》全サービス一覧《
冬野菜栽培で冬前にやってはダメ!?11月後半の畑NG作業5選!寒さ本番前の重要作業を解説!
(参考)[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス・上達探求>
『参考動画』
家庭菜園や農園の冬野菜栽培で冬前にやってはダメ!?11月後半の畑NG作業5選!寒さ本番前の重要作業を解説!/The cause of the failure of winter vegetables!
https://www.youtube.com/watch?v=6d6sWkPmvsA
2022/11/13
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
文字起こし
動画内を検索
0:00
11月後半の家庭菜園
0:02
やってはいけない!
0:04
NG行動5選
0:08
シェア畑碑文谷三丁目アドバイザーの西川です
0:12
今日は11月後半の家庭菜園のNG行動をご紹介します
0:18
11月後半になると栽培を終える方も多くいますが
0:24
シェア畑では厳寒期も野菜を栽培しています
0:30
今日は11月後半に実施するとNGな作業をご紹介します
0:35
最後にご質問にもお答えします。ぜひご覧ください
0:38
現在の畑の状況
0:41
現在の畑の状況をご紹介します
0:44
夏野菜の撤収が終わり秋まき大根や葉物野菜が育っています
0:53
いちごの栽培を開始した方もいます
0:59
9月に種まきをした大根や葉物野菜の収穫は11月初めに始まります
1:08
大根や葉物野菜の収穫後に厳寒期の野菜の種まきが始まります
1:15
そこでは様々な注意点があるので今日はNG行動をご紹介します
1:24
防寒対策なしの種まき
1:27
NGポイントの1つ目は防寒対策をせずに種まきすることです
1:32
多くの品種で防寒対策が必要です
1:34
種まき後は不織布やビニールトンネルを設置して育てましょう
1:43
この畝は防風対策の防虫ネットはしていますが
1:49
防寒対策が出来ていないので生長が緩やかになり心配です
1:59
大根は双葉の状態でほうれん草も生長の速度は遅いです
2:09
10月22日の種まきから2週間経ちますが生長の速度は遅いようです
2:19
実際に畝の地中の温度を測ってみます
2:24
今日は日差しが強く暖かいですが
2:27
防寒対策をしていないとマルチの下でも23℃近くまで地温が低下しています
2:39
生育適温には十分ですがこれは昼の最も暖かい時間の温度です
2:48
夜になると地温は低下するので平均温度は生育適温を下回る状態です
2:58
この畝には防寒対策として穴あき保温ビニールを被せています
3:06
この状態の地温を測ってみます
3:18
畝の下は37℃まで上がっています
3:28
夜になって温度が低下しても平均地温は25℃程度が期待できます
3:36
先ほどの防寒対策なしの畝と同時期に種まきをしましたが生育に差があります
3:48
これが保温ビニールを使った防寒対策の効果です
3:52
野菜は適温であればぐんぐん育ちますが適温以下だとほとんど育ちません
4:02
厳寒期は十分に保温対策をして栽培をしてください
4:14
収穫の遅れ
4:16
2つ目のNGポイントは収穫の遅れです
4:20
サツマイモやじゃがいも、里芋などの芋類は霜に当たると味が落ちて傷みます
4:29
遅くても11月末までに収穫しましょう
4:32
霜が降りる前に収穫することが大切です
4:36
ミニキャベツや大根なども収穫適期に残さずに収穫しましょう
4:43
暖かさが続く場合は育ちすぎて味が落ちるので注意しましょう
4:52
水やり
4:54
3つ目のNGポイントは水やりです
4:58
プランター、畑共に水やりはNGです。凍結や地温の低下が発生します
5:06
霜が降りれば溶けた霜で水分は十分です
5:10
プランターの今の温度を調べてみます
5:15
プランターは畑と比べてあまり温度が上がりません
5:25
そのためプランターの水やりは厳禁です
5:33
プランターの地温は18.3℃程度です
5:37
保温対策なしの地温は25℃だったのでそれよりさらに7℃低いです
5:49
プランターは霜が降りやすいので十分に注意してください
5:56
植え付けの遅れ
5:59
4つ目のNGポイントは植え付けの遅れです
6:02
玉ねぎ、スナップエンドウ、そら豆の早植えの注意点はご紹介していますが
6:08
これからは遅れないようにしましょう
6:11
遅れると生育が足りずに冬越しができなくなります
6:17
防虫ネットの取り外し
6:20
5つ目のNGポイントは防虫ネットの取り外しです
6:24
寒くなると害虫が減ってくるので
6:27
防虫ネットを外して良いと思う方もいると思いますがこれもNGです
6:34
防虫ネットを設置したまま栽培すると防風対策にもなります
6:39
小さな葉物野菜には防虫ネットを設置しておいた方が良いです
6:46
管理が面倒で外したくなりますがしばらくネットをしたまま栽培しましょう
6:56
質問コーナー
7:00
質問コーナーです
7:02
スナップエンドウの動画にコメント頂きました
7:05
スナップエンドウと玉ねぎの混植は相性が良いと聞きましたというコメントです
7:13
諸説ありますが玉ねぎは根粒菌を忌避してしまいます
7:20
有機栽培ではこの性質を考慮していく必要があると思います
7:27
根粒菌を忌避するという点を除いては玉ねぎの害虫忌避効果は良い点です
7:38
化成肥料での栽培の場合は根粒菌に頼らずに窒素を供給するため
7:48
玉ねぎと混植をしても良いかもしれません
7:52
栽培方法によって状況が変わるので色々と試してみてください
7:59
今日は11月後半の家庭菜園のNG行動をご紹介しました
8:05
チャンネル登録と高評価をお願いします
8:10
シェア畑菜園アドバイザーの西川でした
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image