アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
桃太郎さんの画像
桃太郎
プロフィール

2023年10月06日

ヘルシー食事を楽しみたいナッシュ一ヶ月レビュー!

こんばんは、桃太郎です。
健康を意識しないダラダラ生活を続けている私ですが、手抜きしつつ健康的な食事がしたい!と思い立って、ナッシュを試してみました。単純に美味しかったのでご紹介します。
※現在も継続中のサービスで、「これはおすすめしたい!」とまとめてみたら、普段と毛色の違う記事になりました笑

ざっくり言うと
・ナッシュはレンジであたためるだけの一食分のおかず宅配サービス
・栄養をバランス良く摂れて低糖質低塩分、好みのおかずがおかずが選べる
・単純に美味しい!


ナッシュ(nosh)はレンジであたためるだけ、一食分のおかず宅配サービス
毎日栄養のバランスを考えた食事を毎食準備するって難しいですよね。私も健康を意識した食事なんて摂れているはずもなく…
ましてやリモートワークで運動不足も重なると、健康診断が怖くなります。
毎日一食だけでも健康を意識した食事に変えたいと思い、色々見ていたら、そこまで高くなく始められる「ナッシュ」を見つけました。


栄養をバランス良く摂れて低糖質低塩分、好みのおかずがおかずが選べる
私は、結構偏食で一部アレルギーも気をつけなければいけないので、栄養のバランスなんて諦めてましたが、ナッシュはすごいです。
・低糖質(30g以下)、低塩分(2.5g以下)
・おかずの選択肢が常に42品目以上、毎週選択肢が見直しされて新メニュー2つ追加
・和洋中と食材に偏りがない

【PR】NOSH公式サイト



単純に美味しい!
レンジであたためる時間はメインの食材によって異なりますが、基本的に指定通りの時間であたたまり、すぐ美味しく食べられるようになります。
どうしてもまとめ買い注文しているので、副菜はかぶりがちです笑


まとめ
今はナッシュに助けられ、ある程度健康に配慮した食生活をしています。一食置き換えただけで、なんとなく体重もゆっくり減ってくれて驚いています(一ヶ月継続で1kg前後、特に他の生活は変えてないので、食べ過ぎでしたか笑)。
一人分の食材を考えて作るよりも、正直コスパもタイパも良いので、お試ししてみてはいかがでしょうか。
posted by 桃太郎 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2022年11月01日

引っ越し見積サイトの電話番号登録間違いで電話が鳴り止まない!

こんばんは、桃太郎です。タイトル出オチです!
知らない誰かが「引っ越し一括見積サイトに私の電話番号を誤入力した??」ことで、引っ越し業者さんからの電話が鳴り止みません笑
現在進行形で困っているのと、一括見積サイトというか引っ越しというビジネスの辛さを感じたので、個人的な見解をご紹介します。

ざっくり言うと
・引っ越し業者からの電話が鳴り止まない
・電話だけじゃない!SMSにも連絡あり
・サブの電話番号なので、すべて着信拒否で様子見
・一括見積サイトは便利!だからこそ誤入力は気を付けて!
・引っ越しビジネス、働いている方もしんどいはず・・・申し訳ない


引っ越し業者からの電話が鳴り止まない
ある日の17時過ぎ、私のサブスマホ宛に知らない電話番号(フリーダイヤルや東京の電話番号)からガンガン電話がかかってきます。
最初は何らかの間違い電話かと思い無視してたのですが、あまりにも鳴り止まないので電話に出てみたところ「引っ越し一括サイトにお申し込みありがとうございます」的な営業トークが笑
結果、その日のうちに10件以上、ここ2週間で28件もの電話がかかってきました。

※あえて社名は公開します。

応対した電話番号の情報
株式会社ウェブクルー 比較サイト「ズバット」運営 03-6632-1648

このとき、〇〇様ですか?と聞いてくれたおかげで、誰かの登録間違いであることがわかりました。


電話だけじゃない!SMSにも連絡あり
すごく勉強になったのですが、電話に出なくてもSMS宛にもしっかりアピールしてくれるんですね。
私はアート引っ越しセンターのSMSを見て、とても関心しました。
ただ、私からしたら間違い電話であることは変わらないので、本当に申し訳なく思いますが無視してます。

・アート引越センター(0120-012-333):2通×3ペア
アート引越センターです★期間限定30%OFFのご案内★(URL付)
※配信停止希望の方は件名に該当の電話番号のみ記載し、こちらにご返信ください。(メールアドレス付)

・ラク越(0120-07-2020):2通
〇〇様 ラク越の〇〇です。〇〇都市〇〇町〇〇km 家財量仮)5立米で基本料金は〇〇円+無料特典も
[ラク越]〇〇様の新生活の準備に「もう少しあれば・・」を応援(URL付)


サブの電話番号なので、すべて着信拒否で様子見
今はスマホの電話アプリの機能で「すべての着信を拒否」することができたため、着信拒否したままにしています。
緊急時のリスク分散の電話番号なので、着信しなくても基本的には問題ありません。
(万が一緊急通報したとしても、折り返しになる確率はめちゃくちゃ低いですし、折り返しと言われてから着信拒否を解除するくらいはできるはずです)
スマホの2台持ちやデュアルSIMはリスク分散になって便利!って記事を投稿したばかりなのに、電話番号を複数持っていることで、こんなリスクがあるとは思いませんでした笑
過去の記事はこちら→https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/351/0


一括見積サイトは便利!だからこそ誤入力は気を付けて!
引っ越しに限らず、一括見積サイト自体は便利です。
でも電話番号を誤入力してしまうと、そもそも見積もらえませんし、万が一誰かの携帯電話番号へ間違い電話祭り開催になります。
誤入力だけは絶対にしないように気をつけたいと思います。
私の経験を振り返ってみても、自分の情報を入力するサイトで、メールアドレスの二重入力チェックはあっても、電話番号の二重入力チェックは経験したことないですね。

ちなみに、私は過去に一括見積サイトをポイントサイト経由で使ったことがあります。
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121



引っ越しビジネス、働いている方もしんどいはず・・・申し訳ない
引っ越しって、そんなに回数があるものでもありませんので、ビジネスモデルとして「如何に早く連絡を取れるか、一社目になれるか」がすごく重要なんですよね。
皆さんお仕事なので気持ちは良くわかります。共感します。
この記事を見る機会はないかもしれませんが、着信拒否で対応してしまい、本当に申し訳ございませんでした。
でも、昼夜問わずの着信は正直しんどいです。


まとめ
電話番号の誤入力は間違い電話祭りになり、色々な人が困ります。
一括見積サイトは便利だからこそ、使い方には十分気をつけましょう。
誤入力しないように何度も確認したり、ブラウザやアプリの自動入力を使ったりして、うまく使っていきたいですね。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2022年06月23日

8インチSIMフリーAndroid11タブレットが6,980円!在庫4千台以上!?

こんばんは、桃太郎です。
私が定期的に眺めてにやにやしている「イオシス」に、8インチのSIMフリーAndroid11タブレットが6,980円で販売されています。
元々法人向けの流通端末に、純粋なAndroidを搭載して再版されているようです。
先週末に6千台入荷されたみたいですが、まだ4千台以上残っているみたいですので、まだまだ狙えますよ!

ざっくり言うと
・「EGBAK P803」という謎のSIMフリーAndroid11タブレット
・スペックは最低限、でもコスパ抜群!
・その他にもお買い得な端末が目白押し!


「EGBOK P803」という謎のSIMフリーAndroid11タブレット
参考写真で確認できましたが、食品デリバリーサービスの「DiDi フード」が準備していた端末のようです。
EGBOKも初めて知りましたが、意外と必要最低限は満たしているスペックですね。

・商品名:EGBOK P803
・OS:Android11
・CPU:SC9863A 1.6GHz+1.2GHz(オクタコア)
・メモリ:2GB
・ストレージ:32GB
・ディスプレイ:8インチ(800x1280)
・サイズ:127.8x208x10mm
・バッテリー:4000mAh
・カメラ:メイン800万画素/サブ500万画素
・Wi-Fi:b/g/n
・セルラー:LTE(1/3/8/18/19/26/28/41)/3G(1/5/8)/GSM(2/3/5/8)
・その他接続端子等:Type-C、nanoSIMx2、microSD、Bluetooth4.2/GPS
・付属品:箱/ACアダプタ/USBケーブル/SIMピン/マニュアル
※注意書き:ACアダプタ/USBケーブルは、間仕切り裏に収納されている


スペックは最低限、でもコスパ抜群!
Android11をメモリ2GBでサクサク動かすのは結構難しいと思いますが、Amazon Fire HD(8インチ)もメモリ2GBなので、動かないことはないでしょう。
何より未使用品でAndroidd11を搭載しているSIMフリーなタブレットが1万円以下で購入できるのはコスパ良すぎです。

EGBOK P803



その他にもお買い得な端末が目白押し!
イオシスにはお得な商品がたくさんそろっています。
その中でも、いくつかおすすめをご紹介しますね。

Huawei P20 lite ANE-LX2J
法人向けの64GBモデルが7,980円で販売されています。
箱も法人向けになっています。参考写真が掲載されていますが、むしろおしゃれに感じますね。
SIMフリー、2眼カメラ、ac対応Wi-Fi、まだGoogle Playの使えるHUAWEI端末です。
最近は大画面で200g近くあるのが普通みたいになってますが、軽量で取り回しやすい端末って良いですよね。

Huawei P20 lite ANE-LX2J Midnight Black【国内版 SIMフリー】


2022.6.23 追記 在庫700台くらいあったはずですが、なぜか在庫なしになってました。


【SIMロック解除済】【第6世代】au iPad2018 Wi-Fi+Cellular 128GB シルバー MR732J/A A1954
9.7インチ最後のiPadで、Microsoft Office各種が無料で使えるギリギリのサイズです。このiPadはApple Pencil (第1世代)に対応していて、紙にペンを滑らせるような操作が可能です。
状態の評価はCですが、32,800円は破格です!SIM解除済ですのでどのSIMでも使えますね。

iPad 第6世代 SIMロック解除済 au 128GB



iphone SE 第3世代
42,800円
2022年発売の最新作です。5Gが使える上にCPUはiPhone 13と同じ世代でサクサク、iPhone SE 第2世代に比べてカメラ性能やバッテリー駆動時間も大幅に改善されてます。
TOUCH ID対応で指紋認証が使えるので色々な場面で操作しやすく、小型で持ち歩きやすいですね。
SIMフリーの未使用品が42,800円、在庫も潤沢ですぐ手に入ります。

iPhone SE 第3世代 SIMフリー 各カラー



まとめ
相変わらず、ワクワクさせる品揃えですね!
まだまだ知らないメーカーはあるんだなあと感じつつも、コスパが良すぎてひっくりしてます笑
ぜひ皆さんもお気に入りの端末を見つけてみませんか?
posted by 桃太郎 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2022年03月08日

100円ショップ「キャンドゥ」のUSB光学式マウス(100円)!良い!

こんばんは、桃太郎です。
ノートパソコンなら絶対ショートカットとタッチパッド派!な私ですが、専用で使うものではないので、とりあえずマウスも持っておこうと思っていました。100円ショップ「キャンドゥ」でたまたま見かけた100円マウスを買ってみたら、思いのほか使えたのでご紹介します。

ざっくり言うと
・100円ショップの光学式マウスが良い
・最低限マウスに必要な機能は満たしている
・コスパ良すぎ!


100円ショップの光学式マウスが良い
まずキャンドゥに100円のマウスが売ってるのを知らなかったのですが、今回は好奇心が勝ちました。100円なので、好奇心を満たす分にもお財布に優しいですね笑
100円ショップの製品ですが、ちゃんと機能は記載されていました。

・品番:K-4306
・コード長さ:約1.1m
・ボタン数:3個(ホイールボタン含む)
・インターフェイス:USB2.0 Type-A
・電源:USBバスパワー
・分解能:800dpi
・読み取り方式:光学センサー方式(赤色LED)
・対応機種:USBポート搭載のWindows搭載パソコン、及びMac
・対応OS:Windows7、8、8.1、10/Mac OS X 10.5以降
・認識:パソコン接続後、自動認識
・省電力:マウスを使用していないときはLEDライトが弱くなる


最低限マウスに必要な機能は満たしている
最低限、有線マウスに必要な機能は、すべて入っていると思いました。
・ポインターオプションで「ポインターの速度を最速にする」
 →Windows標準の速さ(速さ調整バーが中央にある状態)だと、私的には遅く感じましたので、最も速い状態にして使っています。速くなれば十分快適に操作できます。
・動きはそれなり、吸い付くほどの精度はないが必要十分
→分解能が高くないので、細やかな操作には向かないかもしれませんが、エクスプローラでのアイコン操作や、ネットを眺めたりPDF文書を眺めたりの作業には十分です。
・ホイールボタンが硬い、クルクルするとカサカサ音する、押し込みが特に硬い
→左右のクリックボタンは軽くて押しやすいです。カチカチッと音のする古き良きマウスって感触がします。ホイールボタンは思ったより硬いので、力を入れて押す必要があります。部品同士がぶつかっているのか、クルクルするとカサカサ音がします。


まとめ
正直、100円のマウスと考えたらコスパ良すぎです!
思った以上に普通のマウスなので、私のようなマウス否定派こそ、とりあえず買って持っていたらどうかな?と思います。
ホイールのカサカサ音も、シリコンスプレーで直したので問題ありません。
100円だから何も気にせずいろいろできますね笑
posted by 桃太郎 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2019年06月13日

Yahoo!会員の皆さん!自動的にYahoo!スコアがオンになってますよ!

こんばんは、桃太郎です。先日Yahoo!から発表された信用度を図る「Yahoo!スコア」ですが、Yahoo!会員は自動的にオンの仕様だそうです。Yahoo!スコアについてご紹介します。

ざっくり言うと
・Yahoo!スコアとは
・Yahoo!スコアのオン/オフ方法
・信用度評価の必要性
・実は中国では当たり前


Yahoo!スコアとは
Yahoo!系サービスの利用状況等から、利用者をスコア化します。スコアをベースに、その人向けのサービスを提供してくれる仕組みです。そう聞くと良さげですが、乱暴な言い方をすれば、Yahoo!に登録した個人情報と過去の利用状況紐付けて評価し、信用度を点数にして他の会社に提供するってことです。

-----以下、原文-----
Yahoo!スコアはYahoo! JAPAN IDをご利用のお客様に特典や利便性を提供するサービスです。
Yahoo!スコアの利用目的は、お客様により良い体験やお得を提供することに特化しており、その利用用途はパートナー企業のサービスごとに審査・管理をしています。
-----原文終わり-----


Yahoo!スコアのオン/オフ方法
オンオフ自体は簡単にできます。Yahoo!JAPAN IDでログインし、Yahoo!スコアにアクセスするとオンオフすることができます。また、開示する企業を選択することもできます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/533/a_id/165110/~/yahoo%21スコアの作成・利用・停止方法


信用度評価の必要性
社会の中で信用度を評価することはごく自然です。クレジットカードが最も良い例です。お金の支払いを一旦クレジットカード会社が代行し、後ほどまとめて本人に請求しますが、限度額が人によって違いますよね。 もちろん、スコアにして提供すべきかは疑問がありますが笑


既に中国では当たり前
中国のアリババでは「芝麻信用」という評価制度が定着しています。スコアによって、優遇されることもあります。人生を左右するくらいの影響力があるみたいですね。日本も同じ方向へ進みたいのでしょう。もちろん、総合的な評価で算出されるのでしょうが、一企業の評価だけで人生を左右される世界は、本当に幸せなのかな?と感じてしまいました。
参考情報→https://zuuonline.com/archives/175929


私の感じた問題点
もう既にインターネット上でこれでもか!ってほど叩かれてるので、箇条書きにしますね笑
・自動的にオンになる仕様
・Yahoo!スコア開始に関する連絡なし
・自分のスコアを確認できない
・スコア情報の開示先企業が順次増える


まとめ
Yahoo!スコアは別に悪いことをしたいわけではないと思いますが、自動的にオンとするのは乱暴な気がします。評価されることや情報開示も含めて納得しない方はオフにしても良いと思います。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2019年05月17日

音声通話simを始めるならnuroモバイル!トリプルキャリアキャンペーン!

こんばんは、桃太郎です。格安sim(MVNO)がどんどん流行っていますね。その分乗り換えたい方も増えているかもしれませんが、いきなり乗り換えて「失敗した…」とならないように、メインで使っている回線はそのままに、新規契約して試した方が効果的だったりします。
今回は、新たに格安simを試したい方に最高なキャンペーンが始まったのでご紹介します。

ざっくり言うと
・nuroモバイルがトリプルキャリア対応開始!
・1年間キャンペーン割引が続くからお得!
・できれば長めの期間お試しした方が良い理由とは??
・本体も入手してお試ししよう!


nuroモバイルとは
ソニーネットワークコミュニケーションズが運営する格安simです。元々通信プロバイダ事業を行っていて、So-netという名前の方が有名かもしれません。
格安simとしては、早い段階からドコモ回線でのサービス提供を開始、その中でも「0sim」という500MBまで0円で使える格安simは、当時衝撃的でした。(後に回線速度の遅さで500MBまで使えないよ!と有名になりますが笑)
ついに、ソフトバンク回線、au回線と3キャリアの回線を取り扱いが始まり、キャンペーン提供となりました。
nuro mobile



キャンペーン内容
「トリプルキャリア対応記念1年間ずーっと900円」の記載通り、音声通話sim(ドコモ回線2GB)が1年間900円で使えるようになります。
キャンペーン名:月額基本料金割引キャンペーン
キャンペーン期間 :
2019年5月9日(木) 〜 2019年6月30日(日)
適用条件:下記すべてを満たす方が対象です。
・音声通話付きのSプラン・Mプラン・Lプランのいずれかに、新規または他社からのお乗り換え(MNP)でお申し込みいただくこと。
・キャンペーンが適用されている期間中に、お申し込みいただいたプラン・容量を変更をせず、nuroモバイルサービスを継続いただくこと。
キャンペーン内容:
・Sプラン (2GB):ご利用開始翌月から12か月間、月額基本料金を500円割引いたします。
・Mプラン (7GB):ご利用開始翌月から12か月間、月額基本料金を1,000円割引いたします。
・Lプラン (13GB):ご利用開始翌月から12か月間、月額基本料金を1,500円割引いたします。
注意事項:ご利用開始月は、キャンペーン内容に関わらず月額基本料金が無料です。別途、登録事務手数料とユニバーサルサービス料、音声通話・SMS・オプションのご利用の方は利用料金が発生します。


音声通話simで一定期間お試しがおすすめな理由
個人的な意見ですが、格安simをメインに使いたいと考える際は、音声通話simをお試しすべきだと感じます。
一般的には、データ通信sim(プリペイド含む)かレンタル(Try UQmobile等)が多いでしょうが、お試し期間が短すぎると実用で事足りるかまで感じ取れないと思います。少し手間でも、音声通話simを試せるなら、ぜひ試してみてもらいたいです。



お試しなら、もう一つスマホを準備してみては?
今メインで使っているスマホしか持っていないときは、サブスマホの購入もありだと思います。
特に、今使っているOSと違うスマホを使ってみるのがおすすめです。iPhoneユーザならAndroidスマホを、AndroidスマホユーザならiPhoneを買ってみると新しい発見があって楽しいですよ。
お試しなら中古を探しても良いと思います。ムスビーなお値段以上の端末を探しやすくておすすめですよ。
中古スマホ・白ロム専門サイト/ムスビー



まとめ
トリプルキャリア対応の格安simも増えてきましたね。選択肢がたくさんあれば、適度に乗り換えて色々お試しできて嬉しい限りです。皆さんもキャンペーン中にお試ししてみてはいかがでしょうか。
posted by 桃太郎 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2019年01月01日

[勝手な予言、信じちゃだめ]ケーズデンキの実店舗限定で、「au機種変更 2019円!」やる気がします

あけましておめでとうございます、桃太郎です。
これはタイトル通り、完全に勘です!笑
外れてても許してください…
私は毎年のように1月2日にケーズデンキの初売りに行っています。いつも何かしらの機種変更を年数に合わせてやっている記憶があるので、おそらく今年も2,019円の機種変更端末が出るはずです!
おそらく在庫一掃に近い感じの機種かと思いますが、毎月割の対象だったりするので、機種変更にはうってつけです!ぜひ初売りに行って確認しましょう!笑
posted by 桃太郎 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2018年08月23日

宿泊出張の多い方必見!モッピーからHotels.comを活用しましょう!

こんばんは、最近出張の多い桃太郎です。格安に予約でき、使いやすいサービス「Hotels.com(ホテルズドットコム)」を使って、1泊500円節約できたのでご紹介します。


出張時の立替精算回数が増えた
部署異動により、出張の回数が激増しました。今までは日帰り出張が年に2回程度でしたが、異動して半年で日帰り出張だけでも10回、宿泊出張も複数回になりました。予定にない急な出張も多く、宿泊費立替の機会も増えたので、正直一時負担するのもしんどい。ということで、なんとかならないかと調べてみると、モッピー経由のHotels.comを見つけました。


Hotels.com(ホテルズドットコム)とは
アメリカにあるホテル等の宿泊予約を取り扱うオンライン予約サービスです。元々は1991年頃から沿革のある、老舗なサービスです。日本では2008年にサービス開始です。数十万軒以上のホテルを格安に予約することができます。


モッピー利用がお得
モッピー経由でHotels.comを利用すると、宿泊費の6%がポイントとして還元されます。例えば、1泊6,000円のホテルを予約すると360ポイントが還元されることになります。自動販売機でジュース3本買えますね。


予約手順
1.モッピーに会員登録
※登録に関して、過去のキャンペーン紹介記事を書いていたので、URL掲載します。
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/118/0
2.「Hotels.com(ホテルズドットコム)を検索
3.リンク先「ショップへGO」をタップ
4.検索欄に宿泊予定の都市名、チェックインチェックアウト日、部屋数を選択して「検索」
5.見つかった候補のホテルへ進み、プランを選んで予約
※支払い方法はクレジットカードかPayPalのみです。


Hotels.comを使うメリット
・破格の特別価格
泊まる都市や状況にもよりますが、通常のホテル予約に比べて、格安に予約することができます。イメージ的には、シングル料金でダブル部屋を予約できるくらいの差です。

・宿泊前日までキャンセル無料
直前に2泊から1泊に変わったことがあったのですが、私が予約したホテルについては前日まで予約変更/キャンセルが無料でした。

・10泊に1泊無料
Hotels.comには、Hotels.com Rewards(ホテルズドットコムリワード)というサービスがあり、会員になることで、10泊すると1泊無料で泊まることができます。まだ10泊はしていませんが、これからどんどん使って、無料で泊まってみたいです笑


まとめ
Hotels.comはとてもお得で使いやすい宿泊予約サービスです。直前の変更でも3分程度で手続きできますし、キャンセルした分はすぐ返金されます。みなさんも宿泊予約の際に使ってみてはいかがでしょうか。

2018/8/23 追記
一部情報を更新しました。
posted by 桃太郎 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2018年07月27日

[失敗談]個人情報横流し?アート引っ越しセンターの対応に、ビジネスモデルの限界を感じた件



こんばんは、桃太郎です。
急に7月末で引っ越さなければいけなくなりました。今まではコツコツ自分で運んでいたのですが、今回は準備期間が短かったため、引っ越し業者にお願いすることにしました。これが失敗でしたが、自分への戒めも含め、感じたことを失敗談にします。


ざっくり言うと
・急に引っ越しが必要になったが時間がない
・モッピー経由で引っ越し一斉見積もりを実施
・引っ越し一斉見積もりサイトから光回線とウォーターサーバーの勧誘あり
・アート引っ越しセンターが「インターネット回線業者へ情報をお渡しさせていただきます」と連絡あり
・他社からも、引っ越しだけでなく、光回線やウォーターサーバーの勧誘を受ける
・アートさんには二度と関わりたくない、自分の適当さを反省


失敗1.引っ越し一斉見積もりサイトを使ったこと
あまりに急に引っ越しが必要だったので、あまり業者を調べる余裕がなかったのと、普段からモッピーをヘビィユーズしていたこともあり、「引っ越し一斉見積もりサイト」の広告に魅力を感じて、軽い気持ちで申し込みました。10分くらいで引っ越し一斉見積もりサイトさんから電話があったのですが、かなり押しが強く引っ越し以外の勧誘を10分くらい聞きました。引っ越しの見積もりをお願いしたのに、主に光回線やウォーターサーバーを勧誘され、「現時点で検討してません。」と伝えても、「そのうち使うなら今にしましょう!インターネット使うって言いましたよね!?」なんて言われることになるとは思いませんでした。


失敗2.電話での対応に時間が取られて片付けが進まない
ここから、5社くらいの引っ越し業者さんから矢継ぎ早に電話が鳴りまくり。事前情報で大まかな見積もりや対応可能な日時を教えてくれるのかと思いきや、「お部屋で現物を確認しないとわかりません!」という電話ばかりで、日程調整まで入ってしまうので、片付けが進みませんでした。


失敗3.肝心の引っ越しの見積もりよりもインターネット回線の売り込みばかり来る
失敗2の流れで、どの引っ越し業者さんも、「インターネットいかがですか?」「ウォーターサーバーいかがですか?」と、同じような勧誘を受けました。正直引っ越しヒアリングよりも手厚かったです。
特に驚いたのが、アート引っ越しセンターの対応です。見積もり対応説明の後、「インターネット回線業者へ情報をお渡しさせていただきます」と宣言されました。単純に「ドユコト!?」ってなりました笑


失敗4.局所的な繁忙期に引っ越ししてしまった
丁寧な営業さんが教えてくれたのですが、7月最終の週末に引っ越しが集中するそうです。転勤する家族など、夏休みの初めに引っ越しを済ませてお盆をしっかり休みたいそうです。すごく気持ちがわかります。


上手く引っ越しを進めるために
アート引っ越しセンター以外で、一社特命の見積もりがオススメです。地元に支店のある業者で、顔を合わせて見積もりしてくれるところが良いですね。


業界全体でビジネスモデルに限界があるのでは
もしかして、引っ越し業自体が収益を上げにくいビジネスモデルになっているのではないかと感じました。確かに、引っ越し先で光回線やウォーターサーバーが必要になる場合もあると思いますが、そもそも必要だと感じていない相手には不快感しか残らないのに、各社がこぞって勧誘しているのは、光回線勧誘のほうが利益を生むってことなのだと思います。NTTと名乗って光回線卸(光コラボ)を半ば強制的に相手に転用させるような営業電話が増えるのも納得です。一体いくらインセンティブがあるのでしょうか。


まとめ
ただただ反省です。たった少しのアクションでここまで時間がとられるとは思いませんでした。皆さんが引っ越しで嫌な思いをしないでほしいと思ったので、失敗談として書きました。
posted by 桃太郎 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2018年04月21日

MOS(Access 2013)1週間集中勉強して合格しました!

こんばんは、桃太郎です。最近仕事が忙しくて、更新できていませんでした。更新スパンが開くと、思ってもみない広告がついちゃうんですね…反省笑
さて、今回はMicrosoft公式の資格であるMOS(Microsoft Office Specialist)のAccess 2013を1週間の集中勉強で取得したので、勉強方法をご紹介します。


背景
会社で、情報システムの導入や活用を推進することになったのですが、職場のメンバーは決してITに詳しいとは言えず、一般的なPC操作ができる程度でした。そこで、Excel VBAをバリバリ使いこなしているエースとタッグを組ませてもらい、MOS Access 2013取得を通して、RDBMSの発想を理解してもらいたいと考えました。企画者がMOSを持っていないのもまずいと思い、MOSを取得しました。


MOS (Microsoft Office Specialist) とは
Microsoft社が販売しているOfficeソフトの、操作方法を習得しているかを図る、公式の資格です。日本では、株式会社オデッセイコミュニケーションズが推進/認定しています。


