アフィリエイト広告を利用しています
UA-79844079-1

広告

posted by fanblog

2018年12月06日

タイでの日常生活(28)ーーHomePro


thumbnail_20181120_123201[1].jpg
今回は、日本でいうホームセンターについてお伝えします。
日本ではここ30年前くらいから、郊外型の店が増えて来ました。市内だと、駐車場を確保するのが大変で、設立までの費用がかさむということになります。それに比べて、郊外となると、土地も安く、広い敷地を確保できることから、郊外型の店舗が増えていった訳です。少し、脱線しますが、大学も同じような方向性を持っていました。都内では十分な敷地が確保できないということで、私立の大学はどんどん郊外にキャンパスを移して行きました。しかし、ここ10年くらい、Uターン現象が起きています。郊外型の店舗が大学と同じ現象を起こすかも知れません。
thumbnail_20181120_122854[1].jpg
タイでは、バンコクはともかくとして、土地はまだまだ十分にありますから、あまり郊外に行かなくても、街の少し周辺部まで行けば、広い敷地を確保出来ることになります。今回お伝えするタイのホームセンターはHomeProという店です。

《HomeProとは》
タイのホームセンターの中でも、評判のいい店といえば、HomeProです。株式も上場していて、株主にも人気が高い会社です。全国チェーンで、タイの各地に支店があります。私がよく訪れるのは、Sakon NakhonのHomeProです。

《何を売っているか》
thumbnail_20181120_122847[1].jpgthumbnail_20181120_122842[1].jpg
大体何でも揃っていて、とても便利な店です。日本でいえば、ダイキとかナフコのような感じのイメージに近いと思います。それよりももっと品揃えがしっかりしています。ベッドなどの家具類、ソファー、シンクなどの台所用具、トイレなどのバス関係用品、ライト、洗濯機や冷蔵庫といった電化製品、農機具、ペンキ、カーテン、タイル、木材、等々、きりがありませんね。何でも売っていると思えば正解です。
img_3[1].jpgth2B9QDGVO.jpg
thumbnail_20181120_122820[1].jpgthumbnail_20181120_122823[1].jpg


《HomeProの評判》
thumbnail_20181120_122829[2].jpg
評判はいいです。店員教育もしっかり出来ていて、今まで何度も行っていますが、一度を除いて、不快になったことはありません。一度というのは、電気湯沸かし器を買った時、レジに行こうとすると、別のセクションの女性店員が接続パイプが必要だと、執拗に迫って来たときです。そのパイプは湯沸かし器に付属しているもので、もう一つつける必要はないものでした。話を聞いても、はっきりしないので、もう一度湯沸かし器のセクションに戻って、そこの店員に詳しく質問をしました。私が思った通り、付属品で十分だということが確認出来たので、先ほどの別のセクションの女性店員に、今度は文句を言いました。しかし、英語があまり出来ない人だったので、どの位理解してくれたか。これは本当に例外です。どこの店でも、店員は売ることで、ポイントが上がるので、必死で売ろうとするのです。その弊害が出ていたのでしょう。その他は店長とも話したことがありますが、とても頭の切れる人でした。

《HomePro以外のホームセンター概略》
src_24285987[1].jpgthaiwatsadu-01[1].jpg
ホームセンターはHomeProだけではありません。他にThai Watsaduとか、Global Houseなどあります。他にも、小さいものもあると思うのですが、私は行ったことがありません。Thai Watsaduはやや安い感じがします。しかし、全般的に商品管理がなおざりで、店員教育があまり徹底していないように思えます。客対応が少し丁寧ではありませんし、店員の商品知識が弱い感じがします。Global Houseは、HomeProと比べると、値段は少し安いと思います。品揃えもしっかりしていて、店員教育もよく出来ています。店員の数もやや多いなって感じるほど沢山います。2年くらい前に行ったときは、店内の環境がよくなかったのですが、最近改善されて、店内を歩き回るのもあまり苦にならなくなりました。

IMG_5490-768x576[1].jpg
大型のショッピングセンターやホームセンターを設置する商法は、アメリカ生まれだと言われています。レイアウトにしても、売り方にしても、アメリカからやってきたものだといわれています。これはスーパーに関しても言えることのようです。レイアウト、商品管理など、アメリカをモデルにしているのです。客の視点からすると、便利になったなと、ありがたく思うのですが、・・・ 時代の流れは、日本だけでなく、発展途中のタイにも及んでいるのでしょう。店員のお客対応は、とても熱心です熱心過ぎるくらいに日本人には感じられるでしょう。これは中国でも同じで、店員がしっかりとお客について、品物を推薦します。店員のお客への接し方は、日本と違うところでしょう。

今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。コメントなどありましたら、お願いします。また、ご訪問下されば幸いです。
posted by yuchan at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | タイ生活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8353834
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
記事ランキング
最新コメント
ファン
タグクラウド
写真ギャラリー
プロフィール
yuchanさんの画像
yuchan
定年前に退職し、人生が終わるまでに何かしたいと思っていました。それまでは、アメリカに仕事で訪問することが多かったのですが、アメリカ的価値観に少し食傷気味になっていました。仕事ではなく、いわば、自分探しの感覚でアジアの国々を短期間訪問するようになりました。そして、アジアこそ、自分の余生をおくるに最適な地だと確信しました。そして、中国に1年滞在し、その後、タイに渡り、retirement visaでlong stayを始めました。昭和の日本的空気を求めて、タイの中でも後進地方のイサーンに住んでいます。とにかく人生はチャレンジ。新しい可能性を求めて、何でもしてみよう、見てみようの精神で日々を送っています。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
JALパック 海外ツアー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。