新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年01月22日
大腸CTアカデミア 1日1回のPPI服用により、消化管感染の可能性が33%増加する!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまりました!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 891 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
本文に入っていきます。
【背景】
PPIは、米国で最も一般的に使用されている薬剤の1つであるが、副作用として骨折、慢性腎臓病、消化管感染症などが知られている。
最近のランダム化比較試験*では、これらの副作用の多くは確認されなかったものの、1日1回のPPI服用により、消化管感染の可能性が33%増加することが判明している。
メタアナリシスでは、PPIが消化管感染と小腸細菌異常増殖の両方のリスクの増加に関連していることが判明し、Vilcuらによる2019年の研究は、PPIの継続的な使用が流行中のウイルス感染のリスクの増加に関連していることを報告している 。
(補足)
* Moayyedi P, et al. Safety of proton pump inhibitors based on a large, multi-year, randomized trial of patients receiving rivaroxaban or aspirin. Gastroenterology 2019;157:682–91.e2.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31152740/
(感想)
PPIはもちろんとてもいい薬ではありますが、その漫然とした使用には注意が必要ですし、感染リスクが高い場合にはその服用について見直す必要がありますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
大腸CT検査技師認定制度がはじまりました!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 891 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
本文に入っていきます。
【背景】
PPIは、米国で最も一般的に使用されている薬剤の1つであるが、副作用として骨折、慢性腎臓病、消化管感染症などが知られている。
最近のランダム化比較試験*では、これらの副作用の多くは確認されなかったものの、1日1回のPPI服用により、消化管感染の可能性が33%増加することが判明している。
メタアナリシスでは、PPIが消化管感染と小腸細菌異常増殖の両方のリスクの増加に関連していることが判明し、Vilcuらによる2019年の研究は、PPIの継続的な使用が流行中のウイルス感染のリスクの増加に関連していることを報告している 。
(補足)
* Moayyedi P, et al. Safety of proton pump inhibitors based on a large, multi-year, randomized trial of patients receiving rivaroxaban or aspirin. Gastroenterology 2019;157:682–91.e2.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31152740/
(感想)
PPIはもちろんとてもいい薬ではありますが、その漫然とした使用には注意が必要ですし、感染リスクが高い場合にはその服用について見直す必要がありますね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2021年01月21日
大腸CTアカデミア コロナ禍では、PPIは低用量で使用したほうが良い可能性がある!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
演題応募は2月12日までです!
https://www.jsgcs60.org/list-of-abstract-registration-and-selection
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 890 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
考察:
胃酸分泌作用薬の服用とCOVID-19感染の間には独立した用量依存の関連があることが判明した。
PPIを1日2回服用している場合、PPIを1日1回服用している場合に比べて、COVID-19感染率が高い。
しかし、胃酸分泌作用が弱いH2受容体拮抗薬の服用は感染リスクに関係しなかった。
コロナ禍では、PPIは低用量で使用したほうが良い可能性がある。
PPIとCOVID-19感との関連についてさらなる研究が必要である。
(感想)
なかなか議論を呼ぶような結果で興味深いですね。
逆流性食道炎になりやすい方として、肥満という要素もあります。
肥満はCOVID-19感染・重症化と関連が言われています。
もちろんこうした因子は多変量ロジスティック回帰によって取り除かれてはいるのでしょうが、いずれにしても本文をきちんと読む必要がありそうです。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
巣ごもりにはオンライン英会話がおすすめです!
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
演題応募は2月12日までです!
https://www.jsgcs60.org/list-of-abstract-registration-and-selection
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 890 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
考察:
胃酸分泌作用薬の服用とCOVID-19感染の間には独立した用量依存の関連があることが判明した。
PPIを1日2回服用している場合、PPIを1日1回服用している場合に比べて、COVID-19感染率が高い。
しかし、胃酸分泌作用が弱いH2受容体拮抗薬の服用は感染リスクに関係しなかった。
コロナ禍では、PPIは低用量で使用したほうが良い可能性がある。
PPIとCOVID-19感との関連についてさらなる研究が必要である。
(感想)
なかなか議論を呼ぶような結果で興味深いですね。
逆流性食道炎になりやすい方として、肥満という要素もあります。
肥満はCOVID-19感染・重症化と関連が言われています。
もちろんこうした因子は多変量ロジスティック回帰によって取り除かれてはいるのでしょうが、いずれにしても本文をきちんと読む必要がありそうです。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
巣ごもりにはオンライン英会話がおすすめです!
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月20日
大腸CTアカデミア プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
富士フイルムメディカルWEBセミナー in 九州
「これからの腹部画像診断はこう変わる!!〜CT検査画像の活かし方〜」
ナガイチは第三部の特別講演を担当させていただきます。
タイトルは
「転換点を迎えた大腸CT検査〜新時代の戦略を考える〜」
です!
是非、お申し込みくださいね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 889 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
方法:
2020年5月3日から6月24日まで、国民健康調査としてのオンライン調査を研究対象者に実施した。
COVID-19検査の陽性報告に基づき、多変量ロジスティック回帰によって広範な交絡因子を調整し、調整オッズ比(aOR)および95%信頼区間(CI)を算出した。
結果:
研究対象者53,130人のうち、3,386人(6.4%)がCOVID-19陽性であった。
PPIを服用していない人と比較した回帰分析にて、PPIを1日1回服用している場合のaORは2.15(95%CI、1.90-2.44)、1日2回服用している場合のaORは3.67(95%CI、2.93-4.60)であり、PPI服用者はCOVID-19陽性率が有意に高かった。
H2受容体拮抗薬(ガスターなど)の服用は、COVID-19陽性のリスクに関連しなかったた。
(感想)
PPIの服用頻度とともに、その服用期間も気になるところです。
米国では逆流性食道炎に対する処方が多いと予想されますが、そうだとすると長期間服用している可能性も高いですね。
引き続き読んでいきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
富士フイルムメディカルWEBセミナー in 九州
「これからの腹部画像診断はこう変わる!!〜CT検査画像の活かし方〜」
ナガイチは第三部の特別講演を担当させていただきます。
タイトルは
「転換点を迎えた大腸CT検査〜新時代の戦略を考える〜」
です!
是非、お申し込みくださいね!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 889 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
方法:
2020年5月3日から6月24日まで、国民健康調査としてのオンライン調査を研究対象者に実施した。
COVID-19検査の陽性報告に基づき、多変量ロジスティック回帰によって広範な交絡因子を調整し、調整オッズ比(aOR)および95%信頼区間(CI)を算出した。
結果:
研究対象者53,130人のうち、3,386人(6.4%)がCOVID-19陽性であった。
PPIを服用していない人と比較した回帰分析にて、PPIを1日1回服用している場合のaORは2.15(95%CI、1.90-2.44)、1日2回服用している場合のaORは3.67(95%CI、2.93-4.60)であり、PPI服用者はCOVID-19陽性率が有意に高かった。
H2受容体拮抗薬(ガスターなど)の服用は、COVID-19陽性のリスクに関連しなかったた。
(感想)
PPIの服用頻度とともに、その服用期間も気になるところです。
米国では逆流性食道炎に対する処方が多いと予想されますが、そうだとすると長期間服用している可能性も高いですね。
引き続き読んでいきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月19日
大腸CTアカデミア プロトンポンプ阻害剤(PPI)は、長期間の酸分泌抑制に関連した腸管感染症のリスクを高める!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 888 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
背景
プロトンポンプ阻害剤(PPI)は、長期間の酸分泌抑制に関連した腸管感染症のリスクを高めるとされている。
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2に対する酸抑制の影響はこれまでのところ不明ではあるが、過去の研究報告ではpH≦3の胃酸が十分に分泌されている状態では同様の重症急性呼吸器症候群コロナウイルス1の感染リスクが低いとされている。
そこで、PPIの使用がCOVID-19感染に与える影響について調査を行った。
(感想)
PPIはとても有用な薬ですが、その功罪について近年議論されることが多くなってきました。
今回の研究は、そんなPPIとCOVID-19感染との関連に関するとても興味深い内容です。
一緒に読んでいきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 888 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
それでは、論文
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
のご紹介です。
【アブストラクト】
背景
プロトンポンプ阻害剤(PPI)は、長期間の酸分泌抑制に関連した腸管感染症のリスクを高めるとされている。
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2に対する酸抑制の影響はこれまでのところ不明ではあるが、過去の研究報告ではpH≦3の胃酸が十分に分泌されている状態では同様の重症急性呼吸器症候群コロナウイルス1の感染リスクが低いとされている。
そこで、PPIの使用がCOVID-19感染に与える影響について調査を行った。
(感想)
PPIはとても有用な薬ですが、その功罪について近年議論されることが多くなってきました。
今回の研究は、そんなPPIとCOVID-19感染との関連に関するとても興味深い内容です。
一緒に読んでいきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
スマホなのにこんなに安い!【楽天モバイル】
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月18日
大腸CTアカデミア プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 887 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
COVID-19関連の論文はもう取り上げなくてもよいかなと最近まで思っていました。
けれども、コロナ禍の第3波が到来し、さらなる最新の注意とエビデンスの収集が必要不可欠です。
そこで、COVID-19関連の論文をまた取り上げてみたいと思います。
COVID-19関連の論文は非常に多く出版されています。
消化器関連で実地臨床に関係の深い内容として、最近、熱い議論が交わされているCOVID-19とPPI(プロトンポンプ阻害薬)の関連に関する論文を取り上げたいと思います。
PPIは胃の壁細胞のプロトンポンプに作用し、胃酸の分泌を強力に抑制する薬です。
PPIは消化性潰瘍や逆流性食道炎などの治療に使用され、臨床現場で多用される薬ですね。
そのPPIがCOVID-19感染のリスクを高めるというショッキングな研究報告です。
論文のタイトルはズバリ
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
です。
次回から内容に入っていきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 887 −
Almario CV, et al. Increased Risk of COVID-19 Among Users of Proton Pump Inhibitors. Am J Gastroenterol 2020;115(10):1707-1715.
COVID-19関連の論文はもう取り上げなくてもよいかなと最近まで思っていました。
けれども、コロナ禍の第3波が到来し、さらなる最新の注意とエビデンスの収集が必要不可欠です。
そこで、COVID-19関連の論文をまた取り上げてみたいと思います。
COVID-19関連の論文は非常に多く出版されています。
消化器関連で実地臨床に関係の深い内容として、最近、熱い議論が交わされているCOVID-19とPPI(プロトンポンプ阻害薬)の関連に関する論文を取り上げたいと思います。
PPIは胃の壁細胞のプロトンポンプに作用し、胃酸の分泌を強力に抑制する薬です。
PPIは消化性潰瘍や逆流性食道炎などの治療に使用され、臨床現場で多用される薬ですね。
そのPPIがCOVID-19感染のリスクを高めるというショッキングな研究報告です。
論文のタイトルはズバリ
「プロトンポンプ阻害薬服用者はCOVID-19感染のリスクが高い」
です。
次回から内容に入っていきましょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32852340/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月15日
大腸CTアカデミア 増え続ける大腸内視鏡検査を補完する代替検査法として大腸CT検査の利用も考慮すべき!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまりました!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 886 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
現在、便潜血陽性者の大多数は、大腸内視鏡検査で精査が行われている。
しかしながら、便潜血陽性者のうちの一部には大腸内視鏡検査を絶対的に避ける患者さんもいる。
われわれの研究から、来院した便潜血陽性者のうち3分の1の患者は、選択肢が与えられれば、より楽な検査として大腸CT検査を選択することが判明した。
臨床医は、大腸の精検法として、侵襲の少ない検査に対して患者が潜在的な好みを有することに理解を払わなければならない。
さらに、増え続ける大腸内視鏡検査を補完する代替検査法として大腸CT検査の利用も考慮すべきである。
(感想)
今後も大腸内視鏡検査の検査数は増えて行くと思います。
そして、大腸内視鏡検査は精度高く治療ができる素晴らしい検査法です。
ただ、素晴らしい検査法であっても、大腸内視鏡検査だけで大腸がん死亡を激減させることには限界があると感じています。
代替検査法であっても受けてくれさえすれば、救える命も少なくありません。
国民や臨床医に理解が深まっていくことを祈念しておりますし、我々で行動を起こしていかなければなりません。
本論文のご紹介は今回で終わりです。
次回から新しい論文をご紹介します。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
大腸CT検査技師認定制度がはじまりました!!
類似の認定制度が発足したそうです。
混合しないようご留意ください。
日本消化器がん検診学会の大腸CT検査技師認定制度は
・60年以上の歴史がある学会で実施しており継続性が高いです。
・5年以上かけて十分に議論・審議されてきた制度です。
・施設認定制度があります。
・制度を運営している大腸CT検査技師認定委員会は診療放射線技師と医師の双方が参加してます。
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 886 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
現在、便潜血陽性者の大多数は、大腸内視鏡検査で精査が行われている。
しかしながら、便潜血陽性者のうちの一部には大腸内視鏡検査を絶対的に避ける患者さんもいる。
われわれの研究から、来院した便潜血陽性者のうち3分の1の患者は、選択肢が与えられれば、より楽な検査として大腸CT検査を選択することが判明した。
臨床医は、大腸の精検法として、侵襲の少ない検査に対して患者が潜在的な好みを有することに理解を払わなければならない。
さらに、増え続ける大腸内視鏡検査を補完する代替検査法として大腸CT検査の利用も考慮すべきである。
(感想)
今後も大腸内視鏡検査の検査数は増えて行くと思います。
そして、大腸内視鏡検査は精度高く治療ができる素晴らしい検査法です。
ただ、素晴らしい検査法であっても、大腸内視鏡検査だけで大腸がん死亡を激減させることには限界があると感じています。
代替検査法であっても受けてくれさえすれば、救える命も少なくありません。
国民や臨床医に理解が深まっていくことを祈念しておりますし、我々で行動を起こしていかなければなりません。
本論文のご紹介は今回で終わりです。
次回から新しい論文をご紹介します。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月14日
大腸CTアカデミア 患者さんを病院に来てもらうためには、患者さんの来院までのハードルを下げる必要があります!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 885 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
本研究にはいくつかのリミテーションがある。
本研究の参加者は、全員が便潜血陽性となって来院されたい患者であり、便潜血陽性となるも未来院の患者は含まれていない。
便潜血陽性者が大腸内視鏡検査を受診しない主な理由として、大腸内視鏡検査に対する不安が挙げられている*。
病院を受診しなかった便潜血陽性者が、大腸精密検査としてどちらの検査を選択し、また受容性があるのかについては、別途研究する必要がある。
(補足)
*引用文献
Llovet D, et al. Reasons For Lack of Follow-up Colonoscopy Among Persons With A Positive Fecal Occult Blood Test Result: A Qualitative Study. Am J Gastroenterol 2018;113(12):1872-1880.
(感想)
病院に来てくれる患者さんは、基本的に何かしらかの精査を行うことになるので問題はあまりありません。
ですが、現在高止まりしている大腸がん罹患率および死亡率の原因に、便潜血陽性となっても病院に来てくれないということは関係しているでしょう。
つまり精検受診率が低いという問題点です。
こうした患者さんを病院に来てもらうためには、患者さんの来院までのハードルを下げる必要があります。
現実社会の問題点はここにあると思います。
臨床医や診療放射線技師はどうしても病院に来た目の前の患者さんだけに目が向いてしまいますが、その背後を見つめ対策を検討していくことも大切だと考えています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 885 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
本研究にはいくつかのリミテーションがある。
本研究の参加者は、全員が便潜血陽性となって来院されたい患者であり、便潜血陽性となるも未来院の患者は含まれていない。
便潜血陽性者が大腸内視鏡検査を受診しない主な理由として、大腸内視鏡検査に対する不安が挙げられている*。
病院を受診しなかった便潜血陽性者が、大腸精密検査としてどちらの検査を選択し、また受容性があるのかについては、別途研究する必要がある。
(補足)
*引用文献
Llovet D, et al. Reasons For Lack of Follow-up Colonoscopy Among Persons With A Positive Fecal Occult Blood Test Result: A Qualitative Study. Am J Gastroenterol 2018;113(12):1872-1880.
