2019年08月10日
四十肩を克服したい!四十肩のステージ別に症状&改善法をご紹介
昔は五十肩と言ったものですが、最近では症状の弱年齢化によって40歳前後にも見られるようになってきたことからその名がついた四十肩。
それでは、四十肩になるにはどんな原因があって、どのようなで症状が出るのでしょうか。
要チェック項目
□四十肩の原因は血行不良
□急性期を過ぎたらリハビリを開始する
□痛いからといって動かさないと症状が長引く
四十肩ってなんですか?その基礎知危機について!
肩関節周囲炎
四十肩はもちろん病名ではなく、整形外科的には肩関節周囲炎(けんかんせつしゅういえん)と呼ばれています。
以前は五十肩と言われていましたが、症状が比較的若い人にも見られるようになってきたことから、四十肩とも言われるようになりました。
40歳くらいの人に「これは五十肩ですねえ」なんていうと、感じが悪いですもんね。
四十肩のメカニズム
肩関節は、上腕骨と肩甲骨、鎖骨といった3つの骨で支えられています。ただ、骨だけでは構造的に不安定なので、関節包や腱板(けんばん)によって強度が高められています。
腱板はローテーターカフともいい、棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょくかきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)、小円筋(しょうえんきん)の4つからなっています。
このローテーターカフを酷使しすることで炎症を起こしたり、逆にあまりにも使わずに血行不良になり筋緊張が起こることによって、損傷が起こりやすくなります。
その結果として痛みや可動域の制限に至ると考えられています。また、炎症は、肩峰(けんぽう)下の滑液包(かつえきほう)や関節周囲の筋肉にまで広がることがあります。
四十肩の原因にはどのようなものがありますか?
加齢
四十肩の症状を訴えて病院に行くと、「年のせいですね」なんて言われることがよくあります。お年寄りによく見られる変形性膝関節症なども、だいたい年のせいにされます。
確かに加齢によって関節に変性が見られたり、筋力が低下することは考えられますが、それだけが原因ではありません。もし加齢だけが原因なら、両側とも同じ症状が出ているはずですよね。
デスクワーク
四十肩は、肉体労働者よりも、どちらかというとデスクワークの人に多く見られます。長時間同じ姿勢でパソコンの前に座っていたりすると、頭の重みを支えるために首から肩にかけての筋肉が緊張してしまいます。
これがいわゆる肩こりですが、およそ四十肩になる人で、肩こりをしていない人はいません。
血行不良
加齢もデスクワークもそうですし、運動不足やストレスもそうですが、四十肩の原因と言われるものは実はリスクファクターであって、直接的な原因であはありません。
では、四十肩の色説の原因は何かというと、血行不良です。血液は全身に酸素と栄養を送り届けてくれていますが、血行が悪くなった場所は栄養状態が低下します。
栄養状態が低下した場所には不具合が生じますが、それが頭であらば頭痛、胃であれば胃もたれや胃痛、肩に見られれば肩こりや四十肩になるという訳です。
四十肩のステージとその症状
急性期
四十肩の急性期は「筋痙縮期(きんけいしゅくき)」とも言い、患部の炎症に伴って非常に強い痛みが出るのが特徴です。
ただ動かすと痛いだけではなく、何もしていなくても痛い、痛くて寝てらいれないと言った辛い症状がみられます。
慢性期
四十肩の慢性期は「筋拘縮期(きんこうしゅくき)」とも言われます。急性期のような強い痛みはなくなるものの、肩周りの筋肉の緊張によって肩関節の可動範囲が狭まっているため、動かすと痛いといった症状が残ります。
回復期
およそ2週間程度の急性期と、半年ほど続く慢性期を過ぎると、四十肩の回復期に至ります。肩の可動制限は依然として残っているものの、痛みや不快感がずいぶん楽になってきます。
四十肩の症状が出たらどう対処したらいいでしょうか
急性期
四十肩の急性期は症状がとても強く現れるので、無理に動かさないようにしましょう。無理に動かしてしまうと、筋肉のけいれんがひどくなってしまいます。炎症状態がひどいときには、一時的に冷やすこともあります。
慢性期
四十肩を発症しておよそ2週間で慢性期がやってきますが、この時期には肩を動かし始めることが大事です。
まだ動かしたときの痛みや可動制限は残っていますが、少しくらい痛くても動かしておいた方が、結果として元の状態に近づきやすくなります。
回復期
四十肩の回復期には、より積極的にリハビリを行うようにしましょう。それによって、速やかに肩関節の可動域を取り戻すことが大事です。
四十肩は温めた方がいいの?冷やした方がいいの?
「炎症=冷やす」というのが一般的なイメージかと思いますが、基本的に冷やしていいことはほとんどありません。
「強い炎症」が見られる場合に、一時的に冷やすことはありますが、症状改善のためには温めて血行を良くするのが一番です。
湯船につかって気持ちいいとか、患部が楽になるようならどんどん温めましょう。
痛くても動かすことが大事です!
四十肩の治りが悪い人や、関節拘縮を残してしまう人は、痛いからと動かさずにいた人に多く見られます。
他のケガならいざ知らず、四十肩に関しては、急性期が過ぎたら出来るだけ動かすようにしてください。