新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年04月28日
初夏の庭
いろんな花が咲いてきました
もう、冷やし中華とアイスコーヒーが欲しいですね


ツキヌキニンドウです
本当に葉っぱを突き抜けて茎が出ます

シランもわさわさ咲いてきて、庭が賑やかです
(C)Harue Takamori All rights reserved.
もう、冷やし中華とアイスコーヒーが欲しいですね
ツキヌキニンドウです
本当に葉っぱを突き抜けて茎が出ます
シランもわさわさ咲いてきて、庭が賑やかです
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年04月25日
倉吉市内の町並み

男はつらいよ44話の撮影にも使われました
有名な倉吉絣
昨日は倉吉市北谷地区を訪問しました
今日は、倉吉市の代表的な観光地区へ
室町時代に打吹城の城下町として栄えた倉吉市
国の重要伝統的建造物群保存地区となっています
赤い石州瓦の屋根と白壁の建物の美しい町並み
江戸時代に陣屋を中心に武家屋敷が建てられ、
江戸、明治、大正、昭和の建物が時代を経て今も残っています
現在は蔵や町家をリノベーションした、
ショップやカフェ、工房などがあり、
時間をかけて町歩きを楽しめるエリアになっています
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年04月24日
雨のフライト
羽田空港 7:00


雲のじゅうたん


左側を併走するジェット機

陸地が見えて来ました
鳥取県

美しい光景です



現地の雨が上がってますように
(C)Harue Takamori All rights reserved.
雲のじゅうたん
左側を併走するジェット機
陸地が見えて来ました
鳥取県
美しい光景です
現地の雨が上がってますように
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年04月23日
松の緑と、チンチリレンの合方
今日は初めて新御茶ノ水駅で降りました

おしゃれな壁面緑化

雨降りの日です

<本日の稽古>
松の緑のおさらい
間の取り方は少しずつ慣れてきました
楽譜で黒丸の休符「● ●」ヨーイがよく入るところがあります
同じ間でも「- ●」という書き方があります
これは「たまたま楽譜を書いた人がこうしている」だけで、
違いはあまり気にしなくても良いそうです
先生も、昔、師匠に同じ質問をしたことがあるそうですが、
師匠(松永鉄九郎先生)は「気にしなくても良い」と言われたそうです
私は間の取り方が下手なので「- ●」にヨーイを書き込んで覚えた方が良さそう
初心者の稽古では、全て「ヨーイ」を入れるそうです
次回から、娘道成寺の新合方
「チンチリレンの合方」を稽古することになりました
持っている楽譜の音が若干違うところがあるので、
先生が弾いた音を楽譜に書き写しました
流派によっていろいろ違うそうです
来月はもう5月
早いものです
もう、一年の半分まで来たんですねぇ・・・
この分ではあっという間に夏が来そう
今年も暑そうだなぁ〜
(C)Harue Takamori All rights reserved.

おしゃれな壁面緑化

雨降りの日です

<本日の稽古>
松の緑のおさらい
間の取り方は少しずつ慣れてきました
楽譜で黒丸の休符「● ●」ヨーイがよく入るところがあります
同じ間でも「- ●」という書き方があります
これは「たまたま楽譜を書いた人がこうしている」だけで、
違いはあまり気にしなくても良いそうです
先生も、昔、師匠に同じ質問をしたことがあるそうですが、
師匠(松永鉄九郎先生)は「気にしなくても良い」と言われたそうです
私は間の取り方が下手なので「- ●」にヨーイを書き込んで覚えた方が良さそう
初心者の稽古では、全て「ヨーイ」を入れるそうです
次回から、娘道成寺の新合方
「チンチリレンの合方」を稽古することになりました
持っている楽譜の音が若干違うところがあるので、
先生が弾いた音を楽譜に書き写しました
流派によっていろいろ違うそうです
来月はもう5月
早いものです
もう、一年の半分まで来たんですねぇ・・・
この分ではあっという間に夏が来そう
今年も暑そうだなぁ〜
(C)Harue Takamori All rights reserved.
2024年04月20日
ハナショウブのつぼみ
風でポキッといかなければいいんだけど
(C)Harue Takamori All rights reserved.