2024年06月11日
セルフハンディキャップ、予防線を張らないでください!
セルフハンデキャップはしないこと!
失敗することを恐れて、最初に予防線を張る人がいます。
「今週は忙しくて勉強する時間がなくて、試験は自信がありません、、」
「お客さんが急に来て準備時間が少なくて、このプレゼンが上手くできるか不安です、、」
セルフハンディキャップと言います。
それでも試験に合格したり、プレゼンが上手く行けば、より自信が持てます。
試験が不合格になったり、プレゼンが失敗しても先に言い訳しているので傷つきません。
・自分に誇りが持てる、、、偽りの誇りです!
・自信を保てる、、、、、、偽りの自信です!
・心が安定する、、、、、、偽りの安定です!
でも、最初から上手く行かないと思って、上手く行く確率はどうなりますか?
確実に成功率が下がるだけでなく、周りの人からの印象も悪くなります。
失敗しても仕方ないと思えば、向上心も湧きません。
「できるだけの努力をしたので、試験は全力でぶつかります!」
「できるだけの準備をしたので、プレゼンは全力でぶつかります!」
いや、この方がもっといいですね。
「できるだけの努力をしたので、試験は合格します!」
「できるだけの準備をしたので、最高のプレゼンをします!」
今日のセミナーは、全力で最高の話をします!
セミナーが終わる頃には、私はぶっ倒れているかもしれません(笑)!
よし、全力で聴こうと思いませんか?
資格を取ります!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12585666
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック