アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年10月(2)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2022年12月28日

令和五年暦

20221228-1.jpg

20221228-2.jpg

でかい日めくり
いろいろ吉凶が書いてある暦、今年もやって来ました!
二十四節気や年中行事、潮の満ち干、月齢のほか、

・六曜=六星を旧暦に当てはめ、その日の吉凶を占う
(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)

・選日=その日がどのような日柄であるかの吉凶
(一粒十万倍日、不成就日、八せん、三りんぼう、天一天上、天しゃ、十方ぐれ、三伏)

・中断/十二直=北斗七星の星の動きを元にした吉凶判断
(たつ、のぞく、みつ、たいら、さだん、とる、やぶる、あやぶ、なる、おさん、ひらく、とづ)

・二十八宿=天を四つの方角と七つの宿に分け(4×7=28)、各々を月日に当てて毎日の吉凶を占う
(角、亢、氐、房、心、尾、箕、斗、牛、女、虚、危、室、壁、奎、婁、胃、昴、畢、觜、参、
 井、鬼、柳、星、張、翼、軫)

・九星=九星術に基づき、五行(火・水・木・金・土)と方位(吉方位、凶方位)で運勢や吉凶を占う
(一白水星.、二黒土星、 三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星)

・六十干支=十干と十二支の組み合わせで行う毎日の吉凶判断
十干
甲(こう・きのえ)、乙(おつ・きのと)、丙(へい・ひのえ)、丁(てい・ひのと)、
戊(ぼ・つちのえ)、己(き・つちのと)、庚(こう・かのえ)、辛(しん・かのと)、
壬(じん・みずのえ)、癸(き・みずのと)
十二支
子(ね・し)、丑(うし・ちゅう)、寅(とら・いん)、卯(う・ぼう)、辰(たつ・しん)、巳(み・し)、午(うま・ご)、未(ひつじ・び)、申(さる・しん)、酉(とり・ゆう)、戌(いぬ・じゅつ)、亥(い・がい)

混み入りすぎてる
それぞれが示す内容が食い違ったらどうするんだ?



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 14:20 | 日々諸々

2022年12月24日

スズメのクリスマス

20221224.jpg

メリークリスマスだちゅん



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 00:01 | 日々諸々

2022年12月19日

ノリノリ稽古納め

今日は本年最後の稽古日でした
寒い〜ブルブル
日本海側は大雪だそうです
都会の紅葉は遅い

20221219-1.jpg

稽古場に着くと、三味線でジングルベルの曲が聞こえて参ります
毎年恒例のクリスマスソング大会(私は初めてです)
先生はサンタの衣裳で登場
しかもちゃんと生徒の分の衣裳が用意されてる
毎年コスプレがバージョンアップしてるのだとか・・・
防音ブースは、飾り付けも完了して盛り上がっております!

20221219-2.jpg

二上がりで「ジングルベル」と「赤鼻のトナカイ」を弾きます
洋楽は二上がりで弾くと弾きやすいんだそうです(ヘ長調)
洋楽では#が出てくるのですが
邦楽では普段弾くことがないため、絶対指がそこに行きません
ドレミファソラシドの坪を覚えて、カンで弾かなければなりません
これは確実に頭の体操になります
何を弾いても確実に練習のプラスになるんですね〜
「Joy to the world(もろびとこぞりて)」
「蛍の光」
を、アドリブで弾きました
蛍の光は二上がりの田舎節の坪なのでやりやすい
「蛍の光を聞くと、紅白思い出すね〜」
最後に藤山一郎とかが歌っていた
それが終わると「ゴォーーーーン・・・」
「今年も残すところ、残りわずかとなりました」という静かなアナウンサーの声
雪降ってる地方の除夜の鐘のシーンに切り替わるんだよねー
ん〜、昭和な会話で盛り上がる

「蛍の光」を聞くと、私はかつての晴海見本市会場を思い出す
展示の仕事で会場にいると、
閉会10分前に蛍の光が放送で流れる
何故か三拍子の蛍の光だ
これを聞くと、やっと終わった〜っと皆、開放感に浸った
月島のもんじゃ焼き屋で打ち上げして、銀座までみんなで歩いたときもあった・・・

今年も、行く年来る年の「ゴォーーーーーン」をもうすぐ聞くことになるのかぁ

20221219-3.jpg

山の上ホテルのお洒落な電飾
今年も結局ヒルトップには行ず仕舞い
音福の皆様には、本年も大変お世話になりました
来年も宜しくお願いいたします



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年12月18日

昭和なオーナメント

↓飛行サンタ

20221218-1.jpg

↓今年はツリーにぬいぐるみや人形を飾るのが流行っているんだそうです

20221218-2.jpg

20221218-3.jpg

↓おじさん1

20221218-4.jpg

↓おじさん2(赤・黄・水色・白・ピンク、計5色います)

20221218-5.jpg

↓ロウソク1

20221218-6.jpg

↓ロウソク2

20221218-7.jpg

↓銀紙シリーズ(ブーツ)

20221218-8.jpg

↓銀紙シリーズ(ロウソク)

20221218-9.jpg

↓紅白ステッキ

20221218-10.jpg

ツリーの枝が少ないので、めいっぱい飾ってます

20221218-11.jpg

昔の電球色はきれいです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 16:46 | 日々諸々

2022年12月17日

冬支度

20221217-2.jpg

紫式部の実も終わり。。。

dreamweaverの同期が突然出来なくなった
同期マークが白反転して効かなくなってる
何故なんだ(#-_-;)
二日間あれこれやって直らん
自分の症状直すのに適切な方法まで行き着くまで一苦労
やっと原因が分かったんだけど
リモート情報の詳細設定
同期情報の維持のチェックが何故勝手に外れているのか?
謎過ぎる(#-_-;)



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:32 | 日々諸々

老舗と車

20221217-1.jpg

醤油どころ野田市
市内に4軒ある醤油醸造会社のうちのひとつ
家から一番近い醤油屋さん
漬物屋さんと言った方が通りが良い

享保二年創業
板倉味噌醤油株式会社



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年12月15日

87松山の姉様

師走も半ばになりました
寒波木枯らしピューーーーッ寒い
今年もあっという間でした・・・
今年のトリを飾る姉様は・・・?

ただ今、四国をめぐっている「日本の小さな姉様たち」
四国は知る人ぞ知る姉様の宝庫です
愛媛県にやってまいりました
87松山の姉様(愛媛県)
愛媛の姉様はクオリティーが高く、メジャーな存在です
松山周辺をはじめ、いろいろ姉様のバリエーションがあります
今後、数回にわたって順番にご紹介したいと思います
2019年11月からスタートした「日本の小さな姉様たち」
いよいよ来年は4年目に突入!とりあえず100回は突破出来る見込み
来年も宜しくお願いいたします

20221215姉様87.jpg

↓どうぞご覧下さい
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年12月13日

雨上がりの小径

20221213-1.jpg

20221213-2.jpg

20221213-3.jpg

落ち葉だらけの庭
水仙のつぼみが出てきました



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:38 | 日々諸々

2022年12月12日

三味線でクリスマスソング

12月もすでに半ばという早さ
人々の服装もダウンジャケットが目に付くようになりました
都会の紅葉は遅い

<20221212-1.jpg

20221212-2.jpg

20221212-3.jpg

20221212-4.jpg

今日は静かな稽古場です
三味線の音がしないと寂しい・・・
本日の稽古
発表会7曲のおさらい
三下がりはしばらく弾いていなかった
2週間経つと忘れている(ダメだこりゃ)練習を怠ってはいけない

三味線でクリスマスソングにチャレンジ
先生が伴奏のキーボードを弾きます
・三下がりの簡単バージョン
・二上がりのグレードアップバージョン
ん?楽譜なし?!
#マークを起点にドレミファソラシドの場所を覚えて弾きます
覚えらんない(^_^;)
めったに出てこない#は相変わらず手が絶対に底に動かない・・・
そんなに複雑ではないので少し練習すれば台上と思うが・・・

洋楽を三味線で弾く場合
・どの調子にするか
・どの坪を起点にするか
を考えなくてはなりません
通常三味線は、二本一緒に糸を弾く場合、どちらかが開放弦のことが多いです
しかし、洋楽の場合は、洋楽の和音を作らなければならないので、
二本の糸を、別々の坪で押さえなければなりません
(ギター風の押さえ方)
ムリムリ、私は絶対にギター弾けそうにない・・・
毎年12月にはみんな弾いているらしく、どんどん上手くなっているんだとか


先生に花鳥風月の友禅千代紙をいただきました
金箔がふんだんに施されていて美しいです
全紙の和紙です
これはハサミは入れられないですね


20221212-5.jpg

20221212-6.jpg

20221212-7.jpg

20221212-8.jpg

20221212-9.jpg


三味線の稽古も残すところ、年内はあと一回になりました
毎年、稽古納めには帰りにヒルトップ(山の上ホテルの有名なパーラー)で珈琲&ケーキして帰りたいが、
未だに実現していない



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年12月10日

ツリー復活

2年ぶりのクリスマスツリー
気に入っていたツリーがあったのですが、
劣化してフィルムの葉がすさまじく取れるので処分してしまい、昨年は飾りませんでした
今度買うなら、ポリ一体成形葉のがいいと思って探しましたが
なかなか手頃なのがない(ポリ一体のは高額なんだな)
そこで、IKEAのツリー「ヴィンテルフィントクリスマスツリー」170cmをゲット

↓葉っぱが落ちないタイプ

20221210-1.jpg

↓全体はこんな感じ
梱包から出したばかりで、まだ葉っぱがクセ毛
あまり枝は密でない(特に上の方)
リアルと言えばリアル
まぁ、約3200円だから仕方ないか

20221210-2.jpg

枝が根元から曲げられるので、
放射状でなくハーフツリー風にできます
壁際に置きやすい

20221210-3.jpg

飾り付けが難しそうなツリーだな



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 18:41 | 日々諸々