アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年06月17日

東京都 緊急事態宣言解除後も“酒提供の自粛要請”調整

緊急事態宣言の解除後、東京都はまん延防止等重点措置のもとで飲食店に対して酒の提供の自粛を要請できないか調整しています。
今も酒を提供する飲食店には休業を要請していますが、重点措置のもとでも感染リスクが高い酒を伴う飲食の機会を引き続き減らすことで、感染の再拡大を防ぎたい考えです。

東京都内の新たな感染確認は減少傾向ですが、そのペースは鈍ってきているほか、繁華街では人出の増加が続いていて、感染の再拡大が懸念されています。
こうした中、政府が緊急事態宣言を今月20日までで解除して、まん延防止等重点措置に移行する方針であることを受けて、都は今後の措置について検討しています。
今も飲食店に対して酒を提供する場合は休業を要請していますが、関係者によりますと、重点措置に移行したあとも酒の提供の自粛を要請できないか調整しています。
また、営業時間を午後8時までに短縮する要請は続ける方針で、こうした措置を適用する地域についても詰めの調整を進めています。
都としては、引き続き、感染リスクが高い酒を伴う飲食の機会を減らし、開幕までまもなく1か月となる東京オリンピックを前に感染が再拡大する事態は何としても防ぎたい考えです。
(NHKニュースより引用)

オリンピック開催が近くなってきたから解除するのかな🤔

PR広告


64歳以下のワクチン接種の注意点は…専門家に聞く

今後、64歳以下の人でもワクチンの大規模接種の予約ができるようになり、来週からは職場や学校などでも接種が可能になります。国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授に聞きます。

(Q.ワクチンをどこで受けるべきか。どのように考えるのがいいでしょうか)
病気などを持っている人は、かかりつけの医師のところに通っているでしょうから、そこで打っていただいたほうがいいと思います。それ以外の人は、このまま同じような状況で接種できるとは限らないので、打つタイミングがあれば、早めに打ったほうがいいと思います。

若い世代からは、副反応が心配という声が上がっています。ファイザーのワクチンを2回接種した人で、全身の倦怠感や発熱、頭痛といった反応が出た人の割合を見てみますと、高齢者に比べて、年齢が若い人のほうが多いという結果でした。

(Q.どうしてこのよう結果になるのでしょうか)
ワクチンというのは体の中に異物を入れて、それに対する抗体、免疫を作るわけです。やはり若い人のほうが、そういったものに対する反応が強いので、副反応も強く出ます。ただ、抗体もしっかりできるということを知っておいてほしいです。

(Q.市販の解熱剤とか鎮痛剤などを用意しておくのがいいのでしょうか)
あらかじめ解熱剤や鎮痛剤を用意しておくのは、推奨されます。副作用の少ないという観点から「アセトアミノフェン」というのを勧めますが、自分が使っている鎮痛剤があれば、それを使っていただいても構いません。副反応の症状ですが、ワクチンを打った翌日から強く出て、2、3日で収まります。しかし、長期間、症状が続く場合、例えば1週間、続いたら、副反応ではないという場合がありますので、そのときは、病院へ行って相談してください。


妊娠を考える人の中には、ワクチン接種しても大丈夫かと心配する人もいるようです。厚生労働省は「妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方もワクチンを接種することができる」という見解を示しています。

(Q.これはどう受け止めればいいのでしょうか)
アメリカでは、少なくとも10万人を超える妊婦にワクチンを打っていて、副反応など大きなことは起きていません。むしろ、妊婦が新型コロナに感染して重症化しやすいというリスクが高いといわれていますので、ワクチンを積極的に打っていただいてもいいと思います。ただ、妊娠して12週間くらいは、推奨される時期ではないので、その時期は外してもらい、これから妊娠を考えている人は、先に接種して免疫を獲得する。妊娠している方は、12週以降に接種していただいても、子どもへの影響はありません。ただ、あくまでも本人の判断ですので、先生と相談して、じっくり考えていただくのがいいと思います。(テレ朝ニュースより引用)

ワクチン接種後に死亡した人は190人を超えているそうです。リスクはまったく無いとは言えないと思うから、よく考えてした方がよさそうですね🤔

PR広告


2021年06月16日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は45人、
本日の患者の発生状況は501人、うち65歳以上の高齢者は33人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は384.6人、前週7日間移動平均は401.6人、対前週比は95.8%、行政検査件数の3日間移動平均は、6,355.7件、都の独自検査件数の7日間平均は、10,135件です。
また、感染された方で12人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


宣言解除で「まん延防止措置」に移行も検討 あす決定の方針

317D6DFE-DCD7-4299-B9CC-6BBA07D31FDF.jpeg
10都道府県の緊急事態宣言について、政府は今月20日の期限で解除した場合、まん延防止等重点措置に移行させることも検討していて、17日、決定する方針です。
イベントの開催制限は宣言などを解除しても、直ちに収容人数の半分までは認めず、1万人を上限とする経過措置を設ける方向で調整しています。

新型コロナウイルス対策で、東京や大阪、愛知など10都道府県に出されている緊急事態宣言は今月20日が期限となっていて、政府は、感染状況が改善している地域は宣言を解除し、まん延防止等重点措置に移行させることも検討しています。
菅総理大臣は、16日、関係閣僚と対応を協議することにしていて、どの地域を、重点措置に移行させるかなどについて、17日、専門家に意見を求めたうえで決定する方針です。
また、埼玉や岐阜など5県に適用されている重点措置の扱いも合わせて決めることにしています。
一方、イベントの開催制限で、政府は数万人規模の大規模なスポーツイベントなどを行う場合、宣言や重点措置の対象地域では5000人の上限を、それ以外の地域では収容人数の半分までとする制限を設けています。
これについて、政府は、いまの制限を8月末まで維持したうえで、今後、宣言や重点措置を解除した場合も、直ちに収容人数の半分までは認めず、1万人を上限とする経過措置を設ける方向で調整していて、16日開く政府の分科会で議論することにしています。
そして、これを踏まえ、東京オリンピック・パラリンピックの観客の扱いについて、組織委員会などと検討し、今月中に決定する方針です。
(NHKニュースより引用)

オリンピック後のはどうなるのだろうか🤔

PR広告


富士山噴火シミュレーション 発電所停止、スマホもPCも使用不可に…

今年3月、富士山火山防災対策協議会が改定した富士山噴火のハザードマップでは、想定される噴火口(側火口)の数を従来の44か所から252か所に、溶岩の噴出量予測を2倍に引き上げた。
富士山噴火による影響への警戒が強まるなか、社会や経済へはどんな被害を及ぼすのだろうか。
火山灰は東京・千葉まで降り注ぐ

 今年改定されたハザードマップは火山灰の降灰予測を更新していない。ただし前回2004年に東京23区、千葉、茨城などに2cm以上の降灰が指摘されている。
火山灰+停電で「日本は昼でも真っ暗に」

 上空を浮遊する火山灰が太陽光を遮断し、宝永噴火では昼でも夜のような暗さになった。さらに現代では発電所をストップさせ、長期にわたる大規模停電が発生。
火山灰で精密機器はパーに PCもスマホも使えない

 火山灰には細かな粒子が多く含まれるため、コンピュータが吸い込むと内部に付着し、正常に作動しなくなる。結果、首都機能の多くは維持できなくなる。
生産も物流もストップ 食糧が手に入らない

 火山灰は農作物の成長を妨げ、多くの食物が枯れる。空路・陸路ともに寸断され、食料品の物流が止まるため、食糧の確保は困難となる。
車も、電車も、飛行機も、火山灰で全滅

 車、飛行機、船舶のエンジンは止まり、線路に積もれば電車は走らない。
水道は停止 給水車は動けない

 浄水場のろ過装置を麻痺させ、給水が停止する可能性がある。しかも、道路に灰が積もれば給水車は出動できず、水不足が深刻になる。
自衛隊の救助ヘリが出動できない

 御殿場市にある陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地などには溶岩が押し寄せるほか、火山灰が舞い上がる地域には救助ヘリが出動できず、救命活動に支障が出る。
噴石が家屋・車に直撃

 火口から数km範囲内には噴石が飛び、直撃の危険性がある。また火山灰は雨により重量を増すため、50cm以上積もると木造家屋の大半は倒壊するといわれる。
「のど・肺に異常」「角膜を損傷」 火山灰で起こる健康被害

 火山灰とは、岩石や軽石が直径2mm以下に細かく砕かれた破片のこと。体内に吸い込むと肺、気管支の不調、のどの痛み、喘息などの症状が出る。目に入ると角膜を傷つけることも。江戸時代の朱子学者・新井白石は宝永噴火を江戸で経験し「咳になやまされない人はなかった」と記した。降灰時には基本的に外出せず、灰が屋内に入らないように窓ガラスの縁を目張りするなどの対策が必要。
※週刊ポスト2021年6月18・25日号
(Yahoo!ニュースより引用)

大地震や火山噴火など日本は災害大国なので日頃からの防災意識が肝心ですね🤔

PR広告



2021年06月15日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は45人、
本日の患者の発生状況は337人、うち65歳以上の高齢者は27人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は375.9人、前週7日間移動平均は408.3人、対前週比は92.1%、行政検査件数の3日間移動平均は、5,356.3件、都の独自検査件数の7日間平均は、10,135件です。
また、感染された方で12人の死亡が確認されました。
東京都発表の速報値です

PR広告


「解散するなら受けて立つ」野党4党が内閣不信任決議案を提出 コロナ禍五輪問題視、与党は午後否決の構え

立憲民主党など野党4党は15日午前、菅内閣に対する不信任決議案を衆院に共同提出した。新型コロナウイルスや東京五輪・パラリンピックを巡る政権の姿勢を問題視した。菅義偉首相は自民党の二階俊博幹事長と電話会談し、午後の衆院本会議で不信任案を否決する方針を確認。二階氏は記者会見で、今国会での衆院解散はないとの認識を示した。16日の国会会期末を控え、秋までにある衆院選をにらんだ与野党の駆け引きが激しさを増した。
【関連記事】首相、不信任提出けん制 解散「出た時点で考える」
 不信任案提出は安倍内閣時代の2019年6月以来、約2年ぶり。野党は、菅内閣はコロナ対応で失策を重ねていると批判。「現下の感染状況では、国民の命と健康を守りながら五輪・パラリンピックを開催するのは極めて困難だ」とした。
 首相は訪英中の日本時間14日、不信任案が提出された場合の解散の可能性について「出た時点で考えたい」と記者団に話し、野党をけん制していた。立民の安住淳国対委員長は不信任案提出後、記者団に「もし解散するなら受けて立つ。野党へのけん制にも脅しにもならない」と語った。(共同)
(東京新聞より引用)

解散総選挙やったら自民は負けるな🤔

PR広告


大規模接種、自衛隊員らも 予約枠の空きを活用―64歳以下へ拡大検討・防衛省

自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター東京会場で14日午後、自衛隊員や警察、消防、海上保安庁の職員ら危機管理対応に当たる公務員への接種が行われた。65歳以上の高齢者を対象にした27日までの予約枠が埋まっておらず、空いた分の有効活用が狙い。
14日は約1650人分が空いていた。15、16日も余裕があるため、同様に接種する見込み。大阪会場は16日まで予約が埋まっており、17日以降に余裕があれば実施する。


危機管理公務員も対象に 国の大規模接種、空き多く―防衛省

 防衛省は週内にも、64歳以下で、基礎疾患のある人や高齢者施設で働く人に対象を拡大することを検討する。
 予約が低調なため、防衛省は10日に対象地域を7都府県から全国に拡大。12日にはインターネットに加え電話での受け付けも開始したが、14日午後5時時点で15〜27日の計19万5000人の枠に対し、約12万7000人分の空きがある。
 28日から多くが2回目の接種になり、予約枠が少なくなるため、防衛省は希望者に早めに1回目の予約を取るよう呼び掛けている。
(時事通信社より引用)

無駄にならないように上手くやって欲しいですね🤔

PR広告


2021年06月14日

今日の東京の感染状況

現在の重症者は46人、
本日の患者の発生状況は209人、うち65歳以上の高齢者は21人、
新規陽性者数の直近7日間移動平均は380.4人、前週7日間移動平均は422.9人、対前週比は90.0%、行政検査件数の3日間移動平均は、4,376.0件、都の独自検査件数の7日間平均は、10,135件です。
また、感染された方で3人の死亡が確認されました。東京都発表の速報値です

PR広告


RNAワクチンは高い有効率 〜知ると納得 打つ前の基礎知識〜

ワクチン接種が医療関係者・高齢者に急速に進んでおり、これから基礎疾患のある人や一般の人に進んできます。それに伴い、私のところにも色々な質問が来ますが、ネットでささやかれているトンデモない相談も来ます。例えば、ワクチンにはマイクロチップが埋め込まれているとか、遺伝子に組み込まれて不妊になるとかのデマです。そんなことはないのですが、やはり初めて実用化されたRNAワクチンということで、心配な人がおられるのも事実です。そこで、まず初回は急速に進むワクチン接種の前に知っておきたい内容をまとめました。

