アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月10日

社会保険で困った時は「年金事務所」へ。相談したら、親切でした。

●このブログの内容●
・社会保険とは?
・試用期間、雇用契約期間が2ヶ月以内だと入れない?入れる?
・アルバイト先の会社から、「最初の二ヶ月は入れない」と言われた!
・でも年金事務所に電話したら、すぐ社会保険に入れた!


 どうやら「社会保険」というのは、
●「健康保険」(勤めている会社を通して入る医療保険)
●「厚生年金」(勤めている会社を通して入る年金)

などのセットで「社会保険」と呼ぶらしいです。(私は社会保険って医療保険の方だけのことかと思ってました)

 「社会保険」の適用になるには、色んな条件もあるみたいです。

無題248-1.jpg

★実体験。私、「社会保険」に入れないのか…?!★

 最初、今の会社に入ったとき、会社の人から
「最初の二ヶ月は社会保険の適用にならない」
 と言われました。

 アルバイトで、最初の雇用契約の期間が2ヶ月以内だから、社会保険の適用にはならないというお話でした。

「じゃあ最初の二ヶ月は『国民健康保険』に入るのかな…?手続きのために区役所まで行くの、面倒くさっ!」
 
 と思って、ちょっとネットで調べたら、

「雇用契約期間や試用期間が二ヶ月以内でも、社会保険に入れます」と書いてありました。ネットって便利やね〜。

 なので次の日、会社の人に「やっぱり社会保険に入りたいです」と言ってみたけど、ダメでした。即却下されました。

 そこで、
「試用期間が二ヶ月以内でも、社会保険に入れる」
 というネット情報の真偽を確かめるため、いろんなところへ電話で問い合わせしました。
 
●ちょっとしたたらい回し状態に…●

 とりあえずまずは区役所へ電話してみました。

無題251-2.jpg

「会社の人が、試用期間の二ヶ月は社会保険に入れないって言うんですけど、でも、本来は試用期間でも入れるはずだっていう情報もあります。私は試用期間は社会保険に入れないんでしょうか?」
 と問い合わせたんですが、
「それは、勤め先の会社の担当の人に確認してください」
 というのが区役所からの回答。的外れでした。私の質問力が低かったのでしょうか…?

 ここで私は諦めずに、次に、ハローワークに電話してみました。
 ‎
 社会保険について聞いてみたら、

「ハローワーク経由で応募した職場であればハローワークで対応するんですけど、そうじゃないなら「労働基準監督署」へ聞いてみてください」
 とのことで、担当の労基署の電話番号を調べて教えてくれました。

 そこで早速、労働基準監督署へ電話しました。労基署からの回答は、
「労基署は、労働基準法違反を担当してるので、「社会保険」は違うんです。社会保険については「年金事務所」に聞いてください。」
 とのことで、担当の年金事務所の電話番号を調べて教えてくれました。
 ‎職場ではなく、私の住んでる地域の年金事務所が担当する様です。

 と言うわけでハイ!ここが最大のポイントです。

●みなさん「社会保険」(健康保険や年金など)については「年金事務所」に聞きましよう!!●
(ハローワーク経由で応募した人はハローワークでもオーケー)

 ついに「社会保険」を担当する行政機関に辿り着きました。「年金事務所」へ電話します。

無題297.jpg

 年金事務所の人は本当によく相談にのってくださいました。

 やはり、試用期間の雇用契約が二ヶ月以内でも、雇用契約を更新する予定があるのなら、試用期間の最初から「社会保険」に入れるそうです。

(なのでたぶん「絶対に二ヶ月以内で終わる職場」だと社会保険に入れないんでしょうね。例えば相撲の本場所期間だけの売店の売り子とか。)

 私の場合、

「試用期間でも、最初っから社会保険に入れるはず」

 という事がわかりました。

 でもこういう法律的なものって、専門家の間でも人によって解釈が違うってイメージがあるので、念のためダメ押しで確認したら、

「議論の余地はなく、絶対に大丈夫です。試用期間でも社会保険に入れます。年金事務所は社会保険について一番専門の所です」

 と言ってくれました。

(たぶんいろんな条件によっても違うと思うので、とりあえずみなさん年金事務所へ問い合わせてみてください。私の仕事は、割と大きめの会社で、週5勤務です)

無題308-3.jpg
 ‎
「では、もう一度私から会社の人に頼んでみます。
 でももし、それでも会社側がダメって言ったらどうしよう?」
 ‎
 ‎と私が聞いたら、年金事務所の人が、

「その時はまた年金事務所に電話ください。
 そしたら年金事務所から会社側に直接連絡して、『ちゃんと社会保険に入れてあげないとダメなんですよ』って説明をしてあげますから」

 と言ってくれました。ものすごく頼もしい!!

●会社の人に頼んでみる●

無題298.jpg

 次の日、会社に行って

「年金事務所の人も、私の場合は試用期間の最初から社会保険に入れてもらえるはずだって言ってました。だから社会保険に入れて下さい!!」

 と会社の人に頼みました。

 断られました。

 ちゃんと何回も説明したけど断られました。

 そこで、
 ‎
「じゃあ、断られちゃった場合は年金事務所から会社側に直接連絡して注意してくれるって言ってたんで、今から年金事務所へ電話して頼んできますね。会社の電話番号と住所を年金事務所の人に伝えます。」

と私は言いました。

無題250-1.jpg

 ここで、私の会社は折れてくれました。すぐに、雇用契約が始まった日に遡って社会保険に入れてくれました。

 良かった…。

 社会保険(健康保険や厚生年金など)について不明点があれば、皆様すぐに「年金事務所」へお電話を。

●●●●●●●●●

社会保険の教科書

●●●●●●●●●

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 体験談

2018年02月08日

貴乃花のインタビュー番組を見ました。とりあえず元気そうでヨカッタ。

**このブログの内容****
・適材適所か降格か、貴乃花『巡業部長』
・日本相撲協会の許可は取ったのか?暴行事件後初の貴乃花インタビュー
・貴乃花と日本相撲協会、どの程度対立してるの?
・元気そうで良かった貴乃花
・貴乃花を崇拝しだしたメディアが怖い
*************************


無題257.jpg

■貴乃花巡業部長■

 数年前、貴乃花が理事長選に破れて八角親方が理事長になり、結局貴乃花が「巡業部長」についた時、一部新聞などでは
「降格された」
などとも言われていたけれど、相撲専門雑誌や相撲ファンの意見、八角理事長はじめ親方衆のインタビューなどでは、
「適材適所だ、良い人事だ」
と言われ、貴乃花の巡業部長はけっこう歓迎されていました。私もそうでした。

 貴乃花が「巡業部長に適任だ」と言われていた理由は、

●巡業で、元平成の大横綱・貴乃花親方を近くで見られたら、ファンも喜んでくれる。
●巡業の稽古で部屋・一門の枠を超えて、元大横綱貴乃花から現役力士や現役横綱を指導してもらえると期待できる。

 といったあたり。

 八角理事長も、インタビューで上記のような事を言って「貴乃花巡業部長」に期待をしていました。

無題266-1.jpg

 実際、巡業で貴乃花を身近に見られて嬉しかったファンはいると思うし、巡業の朝稽古では、貴乃花が稀勢の里や阿武咲などに対し、熱心に四股などを指導している様子が、相撲雑誌などで報じられていました。

「貴乃花も巡業部長というポジションで一生懸命やってるんだな」
と私も思って見ていました。

 貴乃花部屋のウェブサイトの中にブログみたいなものがあるんですが、その中で貴乃花が、

「現役時代は、力士同士はライバルで「敵」だったので、殆どしゃべった事も無かったけれど、年を重ねて今やお互い引退し親方となり、かつての敵と力を合わせて巡業の仕事を行い、土俵下で並んで和やかにお話もできるようになって、良かった」

 というようなブログを書いていて、なんかいい話だな、と思いました。

無題219-4.jpg

■暴行事件後、初の貴乃花インタビュー■

 今回、日馬富士と貴ノ岩の暴行事件、日馬富士引退があり、その後の貴乃花の「無言を貫く」対応があり、相撲協会の隠蔽体質とそれに対抗する貴乃花という見方も報道される中、貴乃花が理事から降格され、なんだかんだで貴乃花落選で理事選が終了して…

 殆ど報道陣に応えていなかった貴乃花が、昨日の2018年2月7日から、急に無言を破りいろんなテレビ局に登場して長時間のインタビューを受けている様子が放送されています。

 本来、相撲協会員(力士や親方)がテレビに出るときは、相撲協会の許可を得なきゃダメなんだけど、今回は許可を取っていないのではないか?という噂もたっています。


IMG_20180126_162513.jpg

■日馬富士と貴乃花、主張の違い■

 私は、自分の「人を見る目」を全く信じられないので、どちらが正しいのか全然分からないんですけど、今回の貴乃花のインタビューと、日馬富士や相撲協会や色んな報道との間では、下記のような点で、主張がすれ違うところがいくつかあります。

●貴ノ岩が「礼儀を欠いた」事が、暴行の火種を作ったのかどうか。
●事件後の処理に、貴乃花がちゃんと協力したかどうか。
●貴ノ岩の怪我の程度

無題292-1.jpg

■貴乃花が反論しなかった理由は■

 今回のインタビューを見て少し分かったのは、貴乃花は、日馬富士や白鵬や協会側の主張に対して、本当は反論したかったけれど、言い返すのは失礼だし、混乱を生じさせるし、それに何しろ、警察の捜査が終われば公平な事実が明るみに出るはずだから、それまでは黙っていようと思っていて、それゆえ貴乃花は「無言」だったのだ、という事です。

 そこの部分は、私も少し貴乃花の言い分や気持ちも分かる気がしました。

無題255-2.jpg

■結局そこまで対立してるわけでもないんじゃ…■

 テレビやツイッターなどの「世間」では、

「相撲協会の腐った隠蔽体質を改革するために、貴乃花がひとり戦っている」

 とでもいうような、センセーショナルな感じで語られていて、ちょっと私にはついていけないなと思っていたけど、今回の貴乃花のインタビューを見たら、別にそこまで激しく相撲協会と対立してるというわけでも無いんじゃないかなと感じました。
 貴乃花の口からは「隠蔽」「改革」などという、おおげさな言葉はありませんでした。
 ‎「被害届を取り下げるようにと相撲協会から要請された」とは言っていましたが。

無題269.jpg

■ちゃんと喋ってる貴乃花を久しぶりに見た■

 貴乃花さんは最近、テレビ映像を見てもずっと無言で無表情だったし、「新興宗教」の話もあるので、私はなんとなく貴乃花に対して、怪しげで不安定でイヤな感じ、ヤバイ感じっていうイメージを持ってしまっていたけど、今回インタビューに応えてるのを見たら、

「なんだ、貴乃花、ちゃんとしゃべってるな、元気そうだ、とりあえずよかった〜!」
「でも、なんで急にテレビなんか出始めたんだ?」

 というのが私の感想です。

IMG_o7blsx.jpg

■メディアの反応がやばい■

 貴乃花自身より何よりヤバいなと思ったのは、周りの人の反応です。

 本日2018年2月8日のフジテレビのグッディという番組で、貴乃花のインタビューを見たあと、司会者やアナウンサーやコメンテーターが、大した根拠もなくやたらと貴乃花を絶賛して賛美して持ち上げまくっていて、もう「崇拝」のようになっていました。

 みんなが盲目的に貴乃花を崇拝するコメントを言う様子が恐ろしかったです。

 昨日2月7日はテレビ朝日で同じように貴乃花のインタビュー番組をやっていて、貴乃花をホメて持ち上げてはいたけれど、一応、
「貴乃花側だけの言い分では、真実はわからないので、相撲協会にも質問状を出していますが、まだ回答は来ていません。今後も回答を待ちます。」
とアナウンサーさんが言っていたので、フジテレビよりは良かったです。

 もちろん、そもそもなんでこんなに相撲報道が過剰になっているのか?という点が一番の謎…。

●●●●●●●●●

白鵬伝

●●●●●●●●●

相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09
タグ:貴乃花
posted by りほ at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年02月05日

バレンタインデーと私の接点…それはブラックサンダーのキャッチコピー

「おいしさイナズマ級!」
「若い女性に大ヒット中!」
「チョコバージャパン」
「黒い雷神」

 チョコの『ブラックサンダー』のパッケージに書いてあるこれらのキャッチコピーに初めて気づいたとき、私はなぜか、

「イイ…このキャッチコピー…すごくイイ!!」

と思った。

 これらのキャッチコピーのどこがそんなにイイのか、いまいち自分でもよく分からないけど…

 ブラックサンダーの商品の袋にさり気なく書いてあるこれらのコピーの素晴らしさに自力で気づけた嬉しさ。

 意味の分からない威勢の良さ、やたらとやぶれかぶれな雰囲気。

 その辺りがこれらのキャッチコピーを味のある名作にしているのだろうなと思う。


有楽製菓『東京ブラックサンダー』【東京土産売場・ネット通販限定】


 というわけで私は普段からブラックサンダーに書いてあるコピーには密かに注目していたけど、先日ツイッターで、ブラックサンダーの広告コピーのバレンタインバージョンが流れて来たのを見て、
「やはりやるな…ユーラク製菓」
と思った。

「一目で義理とわかるチョコ」



 このキャッチフレーズを使った広告は、実はもう5年前、2013年からやっているそうだが、私は今年2018年に初めて見た。
 こういう、私が気づかないレベルの広告というのがまたいいではないか。(意図してるのかな?)

 東京駅に、ブラックサンダーのバレンタイン期間限定ショップが出ているとのことで、行ってみることにした。ブラックサンダーのさらなる名キャッチコピーを探すために。

IMG_20180204_191316.jpg

 東京駅の八重州地下中央口改札を出て、「東京駅一番街」の地下一階に、楽しい感じのお菓子屋さんなどがたくさんある。
 クレヨンしんちゃんのショップや、巨大チョコボールなど、馴染みがあるお菓子だけどスペシャルバージョンが売ってるお店がたくさんあって、その一角に、バレンタイン期間限定のブラックサンダーショップ((プレミアム義理チョコショップ))があった。

IMG_20180204_191158.jpg
(店員さんたちもイナズマ級)

 味は普通のブラックサンダーで、パッケージがバレンタインバージョンの物も何種類かあった。ブラックサンダーの個包装に書いてあるメッセージが、

「勘違い無用」とか
「可能性のある義理チョコ」とか…。
IMG_20180204_192721.jpg

有楽製菓『ラ・ブラックサンダー ミニバー』



 味自体が違うのは、いちご味(桃色の雷神)とか、白いブラックサンダーとかがあって、これはたくさん入ってて500円くらい。

ピンクなブラックサンダー ミニ プレミアムいちご味(12袋入)


 コンビニで売ってる「香ばしきなこ」は味もおいしいし、「香ばしジャパン!」という意味不明なキャッチフレーズも素晴らしいんだけど、この「プレミアム義理チョコショップ」には置いてなかった。
IMG_20180205_213138.jpg

 プレミアム義理チョコショップでは、毎日、数量限定で売っているスペシャルなブラックサンダーもあるらしい。
IMG_20180204_195235.jpg

 ‎生ブラックサンダーとか金粉ブラックサンダーとか。これも義理チョコなのかなあ?


 プレミアム義理チョコショップをうろつきまわって、さて、肝心の「キャッチコピー」の方はというと…

「格別な義理をあなたに」とか「義理チョコショップ」「義理チョコパッケージ」「桃色の雷神」などのフレーズがなかなかいいなと思ったけど、
「若い女性に大ヒット中!」
に匹敵するキャッチコピーは登場しなかったな…。そう簡単に名コピーは登場しないのだ。

 次に期待。ユーラクの直営店もあるらしいぞ…。

 ところで、これもツイッターで見た話なのだが、チョコのゴディバは、「義理チョコをやめよう」という広告を出しているらしい。

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年02月02日

裁判に備えて…傍聴に行ってきました

無題290.jpg
 以前書いた通り、私の住んでいる賃貸アパートの大家さんが、ちゃんと建物の修繕をしてくれないという問題がありまして…
(詳しくはこちらに書きました↓
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/51/0

 今後またこの様な問題が起こったら、すぐに法的手段を取る、ということになったので、もしもそうなったときに備えて、私も色々準備しておこうと思いました。
 まず手始めに、

「裁判の傍聴」に行ってみることにしました。

 早速ネットで「裁判所、傍聴」と検索して調べてみると、「霞ヶ関」へ行けば見られるって事が分かりました。
 ‎ウェブで見ただけではあんまり詳しいことは分かりませでしたが、とりあえず行ってみましょう。

IMG_20180202_143412.jpg
 日比谷線霞ヶ関駅のA1出口をでます。

どうやら「簡易裁判所」も、「地方裁判所」も、どちらも同じ場所にまとまっている様です。

 裁判所の敷地に入る前は、ちょっと緊張して、入るのを躊躇してしまいましたが、思い切って裁判所の前にいる警備員さんに
「裁判を見に来たんですが、どうすればいいですか?」
 と言って道を聞きました。
 ‎建物の中に入ると、まず荷物検査がありました。持っている荷物を警備員に預けて、その荷物を機械に通せば終わりで、すぐに返してもらえます。カンタンでした。

無題288.jpg

 入る前は入りづらかったけれど、建物の中は広くて明るくて、人がたくさんいるので、そんなに居心地は悪くなかったです。

 また側にいた警備員さんに「裁判を見に来たんですけど…」と聞いて、「今日の裁判リスト」の見方を教えてもらいました。紙ではなくて、タッチ画面での表示でした。タッチパネルはたくさんあるので、自分で操作します。

 私はやはり「民事」が参考になりそうなので、民事の裁判を探して、時間と部屋番号をチェックしました。部屋番号の最初の数字が階数です。

無題289.jpg
(↑タッチパネル)

 そこからはエレベーターなどを使って自分で勝手に移動して、裁判をやってる部屋に入ります。裁判所には、小さな裁判部屋が本当にたくさんありました。 
 裁判をやっている部屋に入る時は、静かに動きましょう。裁判の途中で出入りしても大丈夫です。念のため、マフラーとかは早めに外した方がいいかもしれません。あと携帯など電子機器は電源を切りましょう。

 いくつかの裁判を覗いたんですが、部屋自体がけっこう狭いし、傍聴人が少なかったので、緊張したというか、私、ここにいてもいいのかな?という感じがしました。

 噂によると、遊びに行く様な感覚で傍聴に行く方もいるみたいですが、私の感じでは、そんなに「傍聴って楽しい!」って感じではありませんでした。
 当事者さん達もやっぱりちょっと疲れてる感じで、それを見ている私にもちょっと疲れが伝染してきた気がしました。

 病院にお見舞に行くと、少し精神的に疲れたりしますよね。それと似た感覚になりました。
 ‎
 ‎裁判の様子が少し分かって良かったです。想像していたより、細かい部分まで色々話して確認していました。

 また時間がある時にゆっくり見学して、自分の裁判に備えたいです!

●●●●●●●●●

裁判のしくみが面白いほどわかる本

●●●●●●●●●
↓東京都庁の賃貸ホットラインで相談したら
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/38/0
↓法テラスで相談したら
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/35/0
↓消費生活センターで相談したら
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/37/0


面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09

2018年02月01日

猫カフェ行くよりよくないですか?!動物保護団体のボランティアで犬猫と遊ぼう。

 たしかNHKだったと思いますが、保健所や保護団体に保護されている犬たちの様子がテレビでやっていました。
 ‎
 ‎「殺処分ゼロ」を目指すという法律か何かができたため、犬猫の殺処分が以前よりしづらくなり、それにともなって保護犬や保護ネコが増えすぎて保健所や保護団体が満杯になってしまい、犬猫の世話が追いついていない、というような内容でした。

 その保護団体の様子の映像を見ると、確かに犬がかなりたくさん同じ部屋で飼われていて、ちょっとあんまり清潔感が無い雰囲気でした。

無題89.png

 この番組を見て私が思ったのは、犬や猫が可愛そうとか、政治家が悪いとか、そういうことよりも、

 「保護団体のボランティアに入れば、保護された犬猫にご飯をあげたり、撫でたり、犬の散歩に行ったりできるんじゃないか…?しかも無料で!」
ということでした。

 お金払って猫カフェに行くより、動物保護団体のボランティアになって犬や猫と遊んだほうがよくないですか?!

 都心で一人のアパート暮らしなので我が家で動物は飼えないけど、それでも保護施設のボランティアなら散歩したり撫でたりできそうです。

無題253.jpg

 というわけで、速攻スマホでネット検索「保護犬、ボランティア、東京」

 犬や猫の保護をするわけだから、それなりに広い敷地が必要そうだし、あまり都心には動物保護施設は無いだろう…とイメージしていたんですが、実際にはけっこう都内の山手線のそばにもあるようでした。

 私の家の徒歩圏内にも、犬を保護しているNPOがあるのを見つけました。その施設がボランティア募集していたので、すぐにメールで問い合わせをして、見学に行く日を決めました。

無題185-1.jpg

 いよいよ見学の日、その動物保護団体の住所へ行ってみたら…

 NHKで見たイメージとはかなり違いました。

 まず、室内がとってもキレイでちゃんとしていて、広かったです。
 ‎それに、犬の数が少なかったです。頭数は一桁でした。

 若くてかわいい係員の人に色々説明を受けて、ボランティア保険の料金を千円払いました。

 それでいよいよワンちゃん登場。一頭のワンちゃんと遊びました。エサをあげたり、撫でたり、走り回ったり、たくさん遊んでもらいました。

 今回は室内で遊びましたが、散歩に行くときは、ボランティアの人が一人でワンちゃんを連れて行くそうです。しかもコースも時間も決まっていないんですって。何時に出発しても、何時に帰ってきても、どの道を歩いてもいいということで、のんびり気ままに散歩できそうですね。

無題37-2.jpg

 一時間くらいワンちゃんと遊んで帰りました。

 走り回って運動したせいか、犬を撫でたせいか分からないけど、なんかとっても自分の気分がスッキリしているな…と、帰る道すがらに感じました。ほんとうに、ストレスが少し軽くなりました。
 運動にもなったし、よかったです。

 犬によっては、人を見ただけでわ〜って喜ぶ犬もいるけど、今日遊んだ犬はそうじゃなくてテンション低めで、おいで〜と言っても来てくれない、撫でても喜んでくれない、人見知りする犬でした。でも、一時間遊んだら、ほんのすこーしだけ仲良くなってきて、楽しかったです。

 犬や猫を飼いたい人、飼えないけど犬の散歩に行ってみたい人は、ぜひ動物保護施設のボランティア募集を探してみてください。

 こんどはお散歩に行くのも楽しみだな〜!

●●●●●●●●●

保護犬のわんこ 写真集2 (「保護犬のわんこ」プロジェクト)

●●●●●●●●●


面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年01月31日

賃貸アパートの修繕義務を果たしてくれない大家さんへ、簡易書留でお手紙を/賃貸トラブル体験記

 以前ブログで書いた通り、私の住んでいるアパートの大家さんが、ちゃんとアパートの建物の整備をしてくれなくて、私はイヤ〜な気持ちになっています。大した故障では無いんですが、ちゃんと修理をやってくれないと、ちゃんと家賃を払うのがイヤになってしまいます。
無題250-2.jpg

★大家さんが賃貸アパートの修繕義務を果たしてくれないという賃貸トラブルについて、以前、色んな相談機関に相談に行って、その様子をブログに書きました★
↓法テラス編
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/35/0
↓消費生活センター編
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/37/0
↓東京都庁「賃貸ホットライン」
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/38/0

 いろんな相談窓口の相談員さんたちから受けたアドバイスの内容は、下記のようなもの。
 ‎
●家賃はちゃんと払ったほうが安全。
●大家さんに『簡易書留』か『特定記録郵便』で手紙を出して、ちゃんと修理する様に頼みましょう。
(管理人に言うだけではダメ)
●家賃の減額交渉は可能。
●手紙出してもうまく行かなかったら、「民事訴訟」を起こす。

 こういったアドバイスを受けて、私も大家さんに手紙を出すことに決めました。

 手紙の内容は、
 ‎
●○月○日から頼んでいるのに、まだ修理がされていません。すぐに直してください。
●以前もアパートの共用部分の故障を一年近く放置されたことが複数回ありました。
●入居してから年数も経っていますので、
●家賃を○円、減額してください。
●支払いが遅れている家賃はちゃんと払います。

という感じです。
無題148-4.jpg

 この手紙を書いてから、実際に簡易書留で発送するまで、なんとなく出すのをためらっちゃって、数日間発送できませんでした。とてもモヤモヤした気持ちでした。
 ‎自分でもよく分からないんですが、家賃減額なんて図々しいかなとか、でも、アパートの修理をちゃんとしないのは許せないしなとか…たぶんそんな事を考えて、モヤモヤしていたんだと思います。

 そして数日たって、ついに実際に簡易書留で発送してみたら、途端になんだか気分がとってもスッキリしました。

 ちゃんとアパートの共用部分を修理してくれと依頼するだけですから、図々しくもなんともないし、遠慮する事はないですよね。


 そこから数日で、大家から返答が来ました。

 要約すると、家賃の減額はダメだけど、修理はする、という内容。でも他にも色々ごちゃごちゃ書いてあって、どうやら、「大家には修繕義務がある」ってことはあまりちゃんと認識していないのに、「入居者には家賃を支払う義務がある」ってのはしっかり認識している様子でした。

 私は一生懸命コールセンターで働いて稼いだ金を家賃として払うんだから、大家もちゃんと一生懸命修理する義務があるんですよ…ということを、分かってもらえたか分かりませんが、お伝えしました。(分かってくれてるといいですが…)
 ‎
 大家さんが、「文句があるなら裁判を起こせば?」みたいな事も仰ったので、また修理をサボられたら即裁判…それか民事調停…を起こそうかな。

 それもまたいい経験かもしれないですしね。

 こんど裁判所の傍聴にも行ってみよう!!


静岡銀行カードローン「セレカ」

●●●●●●●●●

大家さん、入居者に「訴えてやる」って言われたらどうしますか?

●●●●●●●●●


面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09

2018年01月30日

ガーガーいびきをかいてる人をみて…くすくす笑ってる場合じゃない。病気・命に関わるいびき

 好きなスポーツを生で観戦しに会場へ行きました。もちろん楽しかったのですが、一方でとても後悔している事があるので、ここに書いておきます。

 私は二階の一番後ろの椅子席に座っていました。会場は満員だったので、ちょっとぎゅうぎゅう詰めでした。

IMG_20180126_162513.jpg

 試合も終盤にさしかかった頃、私の斜め前の方向、10メートル程度離れた客席で、ものすごく大きな音で「いびき」をかき始めた男性がいました。
 ‎35〜40歳くらいの男性で、少し体格のいい…太った人でした。

 いびきの音は、「ガーガー」という感じです。

 いびきをかいて眠っているな、のんびりしてるな、微笑ましいなと私は思いました。周りのお客さんも、くすくす笑っていました。

無題272.jpg

 その時、そのいびきをかいている男性の隣にいた女性が、男性の肩を強めに叩きながら、周りの観客に向かって少し大きな声で何かを訴えかけました。

 なんと言ったのか私は聞き取れなかったけど、たぶん「この人のいびきウルサイからどうにかして!」とか、そんなことを言ってるんだろうと思い、私には何もできないな〜と思いながら眺めていました。ほかの観客も同じような反応でした。

無題273.jpg

 そのうちに係の人が一人近づいてきて、すぐに慌てて外に走っていきました。

 同時にだんだんその男性のいびきが静かになっていき、始まってから30秒くらいでいびきは止まりました。

 隣の女性は男性をかなり強く叩いていましたが、まだ男性は目を覚ましません。

 この時点でも私は、あの男性は居眠りしているな、係の人があの男性を外へ連れ出して、どこかの部屋でちゃんと横にして寝させてあげようとしてるのかな?と思いながら見ていました。

 私がのんびり見ているうちに、係の人たちがたくさん集まってきました。

 すぐにお医者さんと看護婦さんが一人ずつやってきました。おそらく会場で待機していたお医者さんです。

無題274.jpg

 お医者さんが、座って寝てる男性のまぶたを無理やり持ち上げて、目に懐中電灯の光を当てて観察をし始め、次は聴診器を当てたり脈を調べたりしました。

 それでも男性は目を覚まさないんです。

 ここで私はやっと少し心配し始めました。テレビか何かで見たイメージですが、生死を確認している様子に見えたからです。

 今更心配したって、もう私に手助けできる事は何も無いのは明らかだと思いました。

 お医者さんが聴診器を当てたり、男性を椅子からおろして通路に寝かせたりしているうちに、今度は救急隊の方たちがやってきました。

 救急隊の人達とお医者さんが交互で、その男性に対して、力強く心臓マッサージを始めました。

無題275.jpg

 心臓を押されるたびに、反動でお腹の部分が跳び上がります。

 でもまだ男性は目を覚ましません。

 心臓マッサージという事は、心臓が止まっているのではないか…とさらに心配になりました。

 救急隊の人はどんどん新しくやってきて、人数も医療機器の数も増えていきました。

 いびきをかき始めてから1時間、心臓マッサージ開始から40分くらいたっても男性は目を覚ましません。

 私は、一番最初に男性の隣の女性が声を上げた時に、ぼーっと眺めていた自分のことが恥ずかしくなり、後悔しました。あれはおそらく、「意識が無い!助けて!」とか、「救急車!」などと訴えていたんだと思います。

 あの瞬間に私が素早く反応できれば、例えば119番に電話するとか、色々手助けもできたはずだと悔やんで反省し、そして遅くはなったが今からでも、何か手助けできる事はないかと考えました。

 思いついたのは、荷物を持ってあげることだけでした。あの隣の女性が男性の分も荷物を持つのは大変そうだから、救急車に移動する時は、私が荷物を持ってあげよう…と心の中で準備していました。

 長時間の心臓マッサージの末、意識は戻らないまま男性は担架に乗せられて移動を開始しました。「私が持とう!」と思ったけど、男性の荷物は当然ながら係員さんが持って行ってしまい、私はこの件について、ただ心配して見ているだけで終わりました。

「周りで困っていそうな人を見かけたら、マッハで声をかけるぞ」という心の準備の大切さを思い出しました。

 それ以来、いびきをかいている人を見るととても心配になります。特にそれが、体格のいい男性だと…。

●●●●●●●●●

いびきの新治療で心と体をリフレッシュ! [ 池尻 良治 ]

●●●●●●●●●

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月29日

大相撲〈栃ノ心〉優勝パレード見物@国技館 平成三十年初場所

**このブログの内容*******
・栃ノ心初優勝!優勝パレード見物に初めて行きました!
・優勝パレードの時間、コース・ルート
・栃ノ心の所属、春日野部屋の様子
****************************


■優勝パレード見学に行ってみる!■

 平成三十年1月、大相撲初場所は、春日野部屋の栃ノ心剛の平幕優勝で終わりました。

 千秋楽の日、観戦には行けなかったけど、優勝パレードの見物に行くことにしました。初めてです。寒いから、もしもパレードの観客が少なかったら寂しいだろうなと心配になったせいもあります。
 ‎パレードのルートは全然知らないけど、両国あたりにいるお巡りさんに聞けばきっと分かるでしょう。

無題262.jpg

■優勝パレード見物の時間・場所■

 17時過ぎまでバイトをした後、千秋楽の相撲取組や優勝インタビューを携帯のテレビで見ながら電車で両国駅へ向かい、国技館に着いたのが18時20分くらい。

 そこに居たおまわりさんにパレードのルートを聞きました。スタート地点である国技館の入口のところは少し見物人が多かったので、下に描いた地図の通り、太鼓櫓の前の歩道の所で待つことにしました。一番車道に近い所に陣取れました。

IMG_20180128_181431.jpg
(↑この辺りに陣取りました)

 国技館の正面入口の前にある横断歩道を渡った先の所には、報道のカメラがたくさんいたので、見やすい場所なのかもなと思いました。

無題276-1.jpg
↑私の記憶に基づいて描いた、優勝パレードの経路の地図

 スマホをいじりながら待つ事30分…(さむい…)

 スタート時間は18時48分でした。門の方から歓声が聞こえて、しばらくすると優勝力士の栃ノ心と旗手の碧山がオープンカーに乗って手を振っているのが見えてきました。
 
 車は思ったよりもゆっくり走ってくれて、距離も近いし、栃ノ心と碧山をよーく見られました。ほんとうにかっこよかったです。

「栃ノ心ー!!おめでとうございます!!」

無題277.jpg

 通り過ぎてゆく栃ノ心と碧山に手を振って見送ったあと…

 私はそのまま、歩いてパレードの車についていきました。

 国技館通りをまっすぐ行って、突き当りの回向院の前までは、栃ノ心がみんなに手を振っているのが見えました。

 その後はちょっとよく見えなかったんだけど、右折して、おそらく普通の車の速度になって行ってしまった様でした。

 なので私が見た限りでは、優勝パレードのコースは、「国技館から回向院まで」だと思います。

IMG_20180128_184852.jpg
(↑写真は一枚もうまく撮れなかったです。写真撮るか手を振るか、どちらかに集中すべきでした。)

 そこで私も帰り始めたんですが、ふと「そういえば春日野部屋ってすぐ近くだな…」と思い出し、部屋にも行ってみることにしました。回向院のウラの方です。

■優勝力士所属部屋・春日野部屋にも行ってみた■

 春日野部屋につくと、部屋の前はもう、ファンと報道陣でクロヤマの人だかりでした。たぶん栃ノ心は部屋の中にいる様子。部屋のドアは開いてるけど、人が多くて中は見えません。昭和天皇が国技館で相撲観戦している写真が飾ってあるのだけが見えました。

IMG_20180128_190232.jpg

 ここにいたところで何があるのか全然分からないけど、とりあえず私も人だかりに混ざって様子を見ることにしました。
 しばらく(20分くらい?)時間がたった頃、

「関取が通ります!道を開けてください!」

 と関係者の方が大きな声で言うのが聞こえました。そしてなんと、たまたま私の立っていた場所が「道」に指定されました。

 栃ノ心が手を振りながら春日野部屋から出てきました。

 ほんとに私の目の前、ぶつかりそうな所を、栃ノ心がゆっくりみんなに手を振りながら通ってくれて、どきどきしました。(報道の人のカメラにたぶん私も写っちゃったなと思いました)

 周りのみんなは栃ノ心と握手もしてもらっていました。
 
 栃ノ心はそこで車に乗り込む前にもたくさん手を振ってくれてました。

IMG_20180128_191456.jpg

 栃ノ心が乗った車が見えなくなるまで私も手を振って…


 ここで優勝パレード見物は終了です。

 やった事としては、ただ単に「長時間待つ事」と「お相撲さんに手を振った」だけなので、人によっては全然なんとも思わないかも、むしろつまらないかも知れないけど…

 私はなぜかとても楽しかったし、栃ノ心が好きになりました。

 優勝経験した後の栃ノ心、これからどんな風になるんでしょうか。雰囲気が変わって、前よりキリッとしたりするかな?「風格」が出てきたりとか。

IMG_20180128_193241.jpg

 師匠の姿は見られなかった、残念…

◆◆ちょっといいカメラ・家電をレンタルしたい…【ReReレンタル】◆◆

●●●●●●●●●

迫力、おいしさ、奥深さをイッキ読み 行こう! 大相撲観戦

●●●●●●●●●

↓大相撲のフリー素材イラスト集
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/48/0

相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09
posted by りほ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年01月25日

相撲ブログ用フリー素材集!無料イラストを使って相撲用語解説/イラストAC

無題291.jpg

●このブログの内容●
・自作イラスト付き相撲用語集
・イラストは、フリー素材サイト【イラストAC】で無料ダウンロードできます!


 私はフリー素材のイラストダウンロードサイト【イラストAC】というサイトに自分の描いた絵を載せていています。今回いろんなお相撲さんの絵を描きました。このページでは、相撲用語辞典みたいな解説も入れてまとめて紹介します!

 お好きなイラストがあったら、イラストACからダウンロードして使ってください。会員登録は必要ですが、無料です。
会員登録はこちら→イラストダウンロードサイト【イラストAC】

 まずは横綱。横綱土俵入りの様子です。
3c748b4a6449898c3cb70c9ae6c3a0a8_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1018731
 土俵入りには「雲竜型」と「不知火型」がありますが、↑コレはどの型でも共通のポーズです。でも白鵬は最近このポーズを取らない事が多いですね。

1015245m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015245
雲竜型。現役横綱でいうと稀勢の里と鶴竜の横綱土俵入りの型です。引退した力士だと朝青龍や貴乃花など、ほとんどみんな雲竜型です。
 せり上がりの時に片手を曲げて「守り」を表し、伸ばしてる方の手は「攻め」を表しているそうです。

1020067m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1020067
不知火型。現役横綱だと白鵬がやっています。引退力士だと、日馬富士や若乃花お兄ちゃんがやっていました。不知火型の横綱は短命だというジンクスがあったそうですが、白鵬はそのジンクスを破って、横綱在位歴代一位です。
 せり上がりの時に両手を広げて「攻め」を表しているそうです。

f2650171ad32c2349e9412884310e339_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015869
↑この姿勢の事を、そんきょ(蹲踞)と言います。力士はよく蹲踞の姿勢を取りますが、フラついたりはめったにしません。

1014811m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1014811
立合い。相撲は、両方の力士が呼吸を合わせて、二人が両手を土俵についた瞬間に取組が始まります。(NHKのサイトで確認したところ、「立会い」でなく「立合い」だそうです。)

88e7c42480388a028fdd328624cfa46a_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1013370
四股(しこ)踏み。この絵は横綱土俵入りの時の四股ですが、それぞれの力士の取り組み前にも四股を踏んでいるし、稽古でも、たくさん四股を踏むと強くなれるそうです。

58d72ebf455a699e3e7e589b3275941f_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1018962
力水
 自分の取り組み直前に、こうして水で口をすすぎます。一つ前の取り組みで自分側の東西の力士が勝った場合はその勝った力士からこの柄杓を受け取ります。負けた場合は、自分の次の取組に出る力士から柄杓を受け取ります。力水をつける/つけてもらう、と言います。

8eacdf66249c61e739207b52cf0f95b0_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015238
優勝した時のタイ
 優勝した力士が、師匠や女将さん、同じ一門の力士や後援会の人に囲まれて、片手に鯛を持っている様子です。

★巡業★
 ここからは、大相撲の巡業の様子です。

72dfb5f054f721dfc0bb76714423f9d6_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1016182
9d53775bf29cbe60263cd6f3461957f8_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1016328
↑この2つは、初切り(しょっきり)の様子。
 「初切り」は、相撲の巡業でいつもやっている出し物で、「相撲の禁じ手を面白おかしく実演する」というものです。客席に向かって塩を撒いたり、モノを使って相手を叩いたり、ボクシングみたいにこぶしを使ったり、行司さんを攻撃したり、相手のちょんまげを掴んだり、面白いポーズをとったりして、客席を笑わせます。
 ‎今、とても期待されている若手で貴乃花部屋の双子の力士、貴源治と貴公俊という方々がいるんですが、つい最近までこの双子が初切りを担当していました。ですが弟の貴源治の方が十両に昇進したので、初切り担当から外れました。初切りは、幕下以下の力士がやる事になっています。
 ‎初切りを担当した力士はあまり番付を上げられないというジンクスもあるらしいですが、それでも貴源治、貴公俊は期待されています。

92325e7778b45da38ef22fccd25f9643_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1019284
相撲甚句
 私が巡業で一番好きなのが、相撲甚句です。伴奏などは無しで、お相撲さんが「相撲甚句」を歌います。メロディは民謡みたいな感じで、歌詞は笑える部分もあり、「稽古に精進して番付を上げます」みたいなのもあるし、最後の方は「悪い病のはやらぬ様」とか、「またいつか会えます様に」と願ってくれます。その時によって少し内容は変わるそうです。
 ‎甚句も、幕下以下のお相撲さんが担当します。歌のうまいお相撲さん6人くらいが土俵に登場して、順番に歌ってくれます。

344f854da3216b6c29885f0759a50510_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1014125
↑最後にコレは、吊り屋根。国技館の天井から吊り下げてあります。昔は普通に地面から四本の柱を立てて支えていたそうですが、テレビ中継が始まった時に、今のように天井から吊り下げる事になったそうです。
 四隅に黒房、青房、赤房、白房が付いています。

★会員登録はこちら★イラストACのトップページ↓
イラストダウンロードサイト【イラストAC】

★私のイラストのページ↓
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=b2Vt9PLc&area=1

★白鵬について↓
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/46/0

★日馬富士にファンレター↓
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/17/0

★お知らせ★
相撲と英語については、新しいブログに書くことにしました!よろしくお願いします!
お相撲英語SumoEnglish

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年01月22日

紙に書いた手書き文字、スマホで読み込めますか??

 ブログを書くのも絵を描くのもツイッターもやるのも、いつもスマホでやっています。自分でもビックリするくらいスマホばかり見ていて、スマホ首やらスマホ依存症、視力の低下などが大いに心配です。
 ‎しかもバイトはコールセンターなので、ずーっとパソコンを見ています。

 さすがに頭と心と体に悪影響がありそうです。

無題259.jpg

 バイトを変えた方がいいかな、と思うところもありますが、お金もないのでそうそうやめる訳にはいきません。

 そこでまず考えたのが、ブログを手書きで書いたらどうかな?ということ。

 紙のメモ帳にペンで手書きで文章を書いて、それをスマホで写真に撮ってアプリで読み込んでテキストに変換して、コピペでブログに書き込めば、少しスマホを見る時間が短縮されて、目や体への負担が減るのではないか、と思いました。

 そこで、紙に書いてある文字を読み込んで文書にできるスマホアプリをさがすことにしました。

★グーグル翻訳アプリ★
 アンドロイドを使っているので、もともと入っている「翻訳」というアプリがあります。
 ‎雑誌などのちゃんとした活字なら、写真からかなり正確に読み込めるんですが、手書き文字でやってみたら…

IMG_20180120_204334.jpg
〈この写真を読み込むと↓〉
「益益スマホ依權パソコン私は狙撲力ぐ好きでーす。東京都にいます、3-1しセンタで働、ていま初*。また、もh木んでしまいました。イ本言周不良才なキー也んてuした。書] "」

 この通り、読み込んだ文字の正解率は40%以下くらいでした。それに一応「翻訳」のアプリなので、ブログを書くという目的には使いづらい画面だし、これはちょっと使えないですね。

★CamScanner★
 次にインストールしてみたアプリは「CamScanner」です。
 CamScannerは、画面表示などの使用感はとても良くて、「使えそう!!」ととても期待が高まったのですが…

「ヘ°.,コン
秘:,.相カベ僻宇て。グ。
っ・ロワt(を書さ産す。
ワールゼンワてい4勤。
て・\袁すカv:ヨ六今日亡
丁打丘せん(。L仁」

 さっきの写真を読み込んだ結果がコレ↑
 手書き文字の読み込みの正解率は10%以下でした…うーんすごく残念。

無題260-1.png

★その他のアプリ★
 あとは「OfficeLens」と、「OCR」というアプリを入れて試してみたのですが、画面表示などの使い勝手も良くないし、手書き文字の読み込みの正解率も低くて、ちょっとブログ書くのには使えなさそうでした。

 というわけで、平成30年1月、今のところの感想としては、

「手書き文字をテキストとしてスマホに読み込む事は難しいんだな」

 ということです。

 あとそもそも、手書きはやはり時間がかかります!

 どのアプリも、雑誌や新聞などの活字で印刷されているものならけっこうちゃんと読み込めるようなので、そういう目的であれば使えそうです。
 画面表示の使用感としては「CamScanner」が一番使いやすいです。
 ‎
★ダウンロード★
アンドロイド用(アマゾンから)


iPhone用


 パソコンとスマホの見過ぎで視力と体調と精神が悪くならないように、他の対策を検討しなくちゃだめですね。最近ほんとに首が痛いです、スマホっ首…

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
カテゴリーアーカイブ
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。