アフィリエイト広告を利用しています

2021年10月06日

近年の資格受験には実務経験重視と罰則が


昨年から今年にかけ国土交通省所管の国家資格である施工管理技士資格受験で不正受験事件が相次ぎ

過去にさかのぼって合格が取り消される大事が発生している。

特に問題になっているのはハウスメーカー大手や水道施設大手、設備工事大手など

みなさんの誰もが知っている有名企業で数百名単位での受験資格に必要な実務経験年数のごまかし合格し

工事の監理技術者や主任技術者など工事の責任者として従事したためである。

しかし、ごまかしととらえるか、実務経験での内容の認識違いもあり、微妙な問題だと思う。

国土交通省と試験実施機関では今年から厳正に対処し

実務経験不足での受験チェックを厳格に行うとした。

施工管理技士とは工事現場の総括監督などであり、

特に1級施工管理技士受験者の多くが大学工学部の専門課程卒業者が多い。

例えば環境土木工学、建築学科、電気工学科など卒業者だ。

大学の専門課程卒業者だと3年の実務経験で受験可能だが、

専門分野を学習した工業高校の建築学科卒だと実務経験が10年

普通高校卒業だと実務経験が12年程度必要になるため、実務経験を積むだけで大変である。

それでいて、学科試験と実地試験(論文試験で現場での問題対処や経験を問う問題)の2部構成となっており

最終合格率は15から20%程度で結構厳しい試験である。

試験も難しいが、その前に工事現場での監督管理の実務経験も休日は少なく、残業が多く

現場の責任者であるから多額の工事費の工事でプレッシャーがかかり心身ともにハードで実務経験を積むのが大変なのだ。

私もその実務経験を積むことに苦労したが半分は役所へ出向しての監督経験だった。

昨年から大手企業が会社ぐるみで受験に必要な実務経験年数をごまかしたということだが

実際は大きな建設工事になると工事の期間が数になることが多い。

例えばダム工事や橋梁工事、大規模造成工事など。

その中で例えば土木施工管理技士の受験での実務経験は3年の現場を持ったにもかかわらず

2年しか実務経験として認められないというふうに試験機関の受験要綱に記載された。

昭和の頃や平成の始め頃には建設会社に従事した期間をそのまま実務経験年数と記載して

受験願書を試験機関に提出しても何も問題はなかったのに、

今更どうしてこのような実務経験不正ということになったのかそれがわからない。

例えば、実務経験が不足した技術者が仕事を担当した中で建築物の品質が悪かったとか顧客苦情が多ければ理解できるのだが、

今回の件はどうやら大手企業内での内部告発が原因で、その内部告発された大手企業が

あまりにも世間でも有名な企業が数社あったので、やり玉にあがったようだ。

国土交通省と第三者機関で資格試験の受験で検討をした中では、

実務経験を重視することと、実務経験が実際あるのかの検証を受験時に厳しくするという方向だが

それでなくとも従来から若者の労働環境のきつい工事監督などの施工管理業務への入職が減少し

将来の日本の技術者の技術の継承確保に問題が残るのではとの懸念もある。

ただ、私が中年になって感じることは、休日が少なく仕事がきつくて、労働環境も大変な分

世間一般の業種よりも施工管理技術者の給与だけは高い傾向だと思う。

施工管理の仕事だと現場事務所に詰めて、元請け社員の施工管理の手伝い業務でも

拘束時間は10時間程度と長いが、派遣の仕事でも月給30万円くらいはもらえるし、

大きな工事になると宿舎やアパートも無料だったりする。

仕事内容は現場管理であるが、けっこうパソコンを使用した書類作成や図面の修正や

顧客との打ち合わせ、下請け業者への指導、工程管理、安全管理など頭脳労働が多い。

よって、最初数年は現場監督の補助的な仕事をしながらでも土木施工管理技士を取得するメリットはあると思う。

いくら、人工知能AIやIT技術が進化したところで、土木工事の現場をAIが認識して

現場に最適な物づくりは人の経験など総合的な判断が必要でオーダーメイドであるし

土木工事の場合、気象条件が日々変わり、工事の作業員の健康管理、安全管理などは人でしかできない内容であるから

仕事が無くなることもなく、そこそこ給与がもらえて食える仕事でもあるのだ。

今は設計の仕事も施工管理の仕事もできるから、コロナ下の不景気でも仕事にそれほど困らないのだ。

55歳の中高年での就職であるから、正社員採用は厳しいが

派遣や契約社員などの非正規労働だが、月額30万程度で仕事に就けることは救いだと思う。
posted by ひでお at 00:00| 就職と国家資格
PR広告)自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

PR広告



カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ひでおさんの画像
ひでお
50歳で仕事のストレスでうつ病と不安障害を併発して、 5年仕事を休み、もうだめかと思っていたのでしたが 資格を数種類取得していたので社会復帰出来ました。 資格取得のコツ、体験談、有利だったことなど記載しております
プロフィール