アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2022年10月31日

破綻への道

現行システムと新システム.jpg

これからは、快速で
東京まで行こう!

そんな感じで新システムに切り替えです!

デグレばかりで吐きそう

今までは新幹線で行けたのに・・・
新大阪で乗って、東京に着いたら降りればよかったのに

快速で
 乗り継いで
  乗り継いで
   乗り継いで

新システムでも東京に行けます。
ただ、とても大変なだけで・・・

もしかしたら、乗り継ぎで失敗して
気が付いたら新潟だったりして
タグ:デグレ

温故知新 故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る

恐竜時代.jpg

●新システムではカナだけ

現在、構築中のグループ統合システム
当グループ内では、新システムと言われています
蓋を開けてみると・・・

お客様の名前としては、カナしか使用できない・・・

えっ?
●現在、顧客名がカナしか扱えないシステムって

なんだかすごい問題が浮上してきましたねー
カナしか使えないなんて・・・
ここは、日本ですよー

いつの時代恐竜時代.jpgのシステムなんですかー?
●探すの大変

日本で作られたシステムで
カナしか使えないのって
探しだすのはほぼ不可能ではないかと・・・

それがここにある!
●バックトゥザフューチャー

新システムの仕様は
現行システムの仕様をそのまま引き継いでいます。

親会社のシステムがお客様の名前にカナしか使えないシステム
なので、新システムもそのままカナしか使えない

もう、開いた口が塞がらないですよねー!
なんで、新しくシステムを作るときに
漢字も使えるようにしないでしょうかねー?

馬と鹿.jpg

AS/400 の良さを分かってほしいなー

IBM AS400.jpg
●良いものは良い

世の中にはいろいろな道具があります
そして、どの道具が良いか悪いか
それは使ってみないと分かりません
●分からない人には分からない

でも、使ってみても分からない人はいます
そのような人は、その道具を何のために使うのか
その目的自体が分かっていないんです

例えば
あなたは今、新大阪駅に居ます。
急いで東京駅に行かなければなりません。

どうします?

多くの人は迷わず新幹線と答えるでしょうね。
何故?

それは急いで行かなくてはならないからです。
目的は早く東京駅に到着することです。

大阪から東京なら飛行機がって言う人も若干いるかも知れません。
しかし、新大阪駅から伊丹空港、羽田空港から東京駅への移動時間
空港でのチェックインなどの時間を考えるとどうみても飛行機の分がわるいですよね
●プロなら分かってほしい

例えば、包丁はどうでしょう。
プロの職人さんと、家庭の主婦・主夫では、包丁の選び方がまず違いますよね。

特にプロの職人さんは、単に切ると言う目的だけで選ぶのではなく
何をどのように切るか・・・って事で包丁を選びます。

話を本題に戻して
私はシステムエンジニアなので、
システムを構築するプロです

最も必要な道具はコンピューターです
なので、どのようなコンピューターが最適なのか
キチンと目的を持ったうえで選ぶと

IBM AS4002.png
となります。

目的は・・・
  • 安定に稼働すること
  • 再起動が必要無いこと
  • 処理速度が速いこと
  • コンピュータ操作しやすいOSであること

  • プログラミングしやすいこと
  • プログラミングの教育がしやすいこと
  • プログラミング言語が覚えやすいこと
  • ライセンス形態が管理しやすいこと
  • 初期費用がやすいこと

  • ランニングコストが安いこと
です。
●でも・・・

親会社のシステムの方たちは
プログラミングが出来ないから
そもそもこのような目的が分からないんです。

システムを社内で構築できたら、
こんなにDXがやりやすいことはないんですけどね。

DXが出来ない企業は衰退していくって言われてます
当グループは今まさにDXできない企業群になってしまいました。
遅かれ早かれ・・・・
posted by Y.Taki@AS400 at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | AS/400

2022年10月29日

商品・サービス・・・ビジネスに必要なもの(注意:愚痴です)

愚痴だよー.jpg

●富士ゼロックス

昨日、当社のプリンティングソリューションを
2005年から支えてくださっている富士フィルムの営業さんが
訪ねてきてくださいました。

富士フィルム・・・契約当初は富士ゼロックス京都さんでした。

当然、ビジネスの話ですがね。
●いろいろな話

いろいろ、話したいことがありましたが
1時間と言う限り有る時間の中
できるだけ情報交換をしようと思い、矢継ぎ早に話しました。
●共感

その中で、我が上司から
当社(特に私)は『顧客サービスをやり過ぎている』と
言われたことについて、つい愚痴ってしまいました。

顧客にサービスをして何が悪いんだ?から
どこまでがやり過ぎじゃないんだろう?とか
その富士フィルムの営業さんに話しました。

すると、その営業さんが熱く語り始めました

顧客へのサービスにやり過ぎることは無い! って
なんだか、二人で共感しあって、最終的な結論が出ました。
●やはりおかしい

そうです、我が上司は考え方がおかしいのです。
顧客サービスやり過ぎって私の事を評価するのは
判断基準が違い過ぎるんでしょう。

私の方では、顧客サービスの為にシステムプログラムを自分で作ります。
もちろん、外注なんてしません。なので、費用は私の人件費のみ
それで、営業さんは喜ぶし、顧客も喜びます。

そのようなサービスで、長年取引が続いていた顧客もあります。

過去形なのは、昨年の入札で、親会社の営業部長が
顧客質問:『今後も当方とパートナーとして協力してシステム開発をしてもらえますか?』
に対して、『いえ、本部に戻って確認します。』って答えたそうです。

すると・・・・契約が解消されました。
トップユーザーでした。

これが、顧客サービスやり過ぎっていうシステム責任者が居る会社の
営業さんの対応です。
●顧客サービスやり過ぎの基準

顧客サービスは、顧客にサービスを提供し、その対価を得るためのもの。
もしくは、提供には低コストだが、顧客には相当のメリットがあり、かつ顧客の信頼を得られるもの。
この顧客のメリットとは、価値のある情報であったり、商品への付加価値だったりします。

もちろん、それらのサービスを提供するために収支が赤字になるようなものはやり過ぎでしょう。

しかし、当社のサービスは情報提供がほとんどです。
情報を生み出すためのシステム開発は自社で行ってきました。
なので、かなり低コストで、しかも一度開発すれば

その後のコストはほぼです。

親会社のシステム部門は自分で開発できないので、
顧客にサービスを提供しようとすると開発を外注しなければならず
その外注費用が回収できそうもないから、サービスしないと言う判断になるわけです。

その判断は正しいんでしょうが、それを当社、
自社開発出来る拠点に適用するのは完全な誤り

親会社のシステム責任者は
親会社たるプライドからか、
当社のシステム要員を退職に追い込みました。

600人程度の従業員で、開発出来るシステム要員が
最盛期では 12人
それが今では 5人

当然、ノウハウも技術も流出してしまいました。
あ〜あ! やってらんね〜!

posted by Y.Taki@AS400 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年10月28日

業務マクロの恐怖

顧客ファースト.jpg

●グループ統合システム

当社を含む企業グループで
現在、グループ統合システムを構築しています。
まぁ、大概は親会社が勝手に作っているんですけどね

土台が出来てから当社の方に、使えるかーって聞いてくるので
使えませーん!って答えているような始末
●当社への導入

そんなやり取りをかなりしてきて、
双方が折れて、だいぶ仕様変更してもらうような雰囲気です。
まぁ、そうでないと当社への導入は不可能レベルになります。

だって、そのまま入れたら
  • 処理能力は落ちる
  • 必要人員は増加する
  • (機能減少により)手間が増える
ですから
●影響評価

さて、新システム側でもある程度の仕様変更を行い
当社側でも手間が増えたり人員増が必要なところは
折れて

リハーサルしようかと・・・
その前に各部署で問題点を想定して影響評価
すると、出るわ出るわ

なんとか、解決方法を模索していくとしてたら
とんでもないものが出てきました
●現場の業務マクロのデメリット

特殊な部署で、特殊な処理をしているんですが
その特殊な処理を軽減するために
Excel マクロでかなりの作りこみをしていました。

なるほど、説明を受けたら使い勝手は良く出来ているんです。
これは業務効率を上げるために有効なんだろうなって思えました。
ただ・・・・

システムについて、素人さんが作ると
拡張がとてもしにくい
昨日の分割が出来ていないので、改造しにくい・・・つまり
  • 機能追加がしにくい
  • 機能変更もしにくい
  • 仕様書が無い青ざめ
なんです。
このようなマクロ込の Excel ファイルが 5本あって、
1本毎がなかなかのボリューム
これをマクロコードを解析して新システムに合わせる?

無理―

そして、この特殊処理が必要な顧客で最も重要な顧客が
当社での売り上げダントツトップなんです。
失敗するのはもちろんダメ
納期遅れでも取引停止になる可能性大

このような状態で来年1月に導入したら・・・
タグ:RPA RPAの恐怖

2022年10月27日

プチ致命的な不具合が

もう無理.jpg

●何故?

昨日、理解できない事が発生しました。
5月までにテストして合格していたプログラム
それが、昨日はうまく動作しませんでした。

まぁ、当社側のプログラムと
グループ統合システム側のプログラムで
情報のやり取りをするんですが

当社側プログラムは当社で
グループ統合システム側プログラムはベンダー側で開発

当社側プログラムは、テスト合格後変更はしていません。
すると・・・
●不信感

ベンダー側の回答は
一部の情報の値の解釈に誤解があったとの事

えっ?

ならば、なんで前にテストに合格したの?

ってことは、テストに合格した後、解釈に誤解があったのを修正
その後、当社には連絡も報告も相談も無かったって事?

そして、昨日、不具合が発生した?
誰を信じていいの?
●全数チェック

他にも同様な事があるのかもしれない!
すると、今まで行ってきたのと同じだけのテストをする必要がある。
全パターンについてチェックを再度行う?

今までしてきたテストは何のためだったの?
費やしてきた時間は?労力は?
●分かるけど・・・

まぁ、ベンダーさんにとっても
仕様凍結期日を過ぎても
どんどん仕様変更を求めてくる当グループの対応で

四苦八苦しているのは、見てて分かります
だから責める事はしません・・・って言えない状況です。
あと2ケ月ちょっとしかないから

それでなくても課題が腐るほどあるのに
それに加えて全数チェック?

もう、無理

2022年10月26日

お客様にもデグレの波が

お客様Last.jpg

●処理の一部をお客様にお願いする

当社に導入される新システムを運用始めたらどうなるか?
その新運用検討会議が持たれています。
その中である処理については

いままで営業所で行っていたのを
お客様にしていただくことになりますって

そんな、あほなー!
●追加注文は翌日に対応へ

当社に発注頂いたお客様から
追加で発注頂いたら
その日のうちに処理しています。

なので、初回発注分と追加発注分は
同時に納品出来ています。しています。

でも、新システムでは
追加された場合は翌日の処理になってしまいます。

なので、お客様には
追加のご依頼をいただきまことにありがとうございます。
従来は、本日中にお届けできていたんですが
新システムになりましたので
明日のお届けとなってしまいます。
なにとぞ、ご理解とご協力をお願いします。

ってお願いするんでしょうね。
だーれがご理解とかご協力してくれるんでしょうね
●新システムはすごい

研修会で
新システムになると、より効率的でスムーズな業務運用になると
講師が自信満々に言っていました。

そうかー!
新システムはすごいんだー!
ってイメージを植え付けようとしてた?

でも、当社では、
あれも出来なくなる、これも出来なくなる。
それはめんどくさくなる。
●それでも、親会社では

新システムにすると、
講師の言葉通り
効率的でスムーズな運用になるんです。

困ったもんですー!

Androidについてはアマチュアレベル(笑)

再起動無限ループ.jpg

●昨晩、悲しい事態が

昨晩、私のスマートフォン
Sony Xperia 1 III Android
午後11時ごろ、再起動がかかり、以後

何度も何度も再起動
いわゆる再起動無限ループをし始め
しばらく(2時間ほど放置)しても改善せず
●電源強制断をして

これは、おかしい・・・
再起動ループが始まった時点でおかしいんですが
2時間放置後、改善(何かの拍子に起動するとか)しなかったので
強制電源断を実行しました。

そして、電源投入・・・・

でも、再起動無限ループ

どうしたものか・・・
●セーフモードで起動

で、ネットで調べると
Windowsパソコンと同じように
セーフモードで起動することが出来るとか

それをやってみました。
セーフモードでの起動は

電源投入後、ボリューム(+)を
Android の画面が表示されるまで
押し続ければよいと・・・

セーフモードで起動したときは
画面の左下に[セーフモード]って薄く表示されています。
この時、ダウンロードしインストールしたアプリは
使えません!
●結局・・・

セーフモード起動後は機内モードになっています。
でも、機内モードをオフにすれば
ネットには接続できます。

この段階で、バックアップ(最小限ですが)して

初期化 しました

その後、各アプリの設定をし直し
なので、徹夜しましたー
posted by Y.Taki@AS400 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2022年10月25日

そんなの聞いてないもん・・・上司語録

そんなの聞いてないもん.jpg

●日が暮れる作業

今日も午前中に会議がありました。
そこで、またまた我が上司が笑かせることを言ってくれました。

グループ統合システムから出力する特殊な報告書
それを発行するためにコンピューター画面から一枚ずつ
発行指示をすることになってる・・・らしい

いやいや、1日に5千枚ぐらい発行しなきゃならないのに
1枚を1秒で発行できたとしても1時間半
しかも、そんな1秒で発行できるわけもない・・・

恐らく、一枚で5秒乃至10秒はかかりますね。
すると、25000秒から 50000秒
これは、もう、アホなシステムとしか言いようがない・・・
●聞いてないって

そこで、またまた、我が上司が・・・
だれがそんな事を言ったの?
私はそんなの聞いてないもんだって
●開いた口が塞がらない

いやはや、システム構築のプロジェクトリーダーが
知らないところでベンダーに要求しているらしい
統制が取れていないやん

そんなんで、もともなシステムが出来るのか・・・
●元々

そんなの聞いてないって言ってたけど、
我が上司、以前に
システム構築の最初で現場の意見は聞かないって公言

そして、本日は、そんなの聞いてないもん!
うーん! 自業自得のような気がしますがね

2022年10月24日

トラブル対応問い合わせ

砂の城.jpg

●グループ統合システム

現在、グループ統合システムを構築中です。
第一・第二拠点では既に稼働中です。
しかし、まだまだ改良の余地があり過ぎ

それを当社に来年1月から稼働と言うことで
現在進められています。

進められていると受動態で言ったのは
あと2ケ月ちょっとで当社に導入されても
不具合だらけで、対応しきれない状況だからです。
●トラブル発生時

当然、新システム稼働後にはトラブルがつきものです。
そして、新システムだから、操作する現場の人たちも
トラブル対応には不慣れです。

そう、トラブルが発生したらどう対応していいか分かりません。
すると、システム部門に問い合わせることになります。
●第二拠点では

今年7月に新システムが稼働した第二拠点
そこでも、多くのトラブルが発生しました。

第二拠点に駐在するシステム部員のKさんに
問い合わせが集中し、本来の業務が回らなくなった
と、今朝の会議で報告がありました。
●第三拠点では

しかし、第三拠点である当社は
第一、第二拠点とは、決定的に異なる状況下で新システム稼働となります。
それは、何かというと

第一・第二拠点は、運用がグループ本社と同じ
つまり、グループ本社でも支援が可能だったということです。
トラブルが発生しても、例えば人的派遣なども出来たということです。

しかし、当社は全く運用が異なります。
当然親会社の運用に合わせて作られた新システムが
当社で稼働し始めたら・・・

トラブルだらけになってしまうでしょう。
その時にも、現有人員だけで対応しなければなりません。
でも、新システムに関する教育は十分には出来ていません。

まだ、当社向けには完成していないからです。

怖いですねー
●トラブル問い合わせ経路

今朝の会議では、第二拠点での経験
Kさんの対応能力が飽和した・・・事を踏まえて

新システムでのトラブル発生時には
そのトラブルの種類によって
質問先を変えてもらう・・・って提案がなされました。

でも、現実的には実行できないでしょう。
だって、トラブルが発生したら、すぐに対応しないと
顧客からのクレームに直結します。

そんな時に、
えーーーと、このトラブルは、このパターンだから
こっちに問い合わせしなくちゃならないんだな・・・って

現場の人に強要するのかー?
絶対無理!
ファン
検索
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
干されてる? なんで? by Y.Taki@AS400 (03/20)
干されてる? なんで? by M.SHIBATA (03/18)
干されてる? なんで? by M.SHIBATA (03/18)
干されてる? なんで? by M.SHIBATA (03/18)
干されてる? なんで? by Y.Taki@AS400 (03/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール