アフィリエイト広告を利用しています

2018年12月15日

印鑑証明書は申請書の添付書類ではない

印鑑証明書を添付して申請するとき,申請書の添付書類と
いっているが,正確には,
本人申請するときは,印鑑証明書は申請書に添付する。
調査士に委任するときは,委任状に添付する(登記令18条)。
という表現が正しい。
あんまりこだわっていると,本試験のときに正解が分からなくなるから
止めとこ。







posted by クマちゃん at 09:05| 申請手続

2018年11月15日

択一は30分

前回も書いたが,択一は速く解答すること。

30分で解答した人と,45分かかった人は。

15分の差がある。

時間が足りないと皆いう。

択一に45分かかった人は,30分のひとより15分短い。

終了間近の15の差は大きい。15分あれば,簡単な建物図面。

地積測量図の作成。または2つ面積計算。

ほぼ合否に関係する。

書式が遅いという人がいるが,すでに択一で合格する人と10分出遅れている。

そう,速く読んで,〇か✕か答える練習が必要。

書式をいくら練習しても,遅い人は,速い人に負ける。


posted by クマちゃん at 22:23| 申請手続

2018年11月11日

速く読め

本は,速く読め。

熟読・・・。頭が悪いのか。

択一式の20問を、35分で解けるか。

40分かで合否が決まる。

45分かかると,せいぜい15問正解。

35分で解けるやつは,18か19問正解。

記述式も問題も速く読める。判断も速い。

日頃から速く読む訓練。できないと,また来年。

posted by クマちゃん at 02:00| 申請手続

2018年11月05日

兵庫県南部地震における土地の水平地殻変動と登記の取扱いについて

地震による地殻の変動に伴い広範囲にわたって地表面が水平移動した場合には,土地の筆界も相対的に移動したものとして取り扱う。(平成7年3月29日民三第2589号回答,登記研究570号)
posted by クマちゃん at 21:52| 申請手続

2018年10月28日

審査請求の処分


 登記官は、処分についての審査請求を理由があると認め、又は審査請求に係る不作為に係る処分をすべきものと認めるときは、相当の処分をしなければならない。
 登記官は、処分をしないときは審査請求の日から3日以内に、意見を付して事件を法務局又は地方法務局の長に送付しなければならない。この場合、当該法務局又は地方法務局の長は、当該意見を行政不服審査法に規定する審理員に送付しなければならない。
 法務局又は地方法務局の長は、処分についての審査請求を理由があると認め、又は審査請求に係る不作為に係る処分をすべきものと認めるときは、登記官に相当の処分を命じ、その旨を審査請求人のほか登記上の利害関係人に通知しなければならない。
posted by クマちゃん at 23:34| 申請手続

審査請求の方法


 登記官の処分に不服がある者又は登記官の不作為に係る処分を申請した者は、当該登記官を監督する法務局又は地方法務局の長に審査請求をすることができる。この審査請求は、登記官を経由してしなければならない(登記法156)。
posted by クマちゃん at 23:31| 申請手続

2018年10月17日

土地の登記原因,登記の年月日,不動産番号が誤っている

問 土地の登記原因,登記の年月日,不動産番号が誤っているととき,

 表題部所有者及び所有権の登記名義人はこれを更正する登記の申請ができるか?


答 できる。登記法38条にできると,書いてある。

どうやって,登記の年月日の正しい日を分かるのかしら,

不動産番号の誤りをどうして発見する。

正しい,不動産番号はどのように表示する。?

疑問ですね。
posted by クマちゃん at 20:55| 申請手続

2018年10月14日

職権登記と申請義務

職権登記が可能な登記と申請義務のある登記の比較

           職権登記 申請義務
土地・建物の表題登記  可    有り
土地・建物の表題部変更 可    有り
土地・建物の表題部更正 可    無し
土地の分筆・合筆    不可   無し
 (例外地図作成の場合 可) 
建物の分割・合併    不可   無し
建物の合体による登記等 可    有り
 (例外所有権保存を必要とするとき 職権 不可)
土地・建物の滅失登記  可    有り
共用部分である旨の登記 不可   無し
共用部分の規約廃止による
    建物の表題登記 可    有り 


posted by クマちゃん at 14:06| 申請手続

2018年10月11日

会社法人等番号

法人から申請

@会社法人等番号を有している法人(普通に登記している会社や団体)

 会社法人等番号を提供する

 又は法人の代表者であることを証する登記事項証明書(作成後1ヶ月以内)(3ヶ月に変更令和2.3)を提供する。

A会社法人等番号を有しない法人(市町村役場に登録している認可地縁団体)

 法人の代表者であることを証する情報(作成後3ヶ月以内)
posted by クマちゃん at 09:52| 申請手続

登場人物

不動産登記法の登場者

登記官:
筆界特定登記官:
所有者:
表題部所有者:
所有権の登記名義人:
所有権登記名義人等:
登記名義人:
河川管理者:
職員:
法務局又は地方法務局の長:
審理員:
posted by クマちゃん at 09:28| 申請手続
カテゴリーアーカイブ
最新記事
リンク集
プロフィール
クマちゃんさんの画像
クマちゃん
プロフィール
QRコード