アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年02月09日

営業力アップのために|その2:営業の目的は売ることですか?

営業の目的は売ることですか?

稲盛和夫氏の「利他の精神」

ご存じの方も多いでしょうが簡単に説明します。

営業は数字、営業スタッフは、利己的になりやすい傾向があります。

お客様を説得する方法、納得させる方法、攻略する方法を学びます。

   eigyou2.jpg

営業の本当の役割は、お客様に役立つ情報を提供すること!です。

だから、プロフェッショナルでなければいけません。

そして、「利他の精神」です。

自分が先に儲かるのではなく、相手を先に儲けさせることが大事!

売りたいと思うのは、自分の成績を上げたい、給料を上げたいなどの利己的な欲です。

お客様の困っていることや課題に役に立つ情報を提供して解決することは、お客様が儲かることです。



テレアポ(電話営業)の目的は何?

営業経験者でテレアポが好きな人は圧倒的に少ないです、、、、

テレアポは「映画の予告編」であり、売ることが目的ではありません。

興味を持たせて、場所と時間を設定することです!

   eiga2.jpg

しかし、アポイントを取れば報酬が増えるので、何とかアポイントを取りたいという欲が出ます。

アポイントが取れないと心が折れてしまいます。

そして、焦りが電話で伝わり、ますますアポイントが取れなくなります。

そうです、欲が心のレンズを曇らせます!

   eigyou5.jpg

元々、100件の電話を掛けて、1件のアポイントが取れれば中級のプロです。

99%の人に否定される、精神的にキツイ仕事です。

   call.jpg

世界一やさしい テレアポ&電話営業の本【電子書籍】[ 赤嶺哲也 ]

価格:1,032円
(2021/8/8 09:29時点)
感想(0件)


自分の経験で気づいたことがあります。

アポイントが取れたときは、気持ちよくコールできたときです。

この商品・サービスが役に立つお客様は必ずいる、知らないと損をする、知って得をする!

そう心から思える商品・サービスの場合です。

自分で納得できると、断られても大丈夫、必要のないお客様も当然います。

多くのノーをもらっても「いいチャンスなのに勿体ないなあ〜」と思えます。

   no.jpg

こんな商品・サービス、自分だったら買わないなと思ったとき、、、、

アポイントが取れませんし、コールしたくなくなります。

そんなときは、「突然の電話、迷惑だろうなあ〜」と思ってしまいます。

   tohu.jpgメンタル負け

仕事だからとは言っても、これは辛いですが、ロボットのように淡々と処理するしかありません。

でも結果でませんね。

   sagi.jpg

一流の詐欺師は、インチキ商品でも売ります。

自分に自己暗示を掛けるそうです、簡単にはできそうにありません、、、、、、

・商品・サービスの役に立つ点を学ぶこと!

・その商品・サービスを理解すること!

・お客様に教えてあげたいと思うこと!

・アポイントを取りたいという欲を捨てること!






一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

ブームは続かないもの、必ず終わります、地に足をつけた学びが大切です!

2023年の上半期に倒産した「唐揚げ店」が過去最多でした。

原材料価格が急騰、仕入原価の上昇などが経営破綻理由とも云われています。

   tousan01.jpg

最初は行列だったけれど今は閑古鳥、もう飽きたといった声も聞きます。

そう言えば、「タピオカ」や「高級食パン」などもめっきり数が減ったように感じます。

栄枯盛衰が激しい外食業界、、、

   tapioka.jpg  pan.jpg

でも、学びも同じです。

プログラミング、動画制作、ネットマーケティング、WEBライティングなども一時期ブームになりました。

韓国語や中国語も一時期ほど注目されていません。

ブログアフィリエイトもそうですね、、、甘い言葉につられて高い費用を掛けたのに、、、、

   hukugyou.jpg

ブームは必ず終わりますが、でも本当に必要なものは残ります。

読む力!


仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」


脳を活性化し業務処理能力の向上につなげる、速脳速読トレーニングです。

速読力は、書類や資料に目を通すなど、多くの仕事の場で役立ちます。

・処理能力、記憶力などの脳機能を向上します。

・視野が広がり眼の動きがスムースになり、注意の視野が広がります。

・脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断が速くなります。

PCがあれば、好きな時間と場所で、トレーニングができます。

   syusse.jpg




文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。

こんな方におススメです。

・自宅で速読トレーニングをやってみたい方

・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方

・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方

・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方

仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!

人間関係(コミュニケーション)!

忘れてた人間関係の悩み、これから増えるかもしれませんよ(汗)、、、

今こそ、備えませんか?

   tele.jpg  huan2.jpg


コロナ以前に本を読まれた方、セミナーに参加された方も多いと思います。

そして、理解しても実践できない(汗)、多くの方がそんな思いをしたのではないでしょうか。

やっぱりセンスや才能、経験か、、、

でも、考えてみれば当たり前、練習していないのですから出来るわけがありません。

スポーツでも理論を知っても反復トレーニングをしないと身に付かないのと同じです。

   rensyu.jpg   hannpuku.jpg

単発のセミナーは、知識は得ることができますが、実践トレーニングがありません。

ある行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。

実践トレーニングなしにコミュニケーション力は身に付きません!

稀に身に付く人がいますが、才能とセンスに恵まれた一握りの人です。

   shoudann.jpg

・転職前後

・ポジションが上がった(部下ができた)

・営業職についた

・異動などで付き合う人が変わった

・プレゼンやスピーチをする機会が増えた

 こんな時にコミュニケーション力を磨きたくなります。

   sinkiitten.jpg

90分間の無料体験で診断&アドバイスを受けることができます。

20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。


本格的な学びです!



安価ですが目から鱗の学びです!

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

営業力アップのために|その1:売れなくて当たり前!

皆が買ってくれることはありません、売れなくて当たり前、それが営業です!

わかってはいるけどキツイものです(汗)、、、

必ず必要とされ、世界に1社だけが作っている商品やサービスがあれば必ず売れるでしょう。

でも、そんな都合のよいモノはありません、多くの競争相手がいます。

だからセールス、営業スタッフが一生懸命に説明をします。

   eigyou2.jpg
逃げるお客様

店頭で商品を見ているお客様に声を掛けると、ササっとお客様が逃げるように去ってしまいます。

そんな経験は多くの方がします。

店頭では、一流の店員さんは相手を見て声を掛けるか掛けないかを判断します。

これは誰にでもできるものではありません。

だから、声を掛けない方法を採用しているお店もあります。

ご用がありましたら、このボタンを押してください!(張り紙)

ボタンが押されたらお客様の元に向かいます。

お客様は心の準備ができているので、ササっと逃げることはありません。

ここでいきなり詳細な説明を一方的することはしません、お客様の質問に答えます。

   hanbai02.jpg
逃げるお客様はトカゲ!

アメリカのポール・マクリーン博士が1973年に発表した、人間の脳は3重構造になっているとする説です。

1重目は爬虫類脳、2重目は哺乳類脳、3重目は人間脳(新哺乳類脳)

人間は人間脳だけでなく、爬虫類脳と哺乳類脳も持っています。

この3つの脳が役割分担して、情報処理を行います。

そして3つの脳が機能する順番は、生物の進化の順に処理されます。

1. 爬虫脳:生存と生殖に関することを司ります。

2. 哺乳脳:社会的関係に関することを司ります。

3. 人間脳:言語、論理的思考に関することを司ります。

営業トークを聞かされるお客さんは、爬虫類脳で反応します。

   sinka.jpg


爬虫類脳の特徴

1.  恐怖から逃れることにモチベーションが高い

2. 短期的欲求に敏感で新しくて面白いものでなければ無視をする

3. 人の上に立ちたい、コントロールしたい

あなたは人間脳で言葉を駆使しますが、お客さんは爬虫類脳です。

爬虫類に話しかけて言葉が通じますか?

「こんにちは、トカゲさん、お元気です?」

トカゲさんは、外敵が現れたと思ってササっと逃げますね。

   tokage.jpg

お店で商品を見ていているお客さんに「いかがですか?」と声を掛けると、ササっと逃げますね。

それは売りつけられるのではとの恐怖からの行動、爬虫類脳が働いているからです。
なぜ説明が伝わらないのか

一生懸命、わかりやすく話したのに、お客さんにはほとんど伝わらない、、、

それも、短期的欲求に敏感な爬虫類脳の仕業です。

爬虫類脳は、長期的には考えられません、目の前のものは、今すぐ欲しいのです。

あとの事を考えていても、いつ外敵に襲われて命がなくなるかわかりません。

先のことを考えるより今すぐ欲しい、長い時間かけるより今すぐなのです。

確かに、世の中の宣伝は短期的欲求をくすぐるものばかりです。

聞き流すだけで、誰でもすぐに英語が覚えられる教材!

長い時間を訓練すれば、英語が覚えられる教材、、、買いませんね。

飲むだけで、誰でもすぐに内臓脂肪が取れる薬!

厳しい食事制限と一緒に服用すれば、内臓脂肪が取れる薬、、、買いませんね。

   hirameki.jpg

また、新しく面白いものでなければ無視をするのが爬虫類脳です。

新しく面白いものだと感じると、爬虫類脳が大雑把に要約して人間脳に届けます。

逆だと、爬虫類脳が情報をカットし人間脳まで届きません。

そして、いきなり詳細な説明を一方的せず、お客様の質問に答える、

これは、人の上に立ちたい、コントロールしたいという欲求を満たします。
ビジネスシーンでも爬虫類脳で反応します!

生命にとって、一番大事なことは生存と生殖です。

全ての情報は、まずは生存を司っている爬虫類脳が情報処理をします。

初めて会うお客様に、商品やサービス内容を一生懸命に説明して理解されません。

たとえビジネスでもお客様は、爬虫類(トカゲ)、忘れないでださい。

訪問販売などの営業トークの定番です。

   hanbai03.jpg

「もし、断りずらくてウッカリ買ってしまった時は、クーリングオフ制度があります!」

「〇〇以内に〇〇すれば解約できますから安心してください!」

「もし、商品にご興味が持てないと思われましたら遠慮なくおっしゃってください!」

最初に安心感を与えることは、人間脳になってもらうために効果的です。

これはテレアポでは一層顕著、顔も見えない、知らない人からの営業の電話です。

不安や心配で一杯です、ひょっとして詐欺では、、、、

   eigyou5.jpg

だから成功率は高くありません、一流のプロでさえ2%〜5%です。

百獣の王ライオンの一番の死因を知っていますか、それは餓死です。

シマウマの方が逃げ足が速く、ライオンのハンティングの成功確率は、1/20、5%、、、

ほとんど失敗します、テレアポと同じです(笑)。

皆が買ってくれることはありません、売れなくて当たり前!

だから心を折らないでください!





起業に最適!電話ひとつで新規開拓営業できるテレアポ13テクニック

在宅ワークに最適!「テレアポ」攻略講座 zoom版


一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

2024年02月08日

決め手は挨拶だが意外にできていない!

本を読むのが苦手、努力も苦手、一流大学を出ていないので学歴も武器にならない、、、

高い専門や語学力もない、でも人は、欲深い生き物です。

評価されたい、出世したい、もっと給料が欲しい、できれば、楽して(汗)、、、

あります、小学生でもできる、挨拶!

多少の気恥ずかしさを乗り越えるだけです。

小学校で習いました、元気よく、大きな声であいさつしよう!

   aisatu.jpg

1日の始まり、元気よく大きな声で「おはようございます」、これに笑顔が加われば最高ですね。

本人も周りの人も元気が出て、気持ちよく仕事に取り組めます。

そうすると、不思議なものです。

「やる気があるな」「見どころがあるな」「一緒に仕事をしたいな」挨拶一つで評価が変わります。

   dokuritu2.jpg

一方、「おはようございます…」、かろうじて聞こえるような声、本人も周りの人も元気が出ません。

テンションも下がり、職場の雰囲気も暗くなります。

こんな挨拶をする人は、評価されません。

また、こんな人は、仕事ができないことが多いものです。

あなたの周り、どうでしょうか?

   dame.jpg

入社した頃は、皆、元気良く挨拶をしますが、時間の経過と共にしなくなります。

「挨拶一つで、人間性が分かる、仕事の能力が分かる!」という人もいます。
挨拶で評価された普通の人

特別優秀ではない大学を卒業して、初めての社会です。

「自分は何ができるだろうか、役に立つだろうか?」不安な日々です。

経験も知識もない、大したことはできないと思った彼が実行したことは3つだけです。

1. 元気にあいさつしよう!

2. 誰よりも早く出社して掃除をしよう!

3. わからないことは、すべて質問しよう!

   flesh.jpg

しばらくたつと、誰もが彼を知るようになります。

元気な奴だな、何でも質問してくる奴だな、、、

彼には、不思議と多くの仕事が任されます。

それから10年、彼は今でも同じです、ただ、管理職に昇進したことだけが違います。
挨拶で評価されなかったエリート

有名大学を卒業、専門知識もある、いわゆるエリートです。

でも、いつも挨拶もしないで自分の席に着きます。

たとえしても「おはよう・・ざいます」、蚊の鳴くような声です。

顔が合って「おはよう」と言っても首を動かすだけです。

周囲は彼と親しくしようとしません、それから10年、彼は転職していません。

   ochikomu.jpg

元気よく挨拶をすると自分が変わりますよ!




一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

学び順番・仏教の教え

出世や昇進を目指して、たくさん学びますが、、、、

学びの順番を間違えると、イマイチの成果になります。

だから、正しい学びの順番を意識してください。

    kensyu.jpg
知覚動考!

仏教の言葉に、知覚動考(チ・カク・ドウ・コウ)という言葉があります。

  知る → 覚える → 行動する → 考える

この学びの順番が成果を得ることができるという教えです。

ともかくうごうこう”とも読みます!
知覚不足

研修やセミナーで学んでも、復習もせずに、実際に職場で試したらどうなるでしょうか?

うろ覚えの知識ですから上手く行くわけがありません!

知識をしっかり覚えずに行動しても失敗します、何だか学校の勉強のようですね(笑)、、、

復習してしっかり覚えてください、、、復習しない社会人、、、多いですね(汗)、、、

     ikari02.jpg叱られます、、、
さあ、動考(うごこう)!

復習してしっかり覚えますが、ここで考え込んでしまう人がいます。

経験もないのに、様々シミュレーションを考えたりして、結果、実際の行動に移せません。

どんなに知識をしっかり覚えても行動しなければ結果は出ません。

ただのノウハウコレクターになってしまいます。

    ugokanai.jpg勇気を出して一歩前へ!

行動しなければ何も変わりませんね。

失敗を恐れず、まず動いてください!

考えすぎて過ぎても、実際は異なることが多いものです。

まったく考えるなと言うのではなく、考え過ぎは良くありません。

考えるのは行動してからで十分、いや行動してからの方が効果が出ます。
失敗はチャレンジしている証拠!

若い時の失敗は大目に見てもらえます(笑)。

失敗の責任は上司が取ってくれますし、失敗を怒る上司はいません。

勿論、叱ってくれますが、、、、

ただし全力投球でやれ!

    seisyun.jpg

全力投球で物事に対処して失敗したときは、悔しくて悔しくてたまりません。

適当に対処して失敗しても悔しくはありません。

私は、本気を出していないだけ、、、、、

言い訳ばかりして、失敗に真剣に向き合わないものです。

そんな人は、折角、貴重な失敗を経験しても学べません。

   touhi.jpg失敗に向き合え!、、、
今、失敗をしているあなたへ

全力投球での失敗は、必ずあなたを成長させてくれます。

失敗ができる状況に感謝してください、利用してください!

「こんな失敗をしたんだよ」と必ず笑って言える日が来ます。

     oen.jpg頑張れ!

ビジネスも人生も成功の数よりも失敗の数が多いように思います(汗)。

だから成功した時の喜びが大きのです。

ビジネスは一勝九敗、有名な言葉です。

一勝九敗 (新潮文庫 新潮文庫) [ 柳井 正 ]

価格:693円
(2023/4/19 15:44時点)
感想(50件)







知っているけど出来ていないことを再学習!

よし、〇〇〇〇〇を学ぼう!

知らないこと、新しいもの学ぶのは楽しいものです。

それは、向上心があってとても素晴らしいことです。



でも、あなたはたくさん知っているのでは?

学ぶことが大好きな向上心が高いあなたは、既に多くのこと知っているはずです。

・ ポジティヴに考える!

・ 相手の長所を見る!

・ 元気よく挨拶をする!

・ 整理整頓をする!

・ 報連相をする!

・ 一文一義で書く!

・ PREP法で書く!

・ 短く話す!

・ 継続の秘訣!

・ 学びの手順!

  、、、、、、、、、既に、たくさん知っていませんか?

   yomu3.jpg

では、その中で出来ていることは幾つありますか?

すべて出来ている方は新しい学びにチャレンジしてください。

私なんかは知っていても出来ていないことが圧倒的に多いです(汗)、、、

有名な言葉が身に沁みます。

 知っていると実行できるの間には天と地ほどの差がある。

 その差が何によって生じるかは説明が難しいが、

 それは知っていることを実行しようとするときに遭遇する、

 様々な摩擦という抵抗である。

 強い意志のみが摩擦を克服して知行合一を達成する。

知っていることを全部できたら人生が360度変わり、別次元の人生が送れますね。

     dame.jpg



知っているのに出来ていないことを出来るようにしよう!

知っているのに出来ていないことを出来るようにするために学びませんか?

その方が効果があるはずです、だって既に知っているんですから、、、、

たとえば、ポジティヴに考えることが大切なのにネガティヴに考えてしまう、、、

だから、もう一度、違うアプローチで学んでみませんか?

     online.jpg 
2つのできない

◆知らないから出来ない!

 知らないことは、出来るはずがありません、だから知りたいと思います。

 知らないことを知ることはとても楽しいですからね。

◆知っているけど出来ない!

 実はコレがたくさんあるのです。

   huan2.jpg




出来るようになるには?

セミナーや研修での習得できる確率です。

   1. 講義     :5%

   2. 実演説明   :30%

   3. グループ討議 :50%  教えるプロは、3と4を重要視します!

   4. 自ら体験   :75%

   5. 教える    :90%

   semi-thumbnail2.jpg  kensyu.jpg

1.と2.は、本やオンラインでも学べる内容です。

3.と4.は、実行してくれる対面セミナーもあります。

オンラインセミナーではやや少ないですね、ここが大切です!

5.の人に教えることはとても大切です。(これは個々の責任)

一方通行の座学ばかりを繰り返しても効果はありません。

スポーツと同じ、自らから体験しなければ出来るようになりませんね。

   rensyu.jpg  golf.jpg

ノウハウコレクターでは意味がありません。

知っていても出来なければ、知らなくて出来ないのと同じです。

自ら体験できる学びを探せ!


コミュニケーション、英会話、パソコンスキルなど何でも同じです。

実践トレーニング、反復練習が大切です。

英会話であれば実際に会話のトレーニングが必要です。
   eikaiwa2.jpg




失敗したという事実を認めること!

無意識に失敗の事実を認めない人

上司や先輩に叱られたとき、部下や後輩は、つい言い訳をする人がいます。

「忙しかった」「突然の来客があった」「急な予定が入った」

言い訳は、自分は悪くない、正当化したいという自己防衛本能です。

本人は言い訳ではなく、理由を説明しているつもりです。

失敗に向き合わない、正当化する、忘れようとする、人のせいにする、、、、厳禁です!

   touhi.jpg
あっ、お隣さんだ、、、

人は過去に生きるにあらずです。

確かに、過去は変えることができませんが、学ぶことはできます。

失敗をしない人はいません、失敗に向き合い、失敗から学ぶ人が成長します。

失敗の事実を認めてください!

日本に対して異常な闘志を燃やす隣国を思い出しませんか?(汗)。

   raibaru.jpg

〇島問題、〇〇〇工問題、〇〇婦問題も根底にあるのは歴史認識の違いです。

1951年のサンフランシスコ平和条約、1965年の日韓基本条約、正しく教えていないのでしょうか?

日本イヤイヤ教育を止めない限り溝は埋まりません。

歴史の捏造、都合の悪い事実は消し去る、都合のいい解釈、嘘もつき続ければ真実になる、、、

   fannta.jpg

ファンタジーのような歴史観は、もはやコメディです!

Adsenseだけじゃない!豊富なネットワークで広告収益アップ!

事実を認めることが第一歩!
 
事実を認めることが第一歩です。

   ugokanai.jpg

失敗したと落ち込んでいる方は大丈夫、失敗を事実として認めているのだから!

失敗だと認めることができなければ反省は存在しません。

   sagi.jpg

失敗しても後悔する必要はありませんが反省は必要です。

しっかりと向き合うことが大切です。

「なぜ、あんなことをしてしまったのか?」と追及しないでください。

もう一回やるとしたら、どうするか?」と考えてください。

失敗は何かに挑戦した結果、一歩前へ進んでいます!

必ずリカバリーできます、「これは何のチャンスだろう?」と考えてください。

ゴルフでもリカバリーショットが上手い人が結果を出します。

ミスゼロのゴルファーはいないからです。

   golf.jpg





一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

プログを続けることができる理由は?

ブログを書き続ける理由は、快感と共有です。

そしてプログの効果を紹介します。

あるブログを書き続けている人の話を聞く機会がありました。
人は快感を求めるもの

人間の脳は快感を求めるようにできています。

興奮はその極地です。

だから、ギャンブルに依存したり、アルコールに依存したりします。

本能であるため、簡単に抜け出せなくなります。

これは注意しなけば、、、(汗)

   bakuchi.jpg

悩みや失敗を克服することも快感です。

成功体験がある人は、その快感を覚えているため、悩みや失敗に立ち向かいます。
快感は共感(共有)によって大きなる

快感を共感(共有)してくれる仲間、家族がいると、快感は更に大きくなります。

試験に不合格した、仕事で大きな契約が取れた!

家族が喜んでくれる、会社の仲間が喜んでくれると喜びが倍になります。

知らない人が共感してくれるのがブログです。

 ブログを書いて、知らない人が読んでくれる人がいる、

 たとえ少なくても読者がいる、人の役に立っている、

 “いいね!”と共感してくれる人がいる、大きな喜び、快感です。

この快感が後押ししてくれます。

   shakehand.jpg知らない人と!
ブログの効果

実際にブログを書いてみると、ブログはウエブ上の日記のようにも感じます。

記事を書く(アウトプット)ためには、ネタ(インプット)が必要です。

それを意識すると、自然に日常の中でネタを探します。

アンテナの感度が高まり、視点も変わります。

見えていなかったものが見えるようになります。

何気なく見ていたものに感動や感謝したりできるようになり、気づきも増えます。

傷だらけの人生は辛いですが、気づきだらけの人生は幸せです。

人は聞きたいことしか聞きません、読みたいことしか読みません。

自分が書きたいことを読者が読みたいことに変換することが大切です。

読者を意識してください。

簡単にはできませんが、たくさんの記事を書くことで質は上がります。

量質転化!

   blog01.jpg

習慣にしてください。

習慣にするには3か月かかります。

三日坊主になったら、それを30回繰り返せば3か月です。

さあ、がんばって書こう!(笑)





継続には快感と共有ですね!

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

2024年02月07日

要領よく努力する!

成果を出したい・継続したい!

それには、忘却曲線を理解することが必要です。

セミナーなどを受講した後、あなたはどうしていますか。

放っておくと残念な結果が待っています。



エビングハウスの忘却曲線
kyoukusen1.jpg

人は忘れる生き物です。

20分後には :42%を忘れる

1時間後には :56%を忘れる

1日後には :74%を忘れる

1週間後には :77%を忘れる

1か月後には :79%を忘れる

1日の間に急激な忘却が起り、その後の忘却は緩やかになります。

だから、こんな説があります。

24時間以内に10分間の復習記憶率は100%に戻り、

次の復習は、1週間以内に5分間すれば記憶がよみがえり、

次は、1か月以内に2~4分間復習すれば、また記憶は復活する!

だからセミナーを受けた後は、24時間以内に復習してください。

結果の出る方法を身に付けてください!

UP.jpg

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

継続|3か月間の我慢が勝負!

学びの期間、2か月から3か月を短いと感じますか?

あなたは長いと感じますか?

長いと感じる人はご注意ください。

楽して、誰でも簡単、儲かる、、そんな旨い話がありますか?

   hukugyou.jpg

確かに短い期間で効果が出た方がうれしいです。

売るためだけであれば短期間をアピールした方が売れます。

1日だけで、たった3日で、1週間もあれば、、、、、

残念なことに、成果を出すためには一定の期間が必要です。

即効性を望むのであればオカルトに頼った方がいいですね。

開運パワーストーン専門店|ヒラオカ宝石。1万人超のお喜びの声

幸運の石で運気アップを!


ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文

ある行動が習慣として身に付くまでの期間は、18日〜254日間

人や行動の特質によっても変わりますが、平均して約66日間が目安!

2か月から3か月は必要な時間です。

知っていても実行できるようになるには、習慣にしなければできません。

確かに、3日で覚えたことは3日で忘れます(汗)、、、、、

覚えたことを習慣にするには一定の期間の努力が必要です!

短期間で身に付けば誰も苦労しません!

   london.jpg

66日間続けることは簡単ではないです。

強制力があればできますが、自己啓発など強制力がないと途中で挫折します。

経験した人も多いのではないでしょうか?

   kessin.jpgやるぞ!

でも、先延ばし、三日坊主、続かない、、、、、

そんな時は自分が嫌になります、情けなくなり、自己嫌悪です。

わかっているのに、、、でもできない、、、大きなストレスです!

継続は力、微差の積み重ね、1.01と0.99の法則も知っています。

   brain.jpg 脳科学も学ぶ!

でも、、、続かない(涙)、、、、

【 おもしろ プレゼント 】おもしろtシャツ 俺流総本家 魂心Tシャツ 1.01と0.99の法則を忘れるな【 tシャツ 長袖 メンズ レディース 漢字 文字 メッセージtシャツおもしろ雑貨 受験 合格 合格祈願 勉強系】

価格:2,480円
(2022/10/25 16:22時点)
感想(0件)


服装で気合を入れたりもします!
適度な強制力は必要!

自己啓発は、やらなくても誰も叱ってくれません。

自分が自分を叱咤激励するしかありません。

セミナーに参加する、スクールに通うなど、やるしかない環境に放り込むことです。

しかし、たくさんの費用が掛かり、誰もができるものではありません。

適度の圧力、強制力には比較的安価な通信教育が効果的です。

2か月から3か月の期間をかけて学ぶ方が習慣化できやすく、

継続にも自信が持てるようになります。

3日坊主になったらやり直せばいいだけ!

・3日続いた自分を褒めて、次の日からやり直しです。

・3日坊主も10回やれば1か月です。

・3日坊主も20回やれば2か月です。

・3日坊主も30回やれば3か月です。


ライティングに携わっている方には、特にお奨めです。

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)

manua.jpg
確実に「相手に伝わる」文書作成能力が身に付きます。

100%伝わる「企画書・提案書の作り方」

kikaku.jpg





一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

コミュニケーション力を無料で確認しませんか?

コミュニケーション能力はビジネスにおいて必要不可欠です。

上司、部下、同僚、お客様との関係を良好にするためにも欠かせません。

日常が戻ってくるコミュニケーション力が評価の決め手、出世の決め手になります!

また、こんな状況になったときに人はコミュニケーションの能力を磨きたくなります。

・職場での人間関係に悩んだとき

・転職前後

・ポジションが上がった(部下ができた)

・営業職についた

・異動などで付き合う人が変わった

・プレゼンやスピーチをする機会が増えた

日常が戻り、コミュニケーションに悩む人も増えています、、、、、

   shoudann.jpg
コミュニケーション力を無料で診断できます!

本やセミナーで学んで理解しても実践できない(汗)、、、、

多くの方がそんな思いをし、やっぱりセンスや才能、経験だと思ってしまう人もいます。

いいえ、違います!

本やセミナーでは知識は得ることができます。

しかし実践トレーニングがありません。

ある行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。

ロンドン大学の研究論文です。

ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日

人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安!

一般的に言われているのが3か月です。

   ronbun.jpg

2〜3か月の期間はどうしても必要です。

そして維持してゆくためには何らかのコミュニティーも必要です。

それを体験できる学びが注目されています。

無料体験で診断&アドバイスを受けることもできます。

無料診断で自分のコミュニケーション力を知りましょう!

20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。




一歩でも前へ、お役に立てれば幸いです。

継続|ほんの少しの継続が大きな差に!

〇〇金融や〇〇金でお金を借りたら複利ですね。

雪だるま式に借金が増えていきます、絶対に借りないことです、、(汗)

でも、複利は継続の大切さを教えてくれています。

誰もが知っている天才物理学者アインシュタイン博士

   ainsyutain.jpg

特殊相対性理論、聞いたことがある人は多いと思います。

その詳細を知る人は少ないと思います、、、私もです(汗)。

可愛い女の子と一時間一緒にいると、一分しか経っていないように思える。

熱いストーブの上に一分座らせられたら、どんな一時間よりも長いはずだ。

相対性とはそれである。


分かったような分からないような(笑)、、、、

アインシュタイン博士は、多くの名言を残しています。

• 困難の中に機会がある。

• 同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。

• 私は、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。

• 挫折を経験したことが無い者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということ。

• 何かを学ぶためには自分で体験する以上にいい方法はない。

• 一見して馬鹿げていないアイデアは見込みがない。

• 知的な馬鹿は物事を複雑にする傾向があります。

 それとは反対の方向に進むためには、少しの才能と多くの勇気が必要です。

• ある年齢を過ぎたら読書は精神をクリエイティブな探求から遠ざける。

 本をたくさん読みすぎて自分自身の脳を使っていない人は、怠惰な思考習慣に陥る。

 う〜ん、どれも素晴らしい名言です。



人類最大の発明は複利

アインシュタイン博士は、人類最大の発明は複利と述べたとのことです。

(言っていないと説もあるようですが、、、)

100万円借りて年利が40%だったら、1年後には140万円、

その翌年は196万円、その翌年には274.4万円、ぞっとします(汗)。

   kane.jpg

1円が毎日2倍になったら、30日後には幾らになるか計算すると、

1円右矢印12円右矢印14円右矢印18円右矢印116円、、、、、右矢印1536,870,912円

すさまじい複利の効果です!




ビジネスにも効果が大きい複利

ある飲食店を開店します。

1日目に10名が来店します。

全員が「最高に美味しかった」と満足します。

そして、家族・友人・知人に伝えます。

口コミでお客様はどんどん増えます。

   umai.jpg

美味しくなければ逆になり、お客様はどんどん減ります(汗)。
継続の効果

1.01と0.99の法則(微差の積み重ね)をご存じの方も多いと思います。

1.01と0.99には、わずかの差しかありません。

1.00を現状とすれば、0.01(1%)増えるとたった1.01です。

でもこれが1年(365日)で考えると、、、365乗つまり365回掛けてみます。

1.01の365乗 =37.7834343

毎日1%の成長、わずかな努力でも、長い時間でみると大きな差になります。

反対に0.01(1%)減ると、0.99の365乗 =0.0255179645(汗)

継続する力はビジネス人生に大きく影響します!

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。


2024年02月06日

諦めないことはしがみつくことではない!

「諦めないこと」と「しがみつくこと」を勘違いしないでください。

成功するまで諦めなかったから成功した!、よく聞きます。

途中で投げ出さずにやり抜く、継続することは、素晴らしいことです。

「一度諦めるとそれが癖になる」少し怖いですね<汗>。

   hito.jpg

諦めていけないものは何か!

それって、しがみついているだけでは?

・自己啓発で〇〇を勉強する

・休日も返上で学習塾に通う

・毎日10km走りこむ

・腕立て伏せを100回する

・食事を制限する

こういった努力は、手段・方法(目標)です。

目的ではありません。

・自己啓発は、自分の能力を高めて昇進・昇給するためにしています。

・休日も返上で学習塾に通うのは、受験に合格するためにしています。

・10km走る、腕立て伏せ100回は、体を強くするためにしています。

・食事を制限するのは、痩せて健康になるためにしています。

もし、手段・方法(目標)が間違っていたらどうでしょうか。

   updown.jpg

しがみついても結果が出ません。

当然、手段・方法(目標)を変える必要があります。

手段・方法(目標)がいつの間にか目的になっていませんか?

それって、しがみついているだけではないですか?

一旦立ち止まって、考えてください!

別の道、選択肢を探すべきなのかもしれません。

諦めることは、必ずしも悪ではありません、時には必要です。

目的を見失わず、目的に向かって前に進んでいれば、

手段・方法(目標)は変えてよいのです。いえ、変えるべきです!

一旦立ち止まって考えてください!


成功した人は、目的を忘れず、手段・方法(目標)を何度も変えています。

   miti.jpg




まずは無料カウンセリング

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

継続|ダイエット失敗の理由

ダイエットに失敗して継続できない理由がわかりました。

・ベネフィットを明確に思い描くこと!

・環境を整えること!


継続することのむずかしさ、たくさんの方が身に染みていると思います(汗)。

   ochikomu.jpg
ダイエットにトライして失敗

体形が、少し気になり始めていた頃、友人にダイエットを勧められました。

これはチャンスかな、、、と思いトライします。

食事を制限して、ドリンクを飲むという方法です。

栄養価は、問題ないのですが食事の楽しみが少なくなるのは辛い、、、

   

それでも、2週間続け、見事に体重が減り、5sのダイエットに成功!

そんな時、職場の女性達に言われました。

「痩せたからといって、素敵になるわけではないですよ。」

「素敵なお相撲さんもいますよ。」
ガックリです!

そもそも、痩せたいという強い気持ちがありません。

友人への義理と軽い気持ちです。

だから、言い訳が始まります(笑)。

「痩せても素敵になるわけではない、素敵なお相撲さんもいる。」

1か月も続かずに断念です、、、

1か月もかからずに元通りの体重です。

   daiet.jpg


全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
ベネフィットを学んで気づく

それから、長い時間が経過しました。

売るためには、ベネフィットと恐怖が重要だと学びます。

・買うとどんな良いことがあるか重要

・購買意欲をかきたてることが重要

・しなかった場合の恐怖をあおる

「特長、性能、成分」は後、というテクニックです。

この商品には、〇〇という素晴らしい成分が含まれてます。

ではなく!

この商品を使うと保湿効果があり、お肌にはりが戻り、若く見られるようになります。

保湿効果を得ないと肌は乾燥し、年齢よりも老けて見えます。

これは一流のデザイナーの手で作られた最高級の帽子です。

ではなく!

この帽子をかぶると、10歳は若く、小顔に見え、気分も変わりワクワクします。

今のままだと、ワクワクした外出を楽しめないかもしれません。

ハッと気づきました!

ダイエットを始めた時、ベネフィットを思い描いていませんでした。

「痩せてオシャレな服を着る」

「痩せてカッコよくなり、素敵な恋人を作る」

何も考えていませんでした。(そりゃあ、続かないわ、、)

目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】
環境を整えること

「痩せたから素敵になるわけではないですよ。」

こんなことを言われたら、やる気が失せます。

あなたを応援してくれる人、環境を作ってください。

できるだけ、痩せている友人と過ごしてください!

   model.jpg

極端な例です、モデルの友人と時間を過ごしてみてください。

美しいスタイルを維持する、食事や生活習慣をしています。

必ず影響を受けます。人間は環境に大きな影響を受けます。

仕事でも同じです。

やる気のない人ばかりの職場では、やる気は出ません。

人間は、環境に影響されやすい弱い生物です。

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

「大幅減量」ダイエットTV番組でエルセーヌがサポート

継続|3か月は辛抱が必要と知れ!

ロンドン大学研究論文

ある行動が習慣として身に付くまでの期間は、18日から254日です。

人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが、平均して約66日が目安です!

週休2日の仕事では3か月間、3日坊主では身に付きません!

3か月が勝負!

長続きの処方箋。長続きしない原因を明らかにして継続できる自分になろう。【電子書籍】[ 市原卓弥 ]

価格:329円
(2023/5/7 10:34時点)
感想(0件)



継続する秘訣

たくさんの情報がネットにも溢れています。

◆簡単なことから実行する!(週1回でも習慣化、何もしないよりマシ)

◆継続することを宣言する!(人への約束は破りづらい)

◆休んでしまったらすぐ再開する!(3日坊主も30回やれば90日)

◆共に行動する仲間とつながる!(環境が大切)

◆目的を常に意識する!(目的と目標)

でも、簡単には継続できないものです(汗)。

   tennsi.jpg悪魔が強い!

3日坊主どころか初日や2日目で何かと理由を付けて断念することもあります。

そもそも思い付きで決めただけの場合には、やらかしてしまいます。

できなければ諦めるしかないと知ることです!

だから、やらざるを得ない、やらされる環境を作ってください!

継続できなかったことは継続しなくても済む状態だったはずです。

どうすれば、やらされる、やらざるを得ない状況になるか?

◆継続することを宣言する!

 人に宣言するとやらざるを得ない状況になりますね。

 でも、何かと理由を付けて撤回するものです(汗)、、、

◆共に行動する仲間とつながる!

 スクールやチームに参加すると仲間ができます。

 そういう環境にエイヤッと飛び込むことも大切です。

◆お金を使う!

 通信講座やオンライン講座など有料の学び、

 人はお金を使うと勿体なと思い継続できるものです。





ただし、諦めも心の養生、それも素敵な選択です!

一歩だけでも前へ、役に立てれば幸いです。

継続|学習曲線を知れ!

学習曲線

学習曲線を知ってください。

学習の成果は、私たちが思い描いているとは全く違います。

一直線には行かず、すぐには効果が出ません。

ある地点まで緩やかにカーブし、ある地点で大きく成果が出てきます。

   gakusyu.jpg

この地点までの間に、ほとんどの人は挫折します

そうです、だから挫折しても仕方ないのですね。

じゃあ、どうすればいいんだ?
   ochikomi.jpg
なさぎの時期(停滞時期)があることを知れ!

今はさなぎの時期(停滞時期)かもしれません。

蚕(かいこ)幼虫から姿を変えて「さなぎ」になります。

幼虫は、2日かけて繭(まゆ)を作り、その中で5日かけて「さなぎ」となります。

繭(まゆ)の中にこもり、繭(まゆ)の中で成長します。

そして、15日かけて成虫に成長します。

しかし、繭の中は見えません!

そして繭(まゆ)は、美しい絹になります。

今は、成虫になるための“さなぎ”の時期かもしれません。

成長するための一時的な停滞時期なのかもしれません。

だから、諦めないでください!

   
cyou.jpg

3か月継続すれば必ずビジネス人生が変わります!







一歩だけでも前へ、役に立てれば幸いです。

継続|目的と目標の違いを知り欲深になれ!

目的と目標の違いを知ってますか?

目的と目標の違い、意外に理解していない人が多いですね。

同じような意味として捉えている人がいます。

人生においての目的は、いい人生を送ること、誰もが願っている目的です。

そのために、勉強したり、仕事に精を出したり、本を読んだり、自己啓発をしたり、運動をしたり、

家族や友人を大切にしたり、心を強くしたり、健康維持のために運動する、など様々なことをします。

そして、それら一つ一つは、達成すべき目標です。

でも、いい人生を送るという目的は、ある瞬間は達成できても、人生を終えるまで続きます。

目的とは追い続けるものです。

   goukaku.jpg kaisya.jpg

例えば、一流大学に入学する、大企業に就職することは、目標です。

これが目的になっていると、入学した瞬間、入社した瞬間に燃え尽きます。

一流大学に入学したいのはなぜでしょうか?

高いレベルの研究ができる、良い会社に入れるから、自慢できるから、、、

結局、いい人生を送るためです。

大企業に就職したいのははなぜでしょうか?

給料が高く経済的に豊かになれる、福利厚生が良い、安定した生活ができる、、、、

結局、いい人生を送るためです。

   dame01.jpg

上手く行かないことがあるのが人生です。

・受験に失敗することもあるでしょう。

・就職に失敗することもあるでしょう。

・仕事で失敗することもあるでしょう。

・人間関係で失敗することもあるでしょう。

・恋愛で失敗することもあるでしょう。



目的は、いい人生を送ること、次の目標を設定しましょう。

目標はどんどん変えて構いません。

大事なのは、目的に向かって進み続けることです。

   miti.jpg道はたくさんあります!

何て云われて、本当に気がつく人はどれだけいますか?

その瞬間は、そうだと思っても、すぐ忘れます、継続できないものです(汗)、、、、、

継続は力、1.01と0.99の微差などわかっていてもできませんね。
欲が深くなれ!

本当に外国の方と親しくなりたければ、英会話の勉強は継続できます!




痩せてきれいになり素敵な恋人を作りたければ、ダイエットできます。

   koibito.jpg色恋の欲は無敵!

テレビ番組で大反響!大幅減量ダイエット

テレビ番組でエルセーヌの技術力を証明!

ダイエット番組でエルセーヌが大幅減量をサポートしました。

結局、欲が深い人ほど継続できる!

欲望を増幅させる秘密兵器があります、神秘の力です!



古来より石には不思議な力があると言われています。

しかし、石そのものに奇跡を起こすパワーがあると証明されていません。

人の潜在能力を増幅させてくれるものです!

未来への決意、叶えるぞ!という思いが強ければ強いほど願いが叶います。

これは科学的に証明されているそうですよ!

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

継続|意外にむずかしいことだとを知ろう!

ネットにもたくさんの継続の秘訣が書かれています。

目的だ、習慣化だ、潜在意識だ、学習曲線だ、欲深だ、、、

これは継続は意外にむずかしいからです。

長続きの処方箋。長続きしない原因を明らかにして継続できる自分になろう。【電子書籍】[ 市原卓弥 ]

価格:329円
(2023/5/13 14:04時点)
感想(0件)



もし、8割の人が継続できたらどうでしょうか?

ほとんどの方がリーダーになってしまいますが、そんな組織はあり得ません。

   262.jpg世の中は、2:6:2

・一生懸命仕事して会社を引っ張る人が2割(神輿を担ぐ人)

・普通に働いている人が6割(神輿を支える人)

・やる気が無く足を引っ張る人が2割(神輿にぶら下がる人)

組織の宿命、全員がリーダーになることはありません!

継続する秘訣を知っても継続できません。

知らないよりはマシですが、8割の人は忘れます、実行できません

予習、復習が大事だと知っていても、毎日実行できるたの2割以下でしたね(汗)。

   dame.jpg

学習曲線、学習の成果は、私たちが思い描いているとは全く違います。

一直線には行かず、すぐには効果が出ません。

ある地点まで緩やかにカーブし、ある地点で大きく成果が出てきます。

この地点までの時間で、ほとんどの人は挫折します。

   miss.jpg

じゃあ、どうすればいいんだ?

簡単です、継続するしかない、コレだけです。

身も蓋もない言い方ですが、それしかないのではないでしょうか?

この強い思いがなければ何をやっても無駄です。

・ 皆が一流大学に進学できるわけではありません。

・ 皆が管理職になれるわけではありません。

・ 皆がプロスポーツ選手になれるわけではありません。

諦めも心の養生、身の丈に合った生き方も悪くありません!

でも、この記事では継続の秘訣を書きます。

1人も多くの方が継続力を身に付けるヒントになれば幸いです。







教育産業で仕事をしていたときに聞いた話です。

通信添削の課題を1年間すべてこなすのは3割以下、だからあの値段で提供できる!

   guchi.jpg

一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

2024年02月03日

新社会人さんに報連相を教える方が注意するべきこと!

春は新入社、新社会人さんがやってくる季節です。

仕事の基本は報連相!(報告・連絡・相談)を教えます。

でも、知っているようで忘れていることもあるのではないでしょうか? 

  flesh02.jpg hourenso.jpg

新版 リーダーが実行する新ホウレンソウの本【電子書籍】[ 細川馨 ]

価格:429円
(2022/1/4 15:37時点)
感想(0件)


教えている方、あなたに問題がありませんか?

報連相が機能していない職場では、上司や先輩は自分を見直してください。

報連相を受ける側に問題があることが多いのです。

報連相を受ける側が注意すること、これって意外に習っていません。

報連相は部下育成の大きなチャンスですよ、理解していますか?

こんな態度を取っていないか見直してください。

   rougai.jpg
その1:忙しいからと言って部下からの報告を目も合わせずに聞く

   そうでなく、目を合わせてください。

   uekara.jpg上から目線厳禁!

その2:「なぜ報連相をしなかったのか」と叱責する

   そうでなく、「何があったら報連相をできる?」と行動を問うてください。 

   ikari02.jpg一方的に叱らない!

その3:「報連相くらいきちんとしろ!」と叱責・批判する

    そうでなく、「自分も報連相で失敗したよ」と同じ目線で語ってください。

   pawahara.jpg高圧的態度はダメ!

その4:「で、、、だから何?」「結局何が言いたいの」となじる

   そうでなく、「伝えたいのは〇〇〇と言うこと?」と問いかけてください。 

   izutuke.jpg言葉の暴力、委縮させるだけ!

その5:「なぜこちらから君に確認しなければならないのか」と威張る

   そうでなく、「上司が確認してもいいんです」と固定観念を捨ててください。

   nigate.jpg威張れば心のシャッタが閉まる!

これでは、部下は報連相をしなくなります!

たとえ報連相をしても、義務的、形式的にだけなので、仕事の成果も上がりません。

・正しく報連相をするのは、部下の義務です。

・報連相がしやすい雰囲気を作り、それを成果につなげるのが上司の責任です。
 
 双方が協力して初めて成果が出ます。









一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。

新社会人さんの意見を素直に謙虚に聴くべき理由!

新入社員さんの意見をあなたはどう受け止めていますか?

・経験がないから言えるんだ

・理想と現実は違う

・甘いなあ〜

・費用対効果はどうなんだ

   flesh02.jpg  kizuku.jpg

上から目線になっていませんか?

あなたのが経験がラベルを貼ってしまっているのではないでしょうか?

たくさんの成功や失敗、経験がラベルを貼っているのかもしれません。




女子高校生に商品を売りたければ女子高校生の意見を聞くしかありません。

多くの企業がやっているはずですが、社内では違ってしまうことがあります。

   anketo.jpg

頭の中に貼られたラベルをはがさないと良い発想は生まれません。
発想を変えたら、、、

例1)指示棒

今では指示棒の代わりにレーザーポインターが当たり前に使われています。

ところが、指示棒を改良しようと考えたときに出てきたアイデアはこうです。

棒を長くする、細くする、軽くする、材質を変える、色を変える等

どれも細く長い棒であることが前提でした。

ポイントを指し示せればよい、この発想はすぐには出てきませんでした。

    presen.jpglaser.jpg

例2)肉まんとあんまん

   nikuman.jpg

肉まんとあんまんの区別をしていたのは中心に突起があるかないかでした。

機械で自動で作りたいと考えたのですが、この突起が問題でした。

技術者は頭をひねり考えますが、簡単ではありませんでした。

開発とは全く関係ないある社員が言いました。

肉まんとあんまんの区別がつけばよいんですね!

結局、下に敷く台紙の色を変えて解決しました。

   aidea.jpg

ラベルを貼ってしまうと発想を邪魔してしまうことがあります。

新人さんの意見は、素晴らしい意見かもしれませんよ。
1人で考えるとすぐに万策尽きるもの!

万作尽きた、もうダメだ!

1人で考えても出てくるアイデアは10個も出ないものです。

大勢の人、いろんな人の意見を聞いてください。

そして、素直に謙虚に受け止めてください!

新人さんは経験がありません、ラベルが貼られていません。

その中には、素晴らしいアイデアがあるのではないでしょうか?



ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。