アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年04月24日

政権の正当性問われる

 自民党の村上誠一郎衆院議員(愛媛2区)は23日、東京都千代田区のホテルであった後援会総会で、裏金事件に言及し「20年間続いたと言う事は(その間の)政権に正当性があったか如何かが問われる」と批判した。
「(単純計算で)4倍以上ならば裏金の総額は30億円近くになる」と述べた。
2012年に第2次安倍政権が発足して以降、森友学園や加計学園、「桜を見る会」、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題、そして裏金事件と続いた為「重要な課題が手付かずになっている」と憂慮した。
安倍元首相の経済政策「アベノミクス」による財政出動と金融緩和で、国が膨大な借金を抱える事になったと批判。
外交では「中国など、どの隣国とも上手くいっていない。
米国との同盟関係を基軸にするのは大切かも知れないが、米国と日本の国益は異なる。
中国とは歴史、文化、貿易の関係がある」とし、近隣外交の立て直しを訴えた。
                                      愛媛新聞 記事から
経済政策は失敗、借金が増えただけ。
外交も失敗、夫婦で旅行しただけ。
元大臣の村上氏さえ、本当の事を言っているが批判だけで、自民党の改革はできない。
政権交代しないと裏金も政治も変える事はできない。
自民党が続く限り政治は変わらない事に早く気付くべきだ。
政権交代させよう。
国民の為、自分の為に。

実体法と手続法

 法律は、その内容によって、実体法と手続法に分類される。
実体法とは、権利・義務の発生・消滅・変更の要件を定める法律であり、手続法とは、権利・義務の実現の為の手続きを定める法律である。
実体法には民法・商法・刑法などがある。
一方、手続法には、民事訴訟法や刑事訴訟法などがある。
これら実体法と手続法の関係について、次のケースで考えてみよう。
Y は、X が特許権を有する発明を無断で使用して商品を製造・販売し、莫大な利益を上げた。
X は、Y に対して、損害の賠償を請求したいと考えている。
(1)実体法の段階
X がその損害を賠償して貰う為には、先ず「 Y に対する損害賠償請求権が存在している事」が確定しなければならない。
こうした請求権の存否を判断する為の基準となるのが、実体法である。
通常、実体法は、特定の構成要件とそれを満たした場合に発生する特定の効果を定め、これを基本的な構造としている。
民法の条文をよく読めば、「〇〇の事実がある場合には、△△と言う効果が生じる」と言う構造を持っている事に気付く事ができる。
例えば不法行為について定める民法709条は、次の様に規定している。
民法709条=故意又は過失によりて他人の権利を侵害したる者は、これによりて生じたる損害を賠償する責に任ず
若し設例の Y が「故意又は過失によりて他人の権利を侵害したる」と言う要件に当て嵌まるとするならば、Y は損害賠償の責任を負い、実体法上、X が Y に対する損害賠償請求権を取得する事になる。
                            LEC 東京リーガルマインド 法学基礎講座から
次は手続法の段階から。
よく読まないと分かり辛い。

新生 V ポイント始動

 三井住友フ ァイナンシャルグループ( FG )が展開する「 V ポイント」とカルチュア・コンビニエンス・クラブ( CCC )の「 T ポイント」が22日に統合し、新生「 V ポイント」としてサービスを始めた。
会員数は、夫々の重複を除くと単純合算で計8600万人。
T ポイントの提携先だった国内15万5千店に加え、国内750万店を含む世界1億店のビザ加盟店で使える。
                                       愛媛新聞 記事から
T ポイントが溜まる提携先は V ポイント提携先になるらしい。

独占で世論誘導も

 神戸大大学院の森井昌克名誉教授(情報通信工学)の話:
検索連動型広告が一企業によって独占されれば、広告で宣伝されるモノやサービスの価格が上がるリスクが生じる。
それだけでなく、政治的な意見広告を出す、出さないの判断を通じて世論を操作、誘導できてしまう危険性も孕む。
検索システムは最早人々の生活に欠かせない「インフラ」だ。
米グーグルが収集したビッグデータは公共性が高い。
こうした情報を海外の企業が独占している状況は、経済安全保障の観点からも適切ではない。
グーグルが収集したビッグデータを、国内の他の企業が自由に使える法制度の整備も検討すべきではないか。
                                        愛媛新聞 記事から
ヤフーが単独で高精度な検索エンジンや検索連動型広告を開発するのが困難だったと言う事情があったらしい。

