2018年10月06日
カセットテープの「どっちでもIN」という傑作商品
昨日、SDカードと書いていて、
そう言えばメディアも色々変わったなあと思った。
メディアどころか音楽はデータのダウンロードが主流になっていて、
CDとかなかなか買わない時代になりましたね。
自分が子どもの頃はカセットテープが主流。
テレビから流れる音をカセットデッキで録音とかしていたなあ。
家には親父が集めたのかレコードとかもあったけど、
自分はその世代ではない。
まあ8cmシングルCDの時代かな。
いつしかマキシシングルとかに変わって8cmのCDなくなりましたね。
CDの音源をカセットに録音して、
運転中に聞くようのカセットを何本も作ったなあ。
ハイポジとか懐かしいですね。
そのうちMDってものが登場したのだけど、
自分はほとんどMDは使っていなかった…持ってはいたんですけどね。
で、カセットテープについてなんですけど、
カセットテープには衝撃的かつ画期的な商品がありました。
そう、それが「どっちでもIN」です。
通常、カセットテープって上下逆だとケースに入らないんですが、
なんと「どっちでもIN」は名前の通りどっちでもINできるのです。
あの衝撃を文章にする事はとても難しいのですが、
初めて見た時に「す…すごい…」と思ってしまいました。
ただ、どっちでもケースに入るだけなんですけどね。
懐かしいなあ、録音していてテープがプチッて切れて、
曲の途中でB面になるって経験、みんなしてきましたよね。
そう言えばメディアも色々変わったなあと思った。
メディアどころか音楽はデータのダウンロードが主流になっていて、
CDとかなかなか買わない時代になりましたね。
自分が子どもの頃はカセットテープが主流。
テレビから流れる音をカセットデッキで録音とかしていたなあ。
家には親父が集めたのかレコードとかもあったけど、
自分はその世代ではない。
まあ8cmシングルCDの時代かな。
いつしかマキシシングルとかに変わって8cmのCDなくなりましたね。
CDの音源をカセットに録音して、
運転中に聞くようのカセットを何本も作ったなあ。
ハイポジとか懐かしいですね。
そのうちMDってものが登場したのだけど、
自分はほとんどMDは使っていなかった…持ってはいたんですけどね。
で、カセットテープについてなんですけど、
カセットテープには衝撃的かつ画期的な商品がありました。
そう、それが「どっちでもIN」です。
通常、カセットテープって上下逆だとケースに入らないんですが、
なんと「どっちでもIN」は名前の通りどっちでもINできるのです。
あの衝撃を文章にする事はとても難しいのですが、
初めて見た時に「す…すごい…」と思ってしまいました。
ただ、どっちでもケースに入るだけなんですけどね。
懐かしいなあ、録音していてテープがプチッて切れて、
曲の途中でB面になるって経験、みんなしてきましたよね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8239038
この記事へのトラックバック