2011年12月02日
椅子がぁぁぁ。。 壊れそうな椅子、どうにか直せないものか?
いつもPCをさわるときに座る椅子がある。
リビングにPCがあるんだけど、無理やりノート用のパソコンラックに、
ディスクトップPCを詰め込んで、ダイニングの椅子を流用しちゃってるんです。
その椅子、老朽化が進んで。。。と言うより安物なんでしょうね。。
このダイニングテーブルを買う際に、チョッとエピソードがあったのを今思い出した。。
値段相応のものじゃぁなかったんだこれ。。
このことは今度かかせてもらうことにして、椅子がガタガタして困ってることを今日は。。
足をちゃんと着いて座る時はともかく、キーボードをたたく私は、
いつも椅子の上にあぐらを書いて座っちゃいます。
ということで、椅子に全体重をかけてるもんですから、
椅子が揺れるんです。ぐらぐらと。。
このぐらぐら感がいいリズムになったりもするんですけど、
最近はひどくなって、突然ドテっっと壊れるんじゃないかと心配に。。
つい昨日、イラッと来た じん太。。調べてみた。
ほら、こんなになってる。。ダメだよねこれじゃ。。
もう壊れそうじゃん。。ぐらついて当たり前さ、これじゃ。。
ってことで、むキィ〜っときた じん太は。。。
我を忘れてガタピシャガタピシャ。。
で、 。。。こうなった。
あ〜。。。ばらばら。。
やっちまったぁ。。
家中を駆けずり回って、役に立ちそうな物を集めてきたよ、ほれこれが私の強い味方だな。
え〜っと、荷造り用のヒモ(ロープじゃないよ。。ひも)
それからハサミ。。 100円だなこれ。。
割り箸。。 これも100円の安物だよ。
あと輪ゴム。。 言わずと知れた100円だ。。
それから、木工用のボンド。写真には写ってないけど。。
このボンドが一番高い。。
余談だけど、何でも100円で手に入るよね。
安くていいけど、海外の安い物を買うと、
自分たちが作ったものが売れないからダメだよね。
少しは国内で生産された物を使わないと、
自分たちの給与に響くと言うことを忘れちゃダメだな。。
自分で自分の首を絞めてる今の日本。。
生活は苦しくなる一方だ。。
げげ〜っ、そんなこといってる場合じゃないぞ。。
これを直さないと、もっと高い物を買わなきゃいけなくなるわけだ。
しかし上手く出来てるよな、安物製品。。
固定するものはボンドだけだ、ネジや釘のようなものは一切使ってない。
分解するのも、手で出来てしまうほどだ。。
隙間に爪楊枝を差し込んで、テコのようにしてぐらぐら動かしながら、
徐々に太い割り箸へと変えて行き、
割り箸の太い部分へとくさびのようにして隙間を開けていく。
そうして順番に差し込んでる部分を抜いていくと、
簡単にばらすことが出来、この状態です。。。
こんどは、木工用のボンドを穴とピンに塗りつけ、
ばらしたときとは逆に組んでいきます。
チョッと余計目にボンドを塗って、しっかり嵌め込んでぐらぐら揺らしてね。
そうすると、余分なボンドが出てくるので、指ではみ出たボンドを拭い去ります。
木工用のボンドは、水で洗えば取れますから心配要りません。
ほらこうやってね。。
後はこの繰り返し。。
どんどん組み付けて。
はい! こんな感じ。。
ヒモでゆるゆるに縛って、割り箸を使ってたるみを縛り上げていきます。
クルクルとまわしてね。。
後は解けないように、割り箸の先端にゴムをかけて適当にひっかけて。。
早くしないと叱られちゃう。。アセアセ。。
はい、骨組みはこれでOK。。
この状態で、ボンドが乾く前に座板の取り付け穴をあわせるように骨組みを動かし、
座板をネジ止め。。(チョッと分かりにくいね。。もう少し詳しく今度記事にしよっと)
ボンドが乾く一日をゆっくり待って、ヒモをはずせば完成!
無事、ぐらぐらがなくなりましたよ。。
うん、快適快適。。
あっ、そうそう。。
壊すときに注意してね。
色んなタイプがあると思うけど、元に戻せるように壊すことが大事。。
なんでも言い訳じゃないよ。。
この椅子はね、ほとんどボンドだけ。。
抜き取るときに、傷をつけないように、隙間に爪楊枝を入れてぐらぐらとゆすります。
隙間が大きくなったら反対側にも入れてぐらぐらグラ。。
どんどん隙間を大きくして今度は割り箸を。。
まぁ、どうせぐらぐらで捨ててしまうのなら、最後にやってみるべし。。
壊れそうになったら、修理することを楽しみましょう。
壊れたら、壊しきってしまうことを楽しみましょう。
壊したら、組みなおしてみることを楽しみましょう。
元に戻らなかったら、他に使い道がないか考えることを楽しみましょう。
元に戻ったら、上手く戻せたことを楽しみましょう。
楽しみはどこにでもあるものです。
ものは大事に。。使い捨てはいけないよ、やっぱり。。。
便利にお金を払うのもいいけど、値段分はちゃんと最後まで使わないとね。。
リビングにPCがあるんだけど、無理やりノート用のパソコンラックに、
ディスクトップPCを詰め込んで、ダイニングの椅子を流用しちゃってるんです。
その椅子、老朽化が進んで。。。と言うより安物なんでしょうね。。
このダイニングテーブルを買う際に、チョッとエピソードがあったのを今思い出した。。
値段相応のものじゃぁなかったんだこれ。。
このことは今度かかせてもらうことにして、椅子がガタガタして困ってることを今日は。。
足をちゃんと着いて座る時はともかく、キーボードをたたく私は、
いつも椅子の上にあぐらを書いて座っちゃいます。
ということで、椅子に全体重をかけてるもんですから、
椅子が揺れるんです。ぐらぐらと。。
このぐらぐら感がいいリズムになったりもするんですけど、
最近はひどくなって、突然ドテっっと壊れるんじゃないかと心配に。。
つい昨日、イラッと来た じん太。。調べてみた。
ほら、こんなになってる。。ダメだよねこれじゃ。。
もう壊れそうじゃん。。ぐらついて当たり前さ、これじゃ。。
ってことで、むキィ〜っときた じん太は。。。
我を忘れてガタピシャガタピシャ。。
で、 。。。こうなった。
あ〜。。。ばらばら。。
やっちまったぁ。。
家中を駆けずり回って、役に立ちそうな物を集めてきたよ、ほれこれが私の強い味方だな。
え〜っと、荷造り用のヒモ(ロープじゃないよ。。ひも)
それからハサミ。。 100円だなこれ。。
割り箸。。 これも100円の安物だよ。
あと輪ゴム。。 言わずと知れた100円だ。。
それから、木工用のボンド。写真には写ってないけど。。
このボンドが一番高い。。
余談だけど、何でも100円で手に入るよね。
安くていいけど、海外の安い物を買うと、
自分たちが作ったものが売れないからダメだよね。
少しは国内で生産された物を使わないと、
自分たちの給与に響くと言うことを忘れちゃダメだな。。
自分で自分の首を絞めてる今の日本。。
生活は苦しくなる一方だ。。
げげ〜っ、そんなこといってる場合じゃないぞ。。
これを直さないと、もっと高い物を買わなきゃいけなくなるわけだ。
しかし上手く出来てるよな、安物製品。。
固定するものはボンドだけだ、ネジや釘のようなものは一切使ってない。
分解するのも、手で出来てしまうほどだ。。
隙間に爪楊枝を差し込んで、テコのようにしてぐらぐら動かしながら、
徐々に太い割り箸へと変えて行き、
割り箸の太い部分へとくさびのようにして隙間を開けていく。
そうして順番に差し込んでる部分を抜いていくと、
簡単にばらすことが出来、この状態です。。。
こんどは、木工用のボンドを穴とピンに塗りつけ、
ばらしたときとは逆に組んでいきます。
チョッと余計目にボンドを塗って、しっかり嵌め込んでぐらぐら揺らしてね。
そうすると、余分なボンドが出てくるので、指ではみ出たボンドを拭い去ります。
木工用のボンドは、水で洗えば取れますから心配要りません。
ほらこうやってね。。
後はこの繰り返し。。
どんどん組み付けて。
はい! こんな感じ。。
ヒモでゆるゆるに縛って、割り箸を使ってたるみを縛り上げていきます。
クルクルとまわしてね。。
後は解けないように、割り箸の先端にゴムをかけて適当にひっかけて。。
早くしないと叱られちゃう。。アセアセ。。
はい、骨組みはこれでOK。。
この状態で、ボンドが乾く前に座板の取り付け穴をあわせるように骨組みを動かし、
座板をネジ止め。。(チョッと分かりにくいね。。もう少し詳しく今度記事にしよっと)
ボンドが乾く一日をゆっくり待って、ヒモをはずせば完成!
無事、ぐらぐらがなくなりましたよ。。
うん、快適快適。。
あっ、そうそう。。
壊すときに注意してね。
色んなタイプがあると思うけど、元に戻せるように壊すことが大事。。
なんでも言い訳じゃないよ。。
この椅子はね、ほとんどボンドだけ。。
抜き取るときに、傷をつけないように、隙間に爪楊枝を入れてぐらぐらとゆすります。
隙間が大きくなったら反対側にも入れてぐらぐらグラ。。
どんどん隙間を大きくして今度は割り箸を。。
まぁ、どうせぐらぐらで捨ててしまうのなら、最後にやってみるべし。。
壊れそうになったら、修理することを楽しみましょう。
壊れたら、壊しきってしまうことを楽しみましょう。
壊したら、組みなおしてみることを楽しみましょう。
元に戻らなかったら、他に使い道がないか考えることを楽しみましょう。
元に戻ったら、上手く戻せたことを楽しみましょう。
楽しみはどこにでもあるものです。
ものは大事に。。使い捨てはいけないよ、やっぱり。。。
便利にお金を払うのもいいけど、値段分はちゃんと最後まで使わないとね。。