでいないってのを
暴露しているわけです。

我が上司が、『なにそれ、僕分かんなーい』って言った時
とても恥ずかしい・・・
●尊敬

こんな上司、尊敬できますか?

確かに尊敬できるところもあります。
どんな場合でも怒らないところですかね。
これだけは私より高いスキルを持っています。

良く、なんでそんなこと言われて怒らないんだろう?
って不思議に思えることもありましたからね。
タグ:上司語録

2022年08月29日

疲れた・・・商品コード紐づけ会議(じゃなくて作業)

のろまなかめです.jpg

●作業日

月曜日午後、火曜日午前、火曜後午後、金曜日午前、金曜日午後は
商品コード紐づけ会議・・・
いや、作業
●拙い操作

どんな風にするかと言うと
我が上司が作業用 Excel ファイルを開いて
数人であーだこーだ言いながら紐づけていく

その内容などを我が上司が Excel ファイルに入力したり
設定されている内容を修正したり

ただ、問題は、我が上司の Excel の操作が
遅すぎて・・・

慣れている人だとショートカットとかを多用するじゃないですか?
でも・・・・
見ていてイライラしちゃう感じ
●ストレス

それでなくても、単純な作業でイライラしているのに
この我が上司ののろのろとした操作で
イライラ倍増!

これじゃ、胃に穴が空きそうだー!
いやいや、私はかなり健康なので・・・
これっぽっちじゃ胃に穴なんて空かないよー
●健康第一

身体が資本!
健康第一!
と言うことで、50台になってからいろいろと始めたもんねー

2011年に高血圧と診断されました。
その時は、180/130以上あったけど
今では、137/83 (昨晩測定)

ちなみに薬とかはこの6月から飲んでませんよー!
また、8月からウォーキングも始めたましたが
ウォーキング始める前は上が 140台でした

あれっ?なんの話してたっけ

面倒くさいシステムはお好き?

レガシーがお好き?.jpg

●新システムはめんどくさい

めんどくさい新システム
新しいグループ統合システム
当社で私が育ててきたシステムに比べるとね

何がめんどくさいかって言うと
●作るのも

まず、作るのがめんどくさい
グループ他社のシステムは
機能単位ごとのシステムの集まり

個々のシステムが接続されている他のシステムと結合され
情報をやり取りしあって
全体として動作する

なので、今回みたいに機能単位ごとに新しくすると
他の古いシステムとの結合を維持しながら機能ごとに新しく・・・
これがめちゃくちゃ大変

古いシステムが足かせとなって
新しい機能は手足を押さえつけられたライオンのよう
確かにデータベースはバカ高いのを導入しているから

キチンと使えば早いはず・・・でも
●運用するのも

そして、方々に散らばったマスター
依頼側もすべてを把握していないほどに
多種類になってしまったマスター

個々のマスターについて言っても
一旦作ったけど、あとになって仕様変更し
使われなくなってしまった幽霊フィールド

方々に散らばっているから
マスターをメンテナンスするのが大変

システムは運用に合わせて変更できるように
変更可能な部分をマスター化している

しかし、そのマスターの変更が大変過ぎる
つまり、運用変更は困難を極める

作り上げられるグループ統合システムは
何年も何年もそのままの形で使われ
10年後にはレガシーシステムになっている・・・
●VUPするのも

さっきも言ったけれど
Version Up するのも大変

あちらを変えればこちらも変えねば
こちらを変えればそちらも変えねば

でも、そんなにたくさんを同時に変更できるわけもなし
と・・・いう事で
変更も機能追加もできにくいシステムが

今後延々と使い続けられることだろう

2022年08月28日

土曜日は平穏・・・ベンダーが休みだから?

天使.jpg

●静かだ

土曜日は大抵静かになりますね。
コミュニケーションツールのSlackでも、Backlogでも
普段飛び交っているメッセージの量が激減します。
●ベンダーが休み

でも、それは・・・
開発を担当しているベンダーが休みだからかと思われます。

トラブルに悩まされる現場も
緊急で致命的なトラブルでない限りは
ベンダーが休みなのを知ってるのでメッセージを送らないのかも
●落ち着いてきた?

それとも、システム稼働が落ち着いてきたのかな?
第一拠点で稼働したのが5月6日
すでに、3か月以上経過していますからね
●そんな・・・信じられない

でも・・・昨日もかなり致命的なトラブルが発生していました。
先日、50ms (50/1000秒) で終わる処理が
3分もかかってしまっていたというトラブルがありました。

しかし、昨日は30分です。
うーーんと、36,000倍もの時間がかかっているわけです
あり得ませーん!

50ms でも、当社の現行システムに比べたら
遅くて遅くてたまらないのに
それ以上に訳の分からないトラブルで30分

それでも、昨日我が上司は、予定通り来年1月から稼働させると・・・
もうダメだ・・・おしまいだー
天使が見える〜〜

2022年08月26日

キューリアス・オンライン ぷぷぷっ(笑)

おさる???.jpg

スライド1.GIF

●顧客フロント

現在、我がグループではグループ統合システムを構築しているところです。
サブシステム毎に構築し、順次、サブシステム毎、拠点ごとに稼働させていっています。

さて、計画中のを含めると4つめか5つめぐらいのサブシステム
【顧客フロント】
というシステムについて、名前を決めようということになりました。
●問い合わせ窓口

この【顧客フロント】とは、顧客からの問い合わせ窓口の事です。
迅速に顧客からの質問や要求にこたえる必要があるため、
一つのサブシステムとして構築することになった・・・みたいです。

この【顧客フロント】は開発名であるため、
顧客受けする名前を考えようと言うことになったみたいです。
そこで、我が上司から、Curious Online という名前にしたと通知がありました。

このCuriousという単語については意味が『好奇心旺盛な』と『奇妙な』という二つの意味があるため
まさか、奇妙なオンラインなんて名前を付けないだろうと思い、
Curious Online』は『好奇心旺盛なオンライン』という意味だと解釈しました。

まぁ、電話だけでなく、インターネットも使うつもりで
オンラインという名前を使ったのかな?
好奇心旺盛なって形容詞も、可もなく不可もなく・・・かと思いました。
●笑い転げ

ただ、本当にそのような意味なのかと Google Translator で翻訳してみました。
すると
        
        
        
        
        
        
        
        
        
おさるのオンライン.gif

ですって
もう、これ見た瞬間にツバキが飛び散りそうなほど爆笑しました
●とりあえず

我が上司にこのことを伝えました。
Curious Online が おさるのオンラインって変換されること
Curious online は 好奇心旺盛なオンラインって変換されること

なので、Online のキャピタルを小文字に変更するか、
全く別の名前を考え出さないと
めっちゃ恥ずかしい

2022年08月25日

忙しくて忙しくて

でっかすぎる.jpg

●移行データ作成

本日は、移行データの作成を丸一日延々と行っていました。
と言うよりか、移行データの作成をするために
プログラム開発を行っていました。

移行データとは、現在の当社のシステムに格納されているデータを
グループ統合システムで読み取って利用できるようにするための
トランザクションデータです。

言えなればデータ変換の為のプログラムを開発し、
それを作動させ、結果としてデータファイルを作る・・・
と言うものです。
●レコード数が半端ない

単純な変換ではなく、
例えていえば、丼ぶりに入るような御飯の塊を
お茶碗に入れる・・・みたいな

全データで作成してみると、
半分くらい出来上がったところで、7000万レコード
全部なら、軽く1億レコードを超えちゃう

これをCSV形式のファイルにして
ベンダーに提供するんです。
●CSVで作成?

1億レコードで、1レコードが300バイト程度なので
約、300億バイト
30ギガバイトですね。

DVD7枚分
趙デッカイCSVファイル

いままで、こんなデッカイCSVファイルなんて
作ったことありませーん
●出来上がりが怖い

当社ホストデータベース内に
ワークファイルとして作成するのは簡単なんですが
そこから Windows系で読み取れるCSVファイルを作成するのが

いったいどのくらいの時間がかかるんだろう?

2022年08月24日

虚しい・・・・

後悔.jpg

●昨日の会議

昨日、当社における新システム導入後の運用について
当社の現場責任者レベルの会議が開かれた
現行当社システムの運用とかなり異なるためだ
●今頃になって

しかし、それを今頃になって開催するなんて
後戻りなどできない状態で
あーだこーだ言われてもなんともしてあげられない
●事実を目の当たりに

昨年、仕様策定の時、
現場責任者に新システムではこんな風になるが良いのか?
って確認した時、現場担当者の答えは

親会社の指示だから仕方がない
って答えをされて衝撃を受けたことを覚えている

しかし、現状の新システムの仕様と運用を説明すると・・・
●今頃になって

こんな仕様じゃ
こんな運用じゃ
業務が回らない

ここはこうしてもらわないと
ここはこう変更しないと

って今頃になって・・・

だから去年言ったのに・・・
ファン
検索
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール