アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
桃太郎さんの画像
桃太郎
プロフィール

2024年04月07日

ブームに乗り遅れたPi Network入門レビュー!

こんばんは、桃太郎です。
最近ビットコインをはじめとする暗号資産・仮想通貨の値動きが激し過ぎて「GPUをガンガン使ってマイニングしないと利益が出ない」「やっぱり投資には難しい」と感じますよね。
厳しい市場環境ではありますが、将来のために負担少なく少しでも投機しておこうと思い立って、スマホで始められる新興暗号資産「Pi Network」を始めましたのでご紹介します。

ざっくり言うと
・スマホだけで始められるマイニング「Pi Network」
・登録には招待コードが必要
・24時間に1回アプリでマイニングをオンにするだけ
・MacroDroidで自動化したが、マイニング率が上がると複雑すぎてうまく作動しない


スマホだけで始められるマイニング「Pi Network」
日々様々な暗号資産が生まれてますが、その中でも期待されている暗号資産の一つが「Pi Network」です。
特徴はスマホだけでマイニングできることです。24hに一回、マイニングを有効化するだけで、毎秒Piを少しずつ受け取ることができます。
ビットコインと異なり、高スペックかつ電力消費の大きなGPU搭載のPCを使う必要なく、省電力なスマホでも十分なマイニングのできるとても優れた仕組みです。
最終的な市場価値は1,000倍とも言われている期待の暗号資産ですね。
私は、スマホで完結、持ち出しなくお試しできるのでマイニングするには参加しやすいと思い、始めました。
万が一価値がなくなっても、大したダメージないですし笑


登録には招待コードが必要
招待制になるため、どなたかの招待コードが必要です。
念のため私の招待コードも載せておきますので、ご興味あったら使ってください。
招待コード:pechemhlkt1007

https://minepi.com/pechemhlkt1007


24時間に1回アプリでマイニングをオンにするだけ
Pi Networkには、スマホアプリが必要です。
「Pi」:マイニングアプリ、24時間に1回必ずマイニングをオンにする必要がある
「Pi Browser」:各種情報の登録や参照に使う、KYCもここから申請する見込み
※KYCが始まりましたが、毎日挑戦しているものの「データ取得中」から先に進みません。おそらく混雑しています。


MacroDroidで自動化したが、マイニング率が上がると複雑すぎてうまく作動しない
24時間に1回は必ず起動が必要なので、最初の数日はMacroDroidで自動化してタップさせてました。
まれに、マイニングオン操作後に、スマホアプリにありがちな広告が流れる場合があったり
一定期間継続利用したことで、マイニング量が増えるかわりにタップ数が増えたため、今は手動でタップしてます笑


桃太郎的、Pi Networkの使い方
皆さんの参考に、私のPi Networkの使い方をご紹介します。

・サブ回線の電話番号を使う
 もしPi Network自体が頓挫したり、個人情報を抜き取るだけの広告アプリだったときに備えて、メインの携帯番号ではなくサブの携帯番号を準備して会員登録に使いました。初回認証時、指定された米国の電話番号に国際SMSを送る!という初体験をしました笑

・専用のGoogleアカウントを準備して使う
 サブの携帯番号を使って、Pi Network専用のGoogleアカウントを新規作成して使っています。サブの携帯番号を使ったのと同様でリスク回避です。

・サブスマホを使う
 もちろんPi Networkはサブスマホだけにインストールして、専用にしています。私は「OPPO A5 2020」を使ってます。Pi Network専用機にすると、10日程度動き続ける脅威の電池持ちです!

・自宅のネットを分離して使う
 これは勘ぐりというか深い意味はないのですが、Pi Networkはそこまで多くの通信をするアプリではなかったので、自宅のメインルータ配下にモバイルルータでAPを作って通常の自宅ネットワークと分離しています。

使っているモバイルルータの紹介はこちら→
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/311/0

・使い方
毎日夜にマイニングをオンにして、画面を消してひたすら放置です。
基本英語でたまに日本語混在のアプリですが、英語でも読めばわかる程度の操作です、チュートリアルも充実しているので迷うこともあまりありませんでした。
ネットワークの通信速度は既定値があるみたいで、低速になると「通信速度をテストする?」ってポップアップで確認されます笑
また、Pi Networkに関する情報をトップページに表示してくれます。
今日KYC開始等の動画を観ました!


まとめ
始めるのは面倒に感じるかもしれませんが、人生100年時代ですし円安もどうなるかわかりません。
新しい仕組みに少しでも参加して、未来に向けた投機も面白いですよ!
もちろん、投資みたいに回収できる可能性が高い仕組みではないかもしれませんが「元々タダなんだし、当たったら儲けもの!」と思えば、始めてみても良いかなと思える気がします。
一緒にPi Networkでお試ししませんか?


2022.11.5 追記 g06をPi Networkのマイニングスマホにする
OPPO A5 2020を別な用途に転用したくなり、他の端末をマイニング専用機にしようと片付けしていて、g06を見つけました!
g06は私の元メインスマホでしたが、機種変更した後は保管しっぱなしでした。
Pi Networkのマイニングは、1日1回の起動だけで継続でき、特に本体スペックも必要ないので、g06をマイニング専用機にしました。


Pi Networkの動作要件
基本的にPlay ストアからダウンロード可能なPi NetworkのアプリはAndroid6.0以降の端末ならインストール可能です。
もちろん問題なく動作しますが、g06等のAndroid6.0端末では、アイコンがうまく機能せず、Android標準のアイコンに置き換わっています。


端末の初期化と起動
まずは過去データをクリアするため、初期化します。
・設定→アカウント→Google→三点リーダー:アカウントを削除
・設定→バックアップとリセット→データの初期化
Googleアカウントを削除しないで初期化すると、まれにログイン情報が残って次の起動がてきなくなります。

初めから起動し直します。
・Wi-Fi接続
・Googleアカウントでログイン
・本体パスワード設定


初期アプリのアンインストール
g06のプリインストールアプリをアンインストールしていきます。
・050 plus
・マイセキュア
・教えて!goo
・gooポイントショッピング
・goo防災アプリ
・milk cleaner
・milk feeder
・milk scanner
・My Pocket
・OCN モバイル ONE


初期アプリの無効化
次に、Pi Networkが適切に機能できるよう、アプリの無効化もしています。
・クラウドプリント
・メッセージ
・電卓
・連絡先
・FlickWnn
・検索(goo謹製)


アプリ更新の失敗と対処法
ここまでのアンインストールと無効化だけでは、Google開発者サービスの更新ができなかったため、追加で調整し対処しました。

・Play ストアの設定でアプリの自動更新をオフにする
・アプリのアンインストールを行ったら本体の再起動
・複数回繰り返してメモリを確実に空けながらWi-Fi接続を継続
→Google Play 開発者サービスの更新に成功


最低限のアプリだけインストール
g06はマイニング専用機にするため、最低限のアプリだけインストールします。
・Pi:新興の暗号資産、スマホのみでマイニングする、24hに1回マイニングをオンにする必要がある
・Pi Browser:Pi Networkに関連するいろいろな確認や申請操作が可能、メンバー内のチャットや自分のウォレット確認、KYC申請等
・Keep メモ:メモアプリ、Pi Networkのパスフレーズ管理のため
・MacroDroid:端末内で、色々な処理を自動化できるアプリ
→定期的に「Pi」アプリを起動
→Wi-Fi接続が切れたらWi-Fiを再接続

今のところ問題なく稼働しています。電池持ちを心配していましたが、5日に1回くらいの充電で済んでいます。


2024.4.5 追記 やっとKYC通知が届きました
Pi Network登録から約2年、KYC開始から1年以上経過していますが、先日やっとKYC通知が届きました。
基本的にPiアプリとPi Browserアプリで完結します。
・本人確認証(運転免許証、マイナンバーカード等)
・アプリ内から顔認証用の撮影
・1πの支払い
弱点は、本人確認用の撮影操作でインカメラが選択できないので、1人では顔認証用の撮影が行えない点です。
果報は寝て待て、登録されるまで気長に待ちたいと思います。
posted by 桃太郎 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2024年04月03日

Microsoft Rewardsで検索ついでにポイントを貯めよう!

こんばんは、桃太郎です。
結構Microsoftのサービスを使い倒している私ですが、先日ブラウザの右上に「Rewards」を発見し、使い始めました!
日々のネットサーフィンだけでAmazonの中古本が購入できるくらいお得なので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
・Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
・毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
・MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
・30日で7,444ポイントゲットできた
・結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった


Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
私もつい最近気づいて使い始めたMicrosoft公式のポイントサービスです。
いつの間にかMicrosoft Edge画面の右上辺りにあったので、最初は気づきませんでした笑
このサービスはMicrosoft Bingアプリ検索やMicrosoft Edge内のBing検索を使って検索するだけで、Rewardsポイントがもらえます。貯まったポイントはMicrosoftギフト等に交換が可能です。
Rewardsにはレベルアップもあり、私は現在レベル2です!30日で500ポイント貯めればレベルアップしますが、初日だけでも700ポイントくらい貯められた記憶があります。

ポイントゲットに必要なもの
・Microsoftアカウント
・Windows版Microsoft Edgeで検索エンジンをBingにする
・スマホ版Microsoft Bingアプリ
・スマホ版Microsoft Edgeアプリ


Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
ポイントゲット方法はとてもシンプルです。Microsoft BingアプリかMicrosoft Edgeアプリで日常生活の調べ物をすれば、勝手にポイントが貯まります。
一回の検索キーワードで3ポイント、デバイス判定もあり、デバイス毎のポイントゲット上限値が決まっています。

・前提条件:個人用に取得したMicrosoftアカウントでサインインすること
・Windows版Microsoft Edge(検索エンジンをBing指定):上限90ポイントまで
・スマホ版Microsoft Bingアプリ or Microsoft Edgeアプリの検索:上限72ポイント(スマホ60ポイント+ブラウザ12ポイント)まで


毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
通常の検索で貯まるポイント以外にも、日々3つくらい追加される10ポイント貯まる検索ワードやクイズも準備されています。

デイリーセット
今のところ毎日3つ追加されます。10ポイントの検索ワードや、選択式のクイズに答える(不正解でもOK!)だけで30ポイントもらえることもあります。

アクティビティ
不定期に更新される、時事ネタ的な検索ワードが多いです。Rewardsの使い始めには、「Microsoftクイズ」等、初めて知るようなクイズでバンバンポイント貯められます。


MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
貯まったポイントは、「抽選に応募」「別なサービスに交換」「寄付」ができます。私はAmazonギフトに交換していこうと思っています。

抽選に応募
・Rewardsポイント1,500ポイント:Robloxデジタルコード100Robux
・Rewardsポイント200ポイント:Amazonギフト700,000円
・Rewardsポイント200ポイント:Xbox Series S
・Rewardsポイント200ポイント:Surfaceキーボードとマウス

別なサービスに交換
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoftギフトカード250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoft Storeギフトカード(Xbox用)250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Skypeクレジット250円
・Rewardsポイント1,500ポイント:Microsoft Solitaire Collection Premium Editionギフトカード1か月
・Rewardsポイント1,800ポイント:Overwatchデジタルコード200コイン
・Rewardsポイント1,500ポイント:League of Legendsギフトカード100RP
・Rewardsポイント5,250ポイント:Amazonギフト600円

寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:スペシャルオリンピックス100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:care(It starts wiith equal) 100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:International Rescue Committee 100円寄付


30日で7,444ポイントゲットできた
使い始めはボーナスポイントやアクティビティが大量にあるのですぐ貯まります。
私は早速5,250ポイントでAmazonギフト券600円に交換し、中古本を購入しました。
交換手続きも5分くらいで即反映、本当に無償サービスとしてもお得過ぎます。
検索とデイリーセットだけでも、一日当たり平均200ポイントくらいポイントゲットできますので、毎月Amazonギフト600円は交換できる計算です。
毎日の検索数は変動すると思いますが、毎日使えば途中ちょっと誤差があってもMicrosoft RewardsだけでAmazonプライム継続も可能になります!


結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった
Microsoft Edgeで検索するようになって、日々生活の中で「〇〇病院の電話番号」とか「大根大量消費」みたいな調べ物はすべてMicrosoft Edgeになったためか、Google Chromeの個人ステータスが洗練されて、より「ICT」「ネットワーク」「IoT」「DX」「セキュリティ」等の偏った記事をたくさんおすすめしてくれるようになりました。
複数の検索エンジンを使い分けるのは何気に便利になりますね。


まとめ
まさか日々の検索だけでポイントが貯められて、Amazonで中古本が購入できるようになるとは思いませんでしたが、特に意識しなくても継続できてとてもうれしいです。
皆様もついでにポイント貯めてみてください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/microsoft-rewards-%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-b77d48de-82a0-a150-36f9-66ead11da262


2023.2.25 追記 100日で23,110ポイントゲット
毎日コツコツ検索とクイズ参加を続けて、合計23,110ポイント貯まりました!
一度、Amazonギフト券600円に交換したので、現在のポイント残高は17,860ポイントです。
・累計獲得ポイント:23,110pt
・現在ポイント残高:17,860pt
・交換済ポイント:5,250pt
毎日、Microsoft EdgeとMicrosoft Bingを使うようにしただけでも、これだけポイントがもらえます。もう少し貯まったら一気にポイント交換して、またAmazonで本でも購入しようと思います。


2023.5.23 追記 ニュース見るだけで毎日30ポイント
これまで、「検索」「クイズ」でポイントが貯まりましたが、新たに「ニュース閲覧」でもポイントが貯まるようになりました!

・検索:キーワード1つで3ポイント。Windows 最大90ポイント、Microsoft Edge 最大12ポイント、スマホ 最大60ポイント
・クイズ:問題毎に10〜30ポイント
・ニュース閲覧:最大30ポイント

結果的に、日々200ポイントくらいは貯められるようになりました。今までより、1ヶ月で貯められるポイントが増えるのはすごく助かります!


2023.6.24 追記 タップだけで最大15ポイント
ついに、スマホアプリ版のBingにて、ログインボーナスも始まりました!
連続ログインで、もらえるポイントが5ptから15ptまで増えていきます。
タップ1回でもポイントもらえるので、おすすめです。


こんばんは、桃太郎です。
結構Microsoftのサービスを使い倒している私ですが、先日ブラウザの右上に「Rewards」を発見し、使い始めました!
日々のネットサーフィンだけでAmazonの中古本が購入できるくらいお得なので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
・Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
・毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
・MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
・30日で7,444ポイントゲットできた
・結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった


Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
私もつい最近気づいて使い始めたMicrosoft公式のポイントサービスです。
いつの間にかMicrosoft Edge画面の右上辺りにあったので、最初は気づきませんでした笑
このサービスはMicrosoft Bingアプリ検索やMicrosoft Edge内のBing検索を使って検索するだけで、Rewardsポイントがもらえます。貯まったポイントはMicrosoftギフト等に交換が可能です。
Rewardsにはレベルアップもあり、私は現在レベル2です!30日で500ポイント貯めればレベルアップしますが、初日だけでも700ポイントくらい貯められた記憶があります。

ポイントゲットに必要なもの
・Microsoftアカウント
・Windows版Microsoft Edgeで検索エンジンをBingにする
・スマホ版Microsoft Bingアプリ
・スマホ版Microsoft Edgeアプリ


Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
ポイントゲット方法はとてもシンプルです。Microsoft BingアプリかMicrosoft Edgeアプリで日常生活の調べ物をすれば、勝手にポイントが貯まります。
一回の検索キーワードで3ポイント、デバイス判定もあり、デバイス毎のポイントゲット上限値が決まっています。

・前提条件:個人用に取得したMicrosoftアカウントでサインインすること
・Windows版Microsoft Edge(検索エンジンをBing指定):上限90ポイントまで
・スマホ版Microsoft Bingアプリ or Microsoft Edgeアプリの検索:上限72ポイント(スマホ60ポイント+ブラウザ12ポイント)まで


毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
通常の検索で貯まるポイント以外にも、日々3つくらい追加される10ポイント貯まる検索ワードやクイズも準備されています。

デイリーセット
今のところ毎日3つ追加されます。10ポイントの検索ワードや、選択式のクイズに答える(不正解でもOK!)だけで30ポイントもらえることもあります。

アクティビティ
不定期に更新される、時事ネタ的な検索ワードが多いです。Rewardsの使い始めには、「Microsoftクイズ」等、初めて知るようなクイズでバンバンポイント貯められます。


MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
貯まったポイントは、「抽選に応募」「別なサービスに交換」「寄付」ができます。私はAmazonギフトに交換していこうと思っています。

抽選に応募
・Rewardsポイント1,500ポイント:Robloxデジタルコード100Robux
・Rewardsポイント200ポイント:Amazonギフト700,000円
・Rewardsポイント200ポイント:Xbox Series S
・Rewardsポイント200ポイント:Surfaceキーボードとマウス

別なサービスに交換
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoftギフトカード250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoft Storeギフトカード(Xbox用)250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Skypeクレジット250円
・Rewardsポイント1,500ポイント:Microsoft Solitaire Collection Premium Editionギフトカード1か月
・Rewardsポイント1,800ポイント:Overwatchデジタルコード200コイン
・Rewardsポイント1,500ポイント:League of Legendsギフトカード100RP
・Rewardsポイント5,250ポイント:Amazonギフト600円

寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:スペシャルオリンピックス100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:care(It starts wiith equal) 100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:International Rescue Committee 100円寄付


30日で7,444ポイントゲットできた
使い始めはボーナスポイントやアクティビティが大量にあるのですぐ貯まります。
私は早速5,250ポイントでAmazonギフト券600円に交換し、中古本を購入しました。
交換手続きも5分くらいで即反映、本当に無償サービスとしてもお得過ぎます。
検索とデイリーセットだけでも、一日当たり平均200ポイントくらいポイントゲットできますので、毎月Amazonギフト600円は交換できる計算です。
毎日の検索数は変動すると思いますが、毎日使えば途中ちょっと誤差があってもMicrosoft RewardsだけでAmazonプライム継続も可能になります!


結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった
Microsoft Edgeで検索するようになって、日々生活の中で「〇〇病院の電話番号」とか「大根大量消費」みたいな調べ物はすべてMicrosoft Edgeになったためか、Google Chromeの個人ステータスが洗練されて、より「ICT」「ネットワーク」「IoT」「DX」「セキュリティ」等の偏った記事をたくさんおすすめしてくれるようになりました。
複数の検索エンジンを使い分けるのは何気に便利になりますね。


まとめ
まさか日々の検索だけでポイントが貯められて、Amazonで中古本が購入できるようになるとは思いませんでしたが、特に意識しなくても継続できてとてもうれしいです。
皆様もついでにポイント貯めてみてください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/microsoft-rewards-%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-b77d48de-82a0-a150-36f9-66ead11da262


2023.2.25 追記 100日で23,110ポイントゲット
毎日コツコツ検索とクイズ参加を続けて、合計23,110ポイント貯まりました!
一度、Amazonギフト券600円に交換したので、現在のポイント残高は17,860ポイントです。
・累計獲得ポイント:23,110pt
・現在ポイント残高:17,860pt
・交換済ポイント:5,250pt
毎日、Microsoft EdgeとMicrosoft Bingを使うようにしただけでも、これだけポイントがもらえます。もう少し貯まったら一気にポイント交換して、またAmazonで本でも購入しようと思います。


2023.5.23 追記 ニュース見るだけで毎日30ポイント
これまで、「検索」「クイズ」でポイントが貯まりましたが、新たに「ニュース閲覧」でもポイントが貯まるようになりました!

・検索:キーワード1つで3ポイント。Windows 最大90ポイント、Microsoft Edge 最大12ポイント、スマホ 最大60ポイント
・クイズ:問題毎に10〜30ポイント
・ニュース閲覧:最大30ポイント

結果的に、日々200ポイントくらいは貯められるようになりました。今までより、1ヶ月で貯められるポイントが増えるのはすごく助かります!


2023.10.6 追記 スマホアプリで急に原因不明のサインイントラブル
なぜか急にサインイン状態になれずにポイントが貯められなくなりました。
サインアウトとサインインでは復帰しなかったので、アプリをアンインストールして再インストール後にサインインしたら直りました。
キャッシュのせいかもしれませんが、皆様も困ったらアンインストールからの再インストールがおすすめです。


2024.4.3 追記 Rewardsポイント利用先の変化
ポイントを貯める方法は変化ありませんが、ポイント利用先が色々変わったので変化点をまとめて更新します。
・Amazonギフト券:レート悪化5,460pt→600円(Before:5,250pt→600円)
・Apple Storeギフト終了
・楽天ポイント新規追加:5,250pt→660円分
・旅行系ギフトカード新規追加:91,000pt→10,000円分
posted by 桃太郎 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2024年03月06日

プレフィックスサービス(楽天でんわ、G-Call、ブラステル)を徹底比較!

こんばんは、桃太郎です。ふと私が愛用している第三者課金サービス(今後プレフィックスと言います)を徹底比較したくなりました。というわけで早速実験しましたのでご紹介します。

ざっくり言うと
・楽天でんわ、G-Call、ブラステルを比較!
・プレフィックスサービスを比較したい
・着信判定に便利なFusion IP-Phone SMARTの留守電を使って調べた!
・企業のプッシュトーン(DTMF)もできるか調べた!
・プレフィックスサービスにも微妙に違いがある!


2024.2.7 追記 ブラステルMy050受付再開!
2024.2.1から、受付再開したそうです。ひとまず安心ですね。
https://www.brastel.com/pages/jpn/home/

-----2024.1.29掲載原文-----
2023年12月29日より新規申し込み受付を停止しておりましたが、下記日時より再開致します。(予定)

・2024年2月1日15時(予定)

※ご本人確認書の要件などのご確認をお願い致します。

お客様には、ご不便ご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。

ブラステル株式会社


2024.2.2 追記 春のダブルキャンペーン開催中
期間限定で、G-Call登録で最大1,000ptと紹介制度特典2倍の「春のダブルキャンペーン」開催中です。この特典いっぱいのタイミングに登録がおすすめです。

各種条件
・1アカウントにつき1回線毎に250ポイント、最大4回線が上限となります。
・これまで一度もG-Call電話サービスに登録されたことのない新規番号申込に限ります。
・2024/02/01〜2024/04/30までの申込と、2024/05/31までの通話利用が付与対象となります。
・ポイント付与時期は利用月の翌月上旬です。

私の紹介リンクは以下です。良かったら使ってください。
https://www.g-call.com/30/?s_ctmno=1275793



2023.12.7 追記 漫画でわかる!G-Call
マイG-Callの利用料金確認の流れで、久しぶりにG-Call公式サイトを眺めていたら、紹介漫画が載ってました!
今ドキだなあ、と読んでみましたが、私の紹介より魅力がわかりやすくて、さすが公式!と思いましたので、リンクを追記します。
https://www.g-call.com/ext/popup/?id=1844

最近は使い放題のモバイルルータとかも始めてるんですね。大手に比べたら知名度は低いかもしれませんが、どれも優良サービスなので、引き続き応援したいと思いました。


私の愛用しているプレフィックス3つ
私は仕事や私事、価格等の観点から3つのプレフィックスを使い分けています。

・楽天でんわ
楽天コミュニケーションズ(旧フュージョンコミュニケーションズ)が提供している国内電話網を使ったプレフィックス。どの電話番号にも基本的に電話番号通知が可能なので、主に家族の固定電話宛に利用中。

・G-Call
GAPがソフトバンクより通話回線を一括契約し再販している国際電話網を使ったプレフィックス。携帯電話宛と固定電話宛で2種類のプレフィックス番号があり多少煩わしいものの"0063"は不課税なので多少割安、通話明細を綺麗に出力できるため、業務上通話(BYOD)のために利用中。

・ブラステル
ブラステルが提供している国際電話網を使ったプレフィックス。課金単位が2円/6秒と短く設定されているため、料金に無駄がない。番号通知は比較的弱いため、企業向けの問い合わせや電話番号を交換している携帯電話宛の発信に利用中。


実験方法
今回は留守電がとても優秀なFusion IP-Phone SMARTを着信側に使って検証しました。
発信側:携帯電話番号(桃太郎のメイン回線)から各社の第三者課金サービスを経由して発信
受信側:Fusion IP-Phone SMARTの050 IP電話番号で着信、呼び出しから30秒後、留守電に切り替わる設定を行う
実験内容:呼び出し時間30秒+留守電応答後6秒通話し、終話する
※スマホ本体の表示秒数をベースに秒数を計測
この方法なら、確実に着信でき、同じ環境でテストができますね。


実験で発生した料金
今回の実験では、以下の料金が発生しました。
楽天でんわ(0037-68):10円
G-Call(0063):10円
G-Call(006751):10円
ブラステル(0091-2020):4円
画面表示上では6秒で終話したように見えたのですが、課金されたのは7〜12秒分の料金でした。どうやら各社のプレフィックス側が通話に使った秒数が判定に使われています(当たり前といえば当たり前ですね笑)。


通話明細反映タイミング
実験の通話をしてから、実際に通話明細へ反映されるまでのタイミングが各社異なっていました。
楽天でんわ(0037-68):約1時間後
G-Call(0063):2日後
G-Call(006751):2日後
ブラステル(0091-2020):即反映
さすがブラステルです。遅延なく即時反映されていました。やはりプリペイドである以上、通話明細等の利用履歴は即時に反映されるよう努力しているのですね。反面、G-Callは反映までに2日かかりました。あくまで再販会社なので、ソフトバンクから情報が来るまでに時間が必要なのだと思います。


通話時間はだいたい2秒ずれ!
通話時間については、おそらくスマホ側とプレフィックス各社でだいたい2秒くらいのずれがあると思います。
楽天でんわ(0037-68):7秒
G-Call(0063):30秒
G-Call(006751):30秒
ブラステル(0091-2020):12秒
呼び出し時間:30秒、通話時間:6秒になるように、標準アプリで通話時間5秒になったときに終話し、スマホに「0min 6s」と表示されたことを楽天でんわ側は7秒と記録されました。G-Callとブラステルは、課金範囲の最大秒数が記録されてしまうので、テストとしては弱いですが、4円課金されたことから実際の挙動は概ね推測通りでしょう。


課金開始タイミング
これはプレフィックス各社共通で「通話会社から課金」です。Yahoo!知恵袋等で「呼び出し時間も課金に含まれる」という話で盛り上がった形跡がありますが、それはありませんでした。
楽天でんわ(0037-68):相手に着信し、通話開始後に課金開始
G-Call(0063):相手に着信し、通話開始後に課金開始
G-Call(006751):相手に着信し、通話開始後に課金開始
ブラステル(0091-2020):相手に着信し、通話開始後に課金開始


番号通知
これは予想に反する結果でしたが、ブラステルのみ、050 IP電話宛に番号通知ができませんでした。今までNTT固定電話に番号通知できないのは知っていましたが、まさかIP電話も番号通知できないのですね笑
楽天でんわ(0037-68):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
G-Call(0063):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
G-Call(006751):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
ブラステル(0091-2020):非通知


プッシュトーン(DTMF)
ここも驚きの結果でした。G-Callのみ、プッシュトーンの利用が可能です。楽天でんわとブラステルはプッシュトーンが認識されず、強制的に終話しました。
楽天でんわ(0037-68):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に失敗し、メニュー選択されずに終話
G-Call(0063):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に成功、問題なくメニュー選択可能
G-Call(006751):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に成功、問題なくメニュー選択可能
ブラステル(0091-2020):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に失敗し、メニュー選択されずに終話


ずばりオススメは!?
私は3社共愛用しているので、一番を絞るのは難しいですが、総合的には「 G-Call 楽天でんわ」をオススメします。

・G-Call
携帯電話宛に番号通知のできる不課税 8円 10円 /30秒のプレフィックス(0063)とNTT固定電話宛(050 IP電話にも発信OK)の番号通知ができる8円 9.5円 (税抜)/30秒のプレフィックス(006751)の2種類を使い分ける必要はありますが、プレフィックス最安です!
ブラステルよりも番号通知はしっかりしており、楽天でんわよりも税金分安いですが、使い分けが必要でお手軽さにはかける印象ですが、便利なアプリも多く通話品質も安定しています。プッシュトーンが必要だったり、使い分けができる方には良いですね。
iOSなら「PlefixPlus(プレフィックスプラス)」、Androidなら「Quick電話」がおすすめです。
Quick電話の紹介はこちら→https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/254/0

・楽天でんわ
確実に番号通知ができ、国内外全てに10円(税抜)/30秒と安定しています。また、プレフィックス番号が0037-68だけなので、使い分ける手間もありません。

・ブラステル
低価格を求める人向け。また、短い通話で済む用事には不課税2円/6秒が一番良いでしょう。プリペイドが面倒と感じず、多少番号通知ができなくても良ければ、一番安く済みます。※コンビニのブラステルカードを使えば、個人情報の登録が任意なのが良いと感じる方もいるかもしれません。


特徴別一覧表
2022_0305_prefix.png



まとめ
趣味の世界ですが、色々違いを見つけられて楽しかったです。自然と暗黙知で理解していた各社の特徴や使い分けの考え方を整理でき、形式知にまとめられたので大満足です。ぜひ皆様もお好みのプレフィックスを使って電話を安くしましょう!

ハピタスでは、楽天でんわの登録で100ptゲットできます。ぜひ私の紹介URLをお使いください。
https://m.hapitas.jp/register?i=20923490&route=blog

G-Call登録の際、私の顧客番号「1275793」を入力いただくと、12分30秒分の支払いに使えるポイント250ptゲットできます。ぜひお使いください。
https://www.g-call.com/weborder/login.php?mode_no=1


2022/3/6 追記修正
G-Callの通話料が8円に値下げされましたので、比較表を更新しました。


2022/8/26 プレフィックス通話料金の推移まとめました
G-Callが8円に値下げされたことで、G-Call一強となりました。G-Callがどれだけ安いか伝えたくてGoogleスプレッドシートでグラフ書いてみました。
もう楽天でんわは太刀打ちできないですね。ブラステルは不課税2円で6秒課金が魅力でしたが、G-Callの単価が不課税8円/30秒と安くなったことで、最大でも6円差、話し始めの15秒くらいまでしか安くありません。後はじわじわ逆転しますね。そもそも15秒以内の通話で話せることって「もしもし??今から帰ります!」くらいですね・・・笑

2022_0826_prefix.png


2022.9.13 追記 発信後、通話開始までの秒数
最近はコスパ(コストパフォーマンス)からタイパ(タイムパフォーマンス)にトレンドが移り変わっているみたいですね。
というわけで、プレフィックス発信前の呼び出し時間(発信ボタンを押してからつながるまでの時間)を調べてみました。
結論から、最も発信が早いのは楽天でんわです!がG-Callと大差ないので、オススメはG-Callです!
・楽天でんわ(0037-68):2.5秒
・G-Call(0063):4.2秒
・ブラステル(0091-2020):11秒
※ストップウォッチを使って手作業で測定しましたので、誤差だらけです笑


2022.9.19 追記 コメント回答

通りすがり 様

コメントありがとうございます。
カケホーダイ、必ずしもお得ではないことも多いですよね。
私はG-Callをメインに、たまに楽天でんわ、まれにブラステル0091を使っています。
私はブラステルを推したいんですが、先日「1分17円で…」のアナウンスを聞いて以降、今まで以上にオススメしにくいのか実情です。
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/345/0


私はドコモ回線(y.u mobile)、au回線(au、UQモバイル)を持っているのでテストしました。
どちらも番号通知できるみたいです。
・ドコモ回線→ブラステル009経由→au回線:番号通知OK
・au回線→ブラステル0091経由→ドコモ回線:番号通知OK


2024.3.6 追記 コメント回答

小堀 様

コメントありがとうございます。
また、いつも私のブログを見ていただき、嬉しい限りです。
思いつきばかりで更新していますが、今後ともよろしくお願いいたします。


2023.5.4追記 G-Callキャンペーン終了

2023.3.31追記 残り1か月!G-Callキャンペーンで500円還元にアップ中
2023.1.16から実施しているG-Callの「総額1000万円G-Call電話紹介キャンペーン」ですが
キャンペーン終了まで残り5日になりましたので、再投稿いたします。
紹介した人もされた人も500円分の通話料に使えるポイントがもらえます。
普段の還元率はポイント250円分なので、倍になってます。
ぜひこの機会にG-Call使ってみませんか?
紹介URLは以下です!
https://www.g-call.com/30/?s_ctmno=1275793



2024.1.13 追記 G-Call冬キャンペーン実施中!
G-Call新規番号登録で、最大1,000ポイントプレゼント中です。
条件
・1アカウントにつき1回線毎に250ポイント、最大4回線が上限
・これまで一度もG-Call電話サービスに登録したことのない新規番号申込に限る
・利用期間までに、1回以上通話利用すること
・ポイント付与時期は利用月の翌月上旬

申込期間:2024.1.31まで
利用期間:2024.2.29まで

通常の紹介キャンペーンは、それはそれで有効かと思いますので、この時期によかったら登録してみてください。



2024.1.22 追記 ブラステルMy 050番号サービスの新規申込一時停止
2023.12.29付で、ついにブラステルMy 050の電話番号及び新規申込を一時停止となりました。
いよいよ050サービス全体の終息が進んでいるのを感じますね。

-----原文そのまま-----
お客様各位、

My 050番号サービスの新規申し込みを現在受け付けておりませんことをお知らせ致します。

今後の受付の再開に関しては、随時お知らせいたします。

お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
posted by 桃太郎 at 21:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 節約

2024年01月05日

経済不安だからこそFXでリスク分散!DMM FX

こんばんは、桃太郎です。
ここ数年、円相場が大きく変動したり、経済的に不安定な状態が続いていますね。毎年のことですが、中国の旧正月「春節」が近づいてきますし、最近は1ドル140円くらいで落ち着いているものの、アメリカの大統領選というビッグイベントもあり、まだまだ先行きが不透明です。
私は、先行き不透明な時こそ、資産価値のリスク分散手段としてFXも有効だと考えています。いざリスク分散したいときに口座がないのは困りますよね?
今回は個人的に使っているDMM FXをご紹介します。

ざっくり言うと
・FXは円を軸に投資する際には有効な投資手段の一つ
・資産価値のリスク分散にFXが有効と考える理由
・DMM FXの魅力は取引手数料0円
・とりあえず10万円入金しておこう


FXは円を軸に投資する際には有効な投資手段の一つ
※大前提ですが、投資にリスクはつきものであり、FXはリスクのない投資手段ではありません。ここでご紹介するのは、あくまで個人の意見です。
FXは投資の中でもリスクの高い手段に分類されているイメージがあると思います。実際に、FXで大きな利益を得るためには、かなり大きなリスクを伴うのは事実です。
一方で円安のような市場の影響によって、今お持ちの資産価値が勝手に下がることもあります。日々の生活に必要な食料品や日用品が概ね値上げ傾向なのも円安の影響です。少し過剰表現に聞こえるかもしれませんが、世界的に考えると1万円の価値は数年前のの67%程度と言えます。
(ざっくり1ドル100円→1ドル150円になった場合を表現しています)
その中で資産運用をする際に、資産価値を下げないための手段の一つとして、FXという選択も十分あり得ると思います。

以下はFXの一般的な魅力です。

・為替市場の大きさと流動性
為替市場は世界最大の金融市場であり、24時間取引が行われています。これにより、いつでも取引が可能であり、資産を柔軟に運用できます。

・多様な通貨ペア
FX市場では、さまざまな通貨ペアが取引されています。主要通貨(米ドル、ユーロ、円など)から新興国通貨まで様々な組み合わせがあり、リスク分散の観点からポートフォリオを構築できます。

・ヘッジの手段
為替取引は、為替リスクから保護する手段としても利用できます。円高の時にドル建て資産を保有し、円安の時には円建て資産を保有することで、為替変動による影響を緩和できます。

・レバレッジ効果
FX取引では、少額の証拠金で大きな取引ができるため、小額から始めることができます。これにより、リターンの向上が期待できますが、同時にリスクもあることを理解しておく必要があります。

・世界経済の動向へのアクセス
為替市場は、世界中の経済情勢やイベントに大きく影響されます。FX取引を通じて、世界経済の動向に敏感に反応し、それに応じたポジションを取ることができます。

・技術分析と情報の活用
FX市場では、テクニカル分析やファンダメンタル分析が重要です。これらの分析手法を駆使して市場のトレンドやポイントを把握し、戦略的な取引が可能です。


資産価値のリスク分散にFXが有効と考える理由
細かく記載するとキリがありませんが、私は日本円一つにこだわる時代ではないと思っているのが一番の理由です。生活に必要な円を日々の仕事で得つつ、今後の生活に必要な円をできるだけ安定した価値に保てるように分散をすることで、市場に対して私が持つ資産価値の安定化を軸に考えています。
市場の変化は個人ではどうしようもないので、どの市場でも価値を維持できるような流動性を確保したい!と思っています。

以下は、一般的なリスク分散の有効性になります。

・通貨の非相関性
為替市場では、通貨同士の相関が他の資産クラスよりも低い傾向があります。これは、通貨の価格が様々な要因に影響を受けるためで、他の資産クラスと比較して異なる動きをすることがあります。この非相関性は、ポートフォリオ全体のリスクを分散しやすくします。

・逆相関の利用
通常、日本円はリスクオフの状況で強くなり、リスクオンの状況で弱くなる傾向があります。この逆相関を利用して、株式や他のリスク資産のリスクをヘッジすることができます。円建ての資産を持つことで、市場の変動に対する防御策を構築できます。

・地政学的リスクの緩和
政治的な不安定性や地政学的なリスクが他の資産クラスに与える影響を和らげるために、異なる通貨への分散が有効です。ある国の通貨が不安定な状況になった場合でも、他の通貨でのポジションを持つことでリスクを軽減できます。

・インフレヘッジ
特定の通貨がインフレに影響を受ける場合、他の通貨に資産を持つことでインフレの影響を和らげることができます。通貨の価値が異なる経済指標に基づいて変動するため、異なる通貨への投資はインフレヘッジとして機能します。

・グローバルな経済状況への対応
世界中の通貨に分散投資することで、特定の地域や国の経済状況に対する影響を軽減できます。これにより、特定の地域の景気後退や金融危機に対するリスクヘッジが可能です。