 【新型コロナウイルス感染症に対するワクチンの主な種類は次の通りです。】

 ウイルスワクチン
・病原体や病原体の成分を含む ・生ワクチンと不活化ワクチンがある(生ワクチンでは弱毒化した病原体を用いる)

  ・開発の中心は不活化ワクチン

組み換えタンパク質ワクチン ・特定のウイルスタンパク質(スパイクタンパク質など)を抗原とする ・一般的に、免疫増強物質(アジュバント)を混ぜる ・製造に時間を要する

 核酸ワクチン
・RNAワクチンやDNAワクチンがある ・スパイクタンパク質をコードする遺伝子情報から体内でスパイクタンパク質を生成し、
それに対する中和抗体をつくらせる ・RNAワクチンでは脂質ナノ粒子(LNP)でmRNAを包んで投与する(LNP表面のポリエチレングリコールがアナフィラキシーの原因物質と考えられている)・DNAワクチンでは、脂質ナノ粒子を使用しないので、安全性が高い ・DNAとRNAワクチンは、液性免疫と細胞性免疫を誘導する
ウイルスベクターワクチン ・風邪の原因であるアデノウイルスにスパイクタンパク質の遺伝子情報を組み込んで投与
する ・アデノウイルスへの感染歴がある場合(風邪)、有効性が低下することがある(アストラゼネカ社はチンバンジーのアデノウイルス使用。ジョンソン&ジョンソン、ロシアの
スプトーニクV、中国シノバックのワクチンは、ヒトのアデノウイルス使用)・アデノウイルスに対する抗体ができるので、再投与は効果がない ・副反応は、風邪様症状が中心だが、過去に肝機能障害絵の死亡例あり(遺伝子治療での使用)・アデノウイルスは、血管内皮細胞にも感染するため、血栓症を副反応として引き起こす可能性がある

◇感染予防と重症化予防効果
9000CCE8-4CB1-4D6B-B1D4-CDB80E8B2AF4.jpeg
ワクチンの種類は、上述の通り、大きく分類すると4種類あります。ウイルスタイプ、タンパク質タイプ、アデノウイルスベクタータイプ、核酸タイプ(DNAワクチンとRNAワクチン)です。これらのワクチンの違いは端的にいうと「スパイクタンパクを体内で作らせるか、体外から入れるか」です。今回、日本で使用されているファイザー社やモデルナ社のRNAワクチンは、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の遺伝子情報を利用したワクチンで、体内に直接メッセンジャーRNAを打ち、体の中でスパイクタンパク質を作らせ、スパイクタンパク質に対する中和抗体を作らせるものです。
新型コロナウイルスに対するRNAワクチンは正直これまでのワクチンの歴史から見ると、驚くほど有効率が高く、ファイザー社のRNAワクチンで95%、モデルナ社のRNAワクチンで94.1%の有効率が得られています。インフルエンザに対する不活化ワクチンの有効率は40〜50%程度とされていますので、出来の良いワクチンであることが分かります。ただし、ワクチンの有効率は、ワクチン接種群とワクチン非接種群(プラセボ群)で新型コロナウイルス感染症の発症率を指標として「発症リスク」を比較したもので、感染の予防そのものを見たものではありませんが、接種後の観察研究ではRNAワクチンによる感染予防や重症化予防効果が報告されています。
◇高齢者・男性より若年者・女性が副反応
289BA71E-3E5F-412E-8243-5CB05EC7970B.jpeg
では、RNAワクチンの副反応は何でしょうか。接種前は、アナフィラキシーに関してメディアでは多くの懸念する報道がありましたが、現在は落ち着いてきています。ファイザー社のRNAワクチンでは10万人に1人と報告されています。インフルエンザのワクチンでは100万人に1人といわれているので、多いのは多いですが、起こることが分かっているアナフィラキシーは対応可能ですので、それほど恐れることはありません。不安定なmRNAを安定化させるために使用されている脂質ナノ粒子(LNP)の表面に存在するポリエチレングリコールが原因ではないかと推測されています。

 実際の接種後問題になるのは、発熱、疲労感や頭痛です。ファイザー社のRNAワクチンの国内第I/II相試験では、37.5度以上の発熱が1回目投与時に14.3%、2回目投与時に32.8%で認められているほか、疲労(1回目:40.3%、2回目:60.3%)、頭痛(1回目:32.8%、2回目:44.0%)、悪寒(1回目:25.2%、2回目:45.7%)も発現しています。同様の結果は、先行した医療従事者でも報告されており、2回目接種後2日目がピークです。ただし、一過性であり、重篤ではありません。これらの副反応は、若年者・女性で、高齢者・男性より頻度が高いことがわかっています。
私自身は、1回目はほとんど副反応を感じませんでしたが、2回目は接種部位のだるさと疲労感をかなり感じました。私の教室の若い先生たちの中には38度以上の発熱で休んだ人もいます。怖がることはありませんが、仕事を他の人に代わってもらうとか、休暇を最初から取るなど、何か対応しておいた方がいいと思います。一番懸念されるのは、これから若い人への接種が進む中で、副反応が大きく報道されると、ワクチンを打つよりコロナに感染したほうが楽だという間違った考えが広まることです。コロナに感染すると若年の方でも重症化するリスクはありますし(特に変異株で大きいとされています)、後遺症も残ります。早く多くの方に接種してもらうのが集団免疫の成立に重要ですので、これからが勝負です。

 ◇国産ワクチン出遅れたが…

 もし、接種が進まないと何が起こるか?日本独自の変異株が出現するかもしれません。現在メディアで報道されている変異株、イギリス型、ブラジル型、インド型については、ファイザー社やモデルナ社のRNAワクチンが、ある程度効果はあります。したがって、多くの方に接種が進めば、コロナの流行は収まります。しかし、その速度が遅いと、コロナウイルスが生き残ろうと、ワクチンの効きにくいように変異していきます。その中で感染力の強い新種の変異株が出てくると、ワクチンを接種した人でも再度感染するリスクが高まります。このような状況になると最悪です。ですので、一日も早く多くの方にワクチンを受けていただきたいと思います。

 今回のRNAワクチンは、非常に出来が良いという話をしましたが、まだ分からない点もあります。特に、ワクチンの効果の持続期間についてはまだ不明です。現在のところ、毎年接種が必要なのではないかとされており、来年のワクチンをどのようにするかも課題になってきます。
DA0211C5-258F-42A0-8B68-D6371FEC3EDB.jpeg
残念ながら、私どもを含む国産ワクチンは、実用化に出遅れてしまいました。5月に政府は初めてのワクチンに関する国家戦略に関して閣議決定を行い、国産ワクチンの体制整備に舵を切りました。変異株の出現に備えて、早く態勢を整える必要があります。 
我々のDNAワクチンも、右の表のように最初の臨床治験(フェーズ1/2)の結果を6月4日に行われた日本医療研究開発機構(AMED)の報告会で明らかにしました。DNAワクチン2rの4週間ごとの投与で、接種後10−12週でスパイクタンパク質に対する抗体出現率は70%、2週間ごとの3回投与では全員で認めました(100%)。

 また、ウイルスの増殖している細胞を殺す細胞性免疫は、どちらの群も、10人中9人(90%)で認めました。2r2週間での投与群を入れても、液性免疫(スパイクタンパク質に対する抗体出現)と細胞性免疫のどちらかが反応した比率で行くと、97%になりました。この数字が、そのまま発症抑制率とはなりませんが、期待が持てる数字だと思います。これから、より大規模な試験で効果を検証していく予定です。

 今回は、新型コロナウイルスに対するワクチン接種が進んできましたので、1回目として取り上げました。次回以降も、新型コロナウイルスに対する話題を随時取り上げていきたいと思います。
D61D645C-16D8-4BFE-B119-5ACF309FD3FC.jpeg
森下 竜一(もりした・りゅういち) 1987年大阪大学医学部卒業。米国スタンフォード大学循環器科研究員・客員講師、大阪大学助教授を経て、2003年から大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄付講座教授(現職)。内閣官房 健康・医療戦略室戦略参与、日本抗加齢協会副理事長、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会総合プロデューサーなどを務める。著書に『機能性食品と逆メソッドヨガで免疫力UP!』、新著に『新型コロナワクチンを打つ前に読む本』など。自身で創業した製薬ベンチャーのアンジェス(大阪府茨木市)で、新型コロナウイルスの国産DNAワクチンを開発中。
(時事メディカルより引用)

心配するなと言われても、重い副反応が出る人もいるし、死亡例もあるのだから、心配はしますよね🤔

PR広告


ファン
検索
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
(08/07)今日の東京の感染状況
(08/06)今日の東京の感染状況
(08/05)今日の東京の感染状況
(08/05)東日本を中心に大雨に警戒 44の河川が氾濫 気象庁
(08/05)【独自】全国会議員アンケート 旧統一教会へのイベント出席・祝電は74人 うち57人が自民党(4日・午後5時現在の回答結果)
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チルチル姫さんの画像
チルチル姫
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。