2017年03月02日
アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群その6:ア・フュー・グッドメン、48時間

アマゾンプライムビデオで、プライム会員は無料で見られる映画群で、なんとなく聞いたことがある名作映画を実際に見ることも多いのですが、名作だけにいくらでも感想が見つかり、あまり今更感想長々と書いてもしょうがないかと思い、迷作珍作群よりは簡潔に複数まとめてやることにしました。
アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群その5:21、22ジャンプストリート
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/188/0
前回はこれです。
簡単に紹介してはいますが、2時間損した、と感じる人があんまりいないんじゃないか、という作品ばかりです。
アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群
このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。

・ア・フュー・グッドメン(原題:A Few Good Men) 1992

原題のままとなっています。
海兵隊の部隊で、仲間の違反をチクるから転属させてくれと手紙を書いていた、落ちこぼれ気味の兵士が、二人の兵士に猿ぐつわかまされて連れ出されたら、布に含まれた毒で死亡したという事件を、有名な弁護士の息子のトム・クルーズと、最近あまり見かけないがこの頃が全盛期だったデミ・ムーアが調べて弁護する、といった感じの話です。
デミ・ムーアとか最近の人は知らないか、アシュトン・カッチャーの嫁だった人、って感じなんでしょうかね。
トム・クルーズも、今ではミッション・インポッシブルもしくはサイエントロジー信者の怪しい人、になってしまいましたが、出てる映画はだいたい面白いし、演技もおかしくない、という不思議な人です。
この頃は、99年の二本(マグノリアとアイズ・ワイド・シャット)でどっから見てもセックス中毒みたいな印象が付く前の、青臭い、偉大だった死んだ親父に未だに引け目を感じる青年役をやっています。
美青年扱いされてた頃ですね。
![]() | 新品価格 |

トム・クルーズが被告人弁護側で、対する検察側にはケヴィン・ベーコンがいます。
割とスト2のガイルを思い起こさせる風貌で、ソニックブーム出す場面を待ってしまいます。
![]() | 新品価格 |

けっこう悪い上官ケンドリック役でキーファー・サザーランドも出てきます。まだ主役級ではなかった感じの扱いで、印象は悪いです。
更にその上官の、基地司令官役でジャック・ニコルソンも出てきます。
シャイニングの発狂親父が有名ですかね。
悪意が顔に出てる感じが凄いです。
アホっぽい軍人の証人役でノア・ワイリーも出てきます。
現在のフォーリング・スカイズでの教授役よりは、ERのカーターに近い感じです。
つかERが始まる前の出演ですね・・・
ERは1994からでした。
で、布についてた毒で死亡、ということで、司法解剖して骨から死因を探るんじゃないかというボーンズ脳、毒を分析しまくる科学捜査をやるんじゃないかというCSI脳、万能イスラエル娘と万能白髪上司が全て解決するんじゃないかというNCIS脳、が全速回転しましたが、そのどれも起こらないんですよね・・・
![]() | NCIS ~ネイビー犯罪捜査班 シーズン1 コンプリートBOX[DVD] 中古価格 |

海兵隊の事件なので、NCIS案件のはずなんですが、まだ発足してないのかな・・・
下っ端ギブスと、マイク・フランクス辺りはいてもいいような・・・
通信記録を調べるくらいはしますが、全て対話で解決なんです。
なんだろうこの現代的な手段を全くやらない捜査法は・・・
とあっけに取られていましたが、ラストのエンドクレジットの出し方でわかりました。
これはクラシックな映画なんだと。
エンドロールで流れる音楽も、古めかしく、そういうことなのかと納得してしまいました。
CSIとかも放送は2000年からで、92年のこの映画には、求めてもしょうがないものだったんですよね・・・
それを踏まえて見ると・・・
やっぱりジャック・ニコルソンのやってる基地司令官、直情的すぎませんかね・・・・
普通に見ると大逆転だし、すげーなーという映画なんでしょうけど。
こういう、軍人としての考え方と、世間の常識が乖離してしまってる軍人っていそうではありますが・・・
それにしても・・・という感想です。
普通に見れば、そのまま受け取れれば面白い映画だと思います。
あと、のちに主役級になる役者たちが大挙して出てて、今やったらなんぼかかんねん、という視点でも面白いと思います。
いろいろ賞獲ってるらしくて、名作のほうに入れましたが、見放題が終了するらしいので見てみた映画群でもあります。
![]() | 中古価格 |

見放題が終了する前に見ろ度(10点中):8
くらいかな。
デミ・ムーアの胸が横から見てもデカすぎて驚きますが、いろいろ入れてる側の人のようです。

・48時間(原題:48 Hrs.) 1982

これも原題ままですね。
エディ・マーフィーの出世作とありますが、個人的にはエディ・マーフィーの映画ってあんま思い出せないんですよね。
ビバリーヒルズ・コップも見たような見てないような、ナッティ・プロフェッサーは確実に見てない、MIBは違う人・・・という程度の認識でした。
一時期はなんかすごくもてはやされてた印象はあるんですけど・・・
で、主役はどちらかというとニック・ノルティのほうなんですが。
この映画以降、エディ・マーフィーのほうが売れてしまって、エディ・マーフィーのおまけみたいな感じで、エディ・マーフィーメインの映画に出まくってたようです。

かなりブレてますが、この時代の白人特有の、聖子ちゃんカットみたいな、サイドを後ろに流す感じの髪型、どっかで見たなと思ったら・・・トランプさんでした。
頭頂部が薄いので、ニック・ノルティみたいになってはいませんが、理想としてはトランプさんはこういう髪型にしたいんじゃないかな・・:という感じです。
![]() | 新品価格 |

話としては、やむを得ない感じで拳銃を奪われたニック・ノルティ演じる刑事が、それを使って殺人事件が起こり、自責の念を感じつつ解決のために全然信用してない黒人犯罪者を使おうとするが・・・といった感じです。
割と始まってからずっと、白人のニック・ノルティが、黒人のエディ・マーフィーをゴミみたいに扱うんですが、黒人差別って凄いな、という感想しかありません。
それを文句言いつつもニコニコしてるエディ・マーフィーはちょっとどうかしてんじゃねーかな、というレベルです。
まあ創作ですし、うまくやれば釈放や減刑もあるとはいえ・・・
ラスト近くは、白人+黒人+漢字のネオンだらけ、というここはどこなんだ感満載のシーンになっています。
あと80年代の、現在から考えれば完全なクラシックカーが走りまくっていて、角ばったアメ車好きには目の保養になります。
これも全然科学捜査とかやってなかったな・・・
全体的に見れば、今でも十分面白いほうなのではないでしょうか。
![]() | 48時間 ベストバリューDVDセット (期間限定スペシャルプライス) 新品価格 |

それなりに知られてる・聞いたことがあるタイトルには、それなりの理由があるんだなという感じです。
古い映画は、既に淘汰されて、ある程度良いものしか残っていないというのもあるんでしょうが・・・
どうしてもハズレ映画を掴みたくない、良いもの見ないと死ぬ、というときには、こういう名作リストから選ぶのもいいですね。
次は、 アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群その7:13時間 ベンガジの秘密の兵士 です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:1992 1982 アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群 ア・フュー・グッドメン 48時間 トム・クルーズ デミ・ムーア アシュトン・カッチャー ミッション・インポッシブル サイエントロジー マグノリア アイズ・ワイド・シャット ケヴィン・ベーコン ガイル スト2 キーファー・サザーランド ジャック・ニコルソン ノア・ワイリー フォーリング・スカイズ ER カーター 科学捜査 見放題が終了するらしいので見てみた映画群 エディ・マーフィー ビバリーヒルズ・コップ ナッティ・プロフェッサー ニック・ノルティ トランプ 聖子ちゃんカット
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く