アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月18日

カスタマーセンター勤務の体験談。SVさんにエスカレーション(手上げ)するのもストレスたまるね

 こんにちは!りほです。
 ‎今日も私はコールセンターで働いています。コールセンター勤務での体験談、というより愚痴をちょこちょこブログに書いています(^^)

 今まではいつも「イヤなお客様」の話でしたが、今日は「困ったSVさん」のおはなし。

 SVとは、コールセンターのオペレーターの上司の人の事です。管理者ですね。

無題316.jpg

●このブログの内容●
コールセンターでのアルバイト勤務、体験談(愚痴)
お問い合わせ内容の具体例
手上げするのもイヤになる感じ…
SVさんとの意思疎通も大変です。
今後の対策を考える!
ストレス解消するには?


■お客様からのお問い合わせ内容■

 お客様から電話が来ました。

申し込みした覚えは無いのに、契約開始メールが届いた

というのがお客様からのお問い合わせです。

 カスタマーセンターの私の手元のパソコンでお客様の情報を確認したら、たしかに契約が開始されていました。代理店を経由してのお申込みでした。

■SVさんに手上げして確認■

 お電話を一旦保留にして、SVさんに相談しました。その時点でSVさんはなんとなく怒っているような、私のことを責め立てるような雰囲気でした。
 
 SVさんからは、
●契約はすでに開始しているので、キャンセルはできない。
●カスタマーセンターから代理店さんへ連絡を取り、事実関係を確認してから、折り返しお客様へ連絡する。
●できればこのまま契約の継続をしてほしい。

 とお客様に伝えるようにと指示されました。この時点で私としては、この指示の内容に対して違和感を感じ、完全には納得ができなかったのですが、電話の保留の時間も長くなってしまったので、とりあえずお客様へ伝える事にしました。

■納得できないないながらもお客様にお伝えする■
私(オペレーター)「現状、代理店の○○を通してお申込みが当社に届いていまして、すでに契約開始となってしまっています。
 当カスタマーセンターから、代理店の○○の方へ連絡をとって確認し、その結果をまたお客様へ連絡させてください。
 ‎お客様としては、契約のキャンセルをご希望なんですよね…?」

と、ここまでお客様にお話したところで、SVさんが、

キャンセルって言っちゃだめ!!」
と言って、話を遮られました。

 再度一旦お電話を保留して、SVさんと相談です。

SVさんから、「キャンセルはできないってさっき言ったのに、なんでお客様にキャンセルって言うの?!こっちからキャンセルって言っちゃダメ!
と言われ、
『キャンセルは不可能』とお客様に伝えなさいと指示されました。

 この指示に対しても、私は納得できなかったんですが、「どこが納得いかないのか」を瞬時にうまく言語化できなかったし、保留の時間も長くなっていたので、とりあえずお客様に伝える事にしました。
私(オペレーター)「キャンセルはできない状況です。こちらで代理店の方に確認して、折り返しお客様へ連絡します。」
お客様 「キャンセルできないと言われても、料金は支払わないですよ」
私(オペレーター)「かしこまりました、その件に関しても、折り返しのお電話で回答させていただきます」

 こんな感じで、お客様はご了承くださったので、とりあえずお電話は終了できました。優しいお客様で良かった…。
 ‎ 
■かしこまりましたも言っちゃダメ!■

 終話後にまたSVさんから注意されました。さっき書いた、
お客様「キャンセルできないと言われても、料金は支払わないですよ」
私「かしこまりました、その件に関しても、折り返しのお電話で回答させていただきます」

 という、先程の通話の際に私が言った、「かしこまりました」についてです。

「かしこまりました」と言うと、「料金は払わなくてOK」という意味にとられてしまうので言っちゃだめ、単に『折り返し回答します』とのみ言いなさい、とSVさんから注意されました。

 まあ、私もそれは分からなくはないですが、何かイヤだな、と思いました。

 相手が言ってる事に対してイキナリ「折り返し回答します」というのは、なんか感じ悪くないですか?

「あなたの言いたいことは私もよく分かりましたよ」ということを表明するために、「かしこまりました」と述べることが、そんなに悪いことなんでしょうか。

■SVさんの口調がイヤだった■

 今回は、SVさんとの会話でストレスが溜まりました。

 まずそもそも、なぜかSVさんが最初から私を責めるような口調だったのがイヤでした。ため息がでてしまいます。聞いているだけで疲れました。

 私の物分りが良くなかったせいでしょうか?でも、SVさんの方こそ、最初から私が分かるように説明してくれればいいだけなのに。
 
 SVさんも大変なのは重々承知していますが…

無題317.jpg

■SVさんになんと言えばよかったか?今後のためにもシュミレーションしてみよう■

 電話の保留中にはうまく言語化できませんでしたが、今、落ち着いて「SVさんからの指示に私が納得できなかった理由」を考えてみます。そして、SVさんに何と言って聞き返せばよかったのか、シュミレーションをしてみますね。
SVさん「キャンセルはできないとお客様に伝えてください」

私(オペレーター)「お客様は申し込んだ覚えがないと言っているのに、こちらであまり調べもせずに「キャンセルはできない」と即答するのはおかしくないですか?
 キャンセル可能かどうかは、お申込み時の状況などを一旦調べてから回答するべきではないですか?
 ‎代理店の人のミスで申し込みを入れてしまったという可能性は絶対にないんですか?代理店の人がミスで申し込みを入れたとしたら、『キャンセルできない』というのは、法律か何かに違反している気がしますが?」

SVさん「確認してからお客様へ折り返し連絡しましょう」

私(オペレーター)「「キャンセルはできない」ということがもし確定しているのなら、何のために「確認」をするんですか?
キャンセル以外に、どんな対応があり得るんですか?」

SVさん「キャンセルって言っちゃダメ!!」

私(オペレーター)「私はお客様に「お客様はキャンセルをご希望ですか」と訊いたのであって、「キャンセルが可能だ」とは一度も言っていません。
 お客様の希望を確認するために「キャンセルをご希望ですか」と聞く事がなぜダメなんですか。それ以外、何と言ってお客様のご希望を確認すればいいのですか。
 ‎お客様は「申し込んだ覚えがない」と言ってるんですから、「では契約のキャンセルをご希望ですか」と言うのが一番自然だと思いますが」

 こんな感じでどうでしょうか。

■おわりに■
 電話の保留中だと、冷静に考えられない部分がありますよね、時間も限られるし。
 ‎でも、自分が納得できないままでお客様に説明するのって結構ストレスたまります。納得いくまで聞き返して、しっかり指示を聞いてからお客様に伝えるようにしましょう

 お客さんと喋るときだけでなく、手上げでSVさんと話すときも、気が抜けないですね…

 疲れたな〜、精神的に。

 SVさんもオペレーターも、眉間のシワが気になりますし、ストレス解消のためにも一緒に行きましょう、こちらのエステでも→〈〈エルセーヌ〉〉



自分の不満を書いて投稿すると、Amazonのギフト券が貰えるサイトだそうです。そんなに高額はもらえないと思うけど、わたし、不満たくさんあるからやってみます(^^)




2018年03月15日

コールセンター日記(愚痴)/大丈夫じゃないお客様

 お疲れさまです〜りほです。

 私はコールセンターでアルバイトしています。今日このブログでは、コールセンター勤務の体験談、というか単なる愚痴を書きます、スミマセン!

 コールセンターでオペレーターやっているみなさんが共感してくれるといいな!と思います。
無題315.jpg

 男性のお客様からの入電でした。

 お客様の話し方は、なんか「僕、話すのが面倒くさいです」とアピールしてくるような話し方でした。自分で電話かけてきたくせに。

 お客様の喋り方がダルそうだったり、イヤそうだったり、イラついてる感じだと、こっちの気分も下がりますし、焦っちゃったりしますよね…。
 こういう時はとりあえず、お客様の発言している文章のみを聞く様に気をつけましょう。お客様のご機嫌については気にせずに。

 もちろん、企業のサービスに対して不満に感じて怒っている様なお客様に対しては、お客様の感情の方にも積極的に耳を傾けた方がうまく行くと思います。でも、企業に対して怒ってるんじゃなくて、単にご機嫌が悪いだけのお客様もいますよね。

お客様のご機嫌は、私(オペレーター)には関係ない』って事を忘れないようにしましょう。



 電話の内容は、本当に単純で簡単な話だったんですけど、途中で、
話が噛み合っていないですね
とお客様が言い出しました。正直、噛み合うもクソも無いような簡単な話しかしていないのにです。
無題312-2.jpg
お客様「なんか話が噛み合っていないですね」

「どこか分かりづらかったですか?」

お客様「いや、あなた大丈夫ですか?」

「ハイ、具体的にどこがですか?」

お客様「いや、全体的に。あなた大丈夫ですか?」


「話が噛み合ってない」「あなた大丈夫ですか?」を10回くらい言われました。

 このお客様は、私に対し「あなたは大丈夫ではない」という暗示をかけるために生きているのでしょうか。

 お客様の方こそ、普段の生活で誰かと話が噛み合った経験はあるんでしょうか?お客様の方こそ精神状態が大丈夫か、心配です。

「あなた大丈夫?(=あなたは大丈夫ではない、あなたはオカシイ)」と言われたと思うと、正直、私、気が滅入ります…。


「他人に対して「あなた大丈夫?」なんて言ってしまう様な意地の悪いお客様から何を言われようと、私が気にする必要は無いはずだ。」と考える事によって、自分が傷付かないようにしているんですが、それでもついつい気になって思い出してイラッと来てしまいます。

 オペレーターやってるみなさん、どうやって対処していますか?ストレス貯まりますよね…


ストレス発散しながら、お小遣い稼ごう!】不満買取センター





2018年03月13日

大相撲、靖国神社巡業に行ってみよう。観戦無料

 こんにちは!りほです。
 コレを書いている今日は、2018年大阪・三月場所の二日目が終わったところです。皆さんはどの力士に注目していますか?(私は逸ノ城!)

無題264-3.jpg

 大阪・春場所が終わると、楽しみな相撲イベントがたくさんありますね!!たくさん行われる巡業の中でも、今回は以前私が行ったことのある靖国巡業の様子を書いてみようと思います。
 行った事が無い方は、次回ぜひ行ってみてください!

●このブログの内容●
春のオススメ相撲イベントご紹介!
★無料で見られます(*^^)v★
【靖国巡業/靖国神社奉納大相撲】
内容・レビュー・注意点



■靖国巡業/靖国神社奉納大相撲■
 靖国巡業、正式には
靖国神社奉納大相撲 といいます。
 毎年4月に行われていて、今年、平成30年は4月16日、朝の8:30頃会場です
 東京の九段下駅の近くにある靖国神社。その敷地内にある相撲場で行われます。

 そしてなんと、毎年観戦無料なんですです!ウレシイ〜。

 私は去年と一昨年見に行きました。内容は下記のような感じでした。普段の巡業と大体同じです。

土俵祭り(儀式)

稽古
(上位の力士もやりますが、下位の力士が多めに稽古していました。)

相撲甚句
お相撲さんが歌います!とってもイイです!私はこの相撲甚句が一番好き。メロディは民謡風で、伴奏は無し。数人のお相撲さんが土俵の上で順番に歌います)

初切り
(しょっきりと読みます。巡業のお笑いパート。二人の力士が、相撲の反則技を実演しながら、客席の笑いを誘います。この絵のように、シャッターチャンスもあります)

無題266-1.jpg

太鼓の打ち分け実演
(解説付きで、呼び出しさんが太鼓を打ちます。
「迷惑防止条例のため、最近は夜中に太鼓を打てなくなった」みたいな解説のところで、だいたい客席がウケます。そういえば、あれはウケ狙いで言ってるのかな?)

土俵入り、取り組み
(下位の力士から、横綱まで登場します。
 巡業の土俵入りでは、お相撲さんが赤ちゃんを抱っこして土俵に上がります!かわいい。
無題69.jpg

 取組の時は、人数合わせのため一人の力士が二回相撲をとらされる事があるんですが、私の記憶だとたしか一昨年は遠藤、去年は宇良が二回とっていました。これ、人気で選んでますよね。人気力士は大変ですね。)

 終わるのはたしか3時前後でした。

 上位力士や親方衆は、「靖国神社への参拝」もやっているそうです。(相撲場で観戦していると、参拝の方は見られません)

 【靖国巡業へ行く時の注意点】

早起きして早めに行って、いい席を取りましょう。遅くなると入場規制がかかります。私は今度は8:20分くらいには到着したいと思っています。いつも寝坊しちゃって後悔するけど。
 会場についたら、好きな力士がどっちから入場するかチェックしましょう。
 座る場所は花道の近くがおすすめです。お相撲さんが花道を歩きながら、お客さんとハイタッチしてくれる時もあります。

完全に屋外です。サングラス、帽子は必須です!できればカッパも準備しましょう。傘はダメです。


(エイトトウキョウ)eight tokyo TY2854s-13S UVカット ボストン カラーレンズ サングラス


【AMARISE】レインコート (ポンチョ タイプ、袖つき) 男女兼用


イスは無くて、ブルーシートの上に座ります。座布団などが必要かもしれません。足の調子が悪い方は気をつけてください。
(後ろの方の席は階段状になっていました)
 Amazon

キャプテンスタッグ クッション 自動的に空気が入る座布団 インフレーティングザブトン ブルー UB-3007


朝ごはんとお昼ごはんを持って行くのがおすすめです。会場でも何か食べ物を売っている様ですが、込み合っているので、やはり持参がいいと思います。
 飲み物は絶対に忘れないでください!

外国の方や、子供連れのご家族もたくさん見に来ています。そのせいなのか、途中で帰るお客さんもよくいます。なので、もし前の席の人が帰ったら、運が良ければ前に詰められるかもしれません

■おわりに■
 相撲は神事だと言うように、なんだか神々しい雰囲気と、本場所とは違って少しゆるーい雰囲気があいまって、なんだか本当に楽しかったです。巡業っていいですね。

 やっぱり実物のお相撲さんを見ると、もっと応援したい気持ちになります!時期が良ければ、靖国神社の相撲場にさくらが咲いているので、お花見できます。




posted by りほ at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

横審の稽古総見・一般公開を見に行こう。大相撲イベントおすすめ。

 こんにちは〜りほです。
 春はお相撲イベントの季節ですね!この前は靖国巡業について書きました。

無題268-1.jpg

 今回は、例年靖国巡業より後に行われる、稽古総見の一般公開について紹介します。相撲の稽古を見学してみたい方におすすめ。
 靖国も稽古総見も無料で見られて、申し訳ないくらいだなと思いながらも、私にとってはとても嬉しいことです…!

 本場所とは違う見どころがたくさんあります。ぜひ行ってみましょう!

●このブログの内容●
相撲の稽古を見学したいなら…
稽古総見の一般公開に行ってみよう!
日時、見どころ、レビュー、注意点紹介


【横綱審議委員会の稽古総見、一般公開】


 稽古総見とは、横綱審議委員会の人たちが力士たちの稽古の様子を見るための会です。
 毎回、東京で行われる本場所の直前に開催されますが、稽古総見は基本的には非公開です。

■稽古総見・一般公開の日程■


 一年に一度、一般公開されるのが、5月場所直前の稽古総見。場所は東京の国技館で、開場は朝の7時頃です
 例年4月末か5月頭に開催されます。

追記︰今年2018年(平成30年)の日程発表ありました。
2018年(平成30年)5月3日(木・祝)

■稽古総見・一般公開の内容・様子■


 国技館の土俵で、下位の力士から横綱まで稽古します。
 普段の本場所の観戦では、客席のお客さんはわりと自由に飲食したりおしゃべりしたりしています。ですが、稽古総見の時は少し違います。稽古総見は稽古であり、興行ではありません。お客さん達もわりと真面目に静かに見学しています。「稽古を見学させていただく」というような気持ちで見るのがよさそうです。

 客席での飲食も、力士への声援も、どちらも禁止ではないと思いますが、あまり派手にやらない方がいいです。食べ物はおにぎり程度、応援は、良い相撲をとったときの熱い拍手程度、というのが適している雰囲気でした。

○まずは下位の力士の稽古○


 番付がわりと近い力士同士で稽古をします。
 下位の力士は、申し合いをたくさんやっていました。
 二人の力士が相撲を取り、他の力士は土俵の周りで見ていて、その相撲の決着が着くと、周りで見ていた力士たちが元気に「ハイハイハイハイ!」と叫んだり抱き付いたりして、勝利した方の力士に対して「次は俺と相撲してくれ」とアピールして、勝った方の力士が次の対戦相手を指名してまた相撲をとる、という稽古が「申し合い」です。負けた力士はまた、土俵の周りで見る側に回ります。
 土俵は一つしか無いので、強い力士がたくさん稽古できるシステムですね。

 この申し合いでお相撲さんたちが「ハイハイハイハイ」とアピールする時とても声が大きくて元気がいいので、ビックリして笑っちゃうお客さんもいるのですが、ここは笑うところじゃナイです(たぶん)。

 この申し合いのときに、館内アナウンスで「東○○、西○○」と、力士の名前を紹介してくれます!見ていて「なんか好きかも!」と思ったお相撲さんがいたら、すぐに四股名が分かっていいですよね。

 稽古開始から時間が経つと、ぶつかり稽古を行いながら、土俵にいる力士たちがだんだん番付上位の力士に代わっていきます。

 ところで稽古のときは、番付が幕下以下のお相撲さんは黒いまわし、十両以上のお相撲さん(=関取)は白いまわしをつけています。初めて見たときは、「黒の方が締まっていてかっこ良い感じに見えるのに、番付は下なのか…」と思いました。

無題300-3.jpg

○白まわしの関取さんたちの稽古○


 白まわしをつけた関取たちの稽古になると、「ハイハイハイハイ」というのがなくなって、会場が静かになります。たしか、勝った力士が静かに次の相手を指名する、というシステムでした。

 最後の方、大関が登場したり、横綱が登場したりすると、どんどん雰囲気が変わります。ピシッとします。

 私が見たときは、白鵬は準備運動だけでしたが、日馬富士や鶴竜、稀勢の里などがたくさん土俵上で稽古していました。

 日馬富士の付け人のお相撲さんが、ちょこまか動いて一生懸命に働いている様子が印象的でした。

 会場に来ていた元横綱北の富士さんと、休憩中の白鵬が何かお話していて、周りのお客さんがたくさんツーショットの写真をとっていました。

○会場、客席の様子、注意点○


 みなさまもご存知の通り、土俵の近くの客席は「枡席」で、4人用です。そこに、私のように一人で行く相撲ファンもいます。なので一見、前の方の席は全部うまっているように見えても、実は枡席に一人で座っているお客さんもいます。朝に出遅れていい席が取れなかった場合は、一人で枡席に座ってる人を探して、仲良く隣に座らせてもらうといいかもしれません。私の隣にもぜひおいでください。

 枡席はイスは無くて、床に正座やあぐらで座るので、膝などが悪い方は気をつけて。稽古総見の時は、枡席に座布団はおいてありませんので注意が必要です!


キャプテンスタッグ 自動的に空気が入る座布団 UB-3007


■おわりに■


 相撲の稽古を見学してみたいけれど、どうすればいいかわからないしちょっと恥ずかしい…と思っている、私のような方もいると思います。稽古総見の一般公開なら、気軽に行けるし、早起きさえすればかなり近くで見られておすすめです。
 ちょっとまだ日にちがよく分からなくて残念ですが、相撲協会からの発表を待ちましょう。
→追記︰今年2018年(平成30年)の日程発表ありました。
2018年(平成30年)5月3日(木・祝)

→追記:今年も稽古総見に行ってきました。
個人的に心に残ったこと

◆ちょっといいカメラをレンタルしたい…
【ReReレンタル】



★お知らせ★
相撲と英語については、新しいブログに書くことにしました!よろしくお願いします!
お相撲英語SumoEnglish

相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09

posted by りほ at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年03月11日

お相撲さんを見に行く!おすすめの場所3カ所・後編

 こんにちは。みなさん、大阪場所観戦してますか?

無題255-4.jpg

 テレビ観戦も楽しいけれど、一度は近くでお相撲さんを見てみたいな!どこで見られるのかな?と思ってる相撲ファンのみなさん、このブログを参考にしてぜひ見に行ってみて下さい。

 本場所の観戦にはなかなか行けないという方へ、私が本場所以外でお相撲さんを見に行ったときの様子を紹介しようと思います。

●このブログの内容●
(本場所以外の)
お相撲さんを見に行ってみよう!
・稽古見学〈東京・地方〉
・土俵祭り

【お相撲さんを近くで見たい!4つのオススメスポット紹介・前編】はこちらへ

■稽古見学■
 各部屋によると思いますが、かなり朝早い時間から稽古をやっています。
 朝6時くらいからお昼前までやっています。

○東京での稽古見学○
 蒼国来がいる荒汐部屋の場合は、部屋の窓が大きくて、外から稽古を見学できるようになっています。

 予約などしなくても行けるので、気軽でいいですよね。
 やってる時期(お相撲さんたちが東京にいる時期)とやってない時期があるし、やってる時期でもお休みの日もあるので、心配であれば前日に荒汐部屋に電話して聞いてみましょう。
(ウェブサイトを確認して、時間外には電話しないでください!)

 その他の部屋は、見学できない部屋、後援会に入れば見学できる部屋、電話で予約だけすれば見学できる部屋など、それぞれで違います。

 私はなんとなく、お相撲さんのお家でもある稽古場に入るのは気が引けて緊張するし、そもそも予約の電話を入れるのも少し恥ずかしいので、荒汐部屋以外の部屋はまだ見学に行った事がありません。

 部屋のホームページに、稽古見学の仕方を書いてある部屋もあります。

(遠藤がいる追手風部屋も、窓の外から見学できると噂で聞いたので、今度確認しておきます)

○地方場所での稽古見学○
 東京だと、力士の住まいでもある各部屋で稽古をしていますが、地方場所の期間は、部屋ごとにお寺などに泊まって稽古しているので、東京よりも気軽に見学に行きやすいです。

 私は名古屋場所で、境川部屋の見学にお邪魔しました。

 地域の近所の方々がわりと多く見学にいらしていて、私もあまり緊張せずに見ていられました。

 各部屋の宿舎の場所の住所は、相撲雑誌や、相撲協会のホームページに載っています。

 地方場所が始まる数週間前から、お相撲さんは宿舎に泊まって稽古をしています。
 場所が始まったら、「場所中は見学不可」の部屋もあると思うので注意しましょう。

■土俵祭り■
 本場所初日の前日の土曜日の朝から、「土俵祭り」があります。

 土俵祭りは行司さんが主役の儀式で、力士・親方は土俵の周りに座って見ています。

 参加する力士は上位力士(おそらく三役以上)のみです。

 朝の9時くらいから始まります。早めに行って土俵の近くで見ましょう。

 帰りはさっさと外に出て、お相撲さんの出待ちをするのもいいと思います。

■終わりに■
 これから暖かくなって、季節も良くなるので、ぜひ一度お相撲見物に行ってみましょう!
 花粉対策や水分補給、日焼け対策は忘れないようにしてください。


◆ちょっといいカメラ、レンタルして相撲観戦行ってみたい!◆【ReReレンタル】



相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09
posted by りほ at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年03月09日

ああ言われたら何て言う?コールセンター想定問答

 こんにちは。りほです。

 私はアルバイトで、コールセンターで働いています。お客様から来る電話の対応をしています。

無題312.jpg

 コールセンターで顧客対応をしていると、お客様との会話の中でうまい返答がパッと思い浮かばない時が時々あります。

 私と同じように、気の利いた返事がなかなか瞬時に出てこない事がよくあって、悩んでいるオペレータさんもいるのではないでしょうか。

 いろんなケースがありますが、返答に詰まってしまうと自分が嫌な気分になるし、ストレスがたまりますよね。

 ストレスを貯めないためにも、いい返答の仕方を考えて、予行練習しておいた方が良さそうです。

●このブログの内容●
コールセンター勤務の実体験(グチを含む)
・私が返答に詰まってしまった通話の実例
・返答に困るお申し出「上司を出せ」「分かる人に電話を代わって」
想定問答・ああ言われたら何て言う?


■返事に詰まってしまった通話の具体例■

 先日私が受けた電話で、返事に詰まってしまった通話の内容を紹介します。

お客様「今、申込書を持っているんだけど、これを書いて郵送をすれば割引キャンペーンの対象になるんですよね。法人でも割引の対象になるんですか?

オペレータ(私)「(お客さんが持っている申込書がキャンペーン用の申込書なのかどうかが分からないな…どうやって確認しようかな…)えー…っと…

お客様分かる人に電話を代わって


 というやり取りがありました。
 この通話内容について、
●言われた時の私の気持ち
●代われと言われても、このようなお問い合わせ内容では「分かる人に代わる」のはムリである。
●「分かる人に電話を代わって」と言われた時の返答案
●どんなふうにお話すれば、「分かる人に代わって」と言われずに済んだのか?

 といった点について考えてみます。

無題313.jpg

●言われた時のオペレーター(私)の気持ち●

 このお客様のように、オペレーターがちょっと答えに時間がかかっただけで、イヤミを含めて「分かる人に電話を代わって」と言ってくるお客様も時々いますよね。

 まず、私の気持ちとしてはイヤな気分でした。このお客様は、即答できない私の事を見下す意図を持って「分かる人に電話を代われ」と発言していました。5回くらい言われました。

●代わりたいのは山々ですが●

 この程度の内容のお問い合わせでは、分かる人(もしくは上司)に電話を代わることはできません。

 他のオペレーターは他のお客様の電話対応をしているし、SVはいろんなオペレーターの相談に乗ったりする必要があるので、電話には出られません。

(SVさんに手上げして「代われって言われました〜」と言ってしまうと、それはそれでSVさんの方から嫌な顔されるので、イヤですよね。)

 そもそもこの場合、「お客様が持っているのがどんな申込書なのか」が分からない事が問題なので、電話を代わってもあまり意味がありません。

●分かる人に電話を代わって、と言われたら●

 必要なら、分かる人に電話を代わればいいでしょう。

 でも、代わる必要が無いようなお問い合わせなのに「分かる人に電話を代わって」と言われたら、お断りしなくてはいけません

 状況によりますが、

 お客様が「もしできれば代わってほしい」くらいの感じなら、別に断りの言葉を言う必要はないかもしれません。

 でも「絶対に代わってくれ」と言われたら、ハッキリ断らなくてはいけません。

 何と言って断るのがいいでしょうか?

 今度また言われた時のためにも、適切なセリフを考えてみます。

お客様「分かる人に電話を代わって」

オペレーター(私)
「(申し訳ないという気持ち(演技)を込めて)
大変申し訳ありませんが、わたくしが担当させていただきます。お電話を代わることは致しかねます」 

お客様「何で代われないの?」

オペレーター(私)
「申し訳ありませんが、そういう(電話に出た者が担当するという)決まりですので、わたくしが担当いたします」

「他の者は他の電話に対応しているため、担当の変更は致しかねます」

「上席の者は、多くのお客様からのお問い合わせに対して確認の作業などをしておりますので、お客様のお申し出の内容については私がお伺いします。」

お客様「あなたはちゃんと分からないんだから、あなたと話しても意味がない」

オペレーター(私)
「私が分からない点があれば、お調べしてご回答いたします」

「お客様のご質問の内容をお伺いして、上席の者に確認した上でご回答いたします」

「お客様のご質問の内容をお伺いして、必要がある場合は担当の者に代わらせていただきます」

 こんな感じでどうでしょうか。

 書いているうちに、自分でもだんだん心の準備ができてきた気がします。
 
●分かる人/上司を出せ、と言わせないようにするには?●

 そもそも、私がお客様の問い合わせに即答せず、「えーっと…」なんて言って間を作ってしまったせいで、「分かる人に電話を代わって」と言われたのです。

 「分かる人に電話を代わって」と言われるのを未然に防ぐには、どうすればよかったのか考えてみましょう。

 まず、このお客様の質問の要旨である、「法人でもキャンペーンの対象になるか」という点について、最初に答えてしまえば良かったと思います。

「このキャンペーンは法人様も対象でございます。」

 でも、もしお客様が持っているのがキャンペーン用の申込書じゃなかったら、もちろんキャンペーンの適用にはなりません。

「お手元の申込書がどのようなものか確認したいんですけれども、その申込書はどのようにして受け取られましたか?」

(注∶申込書に「キャンペーン用」って書いてあるわけじゃないんですよ、弊社の場合…)

 申込書のどこかにキャンペーンコードが書いてあるはずなんですが、それがどこに書いてあるのかを私も把握してなかったので、その点ちゃんと確認しておけばよかったかもしれません。

「キャンペーン用の申込書かどうかの確認なんですが、お手元の申込書の○○のあたりに、キャンペーンコードは書いてありますか?」

■最後に、結局大事なのは■

 コールセンターやっていると、お客様から嫌なこと言われて気分が下がることがちょこちょこありますよね。

 嫌なことを言われないためにも、しっかりした対応ができるように頑張っていても、言われるときは言われます。

 みなさんお分かりだと思いますが、嫌なこと言われても、気にし過ぎずに、クヨクヨせず、夜はしっかり寝て忘れる事が大事です

 って、わかっていても、クヨクヨしちゃうんですよ、私は。みんなそうなんですかね…。

 下らないことは、よく寝てよく遊んで忘れましょうね!
 電話応対の資格があるみたいです。こういうのを取ったら、自信につながって仕事も楽しくなるかなあ?

電話応対技能検定(もしもし検定)1・2級公式問題集 2016年版


面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09

2018年03月08日

お相撲さんを近くで見たい!おすすめの場所4カ所紹介・前編

 みなさんこんにちは。平成30年春場所、お相撲の季節ですね。

 今回の大阪場所、見どころが多そうで、ぜひ現地観戦に行きたいところでしたが、残念ながら私はテレビ観戦です。

 今回このブログでは、時間的・資金的に本場所の観戦には行けないけれど、一度近くでお相撲さんを見てみたいな〜というあなたへ、私が行ったことのあるオススメスポットを紹介します!

無題270-2.jpg

●このブログの内容●
お相撲さんを見に行こう!(前編)
・巡業
・稽古総見の一般公開
・入り待ち、出待ち
・優勝パレード
・その他のイベント


■巡業■
 お相撲さんは、本場所が無い時期にいろんなところへ巡業に行きます。一年にだいたい50箇所くらいまわるようです。

 その中でも、私のように少し資金に難がある相撲ファンが要チェックなのが、

「靖国巡業」です。
 正確には
【靖国神社奉納大相撲】
 今年は2018年4月16日、朝8時半会場予定です。
 申し訳ないくらいなんですが、この靖国巡業はいつも「観戦無料」なんです。ありがたい!

 年によっては、ちょうど桜が咲いていて、お花見しながらの相撲観戦ができます。

 その他には、「ニコニコ超会議場所」という巡業に行った事があります。

 5千円で、土俵にも近い席だったし、お弁当・お土産付きで、お得でした。

■稽古総見の一般公開■
 稽古総見は、横綱審議委員会の人などが、力士たちの稽古の様子を見るものです。

 稽古総見自体は一年に6回、毎回本場所直前に行われますが、一般には非公開です。

 ですが一年に一度、5月場所直前の稽古総見だけは、無料で一般公開されます。
 場所は東京の国技館。
 時間は朝の7時半くらいからお昼前までです。


(例年いつも4月末か5月の頭なんですが、私が見た限りでは、今年の平成30年の日程はまだ発表されてないみたいです)

 朝早めに行けば、かなり土俵の近くで見学できます。

 上位の力士も、体調が悪くなければたくさん稽古するので、見応えがあります。

無題300-3.jpg

■入り待ち、出待ち■
 相撲の会場の前で、会場に入る力士や、自分の部屋へ帰っていく力士を見るのが、「入り待ち/出待ち」です。

 私は本場所の東京・国技館と名古屋場所で入り待ち・出待ちをしたことがあります。

 本場所なので、力士の真剣さ、ピリピリしてる感じがとても伝わって来ました。笑顔は少なめだと思います。

 本場所の入り待ちでは、お相撲さんに話しかけたりするのは諦めた方がいいと思います、たぶん。

 入り待ちの時間は、たしか12時半か1時頃から、ぞくぞく十両や幕内の力士が到着していました。

 特に名古屋場所は、車が止まるところから会場の入り口までの距離が長めで、そこをお相撲さんが歩いてくれるので、じっくりお相撲さんを見られます。しかも、横綱・大関も見られるんです。

 国技館だと、横綱・大関は車で駐車場(たぶん地下)まで入ってしまうので、入り待ちで横綱・大関は基本的には見られません。

 出待ちについては、力士は取組みが終わった順に帰っていくので、時間はバラバラです。

(入りは、土俵入りなどもあるので、ある程度まとまって同じくらいの時間に力士が来ます。)

■優勝パレード■
 私は先日、国技館で千秋楽の優勝パレードを見に行きました。楽しかったです。

 パレードのコースは、国技館から回向院までの国技館通り
 時間は18時50分ころスタートでした。

○優勝パレードの様子はこちら○

■その他のイベント■
 私がまだ行った事がない、行ってみたいイベントをまとめて紹介します。

・千秋楽パーティ
 どの部屋でも、本場所の千秋楽の夜に部屋ごとのパーティがあります。一万円くらいかかりますが、誰でも参加できる部屋も多いです。ツイッターなどでお知らせがあります。

・白鵬杯
 白鵬が開催している、子供達の相撲の大会で、一年に一度、2月ごろに国技館で行われます。現役の大相撲力士もたくさん来るようです。今年は、白鵬と若乃花お兄ちゃんのトークもあったそうです。

・ハワリンバヤル
 練馬区光が丘公園で毎年行われる、モンゴルフェスティバル。今年は5/4と5/5です。白鵬など、かなり多くのモンゴル出身力士が毎年参加している様です。

・両国にぎわい祭り
 4月の末頃に毎年あって、力士もたくさん参加しているお祭りです。

・豆まき
 毎年節分の時期は、多くのお相撲さんが色んな神社などで豆まきに参加しています。

 部屋ごとのイベントも時々あるし、その他にも色々あって、例えば国技館で健康診断がある時とかに、お相撲さんを見に行くファンもいるみたいです。
■終わりに■
 実際に見てみるとほんとうにお相撲さんは大きいし、ちょっと異世界な感じで面白いです。

 気軽に見に行ける機会も多いので、是非一度行ってみましょう。私もハワリンバヤルとか、行ってみたいです!

◆ちょっといいカメラ、レンタルして相撲観戦行ってみたい!◆【ReReレンタル】

相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09
posted by りほ at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

大相撲は、主人公がたくさんいるドラマ

●このブログの内容●
大相撲ファンより。
大相撲観戦の見どころ。

無題299-4.jpg

■大相撲観戦の見どころ■

 白鵬の調子がいいときは白鵬の強さ、美しさに目を奪われ、感動してしまいます。

 白鵬の調子が悪いと残念に思ってしまうけれど、それでも、他のどの力士が星を伸ばして優勝するのか、それぞれのお相撲さんの今までを思い浮かべながら見ていると、奇跡的な物語を感じます。

■優勝争い以外にも、大相撲観戦は見どころがたくさん■

 優勝争いの他にも、大相撲には注目点がたくさんあります。

無題135.jpg

 例えば…

 前の場所で負け越した「カド番」の大関が、勝ち越して大関の地位を守れるかどうか。

 自己最高位を更新した力士や、新入幕力士などがどこまで勝ち星を伸ばせるか。
 
 横綱初挑戦の力士が、横綱相手にどこまで相撲をとれるか。

 調子が悪くて番付を落としている力士が、幕内の座や関取の座を守れるのか。

 元幕内力士だけど怪我で番付を下げて「取的」の地位にいる力士が、いつ関取に戻ってくるか。

 関取さんたちを支える付き人さんたちの働きぶり。付き人さんも、幕下以下の力士です。

 兄弟子と弟弟子の関係性。

 私は基本的には無いと思ってますし、しないでほしいと願っていますが、「人情相撲」「無気力相撲」「八百長」っぽい取組みがあるのかどうか。

 上位・下位に関わらず、力士の引退。

無題300-3.jpg
 どのお相撲さんを主人公として見るかによって、大相撲はほんとにいろんなドラマがあるのです。

■今場所、平成30年春の大阪、三月場所は、いつもより見どころが多い気がする■

 まずは炎鵬。新十両、新関取です。

 もう、見た感じが美しい。カッコイイ。

 いままで「イケメン力士」という言葉が、ネットでもテレビで乱用され過ぎているなと私は思っていました。

 でも炎鵬は本当にカッコイイですよね…。

 「イケメン」などという軽い言葉では表せないくらいの美しさ。

 幕下で、付き人とかをやっていた「働く炎鵬」をもっと見ておけばよかったです。

 新十両の今場所で、かなり多くのファンが、炎鵬のかっこよさを発見するんだろうなあ。

無題266-1.jpg

 もう一人の新十両の貴公俊もカッコイイし、双子の弟・貴源治と共に将来を期待されています。
 たくさんの解説者やファンの人たちから、将来の横綱候補と言われています。まだ20歳。

 弟・貴源治はすでに十両になっていて、今回お兄さんの貴公俊が十両に上がって、双子関取になりました。

 兄弟横綱だった貴乃花の弟子です。双子横綱、いつか行けるのでしょうか。

 貴源治・貴公俊の双子力士はツイッターをやっていた時、ちょっと炎上しがちでした。ツイッターやめてしまって、私はちょっと残念。

無題258-1.jpg

 それに、久しぶりに本場所出場するかもしれない貴ノ岩

 もともと私はなんとなく貴ノ岩が好きで、巡業で握手してもらったことがあります。

 元大関の照ノ富士が、十両の土俵でどんな相撲をとるのかも気になります。
 糖尿病になってしまい、体調が良くないみたいで、先場所も全然勝てていませんでした。

無題257.jpg

 最近、幕内で休場者が多くて、心なしか取り組みと取り組みの間の時間が長めな感じがして寂しいですが、そのうちいつか、上位を担う強いお相撲さんがたくさん出てきてくれるのを楽しみにしています。



 お相撲さんのみなさんが、自分も相手も怪我なく、いい相撲をたくさんとってくれるといいですね!

相撲絵 (@Sio9mzFx09MPmIy)さんをチェックしよう https://twitter.com/Sio9mzFx09MPmIy?s=09
posted by りほ at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲

2018年03月07日

お絵描き欲が止まらない!スマホでアート。アイビスペイントでイラストを。機能紹介

無題145.jpg

●このブログの内容●
アイビスペイント愛用者より。
家で絵を描きたいけど場所がなくて困っている方へ。
無料のスマホお絵かきアプリ・アイビスペイントX(ibisPaintX)の機能、口コミ、使い方!
アイビスペイント(ibisPaint)のボタン解説


 こんにちは、りほです。

 私はもともと高校のとき、油絵をやっていました。
 高校が「美術科」だったので、美術に関わるものは全部学費だってことで、お金は親に出してもらっていました。おこづかいとは別で。

 今考えると贅沢ですよね…。

 今や一人暮らしとなり、絵を描く資金も場所もありません。

 でも、スマートフォンの無料お絵描きアプリがあるから、お絵描きできます!

 私が使っているのは、アイビスペイント(ibisPaint)というアプリ。

 かなり使えます。無料じゃ申し訳ないくらいです。

 私はかなりしょっちゅうこのibisPaintを使っているんですが、機能が多くて、私もまだ使いこなせない部分がたくさんあります。

 今回は、まだアイビスペイントをダウンロードしていない方へ、「アイビスペイントでできること」を紹介したり、

 アイビスペイントのアプリは持っているけど、使い方がよく分からないという方に「アイビスペイントの画面のボタンの意味、機能、使い方」を紹介したりしようと思います。

無題232.jpg

 まず、お絵かきする時の画面に表示されているボタンを紹介します。

 実は、「今選択しているツール(ペン/消しゴム/塗りつぶしなど)がどれなのか」によって、画面に出るボタンも少し変わるんですが、とりあえず今日は「ペン」の時の状態について書いていきます。

■スマホアプリ・アイビスペイント(ibisPaint)の画面、ボタンの機能紹介■


 これが、私がいつも使っている無料お絵かきアプリ、アイビスペイントX(ibisPaintX)の画面です。

無題309.jpg

 今回は、それぞれのボタンの意味を解説します。正式な名称などは分からないので、私の感覚で説明しますね。

@戻る・進むボタン
 ひとつ前の操作を取り消しできます。戻るボタンを押した回数分だけ前の操作を取り消しできるので、最大で、前回保存した時の状態まで戻すことができます。進むボタンで、取り消しを取り消す事ができます。

Aコピー&ペースト
 レイヤーをまるごとコビーしたり、選択部分だけコピーしたりできます。でも、複数のレイヤーをコピーする事はできないみたいです。
 「貼り付け」すると、自動で新しいレイヤーが作成されます。

B手ぶれ補正・図形
 私のおすすめの設定は、手ぶれ補正10(最大)&補正方法「事前補正」です。
 図形は、四角と直線が描けます。斜めの直線は描けますが、斜めの四角は描けません。
(丸もあるといいなと思うこともあります。

C定規ボタン
 たくさんの種類の定規があって面白いです!直線定規・円・楕円(←歪み具合の調節可能)自動で線対称の図が描ける機能、放射線、パース(消失点)の定規、万華鏡みたいなのもあります。

D背景・模様
 いろんな模様や背景・風景がプリセットで入っています。チェック模様、和柄、花柄、空、教室、街中の風景など、本当に種類が多いです。

Screenshot_20180307-143146.png

E切り替えボタン〈ペン/消しゴム〉
 ワンタッチでペンと消しゴムを切り替えます。

Fツールボタン
 いろんな機能が入っています。ペン、消しゴム、塗りつぶし、選択(自動・手動)、ぼかし、スポイト、移動、変形、拡大縮小、文字など。グラデーションなど、フイルターも種類がたくさんあります。

Screenshot_20180307-142115.png

G種類の選択ボタン
 ペン先の種類、消しゴムの種類が選べます。種類が多いです…。エアブラシなんかがきれいですし、カスレがオシャレなのもたくさんあります。スタンプみたいな、星型とかもあります。
 広告を再生すると、一時的に使えるペンの種類が増えるんですが、別に増やさなくても十分多いです。

H色選択
 色を調整できます。色調整は完全に自由自在です。

Screenshot_20180307-142758.png

I画面を広げる
 ボタンの表示を隠して、画面を広げます。

Jレイヤーボタン
 レイヤーの変更選択、レイヤーの新規作成・削除・クリア、レイヤーの一時非表示・レイヤーの濃さ・薄さの調整、レイヤーの結合、レイヤーの順番の変更、写真や他の画像の取り込みができます。クリッピングもできます。
 レイヤーとは、透明な紙を重ねて絵を描くイメージで、そのそれぞれの紙の層の事をレイヤーといいます。

無題310.jpg

K管理画面に戻る
 ここを押すと、管理画面に戻り作品が保存されます。一度保存すると、後で@の戻るボタンで一つ前の操作を取り消すことができなくなるので、気をつけましょう。
(例えば、せっかく描いた絵を間違えて消してしまった時、@の戻るボタンを押せばすぐ復活しますが、このKのボタンや、スマホ自体の戻るボタンを押すと保存されてしまい、作品を以前の状態に戻すことはできなくなります。)

Lペン・消しゴムの濃さ
 色・消しゴムの濃さの調節ができます。濃さをうすーく「7」くらいにしてたくさん色を重ねると、リアルな絵や油絵風の絵を描けます。

Mペン・消しゴムの太さ調節
 とても細く・太くできます。


 お絵かきアプリ・アイビスペイントの弱点と言えば、〈面白くてハマりすぎてしまうこと〉です。

 みなさん、手や目の健康、肩や首のこりに注意しながら利用しましょう。描くときの姿勢が大事です!

 本物の絵の具だと、絵の具を扱う技術・才能が必要だけれど、デジタルなら何回だって描き直せるので、頑張れば誰でも良い絵が描けます。

 場所もお金もかからないし、ぜひ作品作り、してみて下さい。


 もちろん指だけで良い絵は描けるんですが、ハマって長時間やると腱鞘炎っぽくなります。なので私はタッチペンを使っています。

aibow 極細 タッチペン iPad iPhone Android ペン先2mm


ibisPaintの関連記事はこちら

 
面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト

2018年03月03日

【注意事項有】割引クーポンあり。家事代行の【CaSy/カジー】利用2回目・口コミ/二人でお掃除する手順

【2020/9/4 追記:
現在、カジーのサイトでのお問い合わせやメール問い合わせがきちんと利用できない(長期間回答が届かない)状況です。ご注意ください。】

●この記事の内容●
・家事代行のカジー利用体験談。口コミ、評判が気になる方へ。
・「必要なもの」と「好きなもの」だけの部屋
・家事代行のスタッフさんと、2人で行う掃除の手順案
・家事代行のカジーの紹介キャンペーン(プロモーションコード、千円割引クーポンコード)


 もちろんどこのどなたか分からないけれど、このブログ(https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/16/0)を見て、家事代行の【CaSy】(カジー)を利用をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
無題290-3.jpg

 みなさんが、当ブログのプロモーションコード【BMr7P】を使ってカジーに新規会員登録してくれたお陰で、私の方にも1000円引きのクーポンが数枚もらえました。

 もらった千円引きクーポンを使って、私もまたカジーの〈お掃除代行〉を利用しました。2回目の利用です。

 なんか最近わたし、掃除が苦手なんですよね…。

↓まず先に、掃除【後】の写真がこちら。
IMG_20180302_125011.jpg

 今回も、感じのいい女性のスタッフさんが一人来てくれました。私とスタッフさんで協力して掃除しました。この写真では分からないけど、棚の中も整理してもらい、不用品をたくさん捨てました。

↓掃除前は、大体こんな感じでした…いや、これよりはもうちょいキレイにしておきましたけど…
IMG_20180227_140701.jpg

 物を捨てるとき、つい「もったいないから捨てないほうがいい」という気がしてしまいますが、実際に捨ててみると全然そんな事ありません。あまり必要じゃないものが部屋にたくさんあると、その不用品の陰に隠れて、必要なものが見えなくなっているんです。これでは、その「必要なもの」を持っていないのと同じですよね。

 いま持っている「必要なもの」をしっかり活用するためにも、不要な物は積極的に捨てましょう。

 それに、「必要なもの」と「好きなもの」ばかりがある部屋って、なんかとてもいい気分ですよね。

●家事代行さんと一緒に掃除する時、こんな手順でやるといいかも?●

 家事代行のスタッフさんと二人で協力して掃除する時って、どんな手順でやるといいのかな?って迷いますよね。スタッフさんの方から指示してくれるといいような気もしますが、スタッフさんも遠慮して、指示してくれないかもしれません。

 私が考えた、二人でお掃除する時の手順を紹介しますので、参考にして下さい。

無題160-2.jpg

@まず、部屋の中で掃除する箇所を決めます。「この棚」とか、「この辺に落ちてる荷物」とか。(これをこのページでは「お掃除箇所」と呼びますね)

A自分(私)は、そのお掃除箇所から少し離れた場所に座ります。

Bスタッフさんには、お掃除箇所にある荷物を、私の目の前までどんどん運んでもらいます。

C私は、その運ばれてきた荷物を、「いるもの」「捨てるもの」「リサイクルショップに売るもの」に分別します。

Dその間、スタッフさんには、荷物が無くなった「お掃除箇所」に、ほうきや雑巾がけをしてホコリを取ってもらいます。

Eキレイになったお掃除箇所に、先程分別した「いるもの」を収納し直します。私の場合は、収納はスタッフさんにやってもらう方が良さそうです。

Fまた別のお掃除箇所にとりかかります。

 不用品が多いお部屋なら、こんな手順でやるとうまくいくと思います。家事代行の時間も限られていますので、最初にスタッフさんに「こんな風にやりましょう」と提案・相談してみましょう。

無題181.jpg

●しっかりとした生活をキープするためにも、定期利用も検討しています●

 カジーでは「一週間に一回」とかもありますが、私の場合「四週間に一回」という定期の利用を検討しています。単発よりは料金が安くなります。
 都合が悪くなったときは、2日前までなら、マイページで日にちの変更申込みができるそうです。

「月に一回」ではなく「四週間に一回」なので、「月」で考えるとちょっとずつずれていきますね。

 定期で数回利用した後、「定期」の解約をする時に違約金などは発生しないそうです。

 部屋がキレイにキープされれば、少しは私のサボり病も改善するかもしれません。


●家事代行のカジーに、新規会員登録検討中の方へ●
無題169-1.jpg
【紹介キャンペーン】
 新規会員登録画面の「プロモーションコード・クーポンコード」の欄に【BMr7P】と入力した上で登録すると、1000円割引クーポンが〈あなたにも・私にも〉もらえます!

↓会員登録はこちらから
お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy


 ぜひクーポン使ってお掃除してください!(お料理代行もあります)

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | サボり病
カテゴリーアーカイブ
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。