
●おおよそ3時間半~4時間
当社での新システム導入に向けて
各現場の責任者を参加させた
運用対応検討会議(?)が毎週水曜日午後に開催されます。
●遅すぎる
でも、現行運用とかなり乖離した運用を求められる新システム
稼働4カ月前では遅すぎる感がありありとあります。
しかも、現場責任者は要望をたっぷり言いたがっているきらいがあります。
どうなる事やら・・・・
●システム対応する気が無い
新システムは既に稼働しています。
要望や意見を聞いても、その必要性に応じて
システム仕様を変更することは・・・あまり現実的ではない・・・
●現行システム-新システム=人手
こんな数式になるかなぁ・・・
大丈夫かなぁ・・・
不安だなぁ・・・
タグ:運用検討会議 グループ統合システム