アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月26日

大腸CT(CT colonography)検査による再検査の心理的負担

PubMedから、今日のつぶやき − 16 −

Tutein Nolthenius CJ, et al. Burden of waiting for surveillance CT colonography in patients with screen-detected 6-9 mm polyps. Eur Radiol 2016;26(11):4000-4010.


「つぶやき − 13 −」で
「患者さんは中程度の大きさのポリープが1〜2個でも見つかったら、
速やかに内視鏡による精査・加療を希望される」というNeriの研究をご紹介しました。

今回ご紹介するのはオランダのTutein Noltheniusさんの
研究報告ですが、なんとNeriの結果とは正反対なんです!

C-RADSのC2のカテゴリーに分類された101名を対象に、
3年後の大腸CT検査による再検査の心理的負担を
アンケート形式で5段階評価しています。

結果は、待っている間の心理的負担が「まったくなかった」
あるいは「ほとんどなかった」と回答した患者さんが大多数(73%)でした。

したがって、C2で3年後の再検査としても、
患者さんはあまり心配してないよという結論になっています。

う〜ん、Neriとは正反対の結果ですね。

これは、もしかしたらC2と診断されたあとの患者さんへの
説明の仕方が影響しているのかもしれませんね。
イタリアでは結果説明がかならずしも十分でなく、
オランダでは結果説明(心配がないこと)が丁寧にされていたのかもしれません。

というのも、今回のオランダの検討の対象者は大腸CT検査の大規模研究
(COCOS trial:Radiology 2012;264:771?777)の参加者となっています。
研究への参加者を対象にアンケートしていますので、
結果説明が通常臨床より確実になされている可能性があるかもしれません。
推測ですので、本当のところは分かりませんが・・。

余談ですが、COCOS trialはアムステルダム大学のAcademic Medical Center(AMC)で実施されました。
このAMCは研究が盛んで、海外の学会に良くとAMCのシンボルマークamCが良く目に付きます。
頑張っていますね!


また、本研究では2回目の大腸CT検査を受けた後、
レポートが帰ってくる間は心配が増幅したという結果も合わせて掲載しています。
まあ、検査を受けたら結果は気になりますよね。

いずれにしても、今回ご紹介した研究からは、
C-RADSのC2の推奨を支持する結果となります。
C-RADSが発表された直後は日本の臨床では使えないかなと考えていました。
でも最近は、C-RADSってかなり完成度が高いカテゴリー分類なんだな〜
と個人的には考え方が変わりました。
皆さんは、いかがお考えになりますか?

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27059859

著者からのおすすめPR-----------------------
大腸CTを完全詳説!実臨床のコツから正しく検査するためのエビデンスを網羅しています!

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]


大手格安かつ通信速度が速い!!一押し格安スマホです!!
+++ 月額1,980円?使えるスマホ【UQmobile】 +++

大腸CT検査の教科書です。JANCTメンバー書き下ろし!

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]


症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]


自分も愛用しています!
高品位なオーディオ・ヘッドホンをお探しならボーズ・オンラインストアで。

半身浴で疲れをとるのがおすすめです

胎児から3歳までの「耳の黄金期」の子供のために作られた英語CD教材

Rad Fan(2017 JULY(Vol.1) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー



▲PRここまで--------------------------------


大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。

<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。
・内視鏡の検査待ちの日数を減らす役割もあり。

<前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。

<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。
・トレーニングを積めば、都市部の病院でなくとも高い精度の検査が可能。

<診断>
・C-RADSにおけるC1の5-10年の検査間隔は妥当

<偶発症>
・閉塞性大腸がんでは穿孔のリスクが高くなるので注意しましょう。

◆大腸CTアカデミア◆
ブログがはじまりました!
是非、ご登録ください。
https://fanblogs.jp/ctcacademia/


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


大腸がん
にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。