信仰 妄りに見せない

 「寺で本尊が隠されているのは何故?」。
四国霊場に限らず、普段は非公開の仏像を「秘仏」と言う。
一切開帳されない「絶対秘仏」もある。
何故見られない様にしているのか。
57番札所栄福寺(今治市玉川町八幡)の住職白川密成さん(46)を訪ねた。
「密教は『秘密仏教』の略で、本尊などには時に危険なほど強い力が宿っている為、妄りに見せてはいけないと言う信仰もある」と言う。
「ご開帳以外に本尊を見られる新たな仕組みを考える価値はあるのかも知れない」
一方で「秘仏は人の『見たい』欲求に常にアンチテーゼを投げ掛けてきた」とも述べる。
愛媛大の胡光四国遍路・世界の巡礼研究センター長は「参拝者は、見たいと言う感情が『信仰』なのか『鑑賞』なのかを区別する事が重要」と話す。
胡さんは「信仰上は、本尊が見えなくても御利益は変わらない。世界遺産登録を目指す為にも古来の文化を尊重し守るべきだ」と指摘する。
一方、博物館にある仏像は「儀式で魂を移している。彫刻作品としての美術的な『鑑賞』が目的なら博物館で見るのが良いだろう」と勧める。
「遮那(大日如来)は、誰の呼び名か、本来我々の心の事」とは空海の言葉。
白川さんによると、端的に言えば「神仏は超越的な存在でありながら、私たちの心にあるもの」と言う意味だ。
見る事ができない本尊を心の中に探すのも、「遍路」の一つの在り方と言えるかも知れない。
                                   愛媛新聞 皆の特報班から
超越的な存在でありながら、心の中にあるもの?。
分かり難い。

夜間の距離感 原因か

 航空評論家の青木謙知さんの話:
ヘリコプターが2機同時に、機体の不具合やパイロットのミスで夫々墜落した事は想像し難く、衝突の可能性が高い。
複数機が連携して潜水艦を探す訓練をしていた場合、機体が近接する事があり、夜間だった為距離感の把握が困難だった事も原因として考えられる。
回収したフライトレコーダー(飛行記録装置)の交信記録や関係者への聞き取りから、墜落の原因を究明する事になるだろう。
                                       愛媛新聞 記事から
怒りは紙と共に去りぬ?----------。
怒りを感じた際、その状況や感情を紙に書いて捨てると怒りが制御される事が実験で分かったらしい。
怒りを投影した物体がなくなる事で、感情を抑えられたと見られる。
シュレッダーで紙を裁断した場合も捨てるのと同様の効果があったらしい。

求められる主権者判断

 政治学者大井赤亥さんの新刊は政治に関する考察と、自身が出馬した衆院選の体験とを盛り込んだ、少し珍しい一冊だ。
「社会には色々な形の権力がありますが、政治権力は人々の生殺与奪を握る事を平和活動を通じて肌身で知りました」。
「市民自らが政治を我が事として捉え、判断とその帰結を引き受ける。『主権者の判断』が求められていると感じます」と語る。
現在、大学の教壇にも立つ。
「政治の知識がなくても『気軽に投票に行って見たら? 行かないより全然いいよ』と声を掛け、政治へのハードルを下げていく必要があると思っています」
 大井 赤亥  1980年東京都生まれ、広島市育ち。 専門は政治思想・現代日本政治。 
 著書に「武器としての政治思想」「現代日本政治史」など。 「政治と政治学の間」青土社・2420円。
                               愛媛新聞 書いた、思った、考えたから
気軽に投票に行かないといけないらしい。
そして考えよう。