アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月01日

《 工石山 》2017年 初日の出

amega_morit.jpg

明けましておめでとうございます。
今年の初日の出は、工石山。高知市とはいえ、標高1,176m。ちょっと寒かった。
ご来光は、ヒノキ屏風岩で撮影しました。


上記のルートマップは、右上のボタンで拡大表示してご覧下さい。

1.工石山登山口

朝5:40です。車は5〜6 台停まってました。Cコース(上のマイマップ参照)で、ヒノキ屏風岩を目指します。

工石山登山口

2.ヒノキ屏風岩

ヒノキ屏風岩に、約1時間で到着。6:40頃の景色です。

ヒノキ屏風岩

3.2017年 初日の出

ヒノキ屏風岩からの初日の出です。若人3人グループ(男性1名、女性2名)と一緒に「明けましておめでとう」。

登山口

4.さいの河原

では、山頂経由で帰ります。さいの河原では、年末に降った雪が結構残ってました。

さいの河原


5.工石山のてっぺん

工石山のてっぺんです。時刻は8:30頃です。日の出はこの方角からです。
行かれる方の、参考までに。

工石山のてっぺん


6.北の頂

さらに進んで、北の頂です。雲海がいい感じ。

北の頂北の頂


7.ふるさと林道 工石線

私のプランは、登山口の「ふるさと林道 工石線」で、東川に降りて、オーベルジュ土佐山で温泉!
の予定でしたが、ふるさと林道、ガッチガチに凍ってました。
こんな時は、無理せず県道33号で行ってみよう。詳しくは、オーベルジュ土佐山のWebサイトでご確認ください。

北の頂


本年も「土佐山歩〜とささんぽ」をよろしくお願いします。

ex.工石山のお土産(日曜限定)

今日購入したわけではないけれど…。
工石山を下山したら、土佐山庁舎前を、右折して円行寺方面へ。県道33号でオーベルジュ土佐山へ行くのもこのルートです。(正蓮寺方面には、向かわない。)

鏡川に沿って、南へ7kmほど進むと「網川 みちの駅」があります(日曜のみ営業)。
元旦は休みだった。写真は、2016/12/25にミニベロで行った時のもの。

網川みちの駅

ここのキムチが名物です。唐辛子がガッツリ効いています。私は、柚味噌が好きです。
ふろふき大根に柚味噌を乗っけて食べたら最高です。お店のおばちゃんは、「キュウリにつけたら美味しいよ。」と言ってました。

お土産




山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。

posted by tosa_sanpo at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 工石山

2016年03月20日

《 工石山 》県民の森・市民の森

kis_top1.jpg
やま Wiki 〜この山に関するWikipedia
工石山

見所満載の工石山(くいしやま)。登山口まで、車で高知市から50分。
登山口から1〜2時間で、1000m超の世界が広がります。
この時期は、ツーピピ、ツーピピ、ギイー ギイー。山鳥の声に癒されます。
去年より案内板が充実して、さらに楽しい山になっている。
工石山は、四国百名山のひとつです。

来月くらいに、お弁当と双眼鏡を持って、ご家族で往復5〜6kmのハイキングいかがでしょうか?


マイマップの使い方は、こちらの記事



※この記事のデータは、ピークの標高以外の距離・勾配等、全てSUUNTO Ambit3のものです。

1.工石山登山口

登山口です。案内板も掲載しておきます。

登山口
案内板
案内板
案内板

2.いよいよ山登り


登山口橋

3.ドロマイトの道

この登山道の緑色っぽい石は、ドロマイトでしょうか?

ドロマイト

4.杖塚

登山口から1km足らずで、杖塚に到着しました。

杖塚
杖塚

5.コガラ

杖塚で見つけたコガラです。かわいー。
山の小鳥って、歩いていたら「あっ、小鳥が飛んでる。」としか思いません。
しかし、双眼鏡(私はズームレンズ)で覗いてみてください。とにかく、かわいーですから。
今回のコガラちゃんは、近くまで挨拶?に来てくれたので、ノートリミングで撮れました。

ちなみにカラとは、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、などの「スズメ目シジュウカラ科」に分類される鳥類。コガラは頭のベレー帽がおしゃれだよ。

コゲラ


6.Aコース

杖塚の右手の、Aコースを進みます。
コースについては、マイマップをご覧ください。

Aコース

7.根曲杉

では、Aコースの見所を順番に。まずは根曲杉。

根曲杉

8.白鷲岩


白鷲岩

9.天然ひのき風倒根


天然ひのき風倒根
天然ひのき風倒根

10.トド岩


トド岩

11.北の頂


北の頂

12.工石神社


工石神社
ちなみに私の友人が、多分ここを降りて行ってえらい目にあった。霧たちこめる中、ここを降りたにかわらん。ここは降りちゃいかん。マイマップの作成は、彼の行動が原点です。

