新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年02月16日
見極める目を持つ!
しかし、その見極める目を持つことが管理者に必要な能力です・
そして、そんな人ほど自分ができないことに気づいていません。
だから、謙虚じゃありませんか!
中には卑屈なだけの人もいます。
どうせ私は三流大出身だから、どうせ私は学歴がないから、どうせ私は頭が悪いから、、、
本気でそう思っていれば何かしらの努力をすればいいのに、しません、、、
実は、本心でそう思っているわけではなく、自分はできると思っている人がいます!
ポーズ!
レベルの低い人はレベルの高い人のことがわかりません。
AさんとBさん、明らかにAさんの力量が優れています。
しかし、実力のない人にはわかりません。
「なぜ、Aさんが課長なんだ?」と言ったりします。
また、できない人は、できる人がなぜできるのかがわかりません。
運がいいだけ、たまたまラッキー、上司に気に入られているから、、、
影で努力していることにも気がつきません。
全く勉強しなかった人が、少し勉強して知識が増えると勘違いします。
私は〇〇ができる!
こんな残念な人がいました。
私は大学で〇〇を一生懸命学んだ、だから〇〇が得意です!
残念ですが三流以下のレベルの大学です。
実は、一流レベルの大学では誰でも習得している当たり前レベルの内容です。
一流レベルを知らないので勘違いをし、それ以上は学ぼうとしません。
でも、今の時代は、それを指摘すればパワハラになりかねませんのでご注意ください。
セミナーや勉強会に参加しても、受けっぱなしです。
学生時代からの癖なのかもしれませんが、復習することはありません。
一回聞けばわかったと思うんですね(汗)、、、、
そんな頭を持っていたら、医者、弁護士、学者、何にでもなれます。
こんな所で働いていないのではないでしょうか?
なぜ気がつかないのか不思議でなりませんね。
そんな部下や後輩を持った人は苦労します。
一生懸命にコミュニケーション力を磨いたりします。
でも、諦めてください!
ある経営コンサルタントの助言です。
ダメな人は存在します、ダメな人に注力しないことです。
その場では理解したようでも、残念なことに継続できません。
努力を積み重ねることができません、魔法の薬でもない限りムリです。
その人の能力に見合った仕事をしてもらうしかありません!
ダメな人に注力するな、2:6:2の法則
会社や組織の人の構成比です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)
会社や組織をレベルアップするには、ダメな社員に注力しないことです。
また、優秀な社員にも注力しないことです、優秀な人は自分で勝手に成長します。
普通の社員を引き上げてください!
ただし、優秀な2割の社員にしようと思わないこと、本人に負担がかかり疲労します。
60点を70点にするつもりで取り組むことです。
ダメな社員には、できることだけをやってもらってください。
諦めも心の養生です!
こんな話もあることを忘れないでください!
あるレストランチェーンの女性スタッフの話です。
仕事を覚えるのに時間が掛かり、要領も悪く、ミスもします。
周りからは、ダメダメ社員の烙印を押されています。
でも、遅いけれど仕事は丁寧で、心がこもっています。
いつも、お客様が忘れ物をしていないかを丁寧に確認します。
忘れ物を見つけると、走ってお客様を追いかけます。
それを見ていた店長は皆の前で話をします。
「彼女のようにお客様を第一に考え、丁寧に仕事をしてください。
多少の効率が悪くなっても構いません、お客様第一です。」
見抜く目!
その後、彼女はどんどん仕事を覚え、ミスも少なくなりました。
そして、店舗を任されるまでに成長しました。
上に立つ人に人を見る目があるかないか、大切ですね。
あなたは見抜けますか?
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
整理整頓が大切!
特に整理を意識してください!
この当り前のことができていない人がたくさんいます。
特に整頓ができない人が意外に多いことに気づいてください。
整理:いらないものは片づける、捨てること!!
整頓:どこに何があるかわかるようにすること!いらないものは片づける、捨てること!
雑然とした机、本人は忙しい人を気取っていますが、できない人が多いです。
必要な物を必要なときに、すぐに取り出せるようにしてください。
探す時間は、無駄な時間です。
また、人は目の前に余計なものがあると集中できません。
関係ない資料でも目に入れば、脳が反応するので邪魔です!
こういう人は、パソコンの中も整理整頓できていないものです。
仕事ができる人はいません!
身の回りを整理整頓できない人は、頭の中も整理整頓できていないものです。
頭の中を整理整頓するために必要なことは、書くことです!
手で書いて、掻き出してください!
頭の中は、いろんな考えが次から次へと湧いてきます。
そして、新しい考えが浮かぶと前の考えを忘れます。
頭の中で考えていることは、何となくボヤっとしています。
水蒸気でできた空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えます。
頭の中だけで考えても、はっきりとした形になりません。
仕事の段取りは、手で書いて形にしてください。
企画書を作成というときに、下書きも書かずにパソコンに向かうライターがいます。
残念なことに、できない人の特徴です。
「手で下書きを書くより、効率的です」という人がいます。
そんな企画書は、誤字脱字や意味が分かりにくい文章が目立ちます。
頭の中が整理整頓されていない状態で、2つの作業を同時に行っているからです。
・情報の内容を考える(全体構成・文章情報)
・パソコンを操作する
整理整頓を学ぶ講座!
整理整頓しなさい!と言われたら、、、、、
やればできるのでしょうか?
いいえ、できない人が多いことも事実です。
必要な物と不要な物、必要な情報と不要な情報、区別がつきません。
だから、必要なモノを捨ててしまうことがあります。
何人もの整理整頓できない人を見ました。
そんな人は、頭の中も同じでした。
長い間の習慣になってしまっています。
習慣になると直すのがむずかしくなりますよ。
もし、そんな人がいたら整理整頓を教えながら指導してください。
(1)1つの仕事に集中できるように仕事をさせてください。
(2)仕事が終わったら、机の上を片付けさせてください。
(3)その上で、次の仕事を渡してください。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
ビジネスも60分1本勝負で効率を上げろ!