Access 2013
クライアントPC上で動作するRDBMSです。本来は、データベースソフトと入出力メニューを色々な方法(MySQL+JavaScriptのような)で開発するところを、一つのパッケージソフトで完結することができます。基本的には、少人数で利用するデータベースシステムは構築可能だと感じています。Excelでも似たようなことはできますが、データベースソフトとして作られているので、同じ量のデータを処理したときのスピード感が全然違いますし、データが多少増えても、そこまで重くなりません。


事前に準備するもの
後で詳しく説明しているものもありますが、事前に必要なものは以下の通りです。
・Access 2013 ソフトウェア
・受験費用
・受験者ID
・よくわかるマスター MOS Access2013 対策テキスト&問題集


まずは申し込み
MOSの受験には、毎月1回以上の全国一斉試験と、各地域の認定受験施設で行われる随時試験があり、1ヶ月前までに申し込む必要があります。私は株式会社オデッセイコミュニケーションズさんの公式サイトから申し込みました。
http://mos.odyssey-com.co.jp/issei/issei.html


受験者ID登録(既に持っている方は不要)
サイトの流れにもありますが、MOSの資格は、事前に受験者ID登録が必須です。受験者IDには、MOS等の資格情報が溜まっていきます。私の場合は、過去にExcel VBAエキスパート スタンダードを取得したときの受験者IDがあるので、それを使いました。


受験費用と支払い方法
受験費用は、受験するMOSの対象Officeソフトによって異なります。また、学生には、学割が準備されています。私が受験したAccess 2013は、
一般価格 10,584円(9,800円+消費税8%)
学割価格 8,424円(7,800円+消費税8%)
でした。


勉強方法
FOM出版から発売している「よくわかるマスター MOS Access2013 対策テキスト&問題集」を集中して勉強します。特に模擬試験がビックリするほど優秀です。実際の試験とまったく同じ形式で模擬試験(5種類)を受けられるので、本番で焦ることがありませんし、難易度やボリュームも本番以上に設計されているので、申し分ありません。基礎勉強も参考データとしてPCにインストールするだけになっています。残念な点は、テキストに書かれた説明のクセがすごい!です。画像はBefore Afterが中心で、指示は文字のみ、最初は戸惑う方も多いと思います。とにかく付属の模擬試験が優秀なので、一発合格を目指すなら必須のテキストだと思います!
私の場合は、既にAccessの知識があったので、基礎内容は初日に流し読みして、後の6日間ひたすら模擬試験に費やしました。模擬試験には、アニメーションの解説もあるので、わからなければ解説を見て操作する→問題を解くを繰り返し、1日2時間程度勉強しました。ちなみに、知識ゼロから資格取得までは、合計30時間くらい必要だと思います。(エース達で実証済み)


試験会場に持ち込むもの
・受験票
→だいたい1週間前くらいに郵送で届きます
・顔写真付き身分証
→運転免許証が良いです。
・受験者ID
→当日は一発勝負なので、事前にログインできることを確認しておくことをお勧めします。


当日の試験内容
試験内容は公表しないよう定められていますので、
試験時間:50分
試験問題:指示に従ってデータベースを作成、成果物を採点する(30〜35問程度)
成果物:テーブル ○○つ、クエリ ○○つ、フォーム ○○つ、レポート ○○つのデータベース


合格のコツ
・保存忘れによる時間ロスを避けるため、1問回答する毎に上書き保存すること。
・しっかりと設問内容に沿った成果物にすること。「保存して閉じる」「保存して閉じない」の指示が設問毎にあり件数が多いので、確実に指示を守ること。
・リレーション
→テキスト通り、1対多のリレーション、参照整合性がミソ
・テーブル、クエリ、フォーム、レポート
→難しかった印象がないので、テキスト通りだったのでは?笑
・オプション
→起動時に開くフォーム、閉じるときの最適化や個人情報保護オプション


まとめ
MOSは、Officeソフトの操作を学び、自分の能力を証明するには最適な資格です。長く時間をかけるよりも、集中勉強が身についてお勧めです。皆さんもぜひ勉強してみてはいかがでしょうか。

Microsoft Office Specialist Microsoft Access 2013 対策テキスト& 問題集(改訂版)

価格:3,024円
(2018/4/21 20:19時点)
感想(1件)



posted by 桃太郎 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感