アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2024年06月01日

褒めて〜〜〜(笑) 長かった3週間

●今日、解決した

金曜日、お客様を訪問
目的は、新規プログラムの導入

簡単なメンテナンスはリモートで
もしかしたら、リモートで出来たかも知れない

ただ、かなり日数を要したので
お客様を訪問して本気度を見せなければ
(本気で対応したんだけどね(笑))
●5月13日からだった

発端は、5月13日にお客様から頂いたメール
そこに、残高が合わないとの不具合報告があった

最初は、仕様上そんなことはないだろう
お客様の操作ミス?と考えた

だが、お客様から証拠を提示され、本格的に問題解決に乗り出した
期限は金曜日(5月17日)・・・短い(笑)

しかも、お客様での検証も必要だから5月16日には解決していないと・・・
3日しかないではないか?? 無理っぽー
●3週間は長い

やっぱり、直感通り、2週間以上かかってしまった
実際には、15日(1週間に5日勤務だから)3週間かかってしまった計算

原因は、元々の設計が悪かった

来勘を導入したはいいが、運用された場合の影響評価が出来ていなかった
そこでずれが発生・・・経理上許容できなくなった
来勘(来月勘定の略)とは、本来は今月に請求されることとなる商品やサービスの代金を一時的に次月(=来月)に請求してもらう事

だ、そうです(笑) 私も初めて知った(笑)
●細工は流々仕上げを御覧じろ

・結局、新規にDBを一個作成し、必要なインデックスを追加
・そのDBを更新するためのプログラムを新規追加
・それに伴うプログラムのロジック変更
・そのプログラムの動作に必要な日付計算関数を追加
・追加仕様に伴う印刷帳票の設計変更
・それに伴う本体プログラムの変更
・更新プログラムの動作仕様定義とお客様システムの設定変更

とまぁ、これだけのことを今週でやり遂げた
先週までは、原因の特定、分析、対策の検討など

今週の月曜日・火曜日は、テストプログラムの作成と検証
検討した対策案が正しいことを証明

で、発生した問題:お客様が正として選択したAと合わないとされたBで、Aにも端数誤差が存在している

これを原因追及し、解決する為の案を提示、承認してもらう・・・ことも行った

実際には、プログラムコーディングと、コンパイル、結果の検証は水曜と木曜
本日は、導入用プログラムを作成し、午後から訪問

これだけの事をやったのだから
褒めて(笑)


人気ブログランキング
人気ブログランキング



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12572853

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール