アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

じん太
今日のじん太は まったり だらだら です。 色んなものを、ゆる〜く検証しながら紹介しています。 あなたの興味あるカテゴリーを下から選んで覗いてみてください。色んな面白グッズに出会えると思いますよ。
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
商品別カテゴリー
お探しの商品はなんですか?
下のカテゴリを選んでクリック!
過去の記事より紹介いたします!!
*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・"・*:.。.:*・
記事Top
パワーストーン
プラモデル
ひとりごと
みみより情報!
釣り
映画
音楽
アクセサリー
ビューティー&ヘルス
ファッション
ホーム&キッチン
インテリア
食品&飲料
デジタルカメラ
家電製品
スポーツ
アウトドア
花&野菜(園芸)
DIY&電動工具
旅行・旅
バイク&カーライフ
ゲーム&ホビー
ペット・ペット用品
教育・スキルアップ
ネット・起業&株式・証券
 
 





広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年11月10日
木工細工。。トゲが刺さったときに役立つ小道具。。 そう、ルーペ付きピンセットをご紹介いたします。
いつも工作をしていて、トゲが刺さって “ひぇ〜”
いた〜い。。 (>_<)
そんなことありませんか?

私はいつも。。
そんな時、いつもなら針を持ち出して、ちくちく。。

でも、精密なピンセットや毛抜き。。
そんなものが手もとにあったら。。
そう思うときがしばしばあります。

ということで、トゲが刺さったときに使えそうなピンセットを探してみることに。。
使えるかどうかは使って見てのお楽しみ。。
さすがに、あの小さなトゲを、上手くつかめるピンセットとなると。。。
当たり外れもありますしね。。

まぁ、トゲだけじゃなくて、小さなネジを持ったり、小さな部品をもったり。。
色んな使い道があるだろうと思いますが。。
今回は、ルーペ付きピンセットを列挙してみます。














2012年11月10日
細かい仕事にはピンセット。小さなものがつかめるピンセット。こだわりのピンセットならこれ!
このシーズンになると、木工細工に目覚めるんだ。。
外で木をさわることも、ホントに気持いい季節です。

なのに。。。
そう、秋の夜長を、部屋で細かいお仕事。。
プラモデル?気になるものを分解観察。。?
色んなことをやりたい季節でもあるんです。

細かい手仕事をしていると、一つほしいのがピンセット。。
ピンセットなんて100円均一で幾らでも。。。
そう、幾らでも手に入ります。
でも、本当にいいものは違うんです。

小さいものを掴みながら、滑らずに力を入れられる。。
摘んでもくるくる回らない。。
思ったように摘んで持っていられる。。
そんなピンセットを一つ持っていたい。。

用途にあった形状と大きさ。。
それが大事。。

あなたならどれを選びますか?






2012年08月12日
電動リューターは使えるか?ハンドルーターがどう使えるのか。。
昔、ホームセンターめぐりをしているとき、お買い得電動ハンドリューターを見つけました。
確か¥2,450−だったか。

ちなみにリューターって知っていますか?
歯医者さんの使う歯を削ったりする道具のハンディータイプのようなもの。。
穴を開けたり、削ったりできる電動工具です。

本格的なものはエアーを使用し、回転数も非常に高速です。
家庭ではエアーを供給するためのコンプレッサーもありませんし、今回は電動タイプのものを紹介します。


ちょっと暇を持て余して、ガラス細工をやってみたのですがどうでしょう?

