アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月04日

ガーデンテーブル製作にチャレンジ DIY

いろんなお酒が買えますよ(↓)



退職して1ヶ月と4日が過ぎました。


忙しいような、そうでないような日々が
続いています。

やりたい事は沢山あるのですが、
会社人の時の様に、明日は出勤という
時間的は制約がないので、いわば納期
無しの状態です。

これではまずいかもしれません。
明日やればいいやという考えでは
ボケてしまうかもしれません。


さて、昨日と今日でチャレンジしたのは
『ガーデンテーブル』の製作DIYです。

考えたのは
・素直にテーブルを買う
⇒これでは、面白くない。
 時間は十分ある私には合わない。

・天板と足を買って、組み立てる
⇒これも、同上でいまいちです。

いずれも、雨風に強いか?不明ですね。
使わない時の格納にも問題がありそうです。

そこで、今回採用した方法は、
板材から作る作戦を取りました。



材料はこれです。
DSC_1471.jpg
DSC_1474.jpg
1×4パイン材です。

完成の寸法は
950mm×712(89mm8列)mmです。
塗装前の姿はこんな感じでできました。
DSC_1464.jpg

なかなかいい感じです。


足は、バイクいじりの時に使っている
折りたたみ式の作業台です。
DSC_1467.jpg

もう随分長いこと使っていますので
貫禄(汚い?)が出てきました。

上の2枚の板がハンドルで位置調整
出来、作ったテーブルの横サンを
挟み込むことで固定できます。


昨夜、庭でBBQをするというので
とりあえず、仕上げ前の
この姿で使いました。

話を初めに戻します。

使った道具はこれです。
全て、通販で手に入れて、家にある物です。
DSC_1470.jpg

・丸ノコ(電動
・カンナ
・スケール、かね尺
・金槌

定尺物を950mmにカットするだけですね。

その後並べて、横サンでつなげば完了です。
DSC_1465.jpg

仮止めは釘で、その後木ねじで固定する
と、作業も楽ですし、上手にできます。

組み立てが終わったら
カンナで面取りします。

仕上げの材料はこれ。
DSC_1476.jpg

・水性ニス(今回は透明をチョイス)
・刷毛
・紙やすり

カンナで面取りした部分は丁寧に、
上面も紙やすりで仕上げます。

最後にニスを塗って完了。



こんな顔つきになりました。


DSC_1479.jpg

つやも出て、大変いい感じです。


材料費は

 木材 198円×5本=990円
 ニス 980円×1本=980円
 紙やすり 3種類   120円
           合計 2、090円

安くできました。


これも、健康でないと出来ませんね。

退職後のボケ防止、健康維持には
趣味と実行が大切ですね。


私の健康維持サプリはこちらから(クリック)




道具類は東急ハンズさんのネット通販で




日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村







2017年08月02日

退職後の楽しみ 平日のお得旅は近場のKKRホテルびわこで!じゃらん格安旅

退職後の楽しみの一つは
ウィークデーの安いお宿の利用ですね。

前回報告したシミュレーションはココをクリック


夏休みの孫が遊びに来るという
ので、日帰り昼食付温泉を予約して
みました。


なんと!

おとな3人と幼児で17000円ちょっと

じゃらんの、日帰り温泉部屋付きのプランです。


じゃらんネットはこちら(↓)




このホテルを利用するのは初めてですが
琵琶湖の景色や新しく作った露天風呂、
部屋のすぐ外が湖畔という環境が最高です。
DSC_1379.jpg

DSC_1382.jpg

宿泊用の部屋を借りれて、
温泉と料理はうれしい企画ですね。


更に、お風呂も温泉で清潔感があり大きくて
ゆっくり浸かり、浮世を忘れさせてくれます。
半露天風呂の様子です。
お風呂.jpg
(Hpより写真を拝借しました。)

露天風呂も、内湯も
非常に綺麗で清潔感があります。


幼児用のごはん(お子様ランチ)も
立派な物でした。
DSC_1376あ.jpg


15時のチェックアウト後に、ホテルの琵琶湖
側をゆっくり散歩して帰宅しました。

DSC_1383.jpg


左に見える建物が
ホテルです。

今回は孫1号でしたが
孫3号の『お食い初め』
はここでしようと思っています。
お食い初め1.jpg

今回も、平日の恩恵で
お客は我々だけでした。

大満足です。


平日のお泊まり検索(↓)
見るだけでも楽しいです。



***************************
ブログでデーター量の不安な方への宣伝です。
レンタルサーバーが必要な方は
ココをクリック!
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic


*************************



琵琶湖は本当にいいところですね。


日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村





2017年07月29日

退職後のチャレンジ 希望番号のナンバーと車庫証明取得にチャレンジ

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!



退職して29日が過ぎました。
そろそろ1か月です。



本当に1か月が過ぎたの?って感じですが
会社人時代の長期休暇の終わり頃と同じ
感じです。

この間で、引越しに伴う

車庫証明(警察署)

希望番号ナンバープレートの申請

ナンバー.jpg


住所変更に伴うナンバー(車検証)の変更
にチャレンジしました。

かかった費用は
車庫証明に関わる警察への手数料
2,730円

希望ナンバーのセンターへの申請費用
4,200円

住所変更(ナンバー変更)の陸運局への手数料
350円

で、合計7,280円でした。

もちろん、私の手数料と
車のガソリン代は
含みません。


今までは、車の買い替え時にショップに
お任せだったので、段取りや費用には
無頓着でしたが、今回はよくわかりました。

まず、車庫証明です。


最寄りの警察署に行って必要書類と
手数料を支払えば、1週間ほどで出来上

がります。

keitakun.gif

完成日時を教えてくれますので、
その日に取りに行けば完了です。

必要書類はネットからダウンできますし
書き方も丁寧に書いてありました。
(滋賀県大津警察はココ(クリック))


つぎは、
住所変更に伴う車検証とナンバー
の変更です。


わたしはナンバーの数字4桁の
希望数字を申請しますので
警察署から帰ったらすぐに、
ネットで希望番号予約センター
に申し込みます。
(申し込みはココ(クリック))

申し込み後しばらくすると、メールで希望可否
の通知が来るので、OKなら手数料をネット決済
すると完了。

こんなメールが来ます。
****************************
〇〇 ▢▢様

当サービスをご利用いただきありがとうございます。

申込内容の照合確認が完了しました。
申込内容に誤りがないか、今一度確認してください。

■申込内容
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃《 ご注意ください 》
 ┃申込内容に誤りがある場合、交付手数料支払い後に必要となる
 ┃運輸支局等への登録を行うことができません。
 ┃その場合も、交付手数料は返還されません。
 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□-----------------------------------------------------□
□ 受付番号:       *******
□ 申込完了日:      平成29年7月20日
□ 申込者の氏名又は名称: 〇〇 ▢▢
□ 希望番号:       ABCD(一般希望番号)
□ 使用の本拠の位置:   滋賀県
□ 標板地名:       滋賀
□ 自動車の種類:     登録自動車
□ 車種分類:       普通乗用
□ 用途  :       自家用
□ 標板の種類:      ペイント
□ 標板の大きさ及び枚数: 中型2枚
□ 使用者の氏名又は名称: 〇〇 ▢▢
□ 車台番号:       情報保護のため非表示
□  ※当サイトの「申込状況照会」(下記参照)にて確認してください。
□-----------------------------------------------------

****************************************************


公官庁もネット決済できる
のに感激しました。


これで、事前の段取りは完了。

警察の車庫証明発行の日に合わせて、
陸運支局に行って、必要書類と手数料を
支払えば良いのですが、


行きがけに、
市役所で住民票を準備します。
住民票には一つ前の住所しか載ってないので
それ以前の住所でのナンバーが付いている
場合は、その住所と新住所が関連付けれる
物が必要です。
手っ取り早いのは、「戸籍の付表」ですね。

最後に
めんどくさいというか、ややこしいのが
陸運支局です。


あっち行って、こっちに来て、またあっち行って
の繰り返し。
DSC_1362.jpg



かんたんにフローを書きますと

・ナンバー予約センターで、予約完了の証明書をもらい

変更受付窓口で書類(OCR第1号用紙)をもらって
第1号様式.jpg


・手数料の印紙を印紙窓口で買って台紙に貼り

・初めの受付窓口で、書類1式提出

・既存のナンバーを車から外して、
ナンバー返却窓口で返却証明をもらって

・再度、受付窓口へ提出

・しばらく待って、新車検証と納税申請用紙
を受け取る

納税申請窓口へ行って、申請書を記入し
ハンコをもらう。

・ナンバー支給窓口へ行って、ナンバーを
もらう。
これでも、まだ終わらない。

自分でナンバーを車につけて、後ろ左上の
ボルトを封印してもらうラインに並ぶ。

台車ナンバーと車検証を確認していただき
封印してもらったら、やっと終わり。
1ナンバー.jpg


典型的な、縦割り組織とのおつきあいってな
感じでした。


合理的と言えば合理的ですね。
毎日来ている業者の方々からすれば
良くわかってるのでしょうが
初めての私には難解でした。

時間がないと無理ですね。

世の中には、代行屋さんも沢山あるようです。(クリック)
http://www.keyaki-oss.com/address/01/

時間のある方は、御自分でやってみてください。


話は変わりますが、こんな商売も
あるんですね。
人の夢を手助けして
自分の夢の足しにしてるのかな?





