アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年06月17日

精神科医が考える「診断に頼らない診かた」とは?定型発達80%、発達障害20%?

滝川 そもそも「定型発達」という概念自体も,便宜的なものですからね。定型発達という明確な発達があるわけではなく,平均的にはこうだと言っているだけです。身長などでも,平均ぴったりの人は,全体の中では逆にマイノリティですよね。それを基準に,「これだけ平均からずれているから障害」と明確な線を引くのは,本当は無理があるのです。実際には,連続的につながっている。定型発達か発達障害かで悩むような例は,「80%定型発達,20%発達障害」なのかもしれません。

引用元:医学書院:診断に頼らない診かた




自閉症スペクトラムのような障害に限らず、さまざまな病気など
一見外見からはわからないような精神的な問題は病院任せに
なってしまってはいけない面があると思います。

一番大切になってくることは、当事者本人やサポートしている人が
どのように障害や病気というものを受け止めているか。

どんなに医者が優秀であっても、当事者や支援者が理解がすすまなければ
治療や改善に向けたSSTにしてもおもうような効果は得られない気がします。

精神科というものは、外科の切った貼ったの世界ではありません。
目に見えない未開拓な宇宙遊泳をしているような感覚なのではないでしょうか。


9a0dbb4cc91aa8d2a1285af4e0001127_s.jpg


そんな精神科医の先生でも定型発達と発達障害という違いは非常に
あいまいなものと話しています。それを考えると素人目から見て
「すべてわかった!」というのは単なるおごりになるのかもしれません。

診断をむずかしくしているのは、やはりグレーゾーンが混在しているということです。
自閉症スペクトラム自体、ひとつの症状だけという人は少なく複合的な障害が
見られる場合が多い傾向です。

そのぐらい絶対的な診断にはならないというのが精神科の常
なのでしょう。

ようは診断名がなにか?ということは改善策や対応策を検討するための
ヒントであります。しかし最終的には「本人や家族がどんなことにこまって支障がでているか?」
ということが大問題なのです。

診断されることで安心できるという人もいるようですし、
昔と異なり、診断されることで社会的な支援を受けやすくなるという
世の中でもあります。ただ診断されること=日常の支障が解決することではありません。

私たちの精神科へのかかりかたというものは
単に先生へ依存するのではなく、良き知恵袋となってくれるような
関係が望ましいように感じます。

子どものための精神医学 [ 滝川 一廣 ]

こころの病を診るということ 私の伝えたい精神科診療の基本 [ 青木 省三 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アスペルガーの男性が女性について知っておきたいこと [ ...







2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6381772
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
名前はニックネームで結構です。
連絡先をいれてみました♪
内容は公開されませんので管理人へ直接連絡したい場合は利用してください



☆アスペ嫁あるある☆


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村


★アスペ相互リンク募集中★


☆★目から鱗☆★

⇒アスペルガー改善マニュアル


最新記事
最新コメント


アスペとカサンドラの本


うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"


カサンドラ妻の体験記 ‐心の傷からの回復‐


旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ


アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得


自分と向き合うための本

一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために


マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける


斎藤一人ついてる手帳 2016縁


地球が天国になる話 [CD2枚付]



つらい悩みに”重炭酸”浴が大反響!!【ホットタブ重炭酸湯】
プロフィール
アスペ嫁の苦悩夫さんの画像
アスペ嫁の苦悩夫
未診断アスペ嫁の奇妙な行動の日記。相手に変わってもらいたい欲求ばかり押しつけていましたが、どうすれば理解して受け止められるかをくそまじめになりすぎないように考察していきたいと思います。 Copyright (C) 2006-2017

アスペ嫁と苦悩夫の奇妙な冒険

All rights reserved.  
カテゴリアーカイブ


QRコード
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。