アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
卑下さんの画像
卑下
とある企業にてゲーム開発ディレクターをしています。 職業柄エンタメに触れる機会を多いので、紹介させていただき少しでも参考になれば幸いです!
プロフィール

広告

posted by fanblog

2015年08月03日

背すじをピンと! 13話解説してみた

さてさて、毎週恒例になりつつある背すじをピンと!解説してみた。

↓前回の解説してみた、はこちら↓
前回12話の解説してみた


今週は真澄先輩の出番です。
堂々とした態度、カッコいいですね。
image.jpg
普段と印象が変わるのが、競技ダンス。かっこいいです。

今回は先週とは違う種目タンゴです。
曲調も優雅な3拍子のワルツから打って変わって、スタッカートの効いた時に激しい踊りです。

組むときの一番の違いは、、女性の左手。

image.jpg
ワルツでは男性の二の腕の上にあった手が、

image.jpg
タンゴでは男性の脇の辺りになります。
これはスタンダード5種でもタンゴだけの特徴で、コンパクトでキレのある踊りのためにこういった組み方になります。

ダンスはじめて、大体はワルツなどで慣れてからタンゴを習うのですが、
ワルツで女性と組むのに慣れたのに、それでも「近い!!」と女性の先輩にドキドキしたのを今でも忘れません。

タンゴの試合の様子です。
先日行われた大学の競技ダンス部の東部支部の試合です。
応援含めて、会場の熱狂している様子もご覧ください。



個人的なベストタンゴ・ピノ組のデモンストレーションも紹介させてください!
これは、試合ではないので正式な足形以外、例えばアルゼンチンタンゴの要素も入っていますが、
これぞタンゴ、キレと気迫。たまらないですね。


posted by 卑下 at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4010597
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。