2022年03月09日
新型「NX」小物入れアクセサリーソケットを使用してお手軽LED照明を追加!
センターコンソール前部のトレイ(または置くだけ充電)の下には「小物入れ」があり、ちょっとしたものを入れておくのに便利なのですが、「照明」がありません。今回は、ここに「照明を追加する」というものです。
新型NXでは、”F SPORT”と"version.L"には、トレイに「アンビエントライト」が設置されていますが・・・

実は、その下の「小物入れ」には照明がありません。夜間は結構見づらいんですよね。

小物入れ内部には、もともと、「アクセサリーソケット」がありますので、出っ張らずに、超小型のカーチャージャーを購入してみました。
今回、AUKEY社の USB-TypeA×1、USB-TypeC×1と2つの端子があり、USB-Cには高速充電ができるタイプ(QC)を採用している、「CC-A3」をチョイス。

ショップではおおむね「1580円」で販売中です。
▼楽天 AUKEY CC-A3 30W 2ポートカーチャージャー
ここに、先日購入した「星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) ミニUSBライト EL-172」 を接続します。
当方は2個購入していますが、少し価格が下がっていますね!
そして接続すると、ご覧のとおり! バッチリ小物入れの内部を照らしてくれています。
EXEA(エクセア) ミニUSBライト EL-172はスイッチにより、LEDライトの色も変更できますし、LEDの照射方向も変更できます。
ただし、この場所に設置した場合、スイッチは極めて押しづらいです(笑)

この状態でも、「USB-C」は1つ余っていますので、NXのセンターコンソールについている充電用USB(Type-C)とあわせると、単純に充電端子が1つ増えますので、そういった意味でも、アクセサリーソケットに、カーチャージャーを設置するのは良いかもしれません。

なお、製品によってはかなり出っ張っているものもあります。
今回紹介させていただいた、AUKEY 「 CC-A3」は、アクセサリーソケットに差し込んでもほとんど出っ張らない設計なので、小物入れを圧迫することもないのが利点です。(とはいえ、USBライトをつけるとその分でっぱりますが・・・)
ちなみに、当方が購入したものは、個体差なのか、USB Type -A端子にUSBライトを差し込むとほんの少し斜めっていました。(しかし、設置するとまったくきになりませんでした。)

-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11299759
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。