2013年07月12日
ナノ構造ガラスで半永久的なデータ保存が可能に。人類滅亡後の“遺産”となれるデバイスが登場
大量の写真や動画をローカルのデータ保存といえば大容量のハードディスク、DVDディスク、ブルーレイディスク、フロッピーディスク(?)…これくらいしか思いつかないが、そのどれもに寿命があるのは皆さんもよくご存知の通り。新たなデータ保存デバイスが登場するたびに、膨大なデータを移動させなくてはならず、「面倒くさすぎ…!」と思う方も多いだろう。そんな人達に朗報だ。なんと英サウサンプトン大学の研究者らが、ナノ構造ガラスを使った5次元デジタルデータの「書き込み・読み出し」の実験に成功。これがあれば文字通り、半永久保存が可能になるのだそう。
このナノ構造ガラスは、石英ガラスと呼ばれる素材にフェムト秒レーザーという技術を用いてデータを刻み込んだものであり、一つのディスクで360テラバイトという膨大なデータ保存が可能だ。驚くべきことに、これは1000℃までなら耐熱し、その寿命はなんと100万年以上! さらに情報のインプットは5つの局面にて行われるといい、石英ガラスの3次元ナノ構造に加え、そのサイズ、光の分極方位が“5次元”インプットを可能にした所以らしい。
今回の実験では、3層からなるナノ構造ガラスに、5マイクロメートル(5 × 10-6 m)の間隔で小さな“ドット”を刻み込み、300KBのテキストファイルを書き込むことに成功。光がガラス内の進み具合を変える事で光の分極化を修正し、光学顕微鏡と偏光子の使用で読み込みが可能になるのだそう。
「ハードディスクなどへのバックアップでは、寿命が比較的短く5〜10年ごとに変えなくてはならない。我々はこのガラスを利用し、携帯用の安定した安全なメモリーを開発中です。データのアーカイブなど、膨大なデータ保存を必要とする組織の役に立てれば」と、研究者のJingyu Zhang氏は述べる。博物館などの機関にとっては、欠かせない技術となりそうだ。
研究者らはこれが人類の残しえる最初の記録となる可能性を語る。これの精度が上がり、普及すれば、人類の文明の全てをナノ構造ガラスに刻み込み、永久的に保存する事が可能かもしれない。人類が滅びた後でも、このテクノロジーが人類の高度文明実在の証拠を残し、どこかで“何か”がそれを読み込む。それは、忘れ去られることのない宇宙のオパーツ的物質になるのかもしれないのだ。
【気になった話題・ニュースの最新記事】
投稿者:タロウ|21:34|気になった話題・ニュース
この記事へのコメント