2014年09月21日
日本の地下鉄が24時間運行しない理由
夜ちょっと遅い時間から飲み始めて、あっという間に終電の時間帯、慌ててホームへ駆け込むという経験は誰しもあるでしょう。
始発まで飲み続ける体力はないけれども、もうちょっと飲んでいたい、かといってタクシー帰宅も高くつく、という場合に地下鉄が24時間運行してくれないかと思うこともあるかもしれません。
なぜ日本の地下鉄は24時間運行がなされないのでしょうか?
タクシー業者との兼ね合い
ひとつにはタクシー業者との兼ね合いがあります。終電以降の交通手段として活躍するのがタクシーです。
地下鉄が24時間運行となってしまえば、当然タクシーの利用者が減ってしまいます。地下鉄とタクシーの料金格差を埋めるために、タクシーが価格を下げる、そうなるとタクシーの運転手さんの給料にも影響が出る、といったことになりかねません。
メンテナンスの問題
ニューヨークの地下鉄は24時間運行がなされていますが、小さいトラブルは頻繁に起こっています。さらに、複雑に線路が張り巡らされているため、ある線路をメンテナンスする場合は、別の路線を経由するなど複雑な運行体型が取られています。
日本の地下鉄の路線の場合は、各路線が独立しているため、別の路線を経由するといった運行ができません。そもそも24時間運行が前提とされていないのです。
24時間運行をしてしまえば、そこに関わる労働者の負担が増える。結果的に事故リスクも高まるということになりますので、そのあたりの兼ね合いが重要かもしれません
【気になった話題・ニュースの最新記事】
投稿者:タロウ|18:24|気になった話題・ニュース
この記事へのコメント