アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月19日

大腸CT検査アカデミー  大腸CT検査の費用分析を項目別に細かく紹介するよ!


★★━━━━☆☆おすすめの書籍☆☆━━━━★★

読みごたえのある一押し雑誌を
紹介しています!!

引き込まれるように読みました・・・。
日本の未来が明るくなりますように!!!

★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 178 −

Mantellini P, et al. Cost analysis of colorectal cancer screening with CT colonography in Italy. Eur J Health Econ 2017 [Epub ahead of print]



前回の前フリでご紹介した
ほっこりと温かくなる出来事をご紹介しますね。

愛知県のK先生からご紹介の許可をいただきました。

実はクリスマスの日の朝着で、
ご丁寧なお手紙とお心遣いをいただきました。

その手紙に感動したのです。
171226_手紙1.jpg


読影トレーニングのボランティアでの実施は
日本の大腸CT検査の精度向上へ!
という信念のもと進めてまいりました。
ですが、正直に言うと個人的な労力の負担が大きく、
また、トレーニング後の経緯もどうなんだろうかと
悩むところもありました。

ですが、K先生のお手紙を拝読して、
心救われる気持ちと
自信を頂戴致しました。
重ねてありがとうございます!!!

しゃれた万年筆など持ったことがない私ですが、
ネーム入りの格好よい万年筆を愛用することにしました。
サインは今まで味気のないボールペンで書いてきましたが、
先生のように格好良くサインを決めていきますね。

サインご希望の方はお気軽にどうぞ笑(冗談です〜)
サインというのは論文投稿や英文レターでの話ですので〜。


K先生以外にも、少し前になりますが
香川県のK先生からは讃岐うどんを頂戴しました。
さすが本場のうどんです。
遠慮なく美味しくいただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!

お心遣いがということでは決してないですよ(念のため)。
「役に立ったよ、実力になったよ」という
生の声をいただけるととても元気になるんです。

どうもありがとうございました!!!

皆で力を合わせて日本の大腸がんをめぐる状況を好転していきましょう〜


ちなみに、今回取り上げたのは読影トレーニングですが、
コミュニティに対するお礼もいただいています!

ダブルT橋さんやそのほかの多くの皆様からもメールやラインで、
コミュニティに対するお礼をよくくれますね。

改めましてありがとうございます!!!




前フリが超長くなって申し訳ありませんでした。

それでは、論文
イタリアにおける大腸CT検査による大腸がん検診のコスト分析
の結果を見ていきますね。

結果の概要は「つぶやき − 176 −」でご紹介した通りになります。

細かい内訳としてTable 3をご紹介します。
ラインコミュニティ限定得点でTableを掲載しますね。

【Table 3  大腸CT検査の症例毎の費用分析】

●検診対象者 5242名

検査説明受診者 1312名(27.19%)

検診大腸CT検査受診者 1293名

検診の組織運営費 6.1ユーロ(820円)*一人あたりです。以下同様。

検診案内の郵送費 1.256ユーロ(169円)

検査説明の人件費 12.15ユーロ(1633円)

●1検査あたりの費用(減価償却やメンテナンス費用など。以下同様。)
64列CT維持費 37.64ユーロ (5060円)

1検査あたりの128列CT維持費 33.25ユーロ(4470円)

1検査あたりの送気装置の費用 3.74ユーロ(503円)

1検査あたりのワークステーションの費用 14.36ユーロ(1930円)

1検査あたりの画像保管費用 2.69ユーロ(362円)

●1検査あたりの材料費

通常用量腸管前処置 4.8ユーロ(645円)

低用量腸管前処置 1.98ユーロ(266円)

前処置で使用する水(1L) 0.15ユーロ(20円)

ガストログラフィン 4.23ユーロ(569円)

送気チューブ 18.3ユーロ(2460円)

炭酸ガス(平均4L) 3.78ユーロ(508円)

材料費合計 42.06ユーロ(5654円)

●人件費

看護師(1時間あたり)24.86ユーロ(3342円)

診療放射線技師(1時間あたり)27.47ユーロ(3693円)

放射線科医(1時間あたり)70.57ユーロ(9487円)

1検査あたり

平均時間 20.83分

放射線科医の労働時間 17.35分

看護師費用 8.63ユーロ(1160円)

診療放射線技師費用 9.54ユーロ(1282円)

放射線科医費用 20.41ユーロ(2744円)

人件費合計 45.64ユーロ(6135円)


〜〜
いろいろと見えてくるものがありますね。

国産ではなく輸入物は材料費でも高くなるようです。

日本でも健全な運営のため、コスト意識は大切だと思います。

今回のご紹介はイタリアの状況ですので、
日本とは異なります。
ですが、十分に参考にはなるのではないでしょうか。

日本で行われている検査食の費用はありませんね。
精度や受容性に関係しない部分は、きちんと見定めえる必要もありそうです。


それでは、また。



原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28681075

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学

私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。
大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
生活費をさげる第一歩
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------



【おすすめ人気記事】
治療すべき病変は1回の大腸CT(CT colonography)検査で十分に検出できている!!




メルマガ登録ページ
メルマガタイトル:大腸CT検査アカデミー
日本の大腸CT検査の知識のボトムアップを狙っています。
最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、
きっと新しい研究の芽も生まれると信じています。
皆でパワーアップしていきたいですね!!


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【76名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。