生産性を高めるためには、60分に10分の休息が効果的とされています。
人間の集中力には限界があります、だから学校授業にも45分〜60分に10分の休憩時間があります。
ビジネスでは難しいですが、深呼吸する、背伸びをするなどを意識してください。
できる人ほど意識しているものです。
それを実行するためにはどんな準備が必要でしょうか?
そうです、段取りであり、計画です。
次に何をするべきかがわかっていないと、休憩時間を作れません!
誰でも1日は24時間、でも時間に追われる人は例外なく段取りが下手です。
行き当たりばったりだから時間を無駄にしています、そろそろ気づいてください!
仕事を始める前に少しでよいので計画する時間を取って、仕事の流れをイメージしてください。
「忙しくてそれどころじゃない!」、そんな人は、必ず時間に振り回されます。
森の中で一所懸命に木を切っているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、その斧の刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
忙しいからこそ、5分、10分でよいから、ちょっと振り返ってください。
整理整頓
小学校でも習った基本中の基本、目の前に余計なものがあると、人は集中できません。
必要な物を必要なときに、すぐに取り出せるように、今不要なものは片付けてください。
できない人の周りは整理整頓されていないことが多いですね。
仕事が速い人ほど無駄な時間を使わない!超速片づけ仕事術【電子書籍】[ 美崎栄一郎 ] 価格:1,320円 |
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
エクセルよりもワード!
その中でも、エクセルの人気が高いようです。
確かにデータ集計などでは目に見える効果を感じます。
関数やマクロを知っていると短時間で資料作成できます。
データ処理、グラフ作成ができると、PCスキルが上がったと感じます。
私の経験では???です。
20年、30年前であれば大きな評価につながったと思います。
しかし、今は様々なアプリケーションが簡単に安価で手に入ります。
各企業でも専用ソフトを作っています、だから活躍の場は少ないものです。
Aさんはエクセルが得意と言っていました。
しかし、面倒な処理になると関数やマクロ作成に時間がかかります。
他部署のプログラミングのプロは言います。
「中途半端なスキルで作成したエクセルは効率が悪い、時間の無駄だから専用アプリを作ります。」
その通りなんですね。
毎度毎度、違ったパターンのデータ処理をすることは稀です。
本当に得意な人に作ってもらえばいいだけです。
最低限の関数とマクロの基本を知っていれば十分です。
論文・レポート作成に使うWord2021活用法 (先輩が教える) [ 相澤裕介 ] 価格:2860円 |
文章作成は、地味です(笑)、、、
でも、このワードを上手く使えるかどうかは、エクセルよりもはるかにビジネス力に影響します。
ワードは使い勝手の良い優れたソフトです。
誰でもがそれなりに使え、使えるつもりになっています。
多くの人がワードを使いこなせていません。
文字を入力できる、体裁を整えることができる、だから使えると勘違いします。
便利な機能がたくさんあるのに、知らずに多くの時間を使っています。
ワードの本を隅から隅まで読んだことがある人は、少ないです。
読んだことがない人も多くいます。
面倒な無駄なことをしている自覚もなく、今のやり方に疑問を感じません。
どの仕事でも、Wordを使って文章を作成する機会が多くあります。
この時間を減らせば、どれだけ効率がアップしますか。
私の経験では、少なくとも2時間が1時間になりました、半分です!
1か月では、1時間×20日=20時間、1年間では、20時間×12か月=240時間
時間だけでなく質も上がります!
体裁もクリックするだけで、簡単に整えることができます。
質の高いドキュメントは、あなたの仕事の評価を高めます。
全ての機能を知らなくても、いくつかのコツを知るだけです。
知らないのは、とても勿体ない話です。
こんな使い方をしている人はチャンスです!
• 文字フォントやサイズをその都度選んでいる。
• 文の頭を揃えたりするときにスペース、リターンで位置を合わせている。
• 毎回ルーラーを操作している。
• 修正すると文字がずれてしまったことがある。
• 文字を消したら図が消えてしまったことはある。
• 文字と図がずれてしまったことがある。
• 図の位置がそろえるのに苦労したことがある。
• 用紙サイズが違う文書は別ファイルで作っている。
• 目次を手作業で作っている。
構成や文章を考えながら、レイアウトにも四苦八苦、、、、
効率も悪く、質の高いドキュメントを作れません。
これがポイント!
(1)スタイルを知る
(2)セクション区切りを知る
(3)タブとインデントを知る
(4)アウトラインを知る
(5)目次生成を知る
誰でもできる簡単なものの中に、一歩前へ出るチャンスがあります。
結果の出る努力をしてください!
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
ワードを知ることは刃を研ぐことです!
ワードを習うならストアカ!
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです
感謝を忘れない!
する仕事があることに感謝を忘れないでください。
その気持ちがあれば必ず評価されますよ。
福澤諭吉の言葉らしいですが、諸説あるようです。
一 世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つという事です。
二 世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
三 世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
四 世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
五 世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
六 世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
七 世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。
<一について>
新型感染症の影響で貫きたい仕事に挑戦すらできなくなった方、
夜は明けました、再チャレンジしてください!
<二について>
知識があっても人間としての教養のない政治家がいます。
心が醜い人は悲しいです。そんな方はリーダー失格です。
<三について>
新型感染症の影響で仕事を失った人がいます。
夜は明けました、再チャレンジしてください!
人生始まったばかり!
<四について>
つい他人をうらやんでしまうのが人間です。
今、自分が持っている物を見つめ直し、持っている物に感謝しましょう。
<五について>
恩に着せない、意外と難しいですが、忘れないようにしたいものです。
会社にそんな方がいたら、距離を置いてください。
「〇〇してあげただろう」と言った瞬間、何の値打ちもなくなります。最低です!
<六について>
人、動物、植物、自然など全ての周りに感謝、すばらしいです。
こういう方が国のリーダーになって欲しいものです。
<七について>
うそは自分と自分の人生を否定することです。
うそをつかない人生を送りたいものです。
一歩だけでも前、お役に立てれば幸いです。
2024年02月15日
継続|三日坊主克服のヒントは脳科学!
また三日坊主、先延ばし、、、、、、
そんな時は自分が嫌になります、情けなくなります。
わかっているのに、、、でもできない、、、大きなストレス!
脳の研究は近年、急速に進んでいます。
理由がわかれば解決のヒントになります。
できない理由を知って解決してください。
わかっちゃいるけど、、、
「意識」と「潜在意識」の争いです。
意識レベルではやらなきゃと思っていても、
潜在意識が嫌だ、と思っていれば潜在意識が勝ってしまいます。
潜在意識はとても強く、潜在意識が嫌だと言っていることは実現できません。
そして、潜在意識は、無意識、感情です。
・人は何かを「しよう」と思って行動(顕在意識)しているのは5%、
・残りの95%は無意識にとっている行動(潜在意識)
家に帰って、靴を脱ぎ、手を洗い、服を着替えるなどは無意識にやっています。
プロスポーツ選手は、朝食前にジョギング、夕食前に素振りなど無意識に体が動きます。
試験に合格するためは、予習復習が大事なことは、誰もが知っています。
出世、昇進、収入アップのために自己啓発、やれば良いことは誰でも知っています。
継続は力、1.01と0.99の差(法則)も知っています。
価格:2,480円 |
学習曲線も知っています。
学習の成果は、一直線には行かず、すぐには効果が出ません。
ある緩やかにカーブし、ある地点で大きく成果が出てきます。
この地点までの時間で、ほとんどの人は挫折する、、、
頭で理解していても、続けることは簡単ではありません。
潜在意識、無意識、感情がNo!と言っているからです。
習慣にするしかない、
習慣にするには、毎日繰り返すしかない、
では、毎日繰り返すにはどうすればよいのか?
目的は何か?が明確になっているかを確認してください。
自己啓発、スキルアップは、目標(手段)です。
書き出してください。"そうなると、どうなるのか?"
成果が上がる、評価が高まる、昇進できる、給料が増える、、、、
更に、"そうなると、どうなるのか?を書き出してください。
家族が喜ぶ、豊かな生活ができる、海外旅行に行ける、高級レストランに行ける、
子供を大都市の私立大学に進学させることができる、、、、
この目的を明確にして強く持つことが重要です!
でも、わかっていてもできないんです(涙)、、、
三日坊主を恐れないことです。
・3日坊主になったらやり直せばいいんです。
・3日続いた自分を褒めて、そして、5日目からやり直してください。
・3日坊主も10回やれば1か月です。
成長しようと挑戦する思いがあるからこそ悩むのです。
悩んでいるということは、チャンスです。
・脳を学んで行動力を向上させたい
・夢や目標達成に向けて脳を働かせたい
・課題克服に向けて脳を働かせたい
・自分の脳を上手に使えるようになりたい
・脳レシピを学んでみたい
・脳科学に関する知識や情報を学んでみたい
日本最大級のまなびのマーケット「ストアカ」登録は無料!
習慣促す脳レシピ・脱先延ばし・行動量増やす3要素・脳の使い方大全
◆エメットの法則
すぐに片付けることができることを先延ばしすると、
片づけるのに2倍のエネルギーがかかる。
◆ディヘイの法則
簡単な仕事は、いつでもできるという理由で常に先延ばしされる
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 能力以上に結果が出る「行動力」の秘密/藤由達藏【3000円以上送料無料】 価格:814円 |
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる【電子書籍】[ 藤由達藏 ] 価格:737円 |
・行動できるかは、最初の10秒で決まる!
・モチベーション以上に重要なのが気分
・やらなければと思っても思考停止(フリーズ)状態なる理由
・先延ばしを解決するには、どうすればよいか
・思考の癖と3つの不安
・悩まずに考えるためにやるべきこと
・気分を変えるために必要なこと
あなたの仕事を何歩も前へ進めてくれます。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
継続|必要な継続期間(ロンドン大学の研究論文)
驚愕の事実です。
ある行動が習慣として身に付くまでの期間:18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりすが、
平均して約66日が目安、週休2日の仕事ならば3か月ですね。
早く結果を出したくても無理みたいです(汗)。
強制的にでもやらなければならないことであれば誰でもできますが、、、、
自己啓発など強制力が働かないと途中で挫折します。
経験した人も多いのではないでしょうか?
スキルアップだ、自己啓発だ、英会話をマスターするぞ!
また先延ばし、三日坊主、続かない、、、、、
そんな時は自分が嫌になります、情けなくなります。
わかっているのに、、、でもできない、、、大きなストレスです!
継続は力、微差の積み重ね、「1.01と0.99の法則」も知っています。
でも、、、続かない(涙)、、、、
1.01と0.99にはわずかの差しかありません。
1.00を現状とすれば、0.01(1%)増えるか減るかです。
でもこれを、90日で考えると、、、、、
365乗つまり90を掛けると、、、、、、
1.01の90乗 = 2.424389(約2.5倍)
わずかな努力が長い時間でみると大きな差になります。
価格:2,480円 |
服装で気合を入れるのも効果的!
・仕事ができる人は、3か月間継続することができます。
・仕事ができない人は、3か月間継続することができません。
職場でもたくさんいました。
凡事徹底を指導しても、この本を読むようにと言っても、
このように仕事を奨めた方がいいよと言っても、続きません。
当人に任せると、せいぜい5日間です。
お休みを挟むと元に戻ります。
3か月間、続くことは極めて稀です。
できる人は3か月間が大切だと知っています!
極論ですが、強制力を与えるしかありません。
ただ今の時代は、すぐにハラスメントだと騒ぐ人がいますのでご注意を!
だから、そうやらざるを得ない仕組みを作ることです。
業績の良い組織は、やらざるを得ない仕組み構築しています。
自主性に任せて上手く行くのはラッキーです。
余程、優秀な社員ばかりでなければ無理でしょう、、、
やらなくても誰も叱ってくれません。
自分が自分を叱咤激励するしかありませんが、これはキツイ!
最初はセミナーに参加する、スクールに通うなど、
やるしかない環境に放り込むことです。
お金を使えばもったいないのでやるしかなくなります。
しかし、誰もができるものではありません。
適度の圧力、強制力には比較的安価な通信教育が効果的です。
文章力を身に付けたい方にお奨めです。
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)
100%伝わる「企画書・提案書の作り方」
読む力を身に付けたい方にお奨めです。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
営業力アップのために|その13:多くのノーをもらった人が売れる!
ノウハウコレクタ―ではなく、ノーコレクターを目指してください!
集めろ!
一流の訪問販売の営業スタッフの話です。
誰よりもたくさん断られているから、たくさんの引き出しがある、だから売れる!
イエスバット法だ云々、営業テクニックに関する知識が豊富な人もいましたが、売れません(汗)、、、、
ブログ記事でも、PREP法、SDS法などの技術を学んでも直ぐに活用できますか?
量をこなして、下手な記事をたくさん書いて初めて活用できます(汗)、、、
たくさんの記事を書くことで、荒削りだった記事が上達し、洗練されていく、、、
まずは、たくさんのノーを集めましょう!
突然の電話、関心を持って聞いてくださるお客様は圧倒的に少ないものです。
・受付を突破して担当者につながるのは10%〜20%程度!
・アポが取れるのは一流のプロレベルでも2%〜5%程度!
100件電話して95件がノー、すごい数です!
人生で100人中に95人に否定されるなんて経験は中々できません(汗)、、、
でもご存じですか?
アポ取得率5%の一流テレホンアポインターの報酬、時給1万円超ですよ(驚)!
ノーを集めれば集めるほど稼げますが、スゴイ精神力が必要です。
※初級プロのアポ取得率、0.2%〜0.5%です(涙)、、、、
199個のノーを集めてアポ1件、時給1千円超、甘くないですね(涙)、、、、
興味のある方は試してみてください。
起業に最適!電話ひとつで新規開拓営業できるテレアポ13もテクニック
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
2024年02月14日
辞めたい|会社にしがみつく生き方は幸せですか?
よく目にします。
途中で投げ出さずにやり抜く、素晴らしいことです。
一度諦めるとそれが癖になる少し怖いですね<汗>。
でも、それって、しがみついているだけでは?”
特に会社や仕事、転職は不安です。
どんなに辛くても家族や将来のことを考えると一歩が踏み出せません。
諦めずに頑張ればきっと、、、、
でも、しがみついているだけでは何も変わりません。
変えたければ今までと違う行動が必要です。
人間関係を変えたければコミュニケーション!
仕事の能力を変えたければ自己啓発!
少しだけ背伸びをして努力をしてください!
今の会社や仕事を続けることが人生の目的ではないはずです。
自分が幸福を感じることが目的のはずです。
我慢して今までと同じように会社や仕事を続けるのは、間違った手段・方法(目標)です。
手段・方法(目標)を変えてください。
同じことを繰り返して違う結果を望むことを狂気と言います。
(byアインシュタイン)
会社や仕事を変えることも大切な決断です。
ただし、しっかりと自分と向き合ってください。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
営業力アップのために|その12:お客様はトカゲ(爬虫類)?
一生懸命、わかりやく商品やサービスを説明しているのに、、、
でも、理解していただけないと感じることがありますね。
ご説明しようと声を掛けると、ササっと逃げるように去ってしまいます。
売りつけるつもりはないのに、、、
アメリカのポール・マクリーン博士がという人が1973年に発表しました。
人間の脳は3重構造になっているとする説です。
- 1重目は、爬虫類脳
- 2重目は、哺乳類脳
- 3重目は、人間脳(新哺乳類脳)
人間は人間脳だけでなく、爬虫類脳と哺乳類脳も持っています。
この3つの脳が役割分担して、情報処理を行います。
そして3つの脳が機能する順番は、生物の進化の順に処理されます。
- 爬虫脳:生存と生殖に関することを司ります。
- 哺乳脳:社会的関係に関することを司ります。
- 人間脳:言語、論理的思考に関することを司ります。
営業・テレアポトークを聞かされるお客さんは、爬虫類脳で反応します。
生命にとって、一番大事なことは生存と生殖です。
全ての情報は、まずは生存を司っている爬虫類脳が情報処理をします。
あなたは人間脳で言葉を駆使しますが、お客さんは爬虫類脳です。
爬虫類に話しかけて言葉が通じますか?
「こんにちは、トカゲさん、お元気です?」
トカゲさんは、外敵が現れたと思ってササっと逃げますね。
店舗で商品を見ていているお客さんに「いかがですか?」と声を掛けると、
多くのお客さんがササっと逃げますね。
それは「売りつけられるのでは」との恐怖からの行動です。
爬虫類脳が働いているのです。
これはテレアポでは一層顕著です。
顔も見えない、知らない人からの営業の電話です。
不安や心配で一杯です、ひょっとして詐欺では、、、、
人の上に立ちコントロールする側にいる方が生殖の可能性が高まります。
だから、上に立ちたいとか、コントロールしたくなります。
爬虫類脳は、長期的には考えられません。
目の前のものは、今すぐ全て欲しいのです。
後の事を考えても、いつ外敵に襲われて命がなくなるかわかりません。
先のことを考えるより、今すぐ欲しいのです。
長い時間かけるより、今すぐなのです。
(すぐ欲しい)
確かに、世の中の宣伝は短期的欲求をくすぐるものばかりです。
聞き流すだけで、誰でもすぐに英語が覚えられる教材!
飲むだけで、誰でもすぐに内臓脂肪が取れる内服薬!
誰も買いませんね。
長い時間を訓練すれば、英語が覚えられる教材!
厳しい食事制限と一緒に服用すれば、内臓脂肪が取れる内服薬!
今すぐ簡単に欲求が満たせる、これが爬虫類脳を刺激します。
新しく面白いものだと感じると、爬虫類脳が大雑把に要約して人間脳に届けます。
逆だと、爬虫類脳が情報をカットし人間脳まで届きません。
一生懸命、わかりやすく話してもお客さんにはほとんど通じていない、、、
それは、爬虫類脳の仕業です。
頭を使うと疲れますよね?
ある脳機能学者の説によると、人間脳をフルパワーで使うと、
発電所一基分くらいのエネルギーが必要だそうです。
そのエネルギーを取り込めるほど、人間の消化器官は発達していません。
つまり人間脳を使うと負担が大きいのです。
莫大なエネルギーを浪費する人間脳を使わないようにしています。
むやみに人間脳を使わせないように、爬虫類脳が情報をカットするか要約します。
でも、買ってもらうためには、要約して人間脳に伝えてもらう必要があります。
一流の店員さんは相手を見て声を掛けるか掛けないかを判断します。
これは誰にでもできるものではありません。
だから、声を掛けない方法を採用しているお店もあります。
「ご用がありましたら、このボタンを押してください。」
心の準備ができているので、ササっと逃げることはありません。
でも、ここでいきなり詳細な説明を一方的にしてはいけません。
お客様の質問に答えることです。
これでお客さんのコントロールしたい欲求も満たされます。
営業トークの定番です。
「もし、断りずらくてウッカリ買ってしまった時は、クーリングオフ制度があります。
○○以内に○○すれば解約できますから安心してください。」
「もし、商品にご興味が持てないと思われましたら遠慮なくおっしゃってください。」
最初に安心感を与えることは、人間脳になってもらうために効果的です。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
営業力アップのために|その11:先入観は百害あって一利なし!
ビジネスで、初めて訪問する会社に行くときがあります。
当然ですが事前に情報を調べますね、それが礼儀です。
・ 貴社は何をしている会社ですか?
・ 海外との取引はありますか?
・ 社員は何名いるのですか?
・ 売上はどの位あるのですか?
こんなことを聞けば、失礼な奴、と思われます、怒り出す人だっています。
ホームぺージなどに載っている情報を聞くことは、貴重な時間を無駄にします。
事前情報収集で訪問予定の会社の業績が芳しくなかったことを知ったときです。
業績が悪いな、今回提案する高額商品は売れないかもしれない、、、、
求人活動は順調で人材育成は上手く行っていることを知ったときです。
人材育成サービスは必要ないかもしれない、、、、
老朽化が進んだ古い社屋だと知ったときです。
売りたいと思っている最新のオフィス家具は似合わないない、、、
こんな風に、悪い先入観を持ってしまうことがあります。
すると、事前の準備に力が入らないことがありませんか?
これは危険です!
ホームページなどで公開している情報は、過去の情報であり未来の姿ではありません。
今、画期的な新製品を開発中なのかもしれませんが、そんな情報を載せますか?
新社屋建設を考えていても検討中であれば載せませんね。
また、会社の悪い情報は載せません。
本当は離職率が高くて困っていても、そんな情報を載せますか?
製品へのクレームが多く困っていても、そんな情報は載せませんね。
不安な情報は載せない、時には嘘も、、、
だから事前の情報収集は大切ですが、先入観を持たないようにしてください!
あなたが知らないだけのことがたくさんあるかもしれません、だから判断しないことです。
初対面の方に会うときです。
・ 時間に厳しい人だよ
・ 強引な所がある人だよ
・ 気さくで優しい人だよ
・ 気難しい人だよ
・ 怒りっぽい人だよ
・ 嘘を平気でつく人だよ
こんな情報を事前に聞いてしまうと動揺します。
でも、勝手にジャッジ(判断)しないでください。
人には相性というものもあります、状況によっても変わります。
まあ、時間に厳しいという点は注意して、少し早めに出かけてください。
(ビジネスでは常識ですが、、、)
こちらができることに全力を尽くせばよいのではないでしょうか。
少ない情報と自分の経験だけでジャッジ(判断)しないようにしたいものですね。
皆さんも経験がありませんか?
・ 聞いていたのと違って素敵な人だった、聞いていたのと逆で最悪だった!
・ この商品に誰が興味を持つんだろうと思っていると、意外に多くの企業が興味を持つ!
・ この商品は皆が必ず興味を持つだろうと思っていると、誰も興味を示さない!
売れなかった商品サービスも売れないと思って作る会社はありません!
結果論であれこれ云うことは簡単ですが、、、、不思議だと思いませんか?
だからアンケ―トなど、たくさんの情報を集めるのですね、、、
結果の出ない努力をするな!
それは、結果が出ない努力をしているからではないですか?
結果が出る努力をしてください。
スポーツと同じです。
それは基礎体力を付けることです!
これが不足していると、すぐに壁にぶつかります。
一流のアスリートは、ランニングなど地味なトレーニングを大事にします。
仕事でも同じです。
毎度毎度、夜遅くまで残業、徹夜、、、、
頑張っても結果が出ません。だから、評価もされません。
私は、こんなに頑張っているのに、、、仕事が嫌になるだけです。
なぜ、そんな風になるのか?
一般的に言われるのは、努力の方向が間違っている点です。
森の中で一所懸命に斧で木を倒しているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、その斧の刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
このキコリと同じことをしていれば、結果は出ません。
方向が間違っていると目的地に永遠に到着しません。
一度立ち止まって見直してください。
日々の仕事でも同じです。
1日の始めに少し時間をとって、予定を書き出してください。
忙しい時こそ、一旦、立ち止まってください。
語学力、技術力などの様々な専門知識も必要ですが、、、、
読む力・書く力が不足していると結果が出ません。
または結果が出るまでに多くの時間が必要になります。
たくさん本を読んでも、内容を正しく理解して把握できなければ意味がありません。
折角学んだことも、正しく書く力がなければ、伝えることができません。
文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
大企業も申し込むライティング講座です。
書くことは考えることであり、文章を書く「思考力」こそが必要です。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
できる人は書く、できない人は書かない!
仕事ができない残念な人を多く見ましたが、共通するある特徴があります。
それは、メモを取らない、書かない点です。
メモでなく写真
最近では、スマホでホワイトボードを写真に撮ったり録音機能を使う人もいます。
記録には残っても、記憶には残らないものです!
記録しているからと、集中せずに聞いていると時間の無駄です。
聞き直せばいい、、、、同じ緊張感で聞けますか?
中には、書いても的外れな人もいました。
上司に書くように言われているので仕方なくメモを取ります。
「どういう内容をメモしたの?」と聞くと「見ないでください!」と怒り出します。
「では、どういう内容だと理解しましたか?」と聞くと無言です。
普段から書く習慣がないので正しく書けません!
勿論、理解力が低い(頭が良くない)人も存在しますが(汗)、、、、
頭の中には、様々な考えが次から次へと湧いてきます。
そして、新しい考えが湧いた瞬間に前の考えを忘れてます。
その中に素晴らしい発想があることもありますが、残念ながら人は忘れます。
頭の中で思っていることはボヤっとして、すっきりと整理整頓されていない状態です。
水蒸気でできた雲
1. 書くと、水蒸気が水に変わります。
2. 水は、瓶に入れて保管できます。
3. 瓶は、持ち運ぶことができます。
4. 必要なときに、蓋を開けて飲むことができます。
紙に書いて言語化することはとても重要です。
メモの魔力
仕事で考えるときは、紙に書くことを習慣にしてください。
仕事ができる人の共通点は、紙に書いていることです。
段取りをするときも紙に書きます、人の話を聞くときもメモを取ります。
できる人は言います、「私、すぐ忘れてしまうので(笑)、、、」
できる人は、忘れることを知っています。
できない人は言います、「大丈夫です、忘れないので、、、」
できない人は、忘れることを知りません。
忘れてしまったことを忘れてしまうことすらあります(汗)、、、、
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
2024年02月13日
昭和の遺物・QC7つ道具が出世の近道!
昭和の時代は、QCサークル活動、改善活動が盛んでした。
製造業を中心に多くの企業で取り組みました。
アメリカの科学的データに基づく品質管理が源、それを日本風にアレンジしたものです。
仕事は、勘と経験と度胸(KKD)でするものではありません。
科学的なデータに基づくことが大切であると教えられました。
・特性要因図 ・パレート図 ・ヒストグラム ・管理図
・散布図 ・グラフ ・チェックシート
これは現代のビジネスでも非常に重要な知識です。
3種の神器とも言えるのが、特性要因図、パレート図、グラフです。
特性(結果)と4つの要因(4M)を考える方法です。
Man = 人、Machine = 機械、設備、Method = 方法、Material = 材料
例えば、売上ダウンがテーマだとすれば、それを人、環境、売り方、手段に分けて考えます。
※長くなるので詳細は省きますが是非学んでください!
この考えができる人は必ず評価されます。
ビジネスの有名な法則、80:20の法則を実践する方法です。
上位20%の要素で全体の80%程度を占めることが多いという経験則です。
・上位20%の顧客で売上げの80%を占める
・上位20%の商品で売上げの80%を占める
・故障原因の上位20%で80%の故障を説明できる
誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用【電子書籍】[ 松本 幸夫 ] 価格:550円 |
小学校、中学校で習ったグラフ、思い出してください。
数字の羅列を見ても判断することが難しいものです。
毎日の売上なども、グラフにすると傾向が一目でわかります。
毎週水曜日が売上が高い、徐々に売上が下がっている、、、、
グラフを自然に使える人は間違いなく出世します!
ただし、とても少ない(汗)、、、、だからチャンス!
興味を持って学ぼうと思った方は最高にラッキーです!
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
営業力アップのために|その10:あなたがお客様になったときの態度は?
タクシーから降りるとき、「ありがとうございました」と言っていますか?
食事の後、お店の方の目を見て「ごちそうさまでした」と言っていますか?
料金を支払う時のお札の出し方、横柄になっていませんか?
自分がお客の立場になったら態度が豹変する人がいます。
でも断言できます、そんな人は営業や販売で結果を出せません!
自分がされたら嫌なことを平気でする、人としてもどうなのでしょうか?
お金を払うのだからサービスを受けるのは当たり前ですか?
自分がお客の立場の時には横柄な態度、逆にお客様に接する時は手のひら返し、、、
必ずどこかで相手にも伝わってしまいます、人は直感で感じ取ります!
遠くに経営者や幹部の方であれば、そのような人を見る目は長けています。
携帯をいじりながら、ふんぞり返っている人など、、、
失礼な態度のお客様を相手にすると、誰でも不愉快ですね(笑)。
でも、そのような時こそ、気合を入れましょう。
チャンスは違う帽子をかぶってやってきます!
商談後に、、ありがとうございました、今後も宜しくお願います!
営業をしていて一番の醍醐味です。
テレアポも同じです。
忙しい中に突然の電話です、不機嫌になって当たり前です。
だから、「お忙しい所、申し訳ありません!」と心から思ってコールします。
不思議なもので、キツイ言葉を浴びせてくる人は稀です、でも稀にいます(汗)、、、
上司に叱られた直後、商談に失敗した直後かもしれない、と思うようにしています。
でも、、キツイ言葉を浴びせてきたのが飲食店だったりすると絶対に行かないと思います。
キツイ言葉を浴びせてきた会社の商品は買わないと思います。
怖いですね、、、気づかずにお客様を減らしています。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです
営業力アップのために|その9:営業は失敗の数が勝負!
今の時代、飛び込み営業はできませんし、成功しません。
商談に持ち込むためには、アポイントを取らなければいけません。
一般的にはメールを送ったり、電話を掛けたりします。
いわゆるテレアポです。
旧知の仲の相手では簡単ですが、見ず知らずの方には簡単ではありません。
一流プロアポインターの成功率ですら、2%〜5%です。
100件電話すれば95件は断れます。
初級レベルでは0.3%〜0.5%、中級レベルでは0.5%〜2.0%です。
100件電話しても1件も取れなくても不思議ではありません。
では、商談の成功率はどうでしょうか。
商品サービスに問題がなければ、70%〜80%成功します。
営業スタッフが優秀だからでしょうか?
いいえ、アポイントが取れる=お客様が関心があるからです。
時間は一番貴重な資源、余程暇な人でない限り会いません、だから成功します。
(関心がなければ聞きません)
一流の営業スタッフは必ず言います、「私は誰よりも多く失敗をした!」
全力で取り組んで失敗した経験は、必ず未来の成果につながります。
いい加減に取り組んでいれば役に立ちません。
このことをわっていない管理者がいる会社は辞めてください。
そんな会社に未来はありません。
全力で取り組んでいるのであれば心配しないでください。
失敗させていただけることに感謝してください。
失敗の数があなたの引き出しの数を増やしてくれます。
知識は本から学べますが、知見や見識は経験からしか学べません!
知識は学べますが、、、
あなたの仕事は、商品やサービスを売ることだと思っていませんか?
売るためにテレアポや営業活動をしていませんか?
この心を捨ててください。
買うか買わないかはお客様が決めることです。
あなたは、すばらしい商品やサービスをお客様に正しく伝えてください!
売ろうとするからお客様が警戒します。
アポイントを取ろう、売ろうとしないでください。
これは力と力のぶつかり合い、これは結果は出ません!
・聞きたい人は聞きます、必要と思う人は買います。
・聞きたくない人は聞きません、必要と思わない人は買いません。
・どんな商品サービスでも全員が必要としているわけではありません。
営業には様々なテクニックがあります。
しかし、基本となるコミュニケーション力が不足していれば役に立ちませんよ。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです
辛いことがあるから、幸せもある!
意味は反対ですが、字は似ています。
「一」があるかないかだけの違いです。
昔、あるセミナーで聞いた話です。
・「幸」とは「辛」に「一」を足したもの
・「辛」とは「幸」から「一」を引いたもの
世の中には幸せな人も辛い思いをいている人もいます。
辛い思いをしている人は、幸せな人をうらやみます。
運が良いなあ、うらやましいなあ、私は、なんて運が悪いのだろう(涙)、、、
誰もが思います、いつも幸せでいたい!
でも、幸せはその一瞬だけです。
辛いことが一切ない人は、この世の中に誰一人としていません!
誰にでも辛いことは起こります。
雨は誰にでも降ります。
でも傘やカッパを準備して、土嚢など準備すれば浸水を防げます。
準備をしなければ、ずぶぬれになります。
運が良い人、幸せな人は、、、、
「辛い」ことに「一(ひとつ)」を足す工夫しています!
辛いことが多い人と少ない人は、確かに存在します。
でも、その度に工夫して「一」を足すと「幸」になります。
「辛い」ことの多い人ほど、「幸せ」が多くやってきます!
ビジネスで結果を出している人は、
結果を出していない人よりも失敗の数が多い人です。
なぜならチャレンジしているからです、そして都度工夫をしています。
人生には、必ず雨が降ります。だから心の傘を持ってください。
雨が降るから虹も出ます!
「幸せ」から「一(ひとつ)」を引く、
一番辛いのは「大切な人」を失うこと>です。
これは人の宿命、人は誰でも、一度だけ死にます。
そして、それを防ぐことはできません。
そんな人から見れば、家族や大切な人がいる人は幸せに見えます。
人の死は悲しいもですが、大切な人がいて幸せだったことを教えてくれます。
今、こうしてブログを書いていること、幸せなんだと思います。
言葉ではわかっていても、その場になるとできませんが、、、、
一歩でも前に進みたいと思います。
テレビニュースで戦争のことを取り上げていました。
「ああ、住民の方はたいへんだなあ、俺たちは幸せだなあ〜」
仕事が軌道に乗らず辛い、、、だから、そう感じました。
家内が言います。
「何が悲しくて戦争と比べなけれならないのよ!(怒)」
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
2024年02月12日
優秀な評論家|屁でもこいて寝ていろと思われますよ!
利益を出すには売上を上げて経費を減らすことだ!
まあ、ここまで極端な馬鹿な人はいませんが、、、
あなたじゃ大丈夫ですか、、、、
会議などでお偉いさんに見られます。
現場を離れて、結果でモノを言っているので正しいのは当たり前です。
教養や知識が豊富なので、結果論の分析は正確です。
当事者の部下や後輩は思います、知っていたのなら先に教えろよ!
批評が好きで人を批判する言葉が次々に出る人もいます、まるで言葉の暴力です。
結果だけをみての意見だから正しいに決まっています。
一見、優秀に見えますが、当事者意識がない、ただの評論家です。
だったら自分がやってみろよ!
こんな人に言いたいです。
当り前のことを言うのなら屁でもこいて寝てろ!
そんな環境にいるあなた、すぐに環境を変えてください!
こんな経営者や上司なら悩まず退職せよ!
美人の屁は許せるかも(笑)
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
部下や後輩へのアドバイスを工夫しよう!
あなたの評価が下がってしまいすね(汗)。。。
例えば、段取り八分だと説明しても、一向に改めない人がいます。
なぜだろう、説明が悪いのでしょうか?
偉人の名言を引き合いに出してアドバイスしても響きません。
あなたは偉人のすばらしさを知っていますが、相手が知らなけいのかもしれません。
どう受け取るか、認識は相手のものです!
君の仕事は、画竜点睛を欠くだね!
言葉を知らなければ、何のことかわかりません。
「惜しい、あと一歩」の方が響きます。
教養のある所を見せたい人が、やらかしてしまうミスです。
相手の理解できるたとえ話、とても心に響き、印象に残ります。
段取り不足、準備不足を指導するのであれば、
エベレストにTシャツと短パンで登るようなものだよ!
紙ヒコーキでジェット機と勝負するみたいなものだよ!
お客さんが、ものすごく怒っていることを伝えるのであれば、
ガンジーが助走をつけて、グーパンチする位に怒っていますよ!
怒りの度合いがわかります(汗)。
大きなミスであることを指摘するのであれば、
メッシがフリーキックを空振りするみたいなものだよ!
無謀であることを指摘するのであれば、
同じステージに上がって、BTSとダンスバトルするようなものだよ!
アイマスクをしたまま、東京から博多まで車を運転するようなものだよ!
たとえ話は、ユーモアがあり、相手に情景が浮かぶので伝わります。
ストーリーで話すので記憶にも残ります。
むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに(井上靖)
むずかしい名言も大切ですが、、、、、
どんな素晴らしい言葉でも、相手に響かなければ意味がありません!
ストーリーテリングという話法も参考になります。
ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ] 価格:500円 |
[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ] 価格:1,400円 |
スタンフォード大学の研究、事実だけを話すよりも22倍印象に残る!
共感を呼ぶストーリーテリングを学べる通信講座
伝えたい事に加えて、心を動かすストーリー!
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。
モテる、印象に残る話し方を知っていますか?
合コンの場では第一印象が大切ですね!
ある番組のとても素敵な女性アシスタントの方を紹介するシーンがあります。
出身地は〇〇、趣味は〇〇、血液型は〇型、星座は〇〇座、
MCの仕事をして〇〇年、緊張しやすい性格です。
それを隠して、人前で堂々と話す真のプロです。
そんなご自身の経験をもとに、〇〇〇〇という本も出版されています。
皆さん、是非、読んでみてください。
彼女は先日、大事な講演で東北地方へ新幹線で移動しました。
彼女は、3列シートの真ん中のB席に座っています。
前後左右もガラガラ、私だったら席を移動している所です(汗)。
膝の上に荷物を置いていた隣の方、どう思っていたでしょうね。
迷惑な話です(笑)。
どうして移動しなかったのと聞いてみると、ちゃんと理由がありました。
「私は、極端に緊張するので、仕事の移動では、真ん中のB席に座って緊張に慣れるようにしています。
だって公演中におなかが下ったり、震えたりしたら困るでしょう。
実際に、その新幹線では、2回トイレに行きました。」
という素敵なMCの方です。
〇〇〇〇という本も出版されています。
皆さん、是非、読んでみてください。
どちらの紹介が響きますか?
後者は、ストーリーテリングという話し方です。
どんな方なのか、イメージが伝わってきますね。
文字通り、物語のように話すテクニックです。
セリフ口調、情動表現、情景描写がポイントです。
スタンフォード大学の研究:事実だけを話すよりも22倍印象に残る!
職場や営業先、合コンの席(笑)でのパターンを持っておくと便利です!
合コンの席では、初めの印象がポイントです(笑)。
私は、機械メーカーに勤めています、仕事は製造です。
副業でブログを書いています。
ブログは難しい、副業は怖い、時間がないと思う人もいますが、そんなことはありません。
デートする時間は、たっぷりあります(笑)。
仕事柄、体力もあります。
こんな私を支えてくれるパートナーが欲しいと思ってきました。
名前は〇〇、趣味は〇〇、年齢は〇〇、よろしくお願いします。
名前、出身地、星座、血液型、趣味、あだ名などを並べるより、ずっと効果があります。
ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ] 価格:500円 |
[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ] 価格:1,400円 |
少しの工夫で印象が強く残ります。
私の名前は〇〇〇、出身は大阪です。
趣味は映画鑑賞と旅行です。
あだ名は〇〇〇、おとめ座のAB型です。
よろしくお願いします。
普通の自己紹介ですね、、、
私の名前は〇〇〇です。
大阪出身で半年前に東京に来ましたが、関西弁が抜けずに困っています。
先日も、お客さんの前で「おおきに」と言ってしまいました。
映画鑑賞と旅行が好きです、〇〇〇と呼んでください。
よろしくお願いします。
少しのことで印象が違いますね、、、、、
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]を演習しながら学びます。
通信講座の魅力は安価で適度なプレッシャーがある点ですね。
一歩だけでも前へ、お役に立てれば幸いです。