2009年07月19日
あさがおを育てよう!
皆さんこんにちは、ようこそのおいでありがとうございます。
夏がやってきました。小中学校では既に夏休みに入ったところが多いですね。
大人たちはというと、未だに不況の波をぬぐいきれずにどうしたものかと頭を抱える日々が続いています。
でも、毎日頭を抱えていても仕方ないし、前向きに色んなことをやってみるいい機会かも知れません。
私はというと、趣味の家庭菜園で色んなことを実験している今日この頃なんです。
最近ではこんなものを。。。
ミニアサガオです。
ミニというと薬で小さく育てるのは当たり前のように行なわれていますが、そんなもの使わないで手ごろなサイズに作ってみました。
この間はあじさいを一輪で咲かせてみましたが、結構長く花が持ってサイズも手ごろなので花を十分楽しめました。
今回はアサガオです。植物は自分の大きくなれるサイズを良く知っていますね。
大きな面積があっても、ひしめき合って育った植物は燃やしのようにひょろひょろになるものですし、
根を張れる容積が小さければそれなりに地上部を形成しているように見えます。
真実はどうだかわかりませんが、いつも見てる感じがそうなので。。。
で、アサガオを小さなポットに蒔いてみました。それに発芽してからはあまり日に当てずに日陰てひょろっと育ててみると、こんな感じになるわけです。
さすがに花芽のつきは悪そうですが、手のひらサイズのミニチュアに上手くまとまった感じです。
このままつるを延ばし高さ30cmほどで先端を摘芯しておさえてみたいと思うのですが、上手くいくでしょうか。。。
とりあえずは明日にでも第一輪が咲きそうです。楽しみ。。。
皆さんも試しにいかがですか?小さな入れ物に(何でもいいですよね)そのへんの土を入れてアサガオを蒔くだけです。
今からだと一週間で芽を出して、もう一週間で葉を広げ、もう一週間でツルを伸ばし始め、最後の一週間で蕾ぐらいになりそうですが。。。
お盆ぐらいにはキッチンのカウンターなどで小さく咲かせることが出来るんじゃないでしょうか?
雰囲気も変わっていいと思いますよ。それにアサガオは次々と蕾をつけますし。。。
夏がやってきました。小中学校では既に夏休みに入ったところが多いですね。
大人たちはというと、未だに不況の波をぬぐいきれずにどうしたものかと頭を抱える日々が続いています。
でも、毎日頭を抱えていても仕方ないし、前向きに色んなことをやってみるいい機会かも知れません。
私はというと、趣味の家庭菜園で色んなことを実験している今日この頃なんです。
最近ではこんなものを。。。
ミニアサガオです。
ミニというと薬で小さく育てるのは当たり前のように行なわれていますが、そんなもの使わないで手ごろなサイズに作ってみました。
この間はあじさいを一輪で咲かせてみましたが、結構長く花が持ってサイズも手ごろなので花を十分楽しめました。
今回はアサガオです。植物は自分の大きくなれるサイズを良く知っていますね。
大きな面積があっても、ひしめき合って育った植物は燃やしのようにひょろひょろになるものですし、
根を張れる容積が小さければそれなりに地上部を形成しているように見えます。
真実はどうだかわかりませんが、いつも見てる感じがそうなので。。。
で、アサガオを小さなポットに蒔いてみました。それに発芽してからはあまり日に当てずに日陰てひょろっと育ててみると、こんな感じになるわけです。
さすがに花芽のつきは悪そうですが、手のひらサイズのミニチュアに上手くまとまった感じです。
このままつるを延ばし高さ30cmほどで先端を摘芯しておさえてみたいと思うのですが、上手くいくでしょうか。。。
とりあえずは明日にでも第一輪が咲きそうです。楽しみ。。。
皆さんも試しにいかがですか?小さな入れ物に(何でもいいですよね)そのへんの土を入れてアサガオを蒔くだけです。
今からだと一週間で芽を出して、もう一週間で葉を広げ、もう一週間でツルを伸ばし始め、最後の一週間で蕾ぐらいになりそうですが。。。
お盆ぐらいにはキッチンのカウンターなどで小さく咲かせることが出来るんじゃないでしょうか?
雰囲気も変わっていいと思いますよ。それにアサガオは次々と蕾をつけますし。。。