新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年04月24日
SR400二代目の現状の姿
2021年04月22日
滋賀県長浜市 伊香具神社の八重桜と古戦場賤ケ岳
2021-04-19に訪問
2週間ほど前にこのあたり(奥琵琶湖&余呉湖)の桜でまったりとさせてもらいましたが、今回も長浜市木之本町(北湖)でのまったりタイムです。
伊香具神社の鳥居です。
2週間前にも立ち寄ったのですが、花は全くありませんでした。
この2週間でほぼ満開になったようです。
濃いピンクで、鳥居から本殿までの道が八重桜のトンネルになっています。
人が居ないトンネルの写真を撮る為に、朝早くから大勢の人が来ているようです。
外側から見るとこんな感じです。
本殿は、この鳥居から100mほど先にあります。
しばらく、見入っていましたが次のスポットに移動します。
1km弱のところにある、賤ケ岳リフトで山頂の古戦場に向かいます。
リフト乗り場の下に駐車場がありますが、平日でもほぼ満車でした。
先ほどの伊香具神社鳥居の横にもリフト用駐車場があるようです。
往復900円の価値はありますよ。
リフトを降りてから、少し急な登り坂を5分ほどで展望台(頂上)です。
琵琶湖と余呉湖が両方見れます。
想像以上に美しいところでした。
これは余呉湖です。
こちらは琵琶湖です。
途中のコンビニで買ったお昼ご飯をここで頂きました。
最近は、コンビニでもお買い得商品があるんですね。
少し風が強かったですが、最高に気分の良いスポットでした。
帰路は、琵琶湖沿いではなく鯖街道(朽木経由)で帰りました。
途中、新緑が付き始めたメタセコイヤ並木を通ります。
本日の走行は150kmほどでした。
新コロ助が世間を騒がしている中、贅沢な気分の日帰りツーリングでした。
今回のツーリングで、愛車の走行距離が15万キロを超えました。
長い付き合いです。
<宣伝>
今年の桜は早かったですね。
普通の桜が散ってしまったので、今度は八重桜を見に行きました。
退職して3年と9か月、毎日が日曜日ですので平日旅の得点です。
普通の桜が散ってしまったので、今度は八重桜を見に行きました。
退職して3年と9か月、毎日が日曜日ですので平日旅の得点です。
2週間ほど前にこのあたり(奥琵琶湖&余呉湖)の桜でまったりとさせてもらいましたが、今回も長浜市木之本町(北湖)でのまったりタイムです。
伊香具神社の鳥居です。
2週間前にも立ち寄ったのですが、花は全くありませんでした。
この2週間でほぼ満開になったようです。
濃いピンクで、鳥居から本殿までの道が八重桜のトンネルになっています。
人が居ないトンネルの写真を撮る為に、朝早くから大勢の人が来ているようです。
外側から見るとこんな感じです。
本殿は、この鳥居から100mほど先にあります。
しばらく、見入っていましたが次のスポットに移動します。
1km弱のところにある、賤ケ岳リフトで山頂の古戦場に向かいます。
リフト乗り場の下に駐車場がありますが、平日でもほぼ満車でした。
先ほどの伊香具神社鳥居の横にもリフト用駐車場があるようです。
往復900円の価値はありますよ。
リフトを降りてから、少し急な登り坂を5分ほどで展望台(頂上)です。
琵琶湖と余呉湖が両方見れます。
想像以上に美しいところでした。
これは余呉湖です。
こちらは琵琶湖です。
途中のコンビニで買ったお昼ご飯をここで頂きました。
最近は、コンビニでもお買い得商品があるんですね。
少し風が強かったですが、最高に気分の良いスポットでした。
帰路は、琵琶湖沿いではなく鯖街道(朽木経由)で帰りました。
途中、新緑が付き始めたメタセコイヤ並木を通ります。
本日の走行は150kmほどでした。
新コロ助が世間を騒がしている中、贅沢な気分の日帰りツーリングでした。
今回のツーリングで、愛車の走行距離が15万キロを超えました。
長い付き合いです。
<宣伝>
2021年04月18日
二代目 SR400 【15】スイングアームベアリング交換 バイクレストア第11弾
またまた、新コロ助(改)が元気いいですね。
危ない!危険!という情報に慣れてしまいましたね。
また、同じ情報ばかりで前向きな新情報が無い事が残念です。
退職して3年と9か月です。
コロ助以外は想定通りの生活です。
危ない!危険!という情報に慣れてしまいましたね。
また、同じ情報ばかりで前向きな新情報が無い事が残念です。
退職して3年と9か月です。
コロ助以外は想定通りの生活です。
組み立て時点から多少のガタを感じていたスイングアームですが、車検後の走行でも気になる状態ではありませんでした。
しかしながら、長く乗れる様にする為のレストアですので最低限のリフレッシュとしてニードルベアリングの交換は実施しようと思います。
ピポット部分解後の寸法測定次第では、サイドのベアリングとシャフト類も交換します。
まず、必須のニードルベアリングです。
純正品と同じサイズで市販品が出ていますので、手配済です。
IKO 日本トムソン TA2220Z シェル形ニードルベアリング 価格:766円 |
純正品と比べれば、価格は半分程度です。
もし、インナーカラーが不良の場合は、このベアリング専用のインナーがあります。
純正同等にするには、中間にパイプなどが必要となります。
破損した純正のカラーを切断しても良いでしょう。
IKO 日本トムソン IRT1720-2 シェル形ニードルベアリング用内輪 価格:533円 |
外すときは、内側に鉄の棒を突っ込んで叩きましたので、片側が分解してしまいました。
旧ベアリングが外れたら、新ベアリングを油圧プレスで圧入します。
うまく入りました。
後でグリスニップルから入れても良いのでしょうが、せっかくバラしているので、モリブテングリスを目いっぱい突っ込みました。
気にしていたインナーカラーは矢印部で5/100mmほど痩せていますが、問題無しと判断して再利用しました。
車両に組み付けましたが、明らかにガタの改善が見られました。
これで、安心して乗れると思います。
<宣伝>
2021年04月14日
二代目 SRX-6 【10】 エンジン搭載
いよいよ、エンジン搭載しました。
このマシンは、アンダーフレームが左右とも外れるので比較的容易にエンジン搭載ができます。
マフラーも錆びを落として耐熱塗料で塗装します。
艶ありの黒にしました。
【即納】 キジマ オキツモ 耐熱スプレー 耐熱550度 黒(半つや) 10002 HD店 価格:1,459円 |
エキパイはステンレス(純正)なので、磨けばピカピカになります。
搭載完了しました。
せっかくフレームを綺麗にしているので、エンジン搭載時にあたりそうな場所はウエスを巻いて作業しました。
残りはオイルクーラーです。
純正は、ステアリングステムの下あたりにありますが、今回は大型化しますのでアンダーフレームに抱かせたいと考えています。
<宣伝>
2021年04月10日
折れたサイドカバーの爪修正 紫外線硬化型補修剤 バイクレストア第9弾 YAMAHA FZX750【12】
早いもので、このマシンの前回の記事投稿から1年がたちました。
レストアしたこのマシンは、快適に走っています。
退職して3年と8か月が過ぎました。時間の経過が速いです。
天気が良ければ、お気に入りの琵琶湖畔でまったりと過ごしています。
バイクのレストアも継続しています。
レストアしたこのマシンは、快適に走っています。
退職して3年と8か月が過ぎました。時間の経過が速いです。
天気が良ければ、お気に入りの琵琶湖畔でまったりと過ごしています。
バイクのレストアも継続しています。
特に走行に問題があるわけではありませんが、このマシンのサイドカバーの爪が1本折れています。
折れた物以外の2点のゴム(丸い穴付き)で止まっていますが、夏になりゴムが柔らかくなって良い方向には向かわないと思いますので、修理してみることにしました。
今回、初めて『紫外線硬化型補修剤 』を使ってみました。
接着剤としては安い物ではありませんので、今まで躊躇していました。
使って見て、これは素晴らしいというのが感想です。
一つは、乾燥(硬化)時間が脅威的に早いです。
5秒です!
二つ目は、削れますので整形が可能です。
では、具体的に紹介します。
使った硬化剤はこれです。
FiberFix 紫外線硬化型補修剤 UVリペアペン 5g GON-UVP2 価格:1,930円 |
まず、折れた部分を平らに削って脱脂します。
爪の芯となるM8の皿ボルトを接着し、ボルトの先端部に『カエリ』を肉盛りします。
いずれも、何回かに分けて接着、肉盛りしますが、1回5秒で硬化しますので、勝負が速いです。
強度ですが、このように鉄ヤスリをゴシゴシかけても付け根の強度は大丈夫でした。
実際に車体へのセットは、何も問題無くできました。
耐久性はどうなのかは、今後確認していきます。
もう一つ特記すべきは、硬化した時の透明度が高い事です。
今まで廃棄していたウインカーのレンズ修正にも使えそうです。
<宣伝>