素人の暇に任せたガラス細工。。
でもこのリューターがあればこそ。。の暇つぶし。。

このリューター他にも色々つかえそうです。
プラモデルを趣味にしている方はおられますか。
これいいですよぉ。
カットした部分の処理や、自分オリジナルの部品の加工など。。
カッターをセットすれば、オープンカーやカットもできますよ。。

右側がカット刃です。左はダイヤモンドを付着させたグラインダー砥石。これを写真上の専用軸にせっとしてリューターに取り付けます。薄い金属ならカットモデルも出来ますよ。

基板を自分で焼いたりする人いますか?
基板に開ける0.6mm〜1.0mmの極小の穴加工なんかにも使えます。
さすがに何百もの穴になると卓上タイプのドリルが必要になりますが。。。
補助的な使い方なら十分です。

ガラス細工に使いたい方いますか?
これも本格的なガラス細工じゃないなら使えます。
本格的に使用するにはちょっと非力ですが、ちょっと瓶に書いてみたりする程度には問題ありません。

他にも、金属部への名前を書いたり、フエルトのツールをつけて金属を磨いたりなど使い型色々。

この電動リューター、性能を見る場合次のことに注意してください。
回転数は速いほうがいいですよ。1000rpm以上はほしいところ。。
グリップは太いと使いづらいですが力は強いはずです。
最後にチャック。工具を取り付ける部分です。
規格として2.35mm/3mm/6mmとありますが、一番使い勝手のいいのは径が自由に使えるものです。
径を選ばないためドリルを使えるんです。
リューターとしてのみ使う場合でも、最悪2.35mmが使えるタイプであれば、街で普通に買えるツールが使えます。もちろん100円均一などでも一般的なのは2.35mmですので問題ないと思います。

ガラス細工するときは、書きたい絵柄をガラスの裏側へ貼りつけて上からなぞります。
楽しいですよ。このくらいの加工なら、安物リューターでも大丈夫です。
ガラスの粉が飛び散る場合もあるので保護めがねを忘れずかけて、下には引きものを広げて粉を受けてくださいね。


せっかくですので、リューターをご紹介します。

この値段ならいいでしょう?
ケース入りだから部屋の片隅にちょっとおいとけます。
最初から色んなツールもほとんどセットされています。
ただし、チャックは固定のようですね。
2.35mmと3mmが変更して使えます。
ドリル刃は径が違うので使えそうもありません。
スピードは25000rpm
カタログデーターが真実なら。コレは買いです。
★電動ハンドルータ★(リューター)セットSHR-300SHINKO


こちらもケースつきのセット!
ただし、スピードは少し遅め。。12000rpm
ツールもある程度付いています。
RELIEF ミニルーターセット 無段変速付 No.30000


チャック径が2.35mm固定です。
ドリルとして使う予定がなければ問題なしです。
スピードは13000rpmちょっと物足らないかも。。
電動ルータービット85pcセット ちょっとおしゃれなアルミケース入り PA-485



このリューターはいいぞぉ!でも高すぎ!!
回転数も20000rpmまで上がります。(トルクがどれだけ太いかは明記がない)
充電式リチウムポリマー電池で、携帯性抜群!
正逆回転の切り替えが出来る。。
携帯ハンドグラインダ G3 プロフェッショナル


2012年08月11日
ボッシュ/BOSCH パワートリマー PMR500 。電動工具、木工工作の影の主役。トリマーは使えるか?
世のお父さん方。。こんにちはm(_ _)m。
関西地方は既に入梅、これからうっとうしい日が続くのでしょうか?
日曜ともなれば、日曜大工に励んだり、ちょっと住居の修理などに励む方もおられるでしょう。

私も、数年前から色々と暇に任せて作るんですが、ある工具を買ってから、そのDIY作品の出来にちょっとした変化が。。。

その工具との出会いは、なんの気なしに出かけたホームセンターの売り出し。
ホームセンター大好きのじん太は、あちこちを物色し尽くし、工具売り場へ。。
たまたま売り出しのトレーに置かれた奇妙な工具がトリマーでした。

確か、特価で¥2,980−。。
箱には、トリマーと書いていて、何やらペットの散発?を思わせるネーミング。。
使用例を箱の説明を見ていてその場でとりこになっちゃいました。
恥ずかしながらそのときまで、こんな工具の存在を全くしらなかったのです。

このトリマー。木片の切断面に飾り彫りなどするのがメイン。良く食卓などの端面が綺麗に丸く彫られているでしょう?。額縁や食器棚などの曲面部を滑らかに加工してあるあれです。

家庭での日曜大工でこんな加工ができるなんて。。
これは買わずにはおられません。
このとき一緒に売り出されていた、ビットと呼ばれるトリマーの刃部分も12個のアソートセットで¥1,980−で一緒に購入となりました。

使ってみると、ちょっとした作品がホントに見違えるようになります。
端面に飾り彫りがあるだけなのにホントに数段上のものに見えちゃうから不思議。。

他にも、テンプレートという型を作れば同じ形状が簡単に出来たり、端面をそろえて直角を出したり、部品とビットと呼ばれる刃を替えるだけで色んなものに応用が出来るんです。

楽しい木工工作はもっと楽しく。。嫌な日曜大工はちょっと楽しくなること請け合いです。
“ここに棚何とかならな〜い”なんて奥さんの注文もOKOKっ!作ったる!!の二つ返事で返してしまいますよぉ(笑)

ちょっと私が作ったものを紹介いたしましょう。
これ、調味料ラックです。
100円均一の調味料ケースを2つ使って、食卓まで持ち運びできるように作ってみました。
塗装はニス仕上げでちょっといい感じでしょ(って自分でいっちゃぁ駄目ですね)

この材料の端面曲線とハートの繰り抜きはトリマーのテンプレートを自作して作ったものです。




他にも色んなものが作れます。ただしちょっと音がうるさいんです。ご近所が接近している住宅地では使う時間帯や日が問題になるかも知れません。
もう一つはホコリです。切りくずがかなりでます。飾り彫りした部分は全てゴミになるんだから当たり前ですが、ご近所が接近しているときは、そちらの方にも何か作って差し上げてください。

トリマーの特徴としてもう一つ話しておかなければならないのが、倣い加工です。
見本に倣って同じものが作れるという機能です。
ですから、この調味料ラックも、それに倣って作ってみました。
白いバージョンです。

ハートの加工部をアップに。。。

どうです?なんかいいでしょ。まぁ、ご存知の方におかれては、なんてことないものなんですが。。

あなたも日曜大工の隠しアイテムにトリマーはいかがでしょう?
奥さんに注目される?こと間違いなし。
旦那の株を上げるチャ〜ぁ〜ンス!!!

最後に、もしこの記事を読んでトリマーを買おうかと思われましたら、
是非、私のトリマーに関する記事を読んでからにしてください。
また、他にもネット上にはトリマーの使い方に関する記事が沢山あります。
そちらを熟読して機種を決められるか、入門用にお安い機種を先ずは選ばれることをお薦めします。



.:☆:._★_.:☆:._★_.:Amazonからの御紹介:._★_.:☆:._.★_:☆:.
こちらローコスト製品です。でもこの値段ですが。。


リョービ。日本製です。
価格もちょっとしますがスイッチなどのトラブルはないと思います。
私が最初に買った¥2,980−はスイッチのトラブルが頻繁に起こります。
使い方を工夫すれば回避できるのですが、安いのも問題アリです。



ちょっと高いけどドイツ・ボッシュ社製
信頼の一品。
これ、私も持ってます。コードが太いのでちょっと取り回しに難がありますが、価格にしてはパワーがあっていいと思いますよ。


これ結構高いけど、モーターを電子制御で動かしてるから反動が少ない。
あと、加工時の回転数が落ちないから安定して加工ができる。
細かいところはやはり日本製ですなぁ。
高いけど信頼性は抜群です。



ビットはこちらがセットで使いやすいと思います。
必要に応じて後から買い足せばOKです。



トリマーの使い方教本。これが分かりやすいとおもいますが。。



.:☆:._★_.:☆:._★_.: 楽天からの御紹介 :._★_.:☆:._.★_:☆:.
価格はこれで底だと思います。


楽天からの紹介。トリマー教本!


これは低価格にもかかわらず、ソフトスタート付き。
耐久性はどうだろうか。。



ブロンクソンビットセットはこちら。。



それでは皆さん、楽しい素晴らしいDIYライフを。。

2011年12月02日
椅子がぁぁぁ。。 壊れそうな椅子、どうにか直せないものか?
いつもPCをさわるときに座る椅子がある。

リビングにPCがあるんだけど、無理やりノート用のパソコンラックに、
ディスクトップPCを詰め込んで、ダイニングの椅子を流用しちゃってるんです。

その椅子、老朽化が進んで。。。と言うより安物なんでしょうね。。
このダイニングテーブルを買う際に、チョッとエピソードがあったのを今思い出した。。
値段相応のものじゃぁなかったんだこれ。。
このことは今度かかせてもらうことにして、椅子がガタガタして困ってることを今日は。。

足をちゃんと着いて座る時はともかく、キーボードをたたく私は、
いつも椅子の上にあぐらを書いて座っちゃいます。

ということで、椅子に全体重をかけてるもんですから、
椅子が揺れるんです。ぐらぐらと。。

このぐらぐら感がいいリズムになったりもするんですけど、
最近はひどくなって、突然ドテっっと壊れるんじゃないかと心配に。。

つい昨日、イラッと来た じん太。。調べてみた。



ほら、こんなになってる。。ダメだよねこれじゃ。。
もう壊れそうじゃん。。ぐらついて当たり前さ、これじゃ。。

ってことで、むキィ〜っときた じん太は。。。



我を忘れてガタピシャガタピシャ。。






で、  。。。こうなった。







あ〜。。。ばらばら。。


やっちまったぁ。。落ち込み


家中を駆けずり回って、役に立ちそうな物を集めてきたよ、ほれこれが私の強い味方だな。




え〜っと、荷造り用のヒモ(ロープじゃないよ。。ひも)笑顔
それからハサミ。。   100円だなこれ。。
割り箸。。        これも100円の安物だよ。
あと輪ゴム。。      言わずと知れた100円だ。。
それから、木工用のボンド。写真には写ってないけど。。
このボンドが一番高い。。

余談だけど、何でも100円で手に入るよね。
安くていいけど、海外の安い物を買うと、
自分たちが作ったものが売れないからダメだよね。
少しは国内で生産された物を使わないと、
自分たちの給与に響くと言うことを忘れちゃダメだな。。
自分で自分の首を絞めてる今の日本。。
生活は苦しくなる一方だ。。

げげ〜っ、そんなこといってる場合じゃないぞ。。
これを直さないと、もっと高い物を買わなきゃいけなくなるわけだ。

しかし上手く出来てるよな、安物製品。。
固定するものはボンドだけだ、ネジや釘のようなものは一切使ってない。
分解するのも、手で出来てしまうほどだ。。
隙間に爪楊枝を差し込んで、テコのようにしてぐらぐら動かしながら、
徐々に太い割り箸へと変えて行き、
割り箸の太い部分へとくさびのようにして隙間を開けていく。
そうして順番に差し込んでる部分を抜いていくと、
簡単にばらすことが出来、この状態です。。。

こんどは、木工用のボンドを穴とピンに塗りつけ、
ばらしたときとは逆に組んでいきます。
チョッと余計目にボンドを塗って、しっかり嵌め込んでぐらぐら揺らしてね。
そうすると、余分なボンドが出てくるので、指ではみ出たボンドを拭い去ります。
木工用のボンドは、水で洗えば取れますから心配要りません。



ほらこうやってね。。


後はこの繰り返し。。

どんどん組み付けて。
はい! こんな感じ。。

ヒモでゆるゆるに縛って、割り箸を使ってたるみを縛り上げていきます。
クルクルとまわしてね。。
後は解けないように、割り箸の先端にゴムをかけて適当にひっかけて。。




早くしないと叱られちゃう。。アセアセ。。


はい、骨組みはこれでOK。。






この状態で、ボンドが乾く前に座板の取り付け穴をあわせるように骨組みを動かし、
座板をネジ止め。。(チョッと分かりにくいね。。もう少し詳しく今度記事にしよっと笑顔

ボンドが乾く一日をゆっくり待って、ヒモをはずせば完成!





無事、ぐらぐらがなくなりましたよ。。


うん、快適快適。。


あっ、そうそう。。
壊すときに注意してね。
色んなタイプがあると思うけど、元に戻せるように壊すことが大事。。
なんでも言い訳じゃないよ。。
この椅子はね、ほとんどボンドだけ。。
抜き取るときに、傷をつけないように、隙間に爪楊枝を入れてぐらぐらとゆすります。



隙間が大きくなったら反対側にも入れてぐらぐらグラ。。

どんどん隙間を大きくして今度は割り箸を。。



まぁ、どうせぐらぐらで捨ててしまうのなら、最後にやってみるべし。。

壊れそうになったら、修理することを楽しみましょう。
壊れたら、壊しきってしまうことを楽しみましょう。
壊したら、組みなおしてみることを楽しみましょう。
元に戻らなかったら、他に使い道がないか考えることを楽しみましょう。
元に戻ったら、上手く戻せたことを楽しみましょう。

楽しみはどこにでもあるものです。



ものは大事に。。使い捨てはいけないよ、やっぱり。。。
便利にお金を払うのもいいけど、値段分はちゃんと最後まで使わないとね。。














2011年11月11日
両手放しでの細かい作業に。。模型・プラモデルの組み立てに。家庭での細かい作業に。。ビーズクラフトに。。あなたのスペシャルギアに。。

細かい仕事していると、拡大鏡がほしいなぁ。。とか
拡大鏡を使っていると、両手が使えたらなぁ。。とか
手元がもっと明るければなぁ。。とか

そんなことを思いませんか?
これいいですよ。。
チョッと使うまでは恥ずかしかったりするんですけどね。。
でも、使ってみると使いやすい。。

模型を作るときとか、釣の仕掛けを作ったりね。。
リューターを使う作業にも便利。。
トゲが刺さったとかもいいよ。

値段も安いですからね。。
一つあっても邪魔にならないです。

とにかく安い。用途が広い。拡大鏡もレンズが何種類か付いているし、
交換レンズの収納もケースが付いているので便利。
傷も付きにくいよ。。
照明もLED照明で電池長持ち。。
照明色は白色で、明るく見やすい。。
両手が使えて言うことなしでしょ。。







2011年10月23日
ハサミ刃どうやって研ぐ?
あのね、ハサミ。。
100円均一で飼ってきたハサミがすぐにキレなくなる。。
初めから切れないなんてのもある。。

先日、おまけのはさみが切れなくて。。
良く見ると刃がないでやんの。。

そんなときの対処法を一つ。。
ちょっと難しいかもしれませんが。。
リューターというハンディーと砥石を持ってることが前提です。

金属の刃、包丁にハサミ。。
金属の刃というのは、鋭角の角があると言うことが前提なんです。
先ずはこれが一番大事。。

普通なら、砥石で研いで行くわけですけど、安物のハサミや小さいものは、
分解したり出来ませんから。。

それに、意外と刃先がガタガタしているほうが、キレはある程度のものを期待出来るんです。
刃先の出来がそれほど綺麗に仕上がらないなら、いっそノコギリのようなギタギタがあるほうがいいのです。

ほら、これ見てください。。

光りの反射の加減を。。
青い部分は角が出ているところ。。刃があります。
赤い部分を見てください。。光ってるでしょ。。
これは刃の付いていない部分です。
黄色い部分もところどころ光ってるでしょ。。これはダメです。


先ほど裏がわ、下側にあった刃を頑張ってリューターで刃をつけました。
この写真では、上側にあるほうが、刃をつけたハサミです。
刃先にヤスリが当たり、再整形されているのが分かると思います。



本気でやってみようと言う方のために、もう少し詳しく書いておきます。
ハサミと言うやつ、すごく難しい刃の構造をしています。
普通のナイフや包丁のように、砥石で研ぐのは難しいかも知れません。
それに、安いハサミなら、それほど凝って作業しなくてもね。。

リューターなら、見栄えは悪いけど、切れ味は抜群です。
うそ!!というぐらい慣れると綺麗に切れるようになります。

刃先が鋭角になるようにリューターを軽く当て、出来るだけ平坦になるように削っていきます。
リューターを使う時は、ほぼメガネを忘れずにかけてね。。



こんな風です。
下の図を見てください。
1番目の図のように、刃先が鋭角になるようにリューターを当てて削っていきます。
この時、リューターのはは円柱形のものがベストだと思いますよ。。
リューターの刃は、


こういうやつね。。ダイヤモンドの粉が埋め込まれてるタイプ。。硬いものでも削れるんだよこれ。。ガラスも大丈夫だ。




そうそう、高価なハサミは、この方法では無理。。
安物のステンレス製のハサミ限定だ。。
いい遅れました。

そうやって磨くとね、赤い金属のとがった部分が刃の内側に出てくる。。
こうなると刃が切れないような気がするね。でも大丈夫。。

出来たら片方ずつ、両方でも大丈夫だけどね。。
削り終わったら、1度そっとはさみを閉じて見て。。
この時、この赤い部分が反対側のはで切り落とされる。。
両方に同じ作業を繰り返すと、作業刃終了。。

一度、ティッシュペーパーを切って見てください。。
ビニールもめちゃめちゃ切れるようになってるはず。。
もし切れなかったら、もう一度同じ作業をして見てね。。

なれると、びっくりするぐらい切れるようになるから。。

2011年03月11日
カッターナイフ。 こんなカッターナイフがほしかった! このオルファはつかえるか?
先日、カメの引越し先を整備しておりましたところ、
道具をあれこれ物色。。

う〜ん、カッターナイフにもの色々あるもんですなぁ。。

ということで、ちょっとカッターナイフを引っ張り出してみたいとおもいます。
され、あなたの必要なカッターナイフはありますでしょうか?
こんなカッターナイフがほしかった。。
こんなカッターナイフはあるの?
え〜っ、これカッターナイフなの?

なんて、実てるだけでも楽しいので、ちょっと時間をつぶしていって下さい。
ではでは、はじまりはじまり。。。


































2009年06月13日
ボッシュ/BOSCH パワートリマー PMR500 。電動工具、木工工作の影の主役。トリマーは使えるか?
世のお父さん方。。こんにちはm(_ _)m。
関西地方は既に入梅、これからうっとうしい日が続くのでしょうか?
日曜ともなれば、日曜大工に励んだり、ちょっと住居の修理などに励む方もおられるでしょう。

私も、数年前から色々と暇に任せて作るんですが、ある工具を買ってから、そのDIY作品の出来にちょっとした変化が。。。

その工具との出会いは、なんの気なしに出かけたホームセンターの売り出し。
ホームセンター大好きのじん太は、あちこちを物色し尽くし、工具売り場へ。。
たまたま売り出しのトレーに置かれた奇妙な工具がトリマーでした。

確か、特価で¥2,980−。。
箱には、トリマーと書いていて、何やらペットの散発?を思わせるネーミング。。
使用例を箱の説明を見ていてその場でとりこになっちゃいました。
恥ずかしながらそのときまで、こんな工具の存在を全くしらなかったのです。

このトリマー。木片の切断面に飾り彫りなどするのがメイン。良く食卓などの端面が綺麗に丸く彫られているでしょう?。額縁や食器棚などの曲面部を滑らかに加工してあるあれです。

家庭での日曜大工でこんな加工ができるなんて。。
これは買わずにはおられません。
このとき一緒に売り出されていた、ビットと呼ばれるトリマーの刃部分も12個のアソートセットで¥1,980−で一緒に購入となりました。

使ってみると、ちょっとした作品がホントに見違えるようになります。
端面に飾り彫りがあるだけなのにホントに数段上のものに見えちゃうから不思議。。

他にも、テンプレートという型を作れば同じ形状が簡単に出来たり、端面をそろえて直角を出したり、部品とビットと呼ばれる刃を替えるだけで色んなものに応用が出来るんです。

楽しい木工工作はもっと楽しく。。嫌な日曜大工はちょっと楽しくなること請け合いです。
“ここに棚何とかならな〜い”なんて奥さんの注文もOKOKっ!作ったる!!の二つ返事で返してしまいますよぉ(笑)

ちょっと私が作ったものを紹介いたしましょう。
これ、調味料ラックです。
100円均一の調味料ケースを2つ使って、食卓まで持ち運びできるように作ってみました。
塗装はニス仕上げでちょっといい感じでしょ(って自分でいっちゃぁ駄目ですね)

この材料の端面曲線とハートの繰り抜きはトリマーのテンプレートを自作して作ったものです。

テンプレートの使い方や、トリマーの使い方はこちらから。。
トリマーの使い方&木工細工



他にも色んなものが作れます。ただしちょっと音がうるさいんです。ご近所が接近している住宅地では使う時間帯や日が問題になるかも知れません。
もう一つはホコリです。切りくずがかなりでます。飾り彫りした部分は全てゴミになるんだから当たり前ですが、ご近所が接近しているときは、そちらの方にも何か作って差し上げてください。

トリマーの特徴としてもう一つ話しておかなければならないのが、倣い加工です。
見本に倣って同じものが作れるという機能です。
ですから、この調味料ラックも、それに倣って作ってみました。
白いバージョンです。

ハートの加工部をアップに。。。

どうです?なんかいいでしょ。まぁ、ご存知の方におかれては、なんてことないものなんですが。。

あなたも日曜大工の隠しアイテムにトリマーはいかがでしょう?
奥さんに注目される?こと間違いなし。
旦那の株を上げるチャ〜ぁ〜ンス!!!

最後に、もしこの記事を読んでトリマーを買おうかと思われましたら、
是非、私のトリマーに関する記事を読んでからにしてください。
また、他にもネット上にはトリマーの使い方に関する記事が沢山あります。
そちらを熟読して機種を決められるか、入門用にお安い機種を先ずは選ばれることをお薦めします。
(購入は是非下の記事を見てからにしてください。後悔しない為に。。)
トリマーを買うならこれがいい!



.:☆:._★_.:☆:._★_.:Amazonからの御紹介:._★_.:☆:._.★_:☆:.
こちらローコスト製品です。でもこの値段ですが。。


リョービ。日本製です。
価格もちょっとしますがスイッチなどのトラブルはないと思います。
私が最初に買った¥2,980−はスイッチのトラブルが頻繁に起こります。
使い方を工夫すれば回避できるのですが、安いのも問題アリです。



ちょっと高いけどドイツ・ボッシュ社製
信頼の一品。
これ、私も持ってます。コードが太いのでちょっと取り回しに難がありますが、価格にしてはパワーがあっていいと思いますよ。


これ結構高いけど、モーターを電子制御で動かしてるから反動が少ない。
あと、加工時の回転数が落ちないから安定して加工ができる。
細かいところはやはり日本製ですなぁ。
高いけど信頼性は抜群です。



ビットはこちらがセットで使いやすいと思います。
必要に応じて後から買い足せばOKです。



トリマーの使い方教本。これが分かりやすいとおもいますが。。



.:☆:._★_.:☆:._★_.: 楽天からの御紹介 :._★_.:☆:._.★_:☆:.
価格はこれで底だと思います。


楽天からの紹介。トリマー教本!


これは低価格にもかかわらず、ソフトスタート付き。
耐久性はどうだろうか。。



ブロンクソンビットセットはこちら。。



それでは皆さん、楽しい素晴らしいDIYライフを。。

2009年05月06日
電動リューターは使えるか?ハンドルーターがどう使えるのか。。
昔、ホームセンターめぐりをしているとき、お買い得電動ハンドリューターを見つけました。
確か¥2,450−だったか。

ちなみにリューターって知っていますか?
歯医者さんの使う歯を削ったりする道具のハンディータイプのようなもの。。
穴を開けたり、削ったりできる電動工具です。

本格的なものはエアーを使用し、回転数も非常に高速です。
家庭ではエアーを供給するためのコンプレッサーもありませんし、今回は電動タイプのものを紹介します。


ちょっと暇を持て余して、ガラス細工をやってみたのですがどうでしょう?

素人の暇に任せたガラス細工。。
でもこのリューターがあればこそ。。の暇つぶし。。

このリューター他にも色々つかえそうです。
プラモデルを趣味にしている方はおられますか。
これいいですよぉ。
カットした部分の処理や、自分オリジナルの部品の加工など。。
カッターをセットすれば、オープンカーやカットもできますよ。。

右側がカット刃です。左はダイヤモンドを付着させたグラインダー砥石。これを写真上の専用軸にせっとしてリューターに取り付けます。薄い金属ならカットモデルも出来ますよ。

基板を自分で焼いたりする人いますか?
基板に開ける0.6mm〜1.0mmの極小の穴加工なんかにも使えます。
さすがに何百もの穴になると卓上タイプのドリルが必要になりますが。。。
補助的な使い方なら十分です。

ガラス細工に使いたい方いますか?
これも本格的なガラス細工じゃないなら使えます。
本格的に使用するにはちょっと非力ですが、ちょっと瓶に書いてみたりする程度には問題ありません。

他にも、金属部への名前を書いたり、フエルトのツールをつけて金属を磨いたりなど使い型色々。

この電動リューター、性能を見る場合次のことに注意してください。
回転数は速いほうがいいですよ。1000rpm以上はほしいところ。。
グリップは太いと使いづらいですが力は強いはずです。
最後にチャック。工具を取り付ける部分です。
規格として2.35mm/3mm/6mmとありますが、一番使い勝手のいいのは径が自由に使えるものです。
径を選ばないためドリルを使えるんです。
リューターとしてのみ使う場合でも、最悪2.35mmが使えるタイプであれば、街で普通に買えるツールが使えます。もちろん100円均一などでも一般的なのは2.35mmですので問題ないと思います。

ガラス細工するときは、書きたい絵柄をガラスの裏側へ貼りつけて上からなぞります。
楽しいですよ。このくらいの加工なら、安物リューターでも大丈夫です。
ガラスの粉が飛び散る場合もあるので保護めがねを忘れずかけて、下には引きものを広げて粉を受けてくださいね。


せっかくですので、リューターをご紹介します。

この値段ならいいでしょう?
ケース入りだから部屋の片隅にちょっとおいとけます。
最初から色んなツールもほとんどセットされています。
ただし、チャックは固定のようですね。
2.35mmと3mmが変更して使えます。
ドリル刃は径が違うので使えそうもありません。
スピードは25000rpm
カタログデーターが真実なら。コレは買いです。
★電動ハンドルータ★(リューター)セットSHR-300SHINKO


こちらもケースつきのセット!
ただし、スピードは少し遅め。。12000rpm
ツールもある程度付いています。
RELIEF ミニルーターセット 無段変速付 No.30000


チャック径が2.35mm固定です。
ドリルとして使う予定がなければ問題なしです。
スピードは13000rpmちょっと物足らないかも。。
電動ルータービット85pcセット ちょっとおしゃれなアルミケース入り PA-485



このリューターはいいぞぉ!でも高すぎ!!
回転数も20000rpmまで上がります。(トルクがどれだけ太いかは明記がない)
充電式リチウムポリマー電池で、携帯性抜群!
正逆回転の切り替えが出来る。。
携帯ハンドグラインダ G3 プロフェッショナル



サイト内検索はこちらから。。
あなたのほしい情報見つかります
何でも入力して探してみてください
カスタム検索

にほんブログ村 雑貨ブログ おもしろ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村



<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
https://fanblogs.jp/dounarukotoka/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。