工石神社

13.そして山頂


そして山頂

14.Bコース

ここからは、Bコースの見所です。Aコース途中の分岐からスタートです。ここを左へ進みます。
コースについては、マイマップをご覧ください。

Bコース

15.盆栽岩


盆栽岩

16.赤良木展望台


赤良木展望台

17.赤良木園地


赤良木園地

展望台からの眺望

赤良木園地

18.イノシシのヌタ


イノシシのヌタ

19.工石山の凱旋門


工石山の凱旋門
工石山の凱旋門

20.ひのき屏風岩

ここでCコースと合流します。この先は「Cコース」のひのき屏風岩以降の記事をご覧ください。

ひのき屏風岩

21.Cコース

ここからは、Cコースの見所です。杖塚からスタートです。ここを右へ進みます。
コースについては、マイマップをご覧ください。

Cコース

22.ヤッホーポイント

「ヤッホー」と大声を出してみてください。写真の右のほうに白い岩が見えますが、ここがヤッホーポイントです。

ヤッホーポイント

23.木道

木道があります。山登りの雰囲気ですね。注意して渡ってください。

木道

24.ひのき屏風岩

ひのき屏風岩でBコースと合流します。

ひのき屏風岩

25.さいの河原


さいの河原

見〜つけた。イシヅチサンショウウオの幼魚。

イシヅチサンチョウウオ

バイカオウレン

26.風の谷

ネーミングがいいね〜。思わず覗いてしまいます。

風の谷

27.石楠花の群生地

今日はこんな感じでした。本領発揮は4〜5月頃でしょうか。

石楠花の群生地

28.コゲラ

コゲラや、かわいー。くちばしで、木をトントン叩きます。先のコガラと一文字違い。

鳥綱キツツキ目キツツキ科に属する鳥の別称で、アカゲラ、コゲラなど。
ちなみにキツツキという名前の鳥はいません

逆光だったので、シルエットになってしまった。

コゲラ

無理やり写真をレベル補正して、確認した。

コゲラ

29.そして山頂


そして山頂



工石山では、登りはAコース・下りはBコースなど、違うコースで上り下りするのがお勧めです。




山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。


今のお気に入りは、高畑充希!とその歌声。高畑充希の歌はいいよね。ミュージカル仕立ての、かんぽ生命のCMです。
気に入ったらメイキングもどうぞ。
椎名林檎のワルツ(三拍子)の楽曲も最高です。ミシェル・ルグランを彷彿させます。高畑充希は、2016年4月からは、NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の主演です。

リラックマがフレシャスとコラボ

posted by tosa_sanpo at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 工石山

2015年05月05日

《 工石山 》 見所いっぱいの森

kiy_top.jpg



この記事のルートは、登山口〜杖塚 Aコース(青線で表示)からCコース〜登山口。

マイマップの使い方は、こちらの記事




AM10:00 正蓮寺から鏡川を左手に、県道16号線を土佐山方面へ進行します。

t_kis_01.jpg

AM10:05 途中の「土佐源流憩の広場」です。高知市を流れる鏡川の源流域です。キャンプもできます。

2015-05-02 10.04.49.jpg

2015-05-02 10.04.33.jpg

AM10:15 道中崖崩れ箇所が数箇所あり、8t車以上は通行不可です。交互通行になっているので、平日は通行に時間がかかるようです。この日は土曜日だったので、割と快適に走行できました。

2015-05-02 10.15.31.jpg


AM10:31 写真左(案内板方向)に進むと、工石山青少年の家があります。さらに上に進むと登山口があります。

2015-05-02 10.31.41.jpg


AM10:36 高知市街から約45分で、登山口。
この周辺に駐車できます。

2015-05-02 10.36.23.jpg


AM10:46 いよいよ登山道入り口です。工石山登山道を選んで、北コースを歩いてきました。登山道はこのような感じです。

2015-05-02 10.40.00.jpg
2015-05-02 10.41.35.jpg

AM10:47 ミツバツツジがぽつぽつ咲いていました。

2015-05-02 10.45.01.jpg


AM10:53 分岐があったので、右手に進行する「北回り頂上へ 1.9km」を選択。

2015-05-02 10.53.03.jpg


AM10:54「杖塚」でちょっと休憩。

2015-05-02-10.54.png


AM11:06 「根曲がり杉」台風で倒れたけれど、頑張って成長した杉です。ナイスファイト!

2015-05-02 11.14.46.jpg


AM11:20 「八起白鷺岩」からの景色。お天気も良くて最高です。

2015-05-02 11.20.46.jpg


AM11:22 「ひのき風倒根」

2015-05-02 11.28.21.jpg


AM11:30 「トド岩」からの景色。iPhoneアプリAR山1000の画像です。
四国の名山が見渡せます。

2015-05-02 11.30.03.png


AM11:37 「北頂上」
2015-05-02 11.47.41.jpg
2015-05-02 11.44.49.jpg
2015-05-02 11.50.11.jpg

AM11:53 もう少し進むと「展望台」です。

2015-05-02 11.51.13.jpg


AM11:56「展望台」からの景色

2015-05-02 11.56.20.jpg


PM12:12 次に「サイの河原」へ向かいます。石ころ道になります。

2015-05-02 12.02.34.jpg


PM12:16 「サイの河原」鏡川源流です。
黄色いテープが写っています。サンショウウオくんの繁殖期のため、沢は立ち入り禁止です。

2015-05-02 12.16.04.jpg


PM12:20 残念、サンショウウオくんは見つけられませんでした。

2015-05-02 12.16.05.jpg

PM12:25 「ヒノキ屏風岩」

ヒノキ屏風岩


PM12:25 「ヒノキ屏風岩」からの景色(浦戸湾)

ヒノキ屏風岩からの風景


PM12:47 「ヤッホーポイント」大きな岩付近がヤッホーポイントです。ぜひ「ヤッホー」

ヤッホーポイント大岩


PM12:55 「工石山体験の森案内図」
工石山体験の森案内図


見所がいっぱいの工石山です。ご家族で、お弁当持ってハイキングにいかがでしょうか?

新しい記事 2016/3/20《 工石山 》県民の森・市民の森も御覧ください。




期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場
posted by tosa_sanpo at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 工石山
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。