アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2023年04月22日

こないだ苦労したこと、今日気づいたこと

Excel関数で時短.jpg

●ある現場にて

今週初めに、ある現場のパートさんから相談を受けました
それは、Excelのマクロが上手く動かないって事です
電話で、あれやこれや説明してくれているのですが、要領を得ません

その現場は歩いても1分(笑)
同じ建物の中なので、電話で一生懸命話しているパートさんに
待って待って、そっちに行くから!って言って電話を切りました
●何のことは無く

現場に付き、そのパートさんの顔を見ると
何やら恥ずかし気なホッとしたような変な表情
で、こちらが話しかけるより前に
ごめーん! 私の使い方が間違っていたみたいだって

それを聞いて、大笑い
そっかそっか、それなら良かった(笑)

そこで、パートさんがなぜマクロが動かないって勘違いしたか
その工程を実演してくれた
それを見ていると・・・・むずむず

だって、Excelファイルに入力してある顧客コードがキーになっている工程管理表を
別のExcelで本日処理しなければならない表にコピペしている
しかも、セルが離れているから、一顧客に対して4回もコピペする必要がある
●むずむずの原因

そんなん、コピペ先のファイルにVlookup関数使って
顧客コードだけ入力したらそれで終わりになるやん!
って、そのパートさんに言ったら

出た、きらきら目
●お願いされた

このきらきら目はお願いの目(笑)
結局、Vlookup関数の使い方を教えて、ついでにIf関数も教えて
1行分だけやって見せてあげて、ほらこの通りやってみたらいいよって

またまた、きらきら目(爆笑)
はいはい
って言いながら、ささっと入力してあげた
そして、もっと深くその工程の事について聞いてみた

すると・・・
少し、拡張が必要やん!
そうです。日によってわずかに工程が違うのが有った
なので、それについても対応した

結局一時間ほどかかってしまい、昼休憩の時間が無くなってしまった
●以上がこないだの苦労

以上が、こないだ苦労したことですが・・・
今日、私は休暇を取っています
頭は休日モードになっているはず・・・でしたが

ピーンっとひらめいてしまいました
いや、あんな工程をしなくても、もっといい方法があるじゃん

基幹コンピュータをつかったらもっと便利になるけど
それをすると、我が上司の命令【新しいことをしてはならない】の背くから(笑)
まぁ、今回のけんでも十分背いてるけど、自分の昼休憩の時間を費やしているから白じゃ

なので、時間のある時にちょっとやってみよう
そしたら、毎日半日が今回の変更で毎日10分になったけど
今回のひらめきで、毎日20秒ぐらいになるはず(笑)

こんなのって、ウキウキワクワクするー!
またまた、そのパートさんの喜ぶ顔が見れる
posted by Y.Taki@AS400 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2021年04月12日

Excel : 便利な関数

Excel.jpg

こんばんわー!

Excel ってすごく便利なソフトだと思いますよー!
小回りが利くし、いろいろな資料を作るときに重宝しています

たまに、よくわからないことが起こったりしますが
Excel : 不思議なこと − 何もないセルと空白のセルにも書きましたけどね

Microsoft Multiplanってご存じですか〜〜?
Lotus 1-2-3 ってご存じですか〜?

どれも、 Excel に取って代わられましたね(笑)

まぁ、それほど便利というわけですよね

ところが、いろんな人が Excel を使っているのを見ると、つい口を出したくなってしまうことがよくあるんですよ。

なので、こんな時やあんなときに、少し知ってたらちょー便利な機能をつぶやいていこうかなって思ったりしています。

皆さんが、知ってもらったら作業効率が一気に上がるかも知りませんよー

また、こんな場合はどうすればいいの〜とか気軽に聞いてくださったらうれしいです

その時はコメントでお願いしますね
posted by Y.Taki@AS400 at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年09月16日

面倒くさがり + コンピュータ = 仕事が楽になる! Part.2

今日も、プログラミングにいそしんでいる面倒くさがりSEです
良く、プログラムを仕事に為さっているってすごいですね
って言われます

また、SEって言うと、SEって何ですか?って聞き返される事もありますが、SEってシステムエンジニアの事ですよって答えると、
えーっ! カッコイイって言ってもらえる事も多いですね
カッコイイ.jpg
でも、自分としては、それが仕事だし、逆にコックさんとか板前さんとか、人においしいと言ってもらえる料理を作れる技術の方が僕にとってはすごく羨ましいです。

僕は、料理が苦手で・・・こないだもチャーハンにチャレンジして返り討ちに有ったしまいました
しかし、そんなチャーハンもコックさん達からすると目をつぶってても作れる・・・ぐらいなんでしょうね
同じです、プログラムも!


さて、料理が出来ない僕が何か食べようとするとどうするか?
外食・・・もしくはレトルト・・・ですよね最近のレトルトはすごいっっ! チョーおいしいですね
僕にとっては救世主みたいなものです

さて、話を元に戻して(どれが本題か良く分からなくなってきましたが・・・)プログラムを作って業務や工程を効率化しようとする事が多いんですが、プログラムが苦手な方はどうするかと言うと、料理が出来ない僕が外食するみたいに、外部に委託する・・・か、諦める・・・しかないんですよね。

でも、レトルトみたいなプログラムがあれば、プログラムの苦手な人でも業務や工程の効率化が出来ちゃいますよね。

それがRPAと言われているツールです。
もちろん、全ての場合に対応できるわけではありません。しかし、工夫次第でいかようにでも出来るかと思います。
一度試してみてはいかがでしょうか
posted by Y.Taki@AS400 at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年09月13日

面倒くさがり + コンピュータ = 仕事が楽になる!

ショック.jpg

はーーーー

ため息が出ます。

RPAとは何ぞやシリーズ・・・読んでくれている人が少ない

なんでやろーって思って、よーくよーく考えると

そもそも、RPAって言葉に馴染みが無いのでは?

そりゃそうですよねー

だって、言葉は知っているけど、その内容や意味をよく知らないけど、知りたーいって人が、RPAは何ぞやって見つけたら読む気になるでしょうけど、RPA自体を知らなければ、

ふーん

って感じで、さらっとスルーでしょうね

なので、今度からは改名して

『面倒くさがり + コンピュータ = 仕事が楽になる!』
にしようかなって

だって、RPAって Robot Process Automation の略なんですもん! 当たってて遠からずのパターンでしょ
posted by Y.Taki@AS400 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年09月10日

RPAとは何ぞや? Part.8

久々にRPAについてお話しようかなー

と、言うのも、私どもの会社では(グループのどの会社でも)お客様に結果を報告する為に、結果報告ファイルなるものを作成し、電送しています。

ただ、私どもの会社の立場が弱く・・・・・・結果報告ファイルのレイアウトについては、お客様に当グループが合わせることになってしまいます

この事から、様々な経路で電送する事が行われています。

経路1:基幹系⇒システムA⇒システムB⇒お客様
経路2:基幹系⇒システムA⇒システムC⇒お客様
経路3:基幹系⇒お客様
経路4:基幹系⇒システムD⇒お客様
 ┃
 ┃
そして、これらの受け渡しが全て自動的に行われていればまだ救いもあるのですが、方々に人手が必要な工程が存在します。

どうすれば良いでしょうか? このままで良いでしょうか?

いやいや、ダメでしょう。
人手で行っていると言う事は、
 ⇒人件費が継続的に必要となる
 ⇒人手による作業はミスがつきもの・・・
 ⇒キャパシティに上限がある

もし、経路が・・・
経路 :基幹系⇒お客様
オンリーだったらどうでしょう?

様々なお客様毎のレイアウトに従って結果報告ファイルを基幹系で作れたら・・・
Good.jpg
ですよねー

だって、これって完全自動化じゃないですかー!


さて、私の所属している会社は・・・・
と、言うと、これが実現出来ちゃってるんですよね
なので、結果ファイルによる報告業務から人は解放されているんです。

何故かって?

完全自動化しているからですよ
AS400を使ってね

(少しはWindowsアプリも使ってますけど
posted by Y.Taki@AS400 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年07月20日

RPAとはなんぞや? Part 7

RPAの必要が無いほどやり尽くしたと思っていたが、本日、総務部門に請求関連の処理についてヒアリングしたところ、ドサドサと出てきてしまった。

よくもまぁ、これほどまでに面倒くさいことを淡々とこなしてきたもんだなぁって、変な意味では無く、感動してしまった。

と、言う事で、RPAを導入することなく、AS400上のアプリケーションを作っちゃお

だって・・・・RPAを導入しても面倒くさい業務の削減量は良くても80%程度
しかし、基幹系のAS400でアプリケーションを作っちゃうと削減量は99.5%以上

結論は、決まってますよね
posted by Y.Taki@AS400 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年07月15日

RPAとはなんぞや? Part 6

なーんか、RPAの話題で6回目

こんなにRPAに興味があったのか〜〜〜

違いまーす。RPAを知れば知るほど、世間ではその必要性を取りざたされているけど、私の会社では必要性がない・・・ような運用ができています。

まぁ、基幹システムをぜーんぶ自社で開発しちゃってるってのもあるでしょうが、自社で開発できていることがすごいことではないような気がしますよ

逆に自社で開発できちゃう環境を提供してくれているIBMのAS400(現在は Power Systemsという名前)のおかげです。

さて、世間ではどんなRPAソフトがあるんでしょうねーと思い検索してみると

Personal RPA|年間ライセンス|ダウンロード版

新品価格
¥32,780から
(2020/7/15 23:22時点)




とか、

会社用なら

DOCDESK 50ライセンス

新品価格
¥270,600から
(2020/7/15 23:24時点)




とか。

まぁ、検索してみたらどんどん出てきますよー

それほど、必要とされているんですよね

私んとこでは必要ないですが・・・
posted by Y.Taki@AS400 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年07月14日

