2023年11月03日
亥の子餅
そろそろ炬燵出したいかな・・・と思う気候になる頃
でも、今日は暑い
11月になると和菓子屋さんで亥の子餅が売られるようになります
亥の月(旧暦の10月)
亥の日(旧暦10月の最初の亥の日)
亥の刻(21〜23時頃)に食べられてきたのが「亥の子餅」
江戸時代は、この日に炬燵を出すと火事にならないといわれていたそうです
イノシシは仏教の摩利支天(炎の神)の使者とされ、
陰陽でいえば陰にあたるので、物事を抑制する働きがあり、
五行思想(火水木金土)の中では水にあたるので、
日を押さえ水の働きをする意でそうなったらしい
ごちゃまぜやな
八百万の神の日本だから仕方ない
今年は11月1日と13日が亥の日
武家では最初の亥の日に炬燵を出し、
一般の江戸庶民は二番目の日に出しました
うちはまだ炬燵に火は入れていないけど既に出しました
布団がかかっている炬燵は、何もしなくても中が暖かいです
猫のすみかですね
なんちゃって抹茶
細かい泡さえ出ればいい
(C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 15:40
| 和菓子うつくし