アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2023年03月04日

憧れのひなあられ

20230304-2.jpg

20230304-3.jpg

20230304-4.jpg

20230304-5.jpg

長門 ひなあられ 菱折
菱形の箱入りのひなあられには、お花の干菓子が付いているんです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:24 | 和菓子うつくし

おひな様珍味入れ

20230304-1.jpg

年に一度のお楽しみ、陶器のおひな様



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:17 | 日々諸々

2023年03月03日

桃の節句

20230303-1.jpg

20230303-2.jpg

20230303-3.jpg

20230303-4.jpg

20230303-5.jpg

20230303-6.jpg

20230303-7.jpg

20230303-8.jpg

20230303-9.jpg

20230303-10.jpg

20230303-11.jpg

20230303-12.jpg

20230303-13.jpg

20230303-14.jpg

20230303-15.jpg

20230303-16.jpg

20230303-17.jpg

20230303-19.jpg

20230303-18.jpg

20230303-20.jpg

20230303-21.jpg


ひな飾りの記録です
毎年同じことなんですが、
雛人形というのは年に一度しか出番がない
きっと、人形も年に一度の晴れ舞台を心待ちにしている
それを出して飾るということが、人形にとっても良いことなんです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 16:10 | 日々諸々

2023年03月01日

フォグランプ交換

↓コペちんのフォグランプと、黒いのは内側の受け部

20230301-2.jpg

スジスジ模様が入っているので、全然気がつかなんだ
最初からなのか、途中からなのか・・・?

20230301-3.jpg

よく見ると割れてんです(小石が当たったのかな・・・?)

20230301-4.jpg

これを交換するのはメチャクチャ面倒くさいのだ
まず、バンパーを外さなければならない
バンパーを外すには、下から覗いて下のネジを外さなきゃならん
コペちんは車高が低くて下が覗けないのでジャッキアップしなきゃならならん
次に、タイヤホイールの内側のネジを外さなきゃならん
そのネジを外すには、タイヤホイールの内張り(インナーフェンダー)を剥がさなきゃならん
内張りを剥がすには、タイヤの向きをグイッと右に向けて空間を作っとかなきゃならん
しかも、ジャッキアップするのに砂利は不向きなので厚めのベニヤでも敷いとかなきゃならん
ライト球切れしたときに交換が大変すぎるコペン

しかも・・・コペンのバンパーの下を留めるツメの片方が割れている
来週の車検通るのか?
他のネジがあるからズレたりはしないが・・・
頼む見逃してくれ

フロントグリルを外したら、メッチャたてなが、幅、狭っ!!
内側をきれいに掃除してみた
何故、シャベル?

20230301-5.jpg

画面下の小っちゃいマンホールの蓋は浄化槽の流れ口

20230301-6.jpg

この蓋が浮き上がってよく蓋がズレるのだ
どうやら砂利で周囲が埋まっていたため長年気がつかなかったのだが
最初からピチッとはまっていなかったらしい
つまり、側面から見るとこういうこと

図1 ↓最初はこんな感じだったので、安定していた
20230301-7.jpg


図2 ↓経年で砂利が沈んで地面が低くなり、フタがすぐずれるようになった
(表面に乗っかってるだけの状態)
20230301-8.jpg


図3 ↓本来、溝にはまる部分の砂利と土を掘り掘りして・・・
20230301-9.jpg


図4 ↓減った砂利を周囲の盛りの良い所から少し足し、これでピタッとはまるようになった
20230301-10.jpg

だから、シャベルが写っている
コペンの駐車位置をずらした機会にフタ直し
フォグランプ交換とは関係ない話を詳しく図解してしまったわけだが・・・

20230301-11.jpg

上下のライトカバーも磨いて大分透明度が増した
お目パッチンになってきれいになったコペちん
ご苦労様でした



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

92宇和島の姉様

おっと!!
2月は28日しかないのを忘れ、うかうかしていたら今日から3月
日本の小さな姉様たちをUPしました
四国を巡回中の姉様、愛媛県最後の姉様のご紹介です
92宇和島の姉様

20230301-1姉様92.jpg

宇和島藩主の城下町だった宇和島で「城下デコ」と呼ばれ親しまれていた姉様です

↓下記リンクからどうぞご覧下さい
★木の芽月舍サイト「日本の小さな姉様たち」ページ
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2023年02月25日

噂のケーキ

20230225-1.jpg

20230225-3.jpg

「たぬきケーキ」といいます
昔からあるケーキなんですが私は知りませんでした
バタークリームの昔ながらのレトロなケーキ
バタークリームファンとしては一度はチェックしないと
小さな可愛らしいケーキなんですが、満足間違いなし
質の良いバタークリームはとても美味しいです
濃いめのブラックコーヒーとどうぞ

たぬきケーキは巷では密かなブームなんだとか
Googleマップのマイマップで、「たぬきケーキマップ」というのもあるらしいです

すぐ売り切れてしまうので、お取り置きしてもらいました
流山市 ケーキハウスエーデル



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 15:41 | 日々諸々

2023年02月21日

春寒

20230221-4.jpg

今日は強風で寒いです



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 16:29 | 日々諸々

吾妻八景きぬたの合方

暖かい陽気でした
ずいぶん日も長くなりました
いつも通る道のビルに幕が掛けられて、改修?壁面塗装?
そして、プロテインドリンクだった店が新しく変わって、コーヒーマークの店になってました
普通のカフェかな?今度行ってみよう・・・(帰りは閉まっていたので行きにでも)
都会は変化が早い

20230221-1.jpg

ここへ来ると変わらずホッとします

20230221-2.jpg

二月最後の稽古
来月はもう三月なんて早いです
いよいよ発表会の月・・・
発表会の曲7曲のおさらいと、テキストの半拍子・四半拍子の休止符の練習
表間・裏間の休止のいろいろなパターン
不規則な拍子、また特殊な拍子外の音符の表し方など練習します
音によっては「テツル、ン、テ
「うんとこどっこいしょー」と聞こえたりします
次に、拍子外音符について
音の直前に極めて早く同音が入る装飾的な音符
チーン」など長唄にはそういうのが時々出てきますが、
これは「こだま」や「響き」などを表していて、山での物語などによく出てくるそうです
「吾妻八景(きぬたの合方)」の一部分では、「ツーン、ツーン」と弾くところがあります
きぬた(砧)というのは、布や藁などを叩いて柔らかく伸したりする道具
↓コレ

20230221-3.jpg
※画像出典 鏑木清方記念美術館 収蔵品データベース

ツーン」とか「テーン」は砧を打ち下ろして叩いたときの音の響きを表しているのです
音で情景を表す三味線の得意技、というか奥が深いところですね

最後に、無拍子風楽節
演奏者や歌い手の自由で速度が決まっていないもの、歌う人によって間が変わるものがあります
浄瑠璃や新内などによく出てくるものです
勧進帳の大薩摩など「[]︎た び の こ ろ も は〜 すず かけの〜〜」
ドテチリドテチリドテチリドテチリ・・・ツツツツツツツツツ、ツーン・・・
みたいな感じのです
この辺になると、かなり難しいので発表会の前にやるような曲ではないので後回しです
(ヨカッタァ〜)

私はいつも弾き始めの出だしが下手で、(エンジンの回りが遅い)
いつも発表会の一曲目が一番下手です
ちょっと気が散って何かに気を取られたりすると、どうでもいいところを間違えたりします
最初から集中してエンジン全開にしないとダメですね

先生「発表会はお着物着る?」私「一応、着るつもりで・・・」
「何色着る?」
さすがツッコミが一歩深い・・・



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2023年02月20日

タイトル決定

20230220-1.jpg

20230220-2.jpg

20230220-3.jpg

作った箱に入れたら、ゴスロリ調の棺桶みたいになったので、
「アメシストの棺」
というタイトルにしました



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:51 | 制作ログ

2023年02月19日

アメシストの万華鏡

万華鏡ワークショップに参加しました
小野寺慶子・良明先生のワークショップは4回目になります
人生初の小田急線「栗平駅」

20230219-1.jpg

小田急線って、下りは行き先が三つもあるのね
各駅、準急、急行、快速急行、通勤準急、通勤急行・・・種類多っ!!
しかも今日は相模原方面で事故があり、電車が遅延
時刻もバラバラで行き先も変更になっていました
早めに出たので無事に到着
会場は栗平駅北口、CAFE & SPACE L.D.K.
ワークスペースやレンタルルームなどを備えた多目的カフェ

今回は初めてガラス筒にしてみました
ガラスの筒は、ボディのデザインをしないので時間的に余裕があります
その分、シンプルなガラス筒からイメージを起こし
ガラスのクオリティに負けないオブジェクト選びをしなければなりません

20230219-2.jpg

ライトでオブジェクトを照らしながら確認をします
ガラス筒の色は、薄紫色に見えるよう調合してオリジナルにしてもらいました
イメージは、淡いアメシスト色
アメシストは私の誕生石なので、今月、自分へのご褒美用万華鏡にする予定

20230219-3.jpg

↓オブジェクトを入れたところです

20230219-4.jpg

実は、自分のアクセサリーから外したアメシストが4粒、
ダイヤモンドが三粒(メチャ小さいけど)入っているのです
半端で使い道がないのですが、一応アクセサリー用の宝石なので、
何かに使えると思ってずっと取っておいたもの
そうだ、万華鏡に入れればいいんじゃん!
ということで、アメシスト色を基調にした万華鏡と相成った次第
宝石オブジェクトを入れるので、ちょっと高級感を出したかったのでガラス筒なのです

↓力作が揃いました
小さいのはガラス筒万華鏡です
私のは中央の薄紫色のです

20230219-5.jpg

20230219-6.jpg

美しいイリディセントガラス
イリディセント(Iridescent)とは、玉虫色や虹色を意味する言葉で、
オーロラカラーのような不思議な色を指します
凹凸があるように見えるのも特徴です

20230219-7.jpg

オブジェクトには隠し味のように、若干他の色が入り込んでいます

20230219-8.jpg

↓出来上がった万華鏡画像は3ミラーなので、周囲に無限に広がる絵が映し出されます
3ミラーの写真は難しい!!
一眼じゃないから大変

20230219-9.jpg

20230219-11.jpg

20230219-10.jpg

20230219-12.jpg

20230219-13.jpg

20230219-14.jpg

20230219-15.jpg

20230219-16.jpg

アメシストっぽい紫の雰囲気出たかな
そして、いつもの通り、地味〜
そして、いつも似たような雰囲気だ!
・・・というのも、
私は天然石の半透明みたいなさざれ石が好きで、いつも多めに使います
スワロビーズなどと違って、地味な自然の輝きで色ムラや濁りもあります
形も不揃いで、断面はざくざくした感じ
それがオブジェクトを複雑にぼかし、色の境目をぼんやりさせるんですね
石の割れた断面みたいな質感、好きなんですよね・・・

タイトルはこれからゆっくり考えます〜



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 23:04 | 制作ログ