日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村








2017年07月27日

車庫のコンクリート塗装にチャレンジ その2

退職して27日が過ぎました。


今の所、時間は十分にあります。

前回はコンクリート塗装での
失敗報告をしました(クリック)



そこで、今回は前回の失敗を
反省して、リトライです。

今回選定した塗料はこのシリーズです。
前回の反省から、下地は油性必須です。
WIN_20170709_09_35_21_Pro.jpg



まずは、前の塗料を剥がさなければ
なりません。

これが、重労働です。
が、剥がさないと前回と同じ事が
おきますので、必須です。

はがす道具はこれ。
高圧洗浄機
DSC_1344.jpg

これは、アイリスオーヤマの通販で購入しました。


既に浮いているところは
高圧洗浄機ではがれますが
一部は頑固にくっついています。
写真の奥の区画が高圧洗浄機で
剥がせた状態です。
DSC_1354.jpg

残りはケレンでガリガリと剥がします。
DSC_1346.jpg


やっと、一区画が剥がし終わりました。

塗装は、ローラーを使用します。
DSC_1352.jpg

これらの道具は日曜大工センターで
手に入りますが、通板も楽ですね。

油性の塗料は、手に入りにくいので
ローラーやハケと一緒に通板の方が
楽だと思います。

やっとのことで、完成しました。
手前の緑は芝生の延長の
イメージで
中央には、小川をイメージして
水とレンガの橋を入れました。
DSC_1359.jpg


レンガの画はスポンジでスタンプします。

今回の塗料の選択で
耐久性の結果が出るまで、
半年から1年はかかると思います。

毎年塗り替えるのはしんどいですが
2年に一度ぐらいなら、模様替えの
感覚でよいかも知れません。


これも、健康でないと出来ませんね。

退職後のボケ防止、健康維持には
趣味と実行が大切ですね。


私の健康維持サプリはこちらから(クリック)

我が家の近くのホームセンターでは
油性は手に入りにくいので、ネットで
買います。


道具類は東急ハンズさんのネット通販で




日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村





2017年07月26日

退職後の楽しみ バイクでぶらっと日帰り温泉へ マキノ高原 白谷温泉

通販だといろんなお酒が手にはいりますよ!


退職して26日が過ぎました。


退職後の手続きや引っ越し等で
多忙な様に思っていますが、よく考えて
見れば、会社に行くわけでも無く
平日に公官庁にも行けるので、
その点は、会社人の時より非常に
楽ではあるのですが。

できる事は自分でやろうと思っています。

自動車のナンバー変更も自分でやる
事にしましたので、車庫証明の申請を
行っているところです。

そんな、事務的なことばかりをやっていて
少し疲れてきました。

そこで、今日は滋賀県マキノ町の
『白谷温泉』まで、バイクでぶらっと
してきました。


温泉手前のメタセコイヤの並木道です。
DSC_1329.jpg


紅葉の時期は朝早くから、沢山の人出で
写真を撮る人で渋滞が起こるほどです。


今日は、平日の得点で人も少なく、
気持の良い走りが出来ました。

さて、温泉に到着です。

白谷.jpg
(写真は白谷温泉八王子荘さんHPよりお借りしました(クリック))




ここは、宿泊施設もあります。
温泉への入場は、ロッカーの数で制限
しています。
ロッカーの数は30個ぐらいでしょうか。

ここもまた平日の得点でしょうか。
1時間ほど浸かっていましたが、お客さん
は、私含めて3人でした。

高原ですので、気温は26℃ほどです。
(大阪は33℃ほどだったそうです)

露天風呂で山から吹いてくる風は、
非常に気持ちがいい風でした。


帰路、夏のマキノスキー場で一服。

DSC_1334.jpg

更に、日本海から京都へ鯖を運んだ
という、鯖街道の旧道を見つけて散策
しました。

DSC_1341.jpg

今日は、私一人のショート旅行でしたが
妻と一緒に行くのであれば、昼食付の
日帰り温泉も気楽でいいですね。

各地の日帰り温泉の案内(↓)です。



もう少しで、引っ越し含めた処理も
終わるので、新たな生活パターンを
作りながら、平日温泉の旅を楽しみたい
と思います。

日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

日本盛 植物生まれの酵素








そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。