アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月14日

拓馬篇前記−新人1

 広大な瓦屋根の塀が続く。いったいどれだけの敷地面積があるのだろう、と考えながら、一人の男が黒い車の後部座席で鎮座していた。一八〇センチ以上ある身であっても車内はゆったりとした空間だった。
 乗車中の車は、目前の屋敷の持ち主が手配した高級車だ。運転席とは仕切りが設けられていて、運転手の顔を見ることも会話することもない。男は移動時間を利用して運転手から情報収集しようと思っていたのだが、そうはいかなかった。
 運転手とは乗車前に二、三言葉を交わしたきり。老齢だが覇気を感じる男性だった。男が想像する、一般的なタクシーの運転手とはイメージが異なる。これから面会する大力会長もこのような内なる強さを秘めた人物か、またはそれ以上なのではないかと男は予想した。
 男は一角(ひとかど)の人物であろう運転手が目的地へいざなってくれることを信じた。じっと流れに身をゆだねる。この車は走行時の振動が少ないことに気づいた。普段、男の上司が乗るものとは乗り心地がちがう。
(金持ちは見栄のために高額な車に乗るわけではないんだ……)
 男は世事にうとい。体験の一つひとつが、彼の知識や考えをより現実的な方向へ上塗りしていった。
 白塗りの塀をながめているうちに、高さと色の異なる壁が見えてきた。格段に高くなった塀に、木製の門扉がそびえている。これが正門だ。
 正門の前に車がゆるやかに停まる。自動で車のドアが開いた。男はビジネス鞄をたずさえ、車を降りる。
 門の前に立ってみるとその大きさにおどろいた。幅は縦も横も普通の玄関の倍近く。城跡の門のようでもある。その扉は常人が一人で開けるには少々苦労する重さがありそうだ。大きな扉のとなりに普通サイズの扉があるので、日常的にはそちらから出入りするらしかった。
 重そうな木の両扉が後退していく。二人の袴姿の男性がそれぞれ片方の扉を手で引いていた。両手を使っているとはいえ、足腰に力を込めた様子はない。彼らは思いのほか軽々と扉を動かしている。見た目ほど重量はないのかもしれない。
 扉の奥からさらに一人の男性が現れた。彼は前開きの中華服を着ている。扉を開ける係の男性は和装であるのに、この差はなんだろうと男は不思議に思った。
 中華服の男性は四十代ばかりの中年だ。立ち居振る舞いに隙がない。男は彼が武人だと察する。
 中年は武人らしさをおくびにも出さぬ和やかな表情で、うやうやしく一礼する。男もそれに応じて頭を下げた。
「あなたが、大力会長と面会されるデイルさんで?」
 男は「はい」と答える。中華服の中年は笑んで「では私についてきてください」と背を向けた。男は素直に後を追い、平らな石畳の上を歩く。通路の周りには砂利が敷き詰めてあったり、松の木や灯篭などを配置していたりと、日本庭園の様相が広がっていた。
 案内役が正面を見たまま、自己紹介をはじめる。
「私は崔俊(ツイジュン)というものです。まあ覚える必要はないでしょうけど、一応ね」
「ツイジュンさんは中国人、なのですか?」
「ええ、そうです。だからこういう服を着てるというわけでもないんですがね」
「どんな意図があるんです?」
「動きやすいからですよ。あなたも、ラフな格好でよいと言われませんでした?」
 服装に関する指示は上司から聞いてある。だがまがりなりにも就職の面接だ。男は無難なスーツを着てきた。伸縮性に富んだ素材を選んであるので、この格好でも激しい運動はできる。
「お聞きしました。ですが、ほかに見栄えする服もないので……スーツは良くなかったのでしょうか」
「とんでもない。これから体を動かしてもらいますから、そのハンデにならなければなんでもいいんです」
「『ハンデ』……? 試合でもするのですか」
「ちょっとした腕試しです。あまり気張らずにいてください」
 崔俊は男に課せられる試験内容をくわしく述べなかった。その時になるまで隠しておくように、といった上の者の指示を守っているのだろう。男は追究せずにおいた。
 二人は玄関で靴を脱ぎ、板張りの廊下を渡る。屋内はふすまや障子戸がいたるところにあった。女中らしき着物姿の女性が出入りする光景と合わせて、旅館かと錯覚する。あたり一面にただよう雰囲気は、西洋のスーツと中国の民族服を着た二人を異物にしていた。
 場違いな二人は奥まった座敷にたどりついた。このあたりに近づくと女中を一切見かけなくなる。男はここが大力会長との面接の場なのだと思った。崔俊がふすまを開ける。
「こちらでしばらく待っててください。会長を呼んできます」
 崔俊にうながされ、男は宴会場かと見間違う広さの座敷に入る。男がふすまを閉めようとしたところ、廊下にいる崔俊が閉めた。
 一人になった男は室内を見回す。何畳もある広い和室に、座布団が一つ敷いてあるのを見つける。おそらくそこが男に用意された座席だ。
(一つだけ?)
 対談する大力会長の分の座布団が無いのが妙だ。二つ置くとどちらが客人用か混乱すると判断されたのかもしれない。男は日本の文化に数年慣れ親しんではいるが、名前と外見は西洋人である。外国人向けの配慮の結果だろうと思った。
 だだっ広い部屋にぽつんとある座布団を目標に、男は移動する。
(畳のへりを踏まずに、すり足で……)
 男は事前に和室におけるマナーを学んでいた。大力会長が和風を尊ぶ人物だと上司から聞いており、失礼がないように予習した。これが茶室になると掛け軸やら生け花の鑑賞なども作法に含まれるらしい。この座敷の床の間にも掛け軸等はある。茶会に参加するつもりはないので普通に待つことにした。

タグ:新人
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6969956
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。