RPAとはなんぞや? Part 5

さて、AS400のブログで何故殊更にRPAーって言ってたかというと、私が思うにAS400は複雑な処理を高速にこなすホストコンピューターとして使える反面、細かなところに手が届く面も持ち合わせているオールマイティーマシンなのです。

なのでRPAツールを導入しなくても、AS400があれば工程の自動化は簡単に出来ちゃうんです

なんか似てるけどRPGってプログラミング言語が有って、AS400に元々備わっている超高性能データベースを簡単に操れる言語なんです。
恐らく、他の言語をされた方なら一ヶ月も(いやもっと早いかも)あれば一流RPGプログラマーになれると思います。
実際の例として、当社に高卒で入社してきた男性が居て、私のシステム部門に配属しました。
面接した時、システムが好きだからと言っていたので、高卒でシステム好きならと思い、こいつは使える!!
と考えたわけでしたが・・・ExcelやWordも使えず、キーボードから入力するために非常に重要なブラインドタッチも出来ない男性・・・
最初の2ヶ月はExcel, Word, ブラインドタッチの練習をし、そのあとにRPGの教育をしました。
でも、そんな彼も半年後にはRPGプログラマーになっていました。

無垢な人でも半年で修得出来ちゃうんです。

そして、科学技術演算とか抜きにして(実際には事務手続き用として発達してきた言語ですからね)AS400を徹底的に使いつくすことができる言語です。

もし、御社にAS400が導入されていれば、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
posted by Y.Taki@AS400 at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年07月11日

RPAとはなんぞや? Part 4

前回の例でも挙げた通り、RPAを使用するかどうかはその環境に寄るかと思います

前回の最後に思わせぶりな質問をしましたが、RPAツールは世間には良く出回っていますので、それを使用する場面があるのならば使った方が良いでしょう

しかし、使わなくて良い・・・と判断される方は、実は既に使っておられるわけです。と、言うよりかはRPAツールを使わなくても良い環境をすでに構築できちゃっているわけです。

実は、RPAは、自動化されているシステムと別の自動化してあるシステムの間の情報のやり取りを人間が行っている・・・部分を自動化して一つの自動化してあるシステムかのように動作させる仕組み・・・と言えます。

RPAツールを必要としない環境とは、このような自動化されたシステムと自動化されたシステムを同じ方法で(RPAツールを使用せずに、つまりここの自動化されたシステムを構築した方法と同じ方法で)自動化できている環境・・・ですね。
このような環境では、必要に応じて自動化部分を拡大していけるので、一つの巨大化した自動化システムとなっているわけです。

さて、なんでこんな話をしているかと言うと、私の会社のシステムがこのような環境下にあるからです。

私宛にRPAツールはいかがですか?ってセールスの電話がかかってきますが、すべて丁重にお断りしています。だって、必要ないんですから。
もし、必要な部分が出てきたら自分らで作っちゃいます。

でも、何故、自分らで作れるか?
それは・・・

AS400を使っているからです。

そのからくりは次回にて・・・
posted by Y.Taki@AS400 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2020年07月09日

RPAとはなんぞや? Part 3

さぁて、そろそろRPAとはなんぞや?も第三回。

RPAを実現するためにはどんなことをすればよいかについて言及していきましょうか。

Robotic Process Automationを実行するためには、何をどのようにすべきかが分からないとダメですよね。
RPAは魔法のツールではありません。RPAツールを使って、今行っている業務のどの部分をどのようにするかを考えなければなりません

例えば・・・・あなたは部門責任者だとします。
あなたは部下の日報を読んで、誰が何を書いたかまとめる作業をしようとします。
ここで、部下の日報はExcelに入力されており、まとめる先もExcelファイルだとします。

さあて、あなたは毎日毎日部下の日報を読みながら、クリップボードにコピーし、まとめ先ファイルにペーストします。
あなたの部下が5人ぐらいなら苦でも無いでしょう。(人によっては苦と感じる方も居られるかも知れませんが)
もし、あなたの部下が100人くらいならどうでしょう。
100回のコピペ・・・
想像しただけでも辛くなります

ここで、RPAツールの登場です

あなたが毎日行うべき
(1)まとめファイルを開く
(2)部下の日報を開く
(3)部下の日報から、部下の名前をコピーする。
(4)まとめファイルに部下の名前をペーストする。
(5)部下の日報から、日報内容をコピーする。
(6)まとめファイルに部下の日報内容をペーストする。
(7)上記(2)〜(6)を100回繰り返す
(8)まとめファイルを閉じる
をRPAツールは自動的にやってくれるでしょう。

あなたのする事は、RPAツールで上記処理の開始時を与えて、終了するのを待ち、まとめファイルに目を通す・・・
だけになるでしょう。

RPAツールが有った方が良いですか?
それとも、無くても大丈夫ですか?
posted by Y.Taki@AS400 at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール