アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月25日

相撲ブログ用フリー素材集!無料イラストを使って相撲用語解説/イラストAC

無題291.jpg

●このブログの内容●
・自作イラスト付き相撲用語集
・イラストは、フリー素材サイト【イラストAC】で無料ダウンロードできます!


 私はフリー素材のイラストダウンロードサイト【イラストAC】というサイトに自分の描いた絵を載せていています。今回いろんなお相撲さんの絵を描きました。このページでは、相撲用語辞典みたいな解説も入れてまとめて紹介します!

 お好きなイラストがあったら、イラストACからダウンロードして使ってください。会員登録は必要ですが、無料です。
会員登録はこちら→イラストダウンロードサイト【イラストAC】

 まずは横綱。横綱土俵入りの様子です。
3c748b4a6449898c3cb70c9ae6c3a0a8_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1018731
 土俵入りには「雲竜型」と「不知火型」がありますが、↑コレはどの型でも共通のポーズです。でも白鵬は最近このポーズを取らない事が多いですね。

1015245m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015245
雲竜型。現役横綱でいうと稀勢の里と鶴竜の横綱土俵入りの型です。引退した力士だと朝青龍や貴乃花など、ほとんどみんな雲竜型です。
 せり上がりの時に片手を曲げて「守り」を表し、伸ばしてる方の手は「攻め」を表しているそうです。

1020067m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1020067
不知火型。現役横綱だと白鵬がやっています。引退力士だと、日馬富士や若乃花お兄ちゃんがやっていました。不知火型の横綱は短命だというジンクスがあったそうですが、白鵬はそのジンクスを破って、横綱在位歴代一位です。
 せり上がりの時に両手を広げて「攻め」を表しているそうです。

f2650171ad32c2349e9412884310e339_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015869
↑この姿勢の事を、そんきょ(蹲踞)と言います。力士はよく蹲踞の姿勢を取りますが、フラついたりはめったにしません。

1014811m.jpg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1014811
立合い。相撲は、両方の力士が呼吸を合わせて、二人が両手を土俵についた瞬間に取組が始まります。(NHKのサイトで確認したところ、「立会い」でなく「立合い」だそうです。)

88e7c42480388a028fdd328624cfa46a_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1013370
四股(しこ)踏み。この絵は横綱土俵入りの時の四股ですが、それぞれの力士の取り組み前にも四股を踏んでいるし、稽古でも、たくさん四股を踏むと強くなれるそうです。

58d72ebf455a699e3e7e589b3275941f_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1018962
力水
 自分の取り組み直前に、こうして水で口をすすぎます。一つ前の取り組みで自分側の東西の力士が勝った場合はその勝った力士からこの柄杓を受け取ります。負けた場合は、自分の次の取組に出る力士から柄杓を受け取ります。力水をつける/つけてもらう、と言います。

8eacdf66249c61e739207b52cf0f95b0_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1015238
優勝した時のタイ
 優勝した力士が、師匠や女将さん、同じ一門の力士や後援会の人に囲まれて、片手に鯛を持っている様子です。

★巡業★
 ここからは、大相撲の巡業の様子です。

72dfb5f054f721dfc0bb76714423f9d6_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1016182
9d53775bf29cbe60263cd6f3461957f8_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1016328
↑この2つは、初切り(しょっきり)の様子。
 「初切り」は、相撲の巡業でいつもやっている出し物で、「相撲の禁じ手を面白おかしく実演する」というものです。客席に向かって塩を撒いたり、モノを使って相手を叩いたり、ボクシングみたいにこぶしを使ったり、行司さんを攻撃したり、相手のちょんまげを掴んだり、面白いポーズをとったりして、客席を笑わせます。
 ‎今、とても期待されている若手で貴乃花部屋の双子の力士、貴源治と貴公俊という方々がいるんですが、つい最近までこの双子が初切りを担当していました。ですが弟の貴源治の方が十両に昇進したので、初切り担当から外れました。初切りは、幕下以下の力士がやる事になっています。
 ‎初切りを担当した力士はあまり番付を上げられないというジンクスもあるらしいですが、それでも貴源治、貴公俊は期待されています。

92325e7778b45da38ef22fccd25f9643_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1019284
相撲甚句
 私が巡業で一番好きなのが、相撲甚句です。伴奏などは無しで、お相撲さんが「相撲甚句」を歌います。メロディは民謡みたいな感じで、歌詞は笑える部分もあり、「稽古に精進して番付を上げます」みたいなのもあるし、最後の方は「悪い病のはやらぬ様」とか、「またいつか会えます様に」と願ってくれます。その時によって少し内容は変わるそうです。
 ‎甚句も、幕下以下のお相撲さんが担当します。歌のうまいお相撲さん6人くらいが土俵に登場して、順番に歌ってくれます。

344f854da3216b6c29885f0759a50510_w.jpeg
https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1014125
↑最後にコレは、吊り屋根。国技館の天井から吊り下げてあります。昔は普通に地面から四本の柱を立てて支えていたそうですが、テレビ中継が始まった時に、今のように天井から吊り下げる事になったそうです。
 四隅に黒房、青房、赤房、白房が付いています。

★会員登録はこちら★イラストACのトップページ↓
イラストダウンロードサイト【イラストAC】

★私のイラストのページ↓
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=b2Vt9PLc&area=1

★白鵬について↓
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/46/0

★日馬富士にファンレター↓
https://fanblogs.jp/omoshiroizasshi/archive/17/0

★お知らせ★
相撲と英語については、新しいブログに書くことにしました!よろしくお願いします!
お相撲英語SumoEnglish

面白い雑誌りほ (@PjxxvkrqkWFukv5)さんをチェックしよう https://twitter.com/PjxxvkrqkWFukv5?s=09
posted by りほ at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 相撲
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7237525
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。