DMM FXの魅力は取引手数料0円
なんといっても、取引手数料0円は最高です!
私はあくまで「リスク分散」に活用するのを軸に考えているため、毎日何度も開いて売買することを想定していませんが、それでも手数料0円は最高です。
こまめに取引していくスタイルの方にも、手数料0円は魅力だと思います。

以下は、DXX FXのサイトから魅力ポイントを抜き出しました。
1.FX業界最狭水準のスプレッド/取引手数料0円
2.取引すればするほどポイントがたまる「1ポイント=1円」で手軽に現金化可能
3.初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール「もちろんスマホからでも取引可能!アプリで楽々トレード」
4.カスタマーサポートも充実で初心者も安心「平日24時間電話サポート/業界初!LINEで問い合わせも可能」
・LINEの場合:24時間サポート
・電話とメールの場合:
 0120-961-522
 夏期間:月曜日 AM 7:00 - 土曜日 AM 6:50
 冬期間:月曜日 AM 7:00 - 土曜日 AM 5:50
5.安心安全の「全額信託保全」導入済み「3つの信託銀行でお客様の大切な資産を管理」
6.業界初!「時事通信社」ニュース配信「充実の為替情報でFX取引の参考に」


とりあえず10万円入金しておこう
これは完全に独断と偏見です。FXは24hいつでも変動があるため、多くの投資をすると毎日そわそわしてしまって普段の生活にもストレスになりかねません。
リスク分散を軸に考えたときには、いつでも動かせる程度の「5-10万円」くらいを口座に入れておき、すぐ動かせる状態を維持しましょう。
すぐ行動に移すことで、ラッキーパンチのように価値が増えることもありますし笑
万が一資産価値が下がってしまったときにも、「今回は失敗しちゃったな〜、まあ仕方ないか!」と切り替えられる程度の、何日もストレスに悩まされない金額を準備しておくのがおすすめです。


※重要:DMM FX公式情報【投資にかかる手数料、リスク等について】
店頭外国為替証拠金取引は、元本及び利益が保証されたものではありません。お取引の対象となる通貨ペアの価格の変動、スワップポイントの変動または、受け払いの逆転、各国の金融政策、金融指標の数値の変動によっては損失が生じることとなります。お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、 その損失は預託された証拠金の額を上回るおそれがあります。口座管理費及び取引手数料は無料です。注文の際に必要となる証拠金は、各通貨ペアとも取引の額に対して、個人口座、法人口座とも最低4%以上の証拠金が必要となります。なお、法人口座の場合は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額と、取引の額に4%を乗じて得た額のどちらか高い額以上の証拠金が必要となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変動等により、スプレッド幅が拡大、または、意図した取引ができない可能性があります。上記のリスクは、お取引の典型的なリスクを示したものです。お取引に際しては契約締結前交付書面及び約款をよくお読みいただき、それら内容をご理解のうえ、お取引の最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行ってください。


まとめ
本当に、変化の大きいVUCAの時代を生き抜くのは大変ですね。とはいえ日々のストレスが増えるのも、将来の不安が増えるのも良くないのも事実です。DMM FXを、資産を大きくする投資手段ではなく、資産価値のリスク分散を図る投資手段にして、活用してみませんか?

【PR】【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら

posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2024年01月02日

Apple初売りセールをハピタス経由で3%還元!2024.1.5まで!

こんばんは、桃太郎です。
現在Appleの初売りセール中です。最大3万円分のApple Giftがプレゼントされるとてもお得なタイミングですね。ハピタス経由にして、さらに3%還元ゲットできますので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・Apple初売りセールは2024/1/5まで!
・ハピタス経由の購入がお得!
・例えばiPad第10世代を購入したら


Apple初売りセールは2024/1/5まで!
とてもお得なセールです!
・iPhone:Apple Gift Card最高11,000円分+先着50,000名に特別なAirTagプレゼント
・Mac:Apple Gift Card最高30,000円分
・iPad:Apple Gift Card最高15,000円分
・Apple Watch SE:Apple Gift Card最高6,000円分
・AirPods:Apple Gift Card最高12,000円分
・TV&Home:Apple Gift Card最高15,000円分
・Beats:Apple Gift Card最高8,000円分
・アクセサリ:Apple Gift Card最高8,000円分


ハピタス経由の購入がお得!
Apple公式サイトの購入は通常0.5%還元ですが、現在特別な広告が追加されており、各機種ごとに3%還元用の広告が追加されています。

まだハピタスへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text


例えばiPad第10世代を購入したら
今回はiPad第10世代64GBを購入した場合の費用を試算します。
・本体:68,800円
・Apple Gift Card:8,000円分
・実質費用:60,800円
→さらに、ハピタスポイント2,064pt還元


まとめ
Apple製品は、家電量販店での割引はないことが多く、ポイント還元でも1%程度が限界のところ、公式サイトから購入するだけでApple Gift Cardの還元が得られる上に、ハピタスにも3%還元がゲットできます。
2024年3月に新型iPadが出る予想もされていますが、今のラインナップをほしいときにお得に購入できる機会をぜひご活用ください。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2023年05月05日

ChatGPT搭載Bing AIも知らないSkypeの便利機能!

こんばんは、桃太郎です。
無料通話アプリといえばLINEですが、老舗無料通話アプリ「Skype」の機能が便利になっていて、とても嬉しくなりました。
完全ネタになりますが、Microsoftの検索サービスにChatGPTが組み込まれたBing AIも教えてくれなかったくらいマニアックなSkypeの便利機能をご紹介します。

ざっくり言うと
・アプリ不要ブラウザのみの「Skype for Web」
・アカウント登録もアプリも必要ないグループ通話「Meet Now」とロック機能
・AlexaでもSkype通話できる
・ChatGPT搭載のBingを友達追加、すぐに質問できる
・有料課金で050電話番号や海外の電話番号が追加できる
・有料Microsoft 365に通常の電話番号宛の無料通話60分付き(ただし非通知)


アプリ不要ブラウザのみの「Skype for Web」
Skypeは開発環境の統合が進んでいるため、アプリ版とブラウザ版でほぼ機能の違いがありません。通常のパソコンだけでなく、スマホのブラウザでも使える「Skype for Web」が提供されています。私も使ってみましたが、普段使いのチャットや通話は問題なく可能です。

Skype for WebのURL:
https://web.skype.com/


アカウント登録もアプリも必要ないグループ通話「Meet Now」とロック機能
Skypeには、URLだけでブラウザから参加可能なグループ通話「Meet Now」が提供されています。最大の特徴は、アカウント登録もアプリも不要で、ブラウザさえあれば誰でもグループ通話に参加可能な点です。しかもビデオ通話までOK!
とはいえ、過去にZoomでURLを見つけて勝手に入ってくるいたずら(というかセキュリティ侵害)が流行ったこともあり、入室のロック機能まで搭載されています。便利ですね。
アプリでつながりたくない相手と通話しなければいけない場面で、とても役に立ちますよ。私のおすすめの使い方はトランシーバー的な使い方です。QR発行アプリを使って、URLをQRにして相手に受け渡し、一時的な通話等に活用しています。使い終わったら会議室自体を終了すれば、基本的には二度とつながりません。

Skype Meet Nowの発行URL:
https://www.skype.com/ja/free-conference-call/


AlexaでもSkype通話できる
Alexaスキルに「Skype」が準備されていますので、AlexaからSkype通話をかけることができます。スキル取得後に、「Alexa!〇〇さんにSkypeで通話して」とお願いすれば通話可能です。


ChatGPT搭載のBingを友達追加、すぐに質問できる
Skype上の友達として、今流行りのChatGPT搭載のBingを追加できます。私は、冷蔵庫の残り物を伝えて献立を考えてもらったり、ちょっとしたコードの生成をお願いしています。


有料課金で050電話番号や海外の電話番号が追加できる
日本の場合、着信専用の050電話番号を取得することができます。
初めに、10個くらいの選択肢から好みの電話番号を選択します。その後、取得したい期間に応じて費用を支払えば、電話番号取得の完了です。
日本の電話番号は。様々な規制の関係でSkypeから通常電話番号への発信は、ナンバーディスプレイ対応せず非通知扱いになります。少し不便ですね。
・1年間:2,400円 ← 一番お得ですね!
・3か月:855円
・1か月:300円

もちろん、海外の電話番号も取得可能です。費用はどの国の電話番号化によります。また、番号通知ができるかは、国の規制によって違います。


有料Microsoft 365に通常の電話番号宛の無料通話60分付き(ただし非通知)
有料版のMicrosoft 365を契約している方に朗報です。非通知発信ですが、毎月60分分の無料通話がついています!
電話で問い合わせが必要な場面はどんどん減っているものの、Web予約だけでは伝えきれないような細かな予約や、ちょっとした質問と問い合わせには結構重宝します。
有料版Microsoft 365は、月1,000円くらいですので、携帯電話から掛けたら2,400円分(20円/30秒×60分)と考えたら、Officeだけでなく無料通話も活用したいところですね!


ポイントサイトでポイントを貯めてMicrosoft 365費用をゲット
Skype電話番号取得やMicrosoft 365の有料課金、他のサブスクも意外と家計を圧迫してたりしませんか?
普段のネットの買い物やちょっとしたサービス登録をポイントサイト経由でゲットして、ポイント交換でAmazonギフト券に変えて、少しでも節約しませんか?
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


まとめ
Skype、もう聞かなくなっちゃいましたね。スマホはLINE、ビジネスはZoomやMicrosoft Teams、ゲームはDiscordと、アプリの選択肢が増えてますからね。
といいつつも、さすが老舗というか、利便性及び品質は大変高く、未だに便利に使える機能ばかりで、私はいまだに使っています!
全然関係ないですが、私はかなり前に登録したSkype IDでつながっている相手が多くて、後から契約したMicrosoft 365と統合できずに困ってます笑

個人的には、節約にはMicrosoft Rewardsもおすすめしています!
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/358/0
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2023年01月04日

BIGLOBE光利用者必見!最大36,000円の割引ゲット手順!

こんばんは、桃太郎です。
現在利用中の光回線「BIGLOBE光」を事業者変更で別な光回線に乗り換えようと思って事業者変更の手続きの電話をしたら、最大36,000円の割引提案をいただきました!
BIGLOBE光を利用中の方で、「まだ乗り換えるつもりはないけど安くなるのは助かる!」という方は、試しに電話してみませんか?

ざっくり言うと
・BIGLOBE光はKDDI系の光回線
・NTTエリアでもauひかりエリアでも利用可能
・電話するだけで割引になるかも?
・割引は最大36,000円くらい!


BIGLOBE光はKDDI系の光回線
元々BIGLOBE自体はインターネットプロバイダを中心に事業をしていましたが、数年前KDDIの子会社となり、途切れにくく安定した通信を提供sるう格安SIM「BIGLOBEモバイル」というサービスもあります。
BIGLOBE光は、基本的にKDDI系列の光回線サービスと考えて問題ないでしょう。
IPv6対応(IPoEオプション)していて、一般的には混雑する時間帯でも、安定して高速通信ができるので、動画配信サービスを複数端末で使っていても困ったことはありません。


NTTエリアでもauひかりエリアでも利用可能
BIGLOBE光は、NTTの光卸(光転用)の対象ですので、auひかりの対象外エリアに住んでいても、NTTフレッツ光が使えるエリアなら利用可能です。
どちらのパターンでも使えるのは、大きなメリットですね。


電話するだけで割引になるかも?
本当に簡単です。電話一本かけるだけ、5分足らずで完了です!
以下、体験談に基づくロールプレイングです笑
(わかりやすさ重視で箇条書きですが、実際はとても丁寧な受け答えのオペレータさんでした!)

受付時間:9-20時(365日受付)
・固定電話から発信するなら:0120-907-505
・携帯電話から発信するなら:03-6479-5716

桃太郎:事業者変更のお願いをする(事業者変更承諾番号の払い出し願い)

オペレータ:乗り換えの理由を教えてもらいたい
桃太郎:ソフトバンクのスマホに乗り換えたら、光回線も乗り換えた方がお得といわれた

オペレータ:もし継続利用してもらえたら、1,000円×12ヶ月の割引が提案可能、継続いかがか?
桃太郎:悩みつつ、やんわり断る

オペレータ:職責(おそらく上司)に確認が必要だが、最大2,000円×18ヶ月まで割引のご提案が可能、いかがか?
桃太郎:そんなに割引してもらえるなら、継続します!


割引は最大36,000円くらい!
私に対しては、「職責への確認が必要だが、割引額2千円×18ヶ月まで提案可能」という回答でした。
正直使い勝手も困ってないので、今回は乗り換えなくても良くなりました笑


光回線の転用ならポイントサイト経由の申し込みがお得!
今回ご紹介したBIGLOBE光以外にも、たくさん光回線の転用先はあります。ポイントサイト経由でポイントゲットしちゃいましょう。
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


まとめ
私の体験談ですが、BIGLOBE系のサービス(BIGLOBEモバイル、BIGLOBE光)は、基本的に乗り換えのお願いをすると、引き留めとして割引してくれる傾向があります。
特に、他の乗り換え先が決まってなくても「ドコモ光で安くなるって言われて・・・」や「ソフトバンク光がお得って聞いて・・・」と伝えると提案してくれるかもしれません。
電話一本でお得になるなら、試して損はありません。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2022年12月06日

Amazonデバイスのアウトレット品が安い!ヤマダウェブコム

こんばんは、桃太郎です。
私は、ヤマダウェブコムが週末だけこっそり割引しているアウトレット品を楽しみに、毎週チェックしています。
特にAmazonデバイスが、「カートに入れると6,000円引き!」になっていますので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・ヤマダウェブコムは、実はお得な商品が多い
・特にAmazonデバイスのアウトレット品が安い
・数量限定で倍率高めなので金曜日の夜がおすすめ!
・ポイントサイト経由がお得!


ヤマダウェブコムは、実はお得な商品が多い
ヤマダウェブコムはヤマダ電機のオンラインショップの一つです。平日はそこまでお得感ありませんが、週末だけこっそり割引が始まります。
私が個人的に面白いと感じるのは以下の2点です。
・商品一覧の表示金額はそのままだけど「カートに入れると〇〇円引き!」される
→表示金額に対して、カートに入れると〇〇円引き!という表記が追加されます。単純な割引とは違って、なんとなくワクワクする仕組みで、私は好きです笑
・各商品に「価格交渉する」ボタンがある
→別なサイトでもっと安かった!等、価格交渉が可能です。家電量販店の実店舗では「もう少しおまけして」とか「端数切ってほしいなあ」とか言えますが、オンラインショップでも交渉できるのは面白いと思います。


特にAmazonデバイスのアウトレット品が安い
色々見つけた中で、特にお得だと思ったのはAmazonデバイスのアウトレット品です。
1つ前のモデルで、ヤマダ内の取り扱いで外箱に傷がある等、商品自体には影響ないが店頭で販売しにくい商品が安くなります。
一番驚いたのは、1世代前のAmazon Fire HD 10 キッズモデルが、約5,000円で売られていたこともありました!
・Amazon Fireシリーズ
・Amazon Echoシリーズ
は比較的毎週見かけます。
しかも、現行モデルで合っても、Amazon公式サイトと同じか、-1円で提供されています。企業努力ですね。
(Amazon公式で6,980円→ヤマダウェブコムなら6,979円みたいな)


数量限定で倍率高めなので金曜日の夜がおすすめ!
私の個人的な感覚では、金曜日の夜から日曜日の夜までの期間限定で、割義気が追加されていると思います。
多分、在庫はそこまでない商品ばかりだと思いますので、金曜日に見つけて一気に購入まで進んじゃいましょう!


ポイントサイト経由がお得!
ヤマダウェブコムは、ポイントサイトで還元対象になります。他の家電量販店のオンラインショップよりポイント還元も多めです。
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


まとめ
家電量販店のオンラインショップは、基本的にヨドバシ・ドット・コムが強いイメージありますが、割引の仕掛けで楽しませてくれるヤマダウェブコムも良いですよ。
ポイントサイトの還元含めてもお得なので、週末の楽しみにいかがでしょうか。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2022年10月18日

ブラステルの残高チャージにPayPalクーポンも使えます!

こんばんは、桃太郎です。
海外の怪しい通販サイトで1度だけ使った後、ずっと放置していたPayPalからクーポンが届きました。クーポン使って激安でブラステルに残高追加できたのでご紹介します。

ざっくり言うと
・PayPalは世界中で使える決済サービス
・クーポンが届いていた!
・ブラステルのチャージ方法にPayPalがある!
・登録しておくと色々便利かも


PayPalは世界中で使える決済サービス
日本だとそこまで有名ではないかもしれませんし、QR決済のPayPayに知名度負けてる気がしますが、「PayPal」は世界で使われている優良な決済サービスです。
クレジットカード情報を渡すのは怖いようなサイトでも、PayPalで支払いすれば、個人ユーザ的には特に何もなくても、詐欺対策になったり色々便利です。


クーポンが届いていた!
過去に海外の怪しそうなサイトで買い物ひたくて使って以来、特に使うことなく生活してきたのですが、あるときメールアドレス宛にクーポンが届きました。
有効期限がありのクーポンだったので「何か怪しい買い物ないか??」と探したのですが、ちょうど欲しい物がありませんでした笑


ブラステルのチャージ方法にPayPalがある!
IP電話の一般的な支払方法はクレジットカードですが、ブラステルMy050は他の050 IP電話と異なり、プリペイド式のため決済方法が複数準備されています。
もちろんPayPalもあるので、クーポンが使えます!私は2,000円チャージしましたが、500円以上のクーポンなら金額ぴったりで持ち出し0円にできたのかも?と後で気づきました。


登録しておくと色々便利かも
1度しか使ってない私にもクーポンくれるくらい太っ腹なPayPalなので、ぜひ登録してブラステルチャージに使ってください。
そしてまた激安でチャージしちゃいましょう笑


まとめ
PayPalのクーポンって、結構みんなもらえてるんですかね?
私の感覚ではかなり高額なクーポンでしたが、プレゼントなら有効活用させていただきます!
ぜひ皆さんもブラステルのチャージに使っちゃいましょう。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2022年03月06日

格安simで使える第三者課金サービスのプレフィックス番号一覧まとめ!

こんばんは、桃太郎です。また趣味全開ですが、今使える第三者課金サービスのプレフィックス番号を調べられるだけ調べてまとめましたので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・第三者課金サービスの主流は6種類
・キャリアや格安simに依存しない第三者課金サービスのプレフィックス番号
・格安simのオプションになっている第三者課金サービスのプレフィックス番号
・個人的なオススメは「楽天でんわ」と「G-Call」


第三者課金サービスの主流は6種類
今提供されている第三者課金サービスは6種類です。
1.楽天コミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0037-XX)
2.NTTコミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0035-XX)
3.ソフトバンクテレコム系(プレフィックス番号:0063)
4.IPS系(プレフィックス番号:0032-XXXX)
5.KDDI系(プレフィックス番号:0077-XXX)
6.ブラステル(プレフィックス番号:0091-2020)
このうち、自社サービス専用で実施しているのはブラステルのみで、他はプレフィックス番号の体系を工夫して、他社へOEM提供しています。


キャリアや格安simに依存しない第三者課金サービスのプレフィックス番号
どのキャリアや格安simを使っていても契約できるキャリアフリーな第三者課金サービスは以下の通りです。

・楽天でんわ(プレフィックス番号:0037-68)
・G-Call(プレフィックス番号:0063 or 006751)
・ブラステル(プレフィックス番号:0091-2020)
・DMMトーク(プレフィックス番号:0037-692)
・OCNでんわ キャリアフリー(プレフィックス番号:0035-44)

基本的には、登録料無料、月額料金無し、利用料金(10円/30秒)だけ支払うサービスとなります。その他、800〜900円/月で、10分以内の通話が何度でもかけ放題になるオプションを提供したり、30分や60分相当の通話料を割引価格で提供しています。


格安simのオプションになっている第三者課金サービスのプレフィックス番号
格安simが提供する通話定額オプションのほとんどは、第三者課金サービス各社のOEMです。ブラステルを除く5社のどのサービスのOEMがまとめました。

1.楽天コミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0037-XX)
・みおふぉんダイヤル:0037-691
・nuroモバイル でんわ:0037-692
・イオンでんわ:0037-691
・エックスモバイル :0037-691

2.NTTコミュニケーションズ系(プレフィックス番号:0035-XX)
・Nifmo半額ダイヤル:0035-45
・LIBMO 10分かけ放題:0035-45
・LinksMate MatePhone:0035-45

3.ソフトバンクテレコム系(プレフィックス番号:0063)
・mineoでんわ:0063 or 006751
・DTIおとくコール:0063
・LINEモバイル いつでも電話:0063 or 006751

4.IPS系(プレフィックス番号:0032-XXXX)
・U-mobile MAX:0032-8246
・b-mobileでんわ:0032-8246 or 0032-4146
・HIS電話:0032-8246

5.KDDI系(プレフィックス番号:0077-XXX)
・BIGLOBEでんわ:0077-500

格安simのオプションとして提供されていますが、サービスの差はOEM元とあまりありません。
特徴として、みおふぉんダイヤルは家族割制度での一部割引があります。また、BIGLOBEでんわは通話料9円(税別)/30秒と少しお得です。


個人的なオススメは「楽天でんわ」と「G-Call」
前提として、月額料金はキャンペーンのあるキャリアや格安simを乗り換えていく方がお得になります。そんなとき、キャリアフリーなサービスが有効です。私のオススメは以下2つです。

・楽天でんわ(0037-68)
10円(税別)/30秒、国内全てに電話番号を通知でき、楽天スーパーポイントももらえるので、簡単かつ楽天市場ユーザには最適です。
登録するなら、ハピタス経由がオススメです。100ptゲットできます。
ハピタスはこちら→https://m.hapitas.jp/register?i=20923490&route=blog

・G-Call(0063 or 006751)
8円 10円(不課税)/30秒、NTT系固定電話に番号通知したいときだけプレフィックス番号を変更はありますが、消費税不課税は結構節約効果が大きいです。
紹介制度があり、紹介扱いになると250pt(12分30秒分の通話料)がもらえます。もしよかったら私の顧客番号「1275793」を使ってください。

特に、あまり通話しない方や通話頻度や通話時間が毎月変動する方は、10分かけ放題オプションへ毎月支出するよりも、基本料無料で常に通話半額できればとても良いと思います。
目安は以下の通りです。
・毎月の総通話時間が30分以内:楽天でんわやG-Call等
・毎月の通話時間が変動する、突発的な長電話をする:楽天でんわやG-Call等
・日々たくさん通話する方で、ほとんどの通話が10分以内:10分かけ放題オプション
・毎月の通話時間が100分以上:大手3キャリアのかけ放題

細かい情報は別な記事にまとめてみました。参考にしてみてください。
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/195/0


まとめ
予想通り、格安simの格安通話は、第三者課金サービス各社のOEMが多かったです。第三者課金サービス自体は、事業者も利用者もメリットのある仕組みなので、このまま安定して提供してもらいたいですね。皆さまもぜひ格安simと同時に申し込んで使ってみてください。
posted by 桃太郎 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約