2011年04月14日
電子辞書を買うならCASIO!それともSHARP? 電子辞書シャープとカシオどっちがいい?!
シャープのブレーンかカシオのEX-WORDか?はてさてどちらが良い?
皆さんこんにちは。。
タイトルのように、カシオとシャープで悩んでおられませんか?
他にも、キャノンからもでておりますが、
一般的にはシャープのブレーンかカシオのEX-WORDでしょう。。
アウトライン的には、カタログやメーカーのサイトから詳細を知ることが出来ると思います。
興味ある方は一度見てきてくださいね。
さて、先ずは電子辞書と言うものについて書いておきましょう。
私、つい最近まで電子辞書と言うものを詳しくは知りませんでした。
昔から、このカテゴリはあるわけですから、それ相応には知ってるんですよ。
でも、イメージが昔とは全く違いました。
これは勉強に使うなら強力な武器になると感じましたね。
一番の良いところは、携帯2台分ぐらいの大きさで、沢山の知識を持ち歩ける。
2番目は、簡単に、短時間に必要な意味や情報を得ることが出来る。。
と言ったことでしょう。
そういう意味では、ネットに繋がるハンディー端末。
モバイルPCを持ち歩くのと近い感じかも知れません。
ネットで調べるよりも、より短時間で、学生や社会人の求める答えに、
行き着けるという意味では電子辞書に軍配が上がると思われます。
最近の電子辞書は、調べた内容に分からない言葉を見つけても、
そのまま調べられたりしますし、そのページにコメントをつけたりも出来ます。
手書きで注意書きを書き込んで、あとから簡単に呼び出したり。。
そのページに付箋を付けておいて、あとで呼び出したり。。
重要な部分には何色かに分けてマーカーペンでマークが出来たり。。
ホントによくで来たものです。
何より、私達が学生の頃は、英単語一つ調べるにも、分厚い辞書をペラペラやったものですが、
電子辞書なら、スペルを入力していくと、適合する単語が次々と並び、
あっという間に目的とする単語に行き着きます。
皆さんもあったと思いますが、調べたあとの例文に分からない単語があったり、
文法が分からなかったり。。
そこからまた辞書をペラペラ、最後には一番最初に引いた単語側からなくなったりして。。
電子辞書なら、そういう場合に力を発揮しそうです。
今の受験生、受験戦争に巻き込まれ、小学校から塾通いで。。。。
勉強するにも時間がなくて。。。。
そんな受験生には、かなりの強い味方になることはまちがいないでしょう。
辞書を引く時間を、単語を覚える時間に使えたり、暗記する道具に使ったりね。
この当りの機能は、シャープのブレインにも、カシオのEX-WORDにも、
少しの違いはありますが搭載されております。
電子辞書には、一般向けモデル・高校生モデル・中学生モデルに大きく分かれます。
一般向けモデルには、中国語、英語、韓国語など、言語ごとに専門モデルが用意され、
海外旅行や、ビジネスの役に立つように辞書などが搭載されており、
中学生モデルや高校生モデルでは、それぞれの受験に関るものが搭載されております。
辞書だけにとどまらず、物理や数学、日本史に世界史、色んな教科まで搭載されており、
受験勉強や普段の勉強に役立つことは間違いないでしょう。
ただ高価なモノ的なイメージしかありませんでしたが、
ホントに有用なものだと思います。
日本史の年号など、語呂合わせで覚えた経験ありますよね。
そんなものまで搭載されているんですよ。
昔の人なら、それを探してきて自分でノートを作るのが勉強さ。。。
なんていう方も折られるでしょ。でも、それをやてる時間があるなら、
一つでも何か新しいことを覚えるのが受験生のためになるのですから、
硬い考えをすてて、新しい文明の利器を活用しようではありませんか。。
さて次回は、もう少し突っ込んで、
どんな使い方が出来るのかを書いて行きたいと思います。
興味のある方、またおいでくださいね。
皆さんこんにちは。。
タイトルのように、カシオとシャープで悩んでおられませんか?
他にも、キャノンからもでておりますが、
一般的にはシャープのブレーンかカシオのEX-WORDでしょう。。
アウトライン的には、カタログやメーカーのサイトから詳細を知ることが出来ると思います。
興味ある方は一度見てきてくださいね。
さて、先ずは電子辞書と言うものについて書いておきましょう。
私、つい最近まで電子辞書と言うものを詳しくは知りませんでした。
昔から、このカテゴリはあるわけですから、それ相応には知ってるんですよ。
でも、イメージが昔とは全く違いました。
これは勉強に使うなら強力な武器になると感じましたね。
一番の良いところは、携帯2台分ぐらいの大きさで、沢山の知識を持ち歩ける。
2番目は、簡単に、短時間に必要な意味や情報を得ることが出来る。。
と言ったことでしょう。
そういう意味では、ネットに繋がるハンディー端末。
モバイルPCを持ち歩くのと近い感じかも知れません。
ネットで調べるよりも、より短時間で、学生や社会人の求める答えに、
行き着けるという意味では電子辞書に軍配が上がると思われます。
最近の電子辞書は、調べた内容に分からない言葉を見つけても、
そのまま調べられたりしますし、そのページにコメントをつけたりも出来ます。
手書きで注意書きを書き込んで、あとから簡単に呼び出したり。。
そのページに付箋を付けておいて、あとで呼び出したり。。
重要な部分には何色かに分けてマーカーペンでマークが出来たり。。
ホントによくで来たものです。
何より、私達が学生の頃は、英単語一つ調べるにも、分厚い辞書をペラペラやったものですが、
電子辞書なら、スペルを入力していくと、適合する単語が次々と並び、
あっという間に目的とする単語に行き着きます。
皆さんもあったと思いますが、調べたあとの例文に分からない単語があったり、
文法が分からなかったり。。
そこからまた辞書をペラペラ、最後には一番最初に引いた単語側からなくなったりして。。
電子辞書なら、そういう場合に力を発揮しそうです。
今の受験生、受験戦争に巻き込まれ、小学校から塾通いで。。。。
勉強するにも時間がなくて。。。。
そんな受験生には、かなりの強い味方になることはまちがいないでしょう。
辞書を引く時間を、単語を覚える時間に使えたり、暗記する道具に使ったりね。
この当りの機能は、シャープのブレインにも、カシオのEX-WORDにも、
少しの違いはありますが搭載されております。
電子辞書には、一般向けモデル・高校生モデル・中学生モデルに大きく分かれます。
一般向けモデルには、中国語、英語、韓国語など、言語ごとに専門モデルが用意され、
海外旅行や、ビジネスの役に立つように辞書などが搭載されており、
中学生モデルや高校生モデルでは、それぞれの受験に関るものが搭載されております。
辞書だけにとどまらず、物理や数学、日本史に世界史、色んな教科まで搭載されており、
受験勉強や普段の勉強に役立つことは間違いないでしょう。
ただ高価なモノ的なイメージしかありませんでしたが、
ホントに有用なものだと思います。
日本史の年号など、語呂合わせで覚えた経験ありますよね。
そんなものまで搭載されているんですよ。
昔の人なら、それを探してきて自分でノートを作るのが勉強さ。。。
なんていう方も折られるでしょ。でも、それをやてる時間があるなら、
一つでも何か新しいことを覚えるのが受験生のためになるのですから、
硬い考えをすてて、新しい文明の利器を活用しようではありませんか。。
さて次回は、もう少し突っ込んで、
どんな使い方が出来るのかを書いて行きたいと思います。
興味のある方、またおいでくださいね。