アフィリエイト広告を利用しています

2022年05月01日

還暦オヤジの京都2泊3日の一人旅

 GWに所用で大阪に行く用事ができたため、2日ほど早めに仕事を切り上げで、途中の京都で観光しました。京都観光はこれまでに秋の紅葉シーズンと、春の桜のシーズンで2泊3日の観光をしていますが、この時期は新緑の季節で、また一人旅ということで以前とは違った感じで巡って見ました。

 移動は往復東海道新幹線で、今回はJR東海の株主優待券をフリマで購入しました。

toukai.jpg
株主優待券は1枚で片道料金の10%割引になり、2枚まで利用できますので片道あたり2枚で20%引きで窓口で購入できます。往復利用ですので合計4枚あれば往復料金の20%引きで購入することができます。


 優待券は購入するサイトによって単価が違いますが概ね1枚当たり800円〜1,000円程度で購入可能です。私は今回はメルカリとヤフオク、ラクマの1番最安値で出品されている優待券を購入し4枚での購入価格が3,700円でした。
 行きは新横浜〜京都まで、帰りは新大阪〜新横浜のチケットを購入しましたが、正規料金で往復28,090円のところ、この20%割引で23,030円で購入できました。これに優待券購入代金の3,700円を加算すると26,730円となり、JR東海の株主優待券を利用することで正規料金よりも1.360円程度、安く購入できました。ただ片道1枚の利用の10%引きですとあまり割引効果の実感は感じませんので、もし株主優待券を購入して利用する場合であれば片道2枚、往復で4枚分を購入し20%割引の方が割引実感は感じられると思います。1,300円程度の節約とはいえ、ランチ代の足しにはなります(笑)。

 4月27日の11時過ぎに京都駅に到着

 宿泊先は地下鉄五条駅前のベッセルホテルカンパーナ京都五条です。こちらのホテルは2015年頃にオープンしたホテルで大浴場もあり、平日ということもあり1泊素泊まりで4,840円、2泊で9,680円で宿泊できました。

宿泊ホテル.jpg


 チェックインまで時間があるので荷物を預け清水寺観光に向かいますが、その前に今回の京都観光の目的でもある湯豆腐ランチをします。清水寺へ向かう途中にある「清水順正おかべ家」さんが目的のお店です。
ゆどうふおかべ家.jpg

店主らしき初老の男性が強くオススメする「味そろえ」という3,000円湯豆腐会席です。メインが湯葉か湯豆腐を選択できますが湯豆腐を選択します。
味そろえ3000円.jpg


 ランチを終えて清水寺へ向かいます。前回来たのが新型コロナウイルスが蔓延する以前の2018年11月の紅葉の季節でしたが、当時はインバウンド全盛期であちらこちらに中国人や韓国人をはじめとした外国人観光客でごった返していましたが、当然ですが外国人観光客はほとんど見られませんでした。そんな中、一際目立っていたのが修学旅行の学生さんの姿です。私も中学と高校の修学旅行で清水寺を訪れましたので、何か懐かしさを感じました。これも歳のせいでしょう。。
清水寺参道.jpg
清水1.jpg


 入館料400円を支払って境内に入ります。紅葉や桜の季節も良いですが、新緑のこの時期もすごく良いです。むしろ個人的には紅葉や桜よりも、新緑のこの季節の方が気に入りました。
清水3.jpg
清水4.jpg

清水5.jpg
清水2.jpg

清水7.jpg
清水6.jpg


 清水寺観光を終えて八坂神社、先斗町を散策して1日目の観光は終了です。清水寺には修学旅行生の姿が多かったですが、GW前の平日とあってか八坂神社は人もまばらでゆっくりと散策ができました。


八坂神社.jpg
八坂神社は人もまばらでした。



平日の昼間の先斗町。インバウンド全盛の頃は昼間でも多くの観光客で賑わっていた記憶が残っています。
先斗町.jpg




 2日目は嵐山観光です。

 嵐山へ行くルートはいくつかありますが宿泊先のホテルが地下鉄五条駅ですので京都駅からJRで向かいます。このルートですと30分程度で行けるので、おそらく最短時間でのルートだと思います。
京都駅JR1.jpg
京都駅JR2.jpg


 各駅停車で20分程度でJR嵯峨嵐山駅に到着できます。トロッコ嵯峨駅と隣接していますのでトロッコ列車に乗る場合はこのルートが楽だと思います。
JR嵯峨野嵐山駅.jpg

 
 嵯峨嵐山駅から竹林を散策。ちょうど竹柵の入れ替えの時期のようで、手作業で入れ替えをしている方があちらこちらで見られました。こう言った方々の影の努力でいつも景観が保たれているのですね。
竹林2.jpg
竹林差替え.jpg


 ちょっと小腹がすいたのでトロッコ嵐山駅前でみたらし団子を買います。
トロッコ嵐山駅.jpg


 竹林を抜けると嵐電嵯峨野駅前のメインストリートに抜けます。平日ですが多くの観光客で賑わっていました。しかしそのほとんどが修学旅行生と大学生風な若い方。それも15時前までが賑わう時間帯で、それ以降は修学旅行生は帰ってしまうようです。
嵐電嵯峨野駅.jpg


 そろそろランチタイムです。11時をちょっと回った頃ですが、今回の京都旅行の一番の目的である湯豆腐「嵯峨野」さんでの湯豆腐定食を食べに向かいます。ちょっとわかりにくいところにあります。

●メインストリート沿いの天龍寺を入ります
天龍寺入口.jpg


●天龍寺に入り100Mほど進むと左折する誘導看板があります

ゆどうふ嵯峨野1.jpg


●左折し少し進んだら右折し100Mほど進むと左側に「嵯峨野」さんがあります
嵯峨野玄関1.jpg
嵯峨野玄関2.jpg


●11時を少し過ぎた時間でしたので先客が少なく、予約なしでも中庭が望める絶好の席に案内してくれました。(土日祝日は予約された方が良いかもしれません)

テーブル.jpg


メニューは湯豆腐定食4,000円のみです。「嵯峨野」さんの湯豆腐は口の中でとろける感じでとても美味しかったです。お店の雰囲気もすごく良くて、ぜひリピートしたいお店です。
メニュー4000円.jpg
料理.jpg


 食後は「嵯峨野」さんの隣にあるサイフォンコーヒーのお店「TAKAHASHI」さんに入りました。
店の奥にはテラス席があります。この日は先客もなく貸切状態でした。メインストリートには修学旅行生や若い学生さんが多いですが、天龍寺の脇道にあるお店にはほとんど来ないようです。インバウンド全盛の時はかなり混んでいたそうです。
カフェたかはし1.jpg
カフェたかはし2.jpg


 今回の京都旅行の最大目的であった「嵯峨野」さんの湯豆腐を食べて、ぷらっと入った落ち着いたテラス席で飲んだサイフォンコーヒーは格別でした。その後は定番の渡月橋を往復しJR嵯峨嵐山駅から京都に戻ります。
渡月橋2.jpg
渡月橋3.jpg


 京都旅行のラストは京都タワー。1階のお土産屋さんは何度か来ましたがタワーに登るのは初めてです。11階の展望台入り口からエレベーターで最上階まで上ります。東京スカイツリーに比べると物足りない低さですが、それでも展望台から望む360度の眺望は良かったです。友人や家族との旅行も良いですが、一人旅も自由度が充実しますので、これもまた良いものです。
京都タワー1.jpg

京都タワー2.jpg
京都タワー3.jpg

京都タワー4.jpg
京都タワー5.jpg








にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11386374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール