アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月23日

退職後の楽しみ 125ccの魅力に迫る!(続編:乗ってみた) 維持費、安全性、機動力は?

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!


いよいよ6月末で退職して23日が過ぎました。


今の所、時間は十分にあります。

前出の様に、125ccで遊んで
みようと思います、


決して、現役をリタイヤしたので
大型バイクから125ccに変えた
訳ではありません。

125ccの魅力に迫ってみようと
思っているわけです。

前回報告のおさらいから

退職してから、
在職中に準備した琵琶湖畔の
我が家で暮らし始めると、半径10km程度
の移動に使う足が欲しくなりました。



そこで目を付けたのが125ccです。
大型バイクは2台所有しているので
これ以上の維持費は押さえたい中での
選択です。

前回報告とかぶりますが。
125ccのお得な部分は

(維持費)
・4輪の任意保険のファミリーバイク特約が使える
 等々
(法律面)
・50ccの制限速度30km/hがない。
 等々
(その他)
・4輪での買い物のように、駐車場を考える
 わずらわしさが大幅に減少。
 等々

※等々の部分は前回報告をご参照ください
 
本当の魅力は購入して、
乗って見てからってことですね。

 
(手配したのは)
 
今は廃盤になっているこれ(↓)
中古です。
125ccにしては大きな車体です。
gt_piitaapann-img600x450-1499139238hmieg032016.jpg

出荷メンテ前の車両という事
で安く譲って頂いたので、
それなりにメンテナンスします。

・各ボルト、ナットの増し締め
⇒結構緩んでました。
・ブレーキ分解、掃除
・ホイールベアリング交換
・オイル、オイルフィルター交換
⇒なんと、フィルターの向きが
 逆さまでした。
 ほとんど、フィルターの役目はしてなかったでしょう。
・プラグ交換
・スクリーン、トップケース設置
⇒お買い物マシンでもあるので、必須ですね。

出来上がったので、近くの山道へ
テストランです。

DSC_1289.jpg

自賠責保険はコンビニで加入しました。

とことこ走るには、面白いですね。
カッ飛びたくても無理ですけどね。
この小さなエンジンにこの大きな車体
更に、大きなおじさんを乗せてますので。


肝心のインプレッション

町中では、4輪の流れに十分ついて
行けます。

最高速度も100Km/hぐらい行けそう
です。

スクーターと違って、タイヤが大きい
ので、安定しています。


買い物マシンとしては最適ですね。

急がない旅なら、125ccも
楽しいかもしれません。

とことこ、とことこと空気を
楽しみながら走るにはいいですよ。

近いうちに、琵琶湖一周してみます。




部品は通販でここでお世話になります。








バッテリーはここで





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村







2017年07月21日

アトリエの床張りにチャレンジ 実施編(フローリング材のDIY)

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!




退職して20日がすぎました。



在職中に準備した
琵琶湖を眺めながら
趣味のバイクをいじれる
アトリエ(自称)の改善計画です。
img_01.jpg



以前に、ガーデンハウスを利用した
工作場(自称アトリエ)の暑熱対策を
紹介しました(クリック)







太陽の光は随分弱くなりましたが
このガーデンハウスの標準の床は
鉄板(ブリキ?)
なので、夏場は
熱を吸収して熱くなります。

又、凹凸が多くて掃除が大変なので
床を板張りにする事にしました。
img_1_m.jpg


材料はこれを使います。
600x600-2015050700001.jpg


ホームセンターで売っていますが
運ぶのが面倒です。

やはり、通板が便利ですね。
yahooショッピングならフローリング材で検索(↓)



到着した荷姿はこんな感じです。
yukazai.jpg

さて、張り始めましょう。


今回は、既存の床の上に木ネジで
止めます。

Before
DSC_1258.jpg


まず、長手方向を部屋の幅に
合わせて、カットします。
私は電動丸ノコでカットしました。
DSC_1262.jpg

板と板は凹凸が付いていて
綺麗に重なります。
DSC_1288.jpg

手前から順番に並べて
1枚ずつ木ねじでとめていきます。
DSC_1260.jpg

一番手前の端っこ部分は
L型の金物でぼろ隠しします。

素人でも結構綺麗にできますよ。

最後の一枚まで来ました。
DSC_1263.jpg

最後の一枚は、板の短手方向
もカットして、幅を合わせます。
端っこは、手前部分と同じで
L型の金物でぼろ隠しするので、
多少汚いカットでも問題ありません。

出来上がりです。
After
DSC_1264.jpg


アトリエの中のテーブルや椅子、
工具キャビネットは車輪付きが
ほとんどなので、フラットな床になって
非常に動かし易くなりました。


問題だった、御天と様の光を
吸収しての発熱もゼロでは
ありませんでしたが、裸足でも
問題なく歩ける様になりました。



コンクリート床の塗装など


やる事が満載です。

日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村






2017年07月19日

定年/早期退職 今までの10回の引越しで学んだ事 引越し業者の選定

予定通り6月末で退職しました。

会社に行かないと、時間は十分にあります。

今日は、社宅から自宅への引っ越しを
しました。


引っ越し屋さんのサービスですが
結論から言いますと、お金を出せば
それだけ品質の良いサービスを受けれる
という事です(当たり前かも?)

素直に、お金とサービスは比例
する産業ですね。

今までの人生で1回目の引っ越し

大学入学時の愛知の実家から千葉の下宿へ
この時は父の知り合いの輸送業者
(引っ越し屋ではない)にお願いして
荷物+私本人もトラックの助手席で
運んでもらいました。
t_mcar10.jpg

今では、荷物以外の輸送は許されてない
との事ですが、当時は問題なかったのかな?

料金等は父任せでよく知りませんでしたが
引っ越し屋さんではないので、サービスは
それなり。

2回目の引っ越しは、同上下宿のアパートが
廃業するとの事で同じ市内の貸家に引っ越し。


親に迷惑かけたくなかったので、バイト先の
サニーストラックと友人の力を借りての引っ越し。
今までの引っ越しで一番安い方法。
自分で引っ越し.jpg

今思えば、学生らしくてよかったかな?
当然、クオリティーは最悪ですが、
クオリティーを要求するほどの品物は無いので
問題なし。

3回目は、卒業に伴う下宿(千葉)から実家
(愛知)への引っ越し。

これは1回目と同じで父の知り合いの
輸送会社で。
私は、バイクでの移動でした。

4回目は、就職で実家(愛知)から会社の寮
(大阪)へ。
寮という事もあり、父に自家用車を借りて
布団+αのみの引っ越しでした。

5回目は、会社の寮から近場の公団の1DKへ。

荷物はそれほどなかったので、知人の車を
借りて、自力で引っ越しました。
jibunn .jpg


ここで、結婚。1子誕生です。


6回目は、隣の市に初めての持ち家
(マンション)へ。


お金もなかったので、最安の引っ越し屋さん
を見つけての引っ越しでした。
家財はそれなりの量がありましたけど、
傷付けて困るような物もなく、代金並みの
引っ越し屋さんで問題もありませんでした。

7回目は、2度目の持ち家(一戸建て兵庫)への
引っ越しです。


家を建ててお金がないのを知っている
建築業者さんの紹介で、安い引っ越し屋さん
でした。荷物を積み切れず、私の車にも満載
状態。最悪のクオリティーでした。

8回目は、転勤で兵庫の家から滋賀の社宅へ。

妻も帯同の為、荷物もそれなりの
量があります。

とは言え、仮住まいへの引っ越し
ですので高価な家具はありません。

引っ越し業者は、会社が準備してくれた
超一流の引っ越し屋さんです。
この仕事は素晴らしい。

荷物にも、建物にも一切傷をつけませんと
いう、意気込みが感じられる作業でした。

全てお任せパターンなので、梱包作業は
何もしませんでした。

荷物の一部でも出したままの輸送は
ありえない感じで、すべて段ボールや
毛布で包んで、丁寧な運搬でした。


話はそれますが、ここから
2重生活苦が始まります。
誰も住んでない家の心配や
雑草の処理・・・・・・

片道100Kmの移動と
気苦労は大変でした。
(お金も・・・・)
レポートはここをクリック

9回目は、今日引っ越しを終わらせた
3度目の持ち家(滋賀)への兵庫からの
引っ越しです。

前出の超一流の引っ越し屋さんに
お願いしたかったのですが、予算の都合
もあり、ちょっと格下の引っ越し屋さんに
お願いしました。

作業は問題ないのですが、明らかに
アルバイトだなあと思われる若者への
教育は十分ではなかったようです。

妻のピアノはピアノ引っ越し専門やさんで

私のバイク3台は、趣味仲間にお願い
しました。
img_3.jpg




そして10回目が本日の引っ越し。

業者さんは、前出の超一流会社です。
やはり、素晴らしいいです。

妻が大事にしている電子ピアノは、
段ボールで、その場で箱を作り
更に毛布で包んで搬出。

何よりも、リーダーの指示と作業者の
無駄のない動きが素晴らしいです。
DSC_1255.jpg



結果、

やはりお金を出せば、良いサービスが
受けれる業界のようです。

皆さま、ご参考になれば幸いです。

見積比較できるこんなサイトもあります(↓)




予算と運ぶ物に合わせての選択ですね。

不用品を面倒見てくれる会社もあるようです(↓)





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村





2017年07月16日

アトリエの床張りにチャレンジ計画編 (フローリング材のDIY)

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!




退職して15日がすぎました。


社宅からの引っ越しは
来週の計画です。

在職中に準備した
琵琶湖を眺めながら
趣味のバイクをいじれる
アトリエ(自称)の改善計画です。
img_01.jpg



以前に、ガーデンハウスを利用した
工作場(自称アトリエ)の暑熱対策を
紹介しました(クリック)







太陽の光は随分弱くなりましたが
このガーデンハウスの標準の床は
鉄板(ブリキ?)
なので、夏場は
熱を吸収して熱くなります。

又、凹凸が多くて掃除が大変なので
床を板張りにする事にしました。
img_1_m.jpg


材料はこれを使います。
600x600-2015050700001.jpg


ホームセンターで売っていますが
運ぶのが面倒です。

やはり、通板が便利ですね。
yahooショッピングならフローリング材で検索(↓)



到着した荷姿はこんな感じです。
yukazai.jpg


後は、張るだけ!

今回は、既存の床の上に木ネジで
止める予定です。

アトリエの中のテーブルや椅子、
工具キャビネットは車輪付きが
ほとんどなので、フラットな床になって
非常に動かし易くなる予定です。

作業風景や出来上がりの姿
は、後日報告します。

問題の発熱の対策にもなるでしょう。

引っ越しやその片付け、

コンクリート床の塗装など


やる事が満載です。

日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村






2017年07月13日

退職後の楽しみ 125ccの魅力に迫る! 維持費、安全性、機動力は?

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!


いよいよ6月末で退職しました。


今の所、時間は十分にあります。

16歳で大型二輪の免許を取り、当時から
750cc以上のバイクを手放した事は
ありません。

一番長い間乗らなかったのは、仕事で
海外に行っていた1年間でしょうか。

その時も、土日は暇だったので宿舎の
前を通るバイクを眺める日々でした。

さて、本題。

退職してから、
在職中に準備した琵琶湖畔の
我が家で暮らし始めると、半径10km程度
の移動に使う足が欲しくなりました。


原付が1台ありますが、調子も完璧ではなく
自分で修理するにもそれなりに費用が
かかりそうです。

また50ccはそれなりに交通規制もあります
ので、危険(免許が)ですね。

そこで目を付けたのが125ccです。
大型バイクは2台所有しているので
これ以上の維持費は押さえたいところです。

まとめてみましょう。
125ccのお得な部分は

(維持費)
・4輪の任意保険のファミリーバイク特約で
 任意保険がまかなえる。保有台数に制限
 はなく、保険内容は4輪と同じ。
 (当然ですが、自賠責はいりますよ)
 
・燃費は30km/リットルぐらいですかね。

・本体価格は、人気車種が多く中古でも
 割高感がありますが、中古なら10万円
 で何とかなりそうです。

(法律面)
・50ccの制限速度30km/hがない。

・二段階右折は適応外。

・二人乗りが可能なので、ちょっとした買い物
 なら、嫁さんとタンデムもできますね。

(その他)
・4輪での買い物のように、駐車場を考える
 わずらわしさが大幅に減少。

・大型2輪に乗るときは、それなり構えますが
 125ccならそれなり。
 (気を抜いてはいけません。必ず、長そで
 長ズボンで。サンダルはダメです。)

・4輪に比べて、荷物の積載能力はほとんど
 ありませんが、トップケース等で最低限は
 何とかしましょう。

(本当は)
・今までの長い人生の中で、大型2輪と50cc
 と4輪は自分名義で経験していますが、
 125ccは、初めての経験です。
 
本当の魅力は購入して、
乗って見てからですね。

 
大型2輪から見たら非力ですし、50ccから
見ると何げなく半端感があって買わなかった
んですけど、心境の変化あり!ってことで

一度買ってみる事にしました。

(手配したのは)
 
今は廃盤になっているこれ(↓)
中古です。
125ccにしては大きな車体です。
gt_piitaapann-img600x450-1499139238hmieg032016.jpg


排ガス、騒音規制前の13hp物を探しました。
規制後はなんと△6hpの7hpですので。

色と仕様と価格の折り合いで、九州福岡の
お店からの購入となりました。


ちゃんとしたお店ですが、下取りのままの
状態でのお安い購入となりますので、
到着したらメンテナンスしてから乗ります。

これも、バイクいじりの楽しみですね。

到着、整備しましたら
また、レポートします。

125ccの魅力に迫りたいとおもいます。


部品は通販でここでお世話になります。








バッテリーはここで





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村







そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。