アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
桃太郎さんの画像
桃太郎
プロフィール

2022年10月25日

スマホ2台使いはリスク分散にもなる!災害の備えと月額1,000円以下がベスト!

こんばんは、桃太郎です。
災害や、キャリアの通信障害に伴う連絡手段として、サブ回線を持ちませんか?
私は趣味で複数台のスマホと携帯電話番号を使っていたのですが、結果としてトラブルに強い使い方ができていますので、参考としてご紹介します。

ざっくり言うと
・最近大手4キャリアで通信障害が頻発している
・メインの携帯電話番号1つだと万が一の備えにはならないかも
・メインと異なるキャリアでサブ回線を契約する効果
・電話番号付き月額1,000円以下で維持できる選択肢あり
・スマホの2台持ちがベスト!デュアルSIMやeSIMも良い!


最近大手4キャリアすべてでネットワークトラブルが頻発している
今年は、大手4キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)すべてでネットワークトラブルが頻発しています。ここ最近で一番大きな障害はau系でしたが、過去を振り返れば、機器の故障や人為的ミスによるトラブルはかなり起きていて、今後も発生する可能性があります。


メインの携帯電話番号1つだと万が一の備えにはならないかも
インターネットにつながりにくい程度のトラブルなら「不便」で済みますが、緊急通報(110,119,118)が使えないのは、本当の緊急時に困ります。せっかくなら、万が一の備えになるツールとして携帯電話を使いたいですね。
今回の障害事例を踏まえて、緊急時は全キャリアの相互ローミングや、SIM(携帯電話番号)に依存しないGPS基準の緊急通報を構築する等の議論も盛り上がっているかと思いますが、直近私たち消費者目線で「転ばぬ先の杖」的な備えをしておいても損はないと思います。


メインと異なるキャリアでサブ回線を契約する効果
サブ回線を準備することで、いくつかメリットがあると考えています。
・つながらないトラブルの分散
→メイン回線がトラブルでつながらないとき、サブ回線へ切り替えて使えます。

・プランの見直しで通信費が節約できる
→普段の通信料的に、メイン回線の高めのプランしか選べなかった場合、サブ回線含めて最適なプランに見直し節約になる場合があります。
 例:普段5.5GBくらい使う方:LINEMOの20GBスマホプラン(2,728円)を契約する
 →LINEMOの3GBミニプラン(990円)+BIGLOBEモバイルタイプAの3GBプランR(1,320円)を契約する
 →差額414円が毎月節約になる

・場所によってつながりにくい時に切り替えて使える
→ドコモやauは山間部にも強かったり、メインが楽天モバイルだと人口カバー率が他のキャリアに比べて弱かったり、なぜかソフトバンクだけつながりやすい場所が勤務地だったり、地理的につながりにくい場合もあります。利用内容に合わせて切り替えて使えると便利です。

いずれにしても、今お使いの携帯キャリアとは異なるキャリアを使うことで、緊急時どちらかは使える可能性が一気に上がりますね。
最近は格安SIMをお使いの方も増えていると思いますので少し補足します、今メインで使っている回線がどのキャリアの電波を使っているかを調べて、他のキャリアの電波を使えるようにするイメージです。以下は例です。


今のメイン回線
・ドコモ、ahamo、OCNモバイルONE、その他格安SIMで「プランD」「タイプD」とか書かれているプランをお使いの方(BIGLOBEモバイル、mineo、iijmio、y.u mobile等)
→auか、ソフトバンクにしましょう。楽天モバイルでもOKです。

・au、povo2.0、UQモバイル、その他格安SIMで「プランA」「タイプA」とか書かれているプランをお使いの方(BIGLOBEモバイル、mineo、iijmio、LIBMO等)
→ドコモか、ソフトバンクにしましょう。

・ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル、その他格安SIMで「プランS」「タイプS」とか書かれているプランをお使いの方(mineo、日本通信等)
→ドコモかauにしましょう。楽天モバイルでもOKです。

・楽天モバイル(旧楽天モバイルMVNOは除く)
→ドコモ系かソフトバンク系をおすすめします。楽天モバイルはauから電波を借りてローミングしている都合上、auは避けた方が良いです。


電話番号付き月額1,000円以下で維持できる選択肢あり
・ドコモ系:OCNモバイルONE、日本通信、HISモバイル、iijmio、BIGLOBEモバイル、mineo
・au系:povo2.0、iijmio、BIGLOBEモバイル、mineo
・ソフトバンク系:LINEMO、mineo
・楽天モバイル

ちなみに、普段から通話にも使いたい方は、G-Callがおすすめです。
8円/30秒はプレフィックスサービスでも最安ですし、通話品質も安定しています。

過去の記事はこちら→https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/195/0


オンライン購入ならポイントサイトがお得!
今回ご紹介した格安SIMのいくつかは、ハピタスやモッピー等のポイントサイト利用でポイントゲットできるものも多いです。
初期費用を抑える意味でも、ポイントサイトを使っちゃいましょう!
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


スマホの2台持ちがベスト!デュアルSIMやeSIMも良い!
私がiPhoneとAndroidスマホの2台持ちを普段からしているので、災害やトラブル時の強みをご紹介します。

・スマホ2台持ちならOSも分けた方が良い
→OSがそろっていると普段使いで便利な場面も多いですが、別OSにした方が障害を回避できる場合があります。Googleに障害があるときAppleは大丈夫だったり、その逆もしかりです。

・スマホ1台でも、デュアルSIMやeSIMを使う
→iPhone XS/XR以降はeSIMが使えます。また、最近のSIMフリーAndroidはSIMカードを2枚挿すことのできるデュアルSIM(DSDS/DSDV)も増えているので、スマホ1台持ちでも、メイン回線とサブ回線を準備するのは有効です。

・モバイルバッテリーも良い
→災害時、充電できない場面もあると思います。そんなときにモバイルバッテリーも便利です。スマホが使えれば助けを呼べたり懐中電灯になったり便利ですよ。

・LINE以外のメッセージ通話アプリも使えるようにする
→OS標準のFaceTimeやGoogle Duoでも良いですし、Amazon AlexaのコミュニケーションでもOKです。Viber、WhatsApp、Facebook Messenger、Skype、なんでも良いのでメッセージ通話アプリを複数準備しましょう。災害時に通話回線が制限される場合は多いですが、通信回線の制限は比較的かかりにくいとされています。メッセージ通話アプリでの通話は使える場合が多いので、LINE以外も準備しておきましょう。


まとめ
ちょっと熱量を上げすぎました笑
災害も、通信障害も、起きた時にはかなり困ることですし、焦ると思います。
個人的には、万が一の備えは普段から使ってるものが自然と備えになっているのが理想なので、普段使いのスマホにeSIMかデュアルSIMでサブ回線を入れるところから始めてもらえたらと考えています。
私の経験が皆様のお役に立ちますように。
posted by 桃太郎 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安sim
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11647056
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック