アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年09月(1)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
2016年08月(16)
2016年07月(8)
2016年06月(4)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2018年08月02日

ギボウシ

20180802-2.jpg

不覚・・・!!
ギボウシがいつの間に咲いておった



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:27 | 日々諸々

本日の稽古

今日は、『三味線手ほどき』というテキストをいただきました
文化譜の説明が載っています

三味線についての基本的なことがいろいろ書いてあります
本当はこれを最初からやるのが順当なのだけど、
一からやってると時間がかかりすぎるので、家で読んで勉強するようにと

最後のほうのページには練習のコツという項目があります
初心者にとって、コツは大事

ポイント1 いつも鏡で構え方を確認する
姿見というと2Fのドレッサーしかない
持って下りるわけにはいかないし、鏡は見てなかった
今日、初めてガラス戸に映る構えを見てみたが、
ただ椅子に座るだけでも、まっすぐ座ってるつもりが左肩が上がってしまっている
(カバンなど左の肩にかける習慣があるし、普段から左肩が凝るのに関係があるのだろう)
三味線を持つ前から、すでに体がゆがんでいることが判明
これはいかん・・・整体に通ったほうがいいかもしれない
(もしかしたら三味線をやれば猫背や、悪い姿勢が治るかも知れない・・・)
やはりこれは姿見を買おう
(きっとニトリで3000円くらいだ ホームセンターかリサイクルショップでもいいかも)

ポイント2 バチの角度を一定にする
これは習い始めた当初から言われていること
一定の角度でバチを振り子のように振り下ろし、
手首の角度で見当を付け、三本を引き分けなければならない
しかし、これまでの人生で、物を見ないで行うということはまずなかった
ピアノも鍵盤を見ながら弾くし、パソコンのキーボードもそうだし
目で確認しながらやることに慣れてしまっている
しかも、手首の角度で物事の見当を付けることなんてやったことはない
難易度高すぎ
まだロクにバチも持てないので、一番大事なことが全然上手くいかないのだ
徐々に覚えるしかない・・・焦ってはいけない

ポイント3 開放弦の音をいつも意識し耳を鍛える
三味線の音は余韻を引いた、高低いろいろな音が混じる大変複雑な音の集合体
びおわわわわーーーーーんんんん・・・・
これを正確に聞き分けるは年期がいるだろうなあ

調子笛というものがあって、初めて聞きました
手裏剣?ではありません
笛と言うより、ハーモニカのような音がします
これに三味線の音を合わせるというだけでも難しそうだ

いつも教室が終わると放心状態でヘトヘト
一息つかなければ帰れません

20180802-1.jpg

今日は反省点がたくさんあるので、家に帰ってすぐおさらいをします


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2018年08月01日

本日のきびがらさん

20180801-5.jpg

20180801-6.jpg

トウモロコシの皮の幅が狭いので、小ぶりのお方々です


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:25 | 制作ログ

満月を三日月に

岩井つづらの文庫箱を裁縫道具入れにしています

中央の絵の描いてある箱は、丸い容れ物でした
両口屋是清の和三盆が入っていたものです
針山を入れています

しかし、丸いと鋏にぶつかって収まりません
出し入れする度にイライラするので、
三日月になってもらいました

20180801-2.jpg

蓋をカットする時は
平安朝のお二人をちょん切らないようにしないとね

20180801-3.jpg

箱のカットした部分を三日月のカーブにそのまま使えるから便利
満月だった頃と比べると、月が欠けてちょっと針スペースは狭くなりましたが
すっきり収まることの方が大事

20180801-4.jpg

水貼りテープの白は便利です
紙との相性バッチリ
私の箱作りには欠かせません
もうなくなってきたから、檸檬に買いに行かなくちゃ

箱だけはやる気がする
箱って楽しいなぁ!!(^▽^)


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 08:37 | 制作ログ

今日も暑い

20180801-1.jpg

今日から8月
早いものです

朝の月


Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 05:16 | 月のギャラリー