アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月02日

習一篇−4章7

 銀髪の教師が飲食店に入る。入店時、ちりんちりんという鈴の音が鳴った。その音は入口の戸の上部から聞こえてくる。習一も店へ入り、戸を見上げてみると、木製の戸の上部に戸当たりがある。戸当たりの棒部分に鈴が複数垂れていた。鈴を吊るす紐にはリボンが結んである。鈴とリボンを高所に飾る光景が、どことなくクリスマスリースやベルを連想させた。
(クリスマスの飾りなわけないな)
 習一はこのかわいらしい飾り付けを季節限定ではなく、常に飾ってあるものだと判断した。鈴は客の入退店を報せる実用的な仕掛けだが、リボンにはこれといった利便性がない。実益のない装飾が施されているのを、女性的だと感じる。
(女の意見が通りやすい店か?)
 傾向的に、女性は飾ることを好みやすい。その固定観念は女子学生が無駄に色とりどりの文房具を使っていたり、かわいい小物を鞄などに飾ったりするさまからできあがった。
 ほかにどんな飾りがあるのか、と習一は店内の様子を確認しようとする。しかし格子状の木製の衝立に視界をはばまれ、装飾らしいものがないレジとその奥にいる店員に注目することになった。
 レジにいる小柄な男性──に思えたが、それは少年のような風貌の女性だった。緑エプロンをかけた女性店員は高い声と笑顔で客へあいさつをする。そして店の料金形態は前払いだと説明した。教師が代金を支払うと、あらたな店員があらわれ、店内を案内する。その店員は長身の女性だ。
「二名様、こちらの席へどうぞ〜」
 女性にしては低い声だ。しかし習一の違和感は彼女の外見に集中する。案内役の女性は店の指定着らしき緑エプロンの下に、黒と白でデザインしたスカート丈の短いエプロンドレスを着ている。俗に言うゴスロリ的な服だ。おまけに場違いなほど妖艶な体つきである。
(なんだ、こいつ……)
 エプロンを大きく前へ突き出す胸部と、さらけ出た太ももが、喫茶店全体をいかがわしい店に見間違わせた。だが異質な存在は彼女ひとりのようで、内装も利用客も普通の喫茶店となんら変わりないように見えた。
 色気を強調する女性店員にうながされるまま、習一たちは壁側のテーブルに座った。店員はテーブルに二人分のフォークと箸の入った細い籠を置き、座席の壁側にあるメニュースタンドへ手を伸ばす。このとき彼女の胸がぶ厚い曲線を描いて卓上に浮いた。習一は思わず視線が胸へいくが、凝視するのはみっともないことだと恥じ入り、店員のうごく手に集中した。彼女はメニューを取り、彼女自身が読みやすいように開く。
「お好きな飲み物をひとつ選んでね──」
 店員は店内での食事の説明をしてきた。個々に選べるのはメニューにある飲み物のみで、ほかはみな同じセットだという。店員がもってくるソーセージと惣菜パンと、客が好きなだけ取れるサラダや食パンを食べる形式であると。
「フリードリンクもあるの。お得でしょう?」
 店員は愛想のいい笑顔で客二人に同意を求めた。教師は「そうですね」と気のない返事をする。
「選ぶ時間をいただけますか。注文が決まったのちに、お呼びします」
 教師は丁寧な口調で店員を立ち去らせようとした。店員は「気にしなくていいのよ」とやんわりこばむ。
「ほかのオーダー待ちはないんだもの。何分でもここで待っててあげる」
 給仕役は前かがみになって卓上にひじをつき、片方の手で頬杖をついている。おまけにもう片方の腕で胸を寄せ上げており、自身の女ぶりを強調してくる。それらのしぐさはとても勤務中の態度には思えない。
(こいつが店長か?)
 彼女の自由奔放さは店での発言力の強さに直結すると習一は感じた。普通の従業員ならばすぐに注意が入って品行を正すか、注意に従えない場合は解雇されるはずだからだ──女の色香を売り物にする店でなければ、だが。
 習一はこの店を食事の場に選んだ張本人の様子をうかがった。教師は特定の店ならもっとも価値のある商品であろう女性には目もくれず、「私はコーヒーにします」と言い、メニュー表を習一が見やすい角度に変える。
「あとは貴方の分です」
 言われなくてもわかることをわざわざ言葉にする様子から、習一はそれとなく「早く決めてくれ」という言葉の裏を感じた。その意図に応えてやる義理は習一にない。教師への意地悪のために優柔不断なそぶりをするのも手だと一瞬頭をよぎった。しかし無駄に色気のある店員がこちらを見てくる状況は習一にとっても居心地がわるい。ゆえにメニュー表で一番に目についたフルーツソーダという品名を指さした。
「あらら、二人とも即断即決なのね〜」
 オーダーをとれた給仕はしゃなりしゃなりと歩き、カウンターの奥へと消えた。習一は彼女が聞き耳を立てられない場所へ移ったのを確認したうえで、教師に問う。
「あんなやつがいるとわかってて、この店を選んだのか?」
「知ってはいました。ですがあの人があのような接客をするとは考えていませんでした」
「事故ってことか?」
「言い方はわるいでしょうが、おおむねその通りです」
 教師はただの飲食店のつもりで習一を連れてきたのだ。習一とてそう思っていたが、本人から確認がとれて一安心する。
「ヘンな店に連れてこられたかと思ったぞ」
「おどろかせてしまって申し訳ありません。店員の勤務状況を聞かずにきたのが失敗でした」
「だれがいつ店に出てるだのいないだの、普通の客がわかるもんじゃないだろ」
 習一は遠回しに教師に非がないことを認めた。教師の肩をもつのがなんとなく気恥ずかしくなり、話題を変えるために視線を変える。
 習一が店内を見ればカウンター沿いに食べものが並んでいた。机の上に、大量の食パンが入った籠や、野菜を千切りにしたサラダとそれにかけるドレッシング、炒り卵が入った器、ティーポッドなどを置いてある。習一はその机の前を通ってきたのだが、女性店員の異様さに意識をそそいだせいで気づかなかったようだ。
「あちらにあるものは自由に取っていいようですね」
 教師の関心もさきほどの店員から離れている。習一はようやく本来の目当てである食事に気持ちを向けた。
「取りに行ってはどうです?」
「アンタはいいのか?」
「はい。私は空腹ではないので」
「アンタも飯を食わないタチか」
 エリーという少女も食事をしたがらなかった。二人とも不健康には見えないため、どこかで栄養補給はできているらしい。
「あの子といい、隠れてうまいもんを食ってるのか?」
「どのように考えてもらってもかまいません。いずれわかるときがきます」
「いまは話す気がないんだな」
「ええ、優先順位がありますから」
 私事の詮索は後回し、とは今朝方に双方の合意がとれた決定だ。直後に教師とその妹分の奇妙な生い立ちに触れはしたが、あれは名を名乗るのと同程度の自己紹介のうちだと教師が思ったから習一に伝えたのだろう。彼らの食事状況はその範疇にない。
「少量でもいいのでサラダと卵をおすすめします。体力をもどすには必要な栄養です」
 教師は習一の食事指導をしてきた。これが教師の中で優先度の高い事柄だ。そして習一にも重要度の高い忠告だ。したがうのが最適だとわかっているが、習一は他人の指示を忠実に実行することに抵抗を感じる。すこしでも教師の予想外の行動をしてやりたくなり、少量ではないサラダと炒り卵を皿に盛りつけた。盛った皿をテーブルに置いてみたところ、教師はこれといった反応を示さなかった。普通の量だと思ったのだろうか。習一はこれでは足りないと考え、教師の提案になかった食パンやフリードリンクも取りに行った。
 習一がテーブルに着こうとしたころ、艶めかしい給仕が銀髪の教師と話していた。卓上には真新しい料理が置いてある。配膳の仕事を終えてから無駄話に興じているらしい。
 勤務態度が自由すぎる店員は習一に気づくと「いっぱい食べてね〜」と笑顔で言った。習一への言葉かけはそれきりで、彼女はすぐ教師に話しかける。
「キリちゃんが言ってたとおりの男前ね」
 どうやら二人は初対面らしい。その発見と同時に、謎の人物名が出たことに習一は着目した。それがだれなのかたずねようかと思ったが、ここで話の腰を折らずともあとで教師個人に聞けばいいと考えなおし、サラダをもさもさ食べはじめた。
「先生もモデルをやってみたらどう? 絶対、若いコからマダムまで気に入られるわよ」
「衆目にさらされる仕事は遠慮します。私は穏やかに暮らしたいですから」
「まだ二十七なんでしょ? ご隠居みたいなこと言ってちゃもったいないわ。若いうちはいろんな可能性を試してみなくっちゃ」
「私は教員生活に満足できています。ほかの職業を試す意欲はありません」
「あら、でも一ヶ月ヒマなんでしょう。その間に挑戦してもいいんじゃないかしら」
「……御縁があれば、考えます」
「わたしから口利きしてもいいのよ」
 教師はだまった。彼は返答に困っているらしい。この男が強い口調で言い返さないばかりに店員が自分の関心事をぐいぐい押しつけてくるのだ。習一は副次的効果に教師の身辺事情を知れており、二人のやり取りを傍観した。
(これで二十七歳?)
 習一は教師を三十代かと診断していた。実年齢が推定より数歳若いのを意外だと感じる。教師は肌にシワがなく二十代でもありうる肌年齢ではあるものの、精神面の落ちつき方が若者のそれではない。
(……苦労してるのかもな)
 先刻聞けた教師の生い立ちは常識離れしていた。その環境が教師の精神的な成長を大いに促進したのだろう。彼の成長の裏に、常人には想像のできない苦難があったと見える。習一も艱難辛苦は人並み以上に経験しているつもりでいたが、この教師にはおよばない気がした。
 給仕と教師が雑談をする中、レジの店員がサボタージュ中の給仕を呼んだ。呼び声に応じて給仕は立ち去る。教師は興味のない職種のスカウトから解放され、コーヒーカップに手を伸ばした。
「アンタ、イヤならイヤだと言えばすむ話だろ?」
 習一は無駄に話を長引かせた教師の態度をつついた。教師はカップには触れず、手をテーブルに置く。
「人手が足りなくて困っている、というのであれば手助けはしたいですから。拒絶はできません」
「なんでそんなに他人を助けたいと思うんだ?」
「私の趣味だと思ってもらってかまいません」
 この言い方により、習一は教師が明確な答えをはぐらかしてきた印象を受けた。しかし追究しても得られるものはない空気も感じる。そこで習一は「立派な趣味だな」という本音と皮肉がないまぜになった一言のみにとどめた。

タグ:習一
【このカテゴリーの最新記事】
posted by 三利実巳 at 02:30 | Comment(0) | 長編習一 

2020年12月02日

習一篇−4章6

「さっきの女の子はどこへ行ったんだ?」
「この町のどこかにいると思います」
 習一を起こしにきた少女はすでに別行動をとっている。予想範囲内のこととはいえ、習一は釈然としない。
「オレとすこし話しただけで、すぐいなくなったのか?」
「はい、この場に残る理由がなかったので」
「いいように使いぱしりにしてるんだな」
 習一は教師への不快感をあらわにした。彼の真人間そうな口調と人遣いの荒さとの落差が激しいせいで、一言言わずにはいられなかった。
「なにか問題がありますか?」
「あるさ。行ったりきたりさせられるやつの苦労が想像できないか?」
「ご心配なく。あの子は貴方が想像する以上に身軽です」
 少女の軽業師的な運動能力は習一も認めるところだ。しかし走るのが得意な人間だろうと走れば疲れるもの。その疲労を軽視する物言いには納得しかねる。
「運動神経がよくたって、他人にこき使われりゃしんどくなるだろ」
「この程度で苦しいと感じる子ではありません」
「そんなのアンタがわかることかよ」
「ずいぶんとエリーのことを気にかけるのですね」
「エリー? それがあの子の名前か」
 西洋風な呼び名だ、この教師と同じだ、と習一は感じた。同時に、昨日の自分が少女の名前の感想をもてなかった異常さに気づく。長時間少女と一緒にいながら、彼女の呼び名を知らないでいた。原因は少女が自身の名を習一に教えなかったせいであり、また習一も少女の名をたずねなかったせいだ。
 教師が立ち止まる。ふりむきざま、口元をやんわり横に引く。
「不便な思いをさせたようですね。エリーには貴方に自己紹介するよう言っていませんでした。これは私の不手際です」
 微笑の教師は当たりまえの礼儀作法を少女に指示できなかったことを詫びる。しかし軽度な落ち度であったためか表情は柔らかい。
「あとで教えておきます、『初対面の人には自分の名を明かすように』と」
 習一が少女の名を知らないことで発生した不都合はない。彼女とは最低限の会話ですませており、名を呼ばなくても意思疎通はできた。
「あ、いや……どうせ名前を知ってても呼ばなかったし、なんともない」
 習一は自分も非常識な対応をとった負い目を少々感じ、教師および少女に責を負わせるのはしのびなくなる。とりわけ無垢そうな少女には非難の念が生じなかった。
 習一のかるい擁護を受けた教師は「そうですか」と受け流し、移動を再開した。習一はまだ疑問が尽きず、
「それで、あの子はアンタのなんなんだ?」
 と問う。教師が進路を見据えたまま話をつづける。
「表向きは妹ということにしています」
「本当の家族じゃないのか?」
「血縁関係が不確かで、はっきりしたことは私にもわからないのです」
 少女より十歳くらい年上な教師が、妹分の血脈を把握できていない。そんなことがあるだろうかと習一は怪しむ。あの少女が教師のもとに現れたとき、教師は最低でも小学生ほどの年齢に達していただろう。その年齢ならば妹分がどのような経緯で現れたのかその目で見、その耳で保護者から事情を聴いて、理解できたはずだと思う。
「親は説明してくれなかったのか?」
「はい。エリーが私の肉親であろうと他人であろうと、あの方にはどうでもよいことだったでしょうから」
「なんだよ、それ」
 自身の家族の血縁関係に興味のない親などいるはずがない。習一はたまらず「アンタたちはどういう家庭で育ったんだ?」とたずねた。
「一般的な家庭と呼べるものは私たちにありません。あるのは主従関係。私とエリーは従者仲間です」
「従者?」
「私たちは主《あるじ》と仰ぐ者に従い、主を親同然に慕いました。親、とはいっても私には主から養育された思い出がありません。私が勝手に主を親だと思っています」
 教師の親はどうやら彼らと血縁のない者のようだ。他人の子を育てる大人はめずらしいものではない。たとえば児童養護施設。実の親とともに生活できない子どもが集まる場所が全国に用意されているという。施設には子どもたちの生活の支援をする職員がいる。子どもらは自分の世話をしてくれる職員を親と慕う、といった事態はそうおかしいものではないだろう。しかしそんな福祉施設で主従関係がしいられるとは聞いたことがない。施設の職員が保護した子どもの家族構成を軽んじるのもおかしな話だ。
「よくわからないな……」
 習一は自分が知る常識では教師の生い立ちを推し量れない。だが学問的な知識ではそれらしい事柄を知っている。
「まるで奴隷で買われてきたやつじゃないか」
 幼い子どもにすら過酷な労働が強制され、人を人と思わぬあつかいを受ける人々。そんな忌まわしい事跡が近代まで世界各地に散見した。彼らは家畜や道具と等しく売り買いされ、家族と引き離されたという。もしも使用者が所有する奴隷と、あらたに買い足した奴隷が血縁者だったとしても、そのバックボーンを気に留める使用者はいなかったかもしれない。労働力を期待された道具には不要な情報なのだ。
「奴隷、ですか」
 教師は習一が連想した事物を復唱した。人でありながら人としての尊厳を踏みにじられた底辺の存在に例えられて、この教師は怒るだろうか、と習一はかすかに警戒した。
「それもある意味では正しい表現かもしれませんね」
 教師が習一の例えをおおむね肯定した。声色は平常だ。彼はおだやかに自己をみつめ、その例えが自分にふさわしいと認めている。習一はこの教師が苦渋に満ちた生涯を送ってきたのかと認識をあらためる。
「じゃあほんとにアンタ、ご主人さまにこき使われてきたのか?」
「ええ、まあ……そう言えると思います」
 教師の言葉には使用者への負の感情がこもっていなかった。自身に命令をくだす者のことはわるく思っていないようだ。習一が想像する奴隷とは主人から手ひどくしいたげられ、それゆえ無情な主人を恐れたり憎んだりする者なのだが、教師の場合はちがうらしい。
「もしかして、アンタが高校の教師をやってんのもご主人の命令のうちか?」
 習一は教師がいまなお主人に従属する者だと仮定し、忠義を果たす真っ最中かと予想した。使用者が手下に学校の先生をやらせたてなんのメリットがあるのかわからないが、発言を読み取るかぎりは可能性のある事態だ。
 従順そうな男は「はじめはそうでした」と答える。
「ですがいまは主の意志にそぐわない理由で、教職に身を置こうとしています」
 習一の予想外な答えが返ってきた。教師が嫌悪していない主人に反抗する理由とは──
「オレの復学の手伝いが命令違反になってるのか?」
「それもそうですが、貴方個人のために主にそむいたのではありません。この件についてはいましばらく放っておいてもらえますか」
「はいはい、お得意の『記憶がもどったら話す』か」
 習一は話題が強制終了されてしまい、教師にささやかな反撃をしかける。
「だがな、オレがわすれちまったことをオレの知り合いが教えてきたぞ。あんたの思いどおりにならなくて残念だったな」
 教師の描いたシナリオに狂いが出た。常に沈着な教師がこれでくやしがるかと思いきや、彼は「それは結構なことです」と簡素に答えた。
「え……よかったのか?」
「はい。私が説明を渋ったのは私が真実を話しても貴方に納得してもらえないと考えたからです。貴方と親しい御仁から聞けた言葉なら、貴方はすんなりと胸に落ちるでしょう。貴方と親交のない私にはできないことです」
 理解できる基盤のない者になにを言っても無駄だ、という観点で教師は口を閉ざす。そこに他意はないのだろうが、習一は自身の理解力を低く見積もられた気がして、不愉快になった。端的にいえば、バカにされた気がした。
「無理にわからせようとして、貴方を惑わせたくありません」
 教師は習一の混乱を避けるためだと説く。その言葉のおかげで習一の機嫌はもどった。
「いまの貴方にはやることがたくさんあります。私を詮索するのも貴方に起きた真実をつまびらかにするのも、あなたを取り巻く環境が整理できたあとにしましょう。当面の目標は補習をきちんと受けることです」
 一学期の成績を決定づける期限は今月中か、遅くとも来月の頭まで。それまでに及第できなければ習一は三度目の高校二年生を迎えてしまう。この状況下において、習一と教師の確執を知る私事は後回しでよい。
「わかった。とにかく今日は課題を片付けるってことでいいな?」
「はい。そのために栄養を補給しましょう」
 二人は会話に一区切りつけ、移動に専念した。
 習一が案内された場所は主要道路からすこし外れた喫茶店だ。外装はどのチェーン店とも一致しない、個人経営の店らしい。一般的な店の始業時刻前だが、窓越しに見える店内には客の姿があった。

タグ:習一
posted by 三利実巳 at 01:00 | Comment(0) | 長編習一 
プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。