2011年05月03日
アケビの花。。
昨年の今頃の出来事。。
いつも通る道端。。
んっ? なんだこれ。。
見たことない花。。
よくよく調べてみると、アケビでした。
こんなところにアケビ。。気づかなかったなぁ。。
それもそのはず、なかったんですから。。
ちょうどその上に、電線があって、鳥が休憩するみたいなんですよ。
鳥が運んできたんですね。種を。。
小さい頃、山で食べたアケビを思い出し。。
花も楽しめるし、最後にはアケビが食える。。
すぐに蔓を切って、根の付いていそうなところを持ち帰りました。
丸型プランターに植えて一年。。
花が咲きましたよぉ。。
アケビの花、変わってるでしょ。。
この花の先端にある紫色のもの。。
これがもう少し開いて雌しべになるんですよね。。きっと。
上手く受粉すれば、そのままアケビに。。
でも、残念ながら、前にご紹介したリンゴと同じで、
自分自身の花粉では、受粉しないのだそうで。。
残念ですが、花だけを楽しんでおしまいだそうです。残念だなぁ。。
どっかで、もう一株取ってこないとなぁ。。
ほら、この先端にあるでしょ。。
これがきっとアケビになるんです。
アケビの実は、外の皮を割るようにして開くんですが、
熟れて来ると、自然に割れます。
割れてしまうと、中に虫が入りますから、
割れる前の物を探してくださいね。
割ってみると、中から白い実が出てきます。
白い実の中に、黒い粒粒が沢山。。これが種です。
バナナを割ったときのような感じです。。
バナナと違って、種は吐き出します。
汚い食べ方ですが、口に入れた白い実だけを上手く食べて、
口に残った種は捨てます。
種は食べないほうがいいですよ。。
あまり良くないようです。
少しは食べてしまう物もあるかも知れませんが。。
このアケビの実、薬の役目もはたすようです。
糖尿病や高血圧、動脈硬化、ガンの抑制なんてことも。。
凄い果物な訳です。
山で普通にとて食べてた、子供の頃がなつかしいですね。。
いつも通る道端。。
んっ? なんだこれ。。
見たことない花。。
よくよく調べてみると、アケビでした。
こんなところにアケビ。。気づかなかったなぁ。。
それもそのはず、なかったんですから。。
ちょうどその上に、電線があって、鳥が休憩するみたいなんですよ。
鳥が運んできたんですね。種を。。
小さい頃、山で食べたアケビを思い出し。。
花も楽しめるし、最後にはアケビが食える。。
すぐに蔓を切って、根の付いていそうなところを持ち帰りました。
丸型プランターに植えて一年。。
花が咲きましたよぉ。。
アケビの花、変わってるでしょ。。
この花の先端にある紫色のもの。。
これがもう少し開いて雌しべになるんですよね。。きっと。
上手く受粉すれば、そのままアケビに。。
でも、残念ながら、前にご紹介したリンゴと同じで、
自分自身の花粉では、受粉しないのだそうで。。
残念ですが、花だけを楽しんでおしまいだそうです。残念だなぁ。。
どっかで、もう一株取ってこないとなぁ。。
ほら、この先端にあるでしょ。。
これがきっとアケビになるんです。
アケビの実は、外の皮を割るようにして開くんですが、
熟れて来ると、自然に割れます。
割れてしまうと、中に虫が入りますから、
割れる前の物を探してくださいね。
割ってみると、中から白い実が出てきます。
白い実の中に、黒い粒粒が沢山。。これが種です。
バナナを割ったときのような感じです。。
バナナと違って、種は吐き出します。
汚い食べ方ですが、口に入れた白い実だけを上手く食べて、
口に残った種は捨てます。
種は食べないほうがいいですよ。。
あまり良くないようです。
少しは食べてしまう物もあるかも知れませんが。。
このアケビの実、薬の役目もはたすようです。
糖尿病や高血圧、動脈硬化、ガンの抑制なんてことも。。
凄い果物な訳です。
山で普通にとて食べてた、子供の頃がなつかしいですね。。
アケビ苗 |
2倍〜3倍の実がなる★果皮は美しい濃紫紺色! ジャンボアケビ(紫水晶)《果樹苗》「☆」 |