アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg サイトバナー書籍余白付き.jpg 『木綿のことり』
著者 高森春恵
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
amazonマーク100pix.jpg

木の芽月チャンネル
きみがら人形サイドバナー.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ開設(2011年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年07月(22)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(18)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
2016年06月(4)
2016年05月(6)
2016年04月(7)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2011年から開設しています

2018年08月31日

黒猫の夜空

20180831.jpg

猫の目が空に出現

ほんの少し獲物を狙います



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:08 | 月のギャラリー

2018年08月30日

やっと月

20180830-2.jpg

ずっと雲の中で月を拝めなかった
満月以来の月

しばらくぶりに見たら、もうずいぶん欠けてた



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:03 | 月のギャラリー

屋根と夕日

20180830-1.jpg

一ヶ月予報
残暑は長引かないって!!

いつの間に太陽の沈む方角が変わってた。
確実に季節は進んでいる。



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:18 | 日々諸々

2018年08月29日

和綴じ好き

20180829-1.jpg

和綴じ本が好き
正確に言うと、和綴じ本を作るのが好き
和紙や千代紙が好きだというのもさることながら
糸と針が出て来るところが気に入っている

和綴じの仕組みはつくづく合理的に出来ていると思う

袋綴じなので指に優しい
紙の端は背に綴じ込まれるので、
紙の四隅などが少々損じても(角がほんの少し折れてしまったとか)紙を無駄にすることがない
糊付けも、超最低限しか出てこない
下綴じのやり方もいい
糸綴じ穴より内側に2カ所穴を空け、糊を穴に少し詰める
そこに紙のこよりを通して、はみ出た部分を二ミリほど残してカット
こよりの紙を少しほぐして上から平らに押さえる
固いもので押しつければ段差も殆どなくなる

和紙と澱粉糊は非常に相性がいい
ほんの少しの糊で大丈夫だ
つまようじと指があれば間に合ってしまう

洋紙の製本はおおごとだ
まず広い台が居る
準備だけでもめんどくさい
バットに糊を用意し刷毛で糊を紙にベッチョリと塗る
洋紙は紙の目があるので、糊を塗った瞬間からくるりと反り始めて扱いにくいったらない
とにかく手はベタベタになるし、きれいに貼るのは難しい
貼り直しは出来ないし
一晩重しをして、溝に棒をかまして乾かさなきゃいけなかったりする
全てを糊で接着するという手法が、
熟練でないとイマイチ製本がきれいに出来ない原因になってると思う

最低限の手間で強度を生み出すという合理的な考え方
和文化全てに通じる日本人ならではの技術

まわりくどく作るなら誰でも出来る
いかにシンプルに作ることを考えるか
物作りはそれが必要

20180829-2.jpg

中身はポケット俳句集(十字雀)
(一冊210句×3冊、合計630句)



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 15:55 | 制作ログ

2018年08月26日

雷と月

20180826-3.jpg

今日は満月
今日は雷のほうが存在が目立つ


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:15 | 月のギャラリー