(感想)
病院に来てくれる患者さんは、基本的に何かしらかの精査を行うことになるので問題はあまりありません。
ですが、現在高止まりしている大腸がん罹患率および死亡率の原因に、便潜血陽性となっても病院に来てくれないということは関係しているでしょう。
つまり精検受診率が低いという問題点です。
こうした患者さんを病院に来てもらうためには、患者さんの来院までのハードルを下げる必要があります。
現実社会の問題点はここにあると思います。
臨床医や診療放射線技師はどうしても病院に来た目の前の患者さんだけに目が向いてしまいますが、その背後を見つめ対策を検討していくことも大切だと考えています。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月13日
大腸CTアカデミア 大腸CT検査を選択した受診者は、検査の負担が軽く楽に受けられるという期待が大きい!?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 884 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
検査後のアンケートによると、大腸CT検査を選択した受診者の65%は低用量腸管前処置を選択したものの、大腸CT検査のグループでは大腸内視鏡検査のグループに比べて、腸管前処置の負担が大きいと感じた受診者の割合が有意に多かった。
検査自体の負担の感じ方は両群間で有意な差を認めなかった。
けれども先行研究の多くは、大腸CT検査の方が受容性が高い結果であった。
我々の研究では、どちらか一方しか検査を受けていない受診者の検討であり、先行研究の結果と一致していない、
Plumbらの研究でも、大腸CT検査を選択した場合には大腸内視鏡検査を選択した場合よりも、より多くの負担があったと受診者が答えていると報告している。
大腸CT検査を選択した受診者は、検査の負担が軽く楽に受けられるという期待が大きい可能性があり、期待が大きい分、負担をより敏感に感じる可能性がある。
我々の研究から、大腸CT検査の受診者の60%近くがガス送気による腹満感を訴えており、腹満感が生じえることは事前に説明する必要がある。
(感想)
本研究では受診者はどちらか一方しか受けていません。
大腸内視鏡検査の受診者は自らの意志で検査を選択しており、自分が選択したために検査に対する受容性が高かったというような可能性もあります。
また、便潜血陽性となり、自ら病院を受診しているような患者さんは健康意識が高く、検査の受け入れにも寛容である可能性もあるでしょう。
別の研究で、一人が両検査ともに受けた場合には大腸CT検査の方が受容性が高いという研究が多いですね。
どちらが良い悪いということではありませんので、実臨床に参考にしていけばいいのでしょうね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 884 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
検査後のアンケートによると、大腸CT検査を選択した受診者の65%は低用量腸管前処置を選択したものの、大腸CT検査のグループでは大腸内視鏡検査のグループに比べて、腸管前処置の負担が大きいと感じた受診者の割合が有意に多かった。
検査自体の負担の感じ方は両群間で有意な差を認めなかった。
けれども先行研究の多くは、大腸CT検査の方が受容性が高い結果であった。
我々の研究では、どちらか一方しか検査を受けていない受診者の検討であり、先行研究の結果と一致していない、
Plumbらの研究でも、大腸CT検査を選択した場合には大腸内視鏡検査を選択した場合よりも、より多くの負担があったと受診者が答えていると報告している。
大腸CT検査を選択した受診者は、検査の負担が軽く楽に受けられるという期待が大きい可能性があり、期待が大きい分、負担をより敏感に感じる可能性がある。
我々の研究から、大腸CT検査の受診者の60%近くがガス送気による腹満感を訴えており、腹満感が生じえることは事前に説明する必要がある。
(感想)
本研究では受診者はどちらか一方しか受けていません。
大腸内視鏡検査の受診者は自らの意志で検査を選択しており、自分が選択したために検査に対する受容性が高かったというような可能性もあります。
また、便潜血陽性となり、自ら病院を受診しているような患者さんは健康意識が高く、検査の受け入れにも寛容である可能性もあるでしょう。
別の研究で、一人が両検査ともに受けた場合には大腸CT検査の方が受容性が高いという研究が多いですね。
どちらが良い悪いということではありませんので、実臨床に参考にしていけばいいのでしょうね。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月12日
大腸CTアカデミア 患者が自由に検査法を選択できれば精検受診率が改善する可能性がある!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 883 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
現在、日本と欧州において、大腸内視鏡検査ではなく大腸CT検査を積極的に進められるのは、大腸内視鏡検査を拒否した場合や大腸内視鏡検査ができない理由がある場合とされている。
イギリスの検診プログラムでは、52,202名の便潜血陽性者のうち、97.6%の50.975名は大腸内視鏡検査を受け、僅か3.7%の1,970名が大腸CT検査を受けたと報告されている。
もし、我々の研究のように、患者が自由に検査法を選択できれば、より多くの患者が大腸CT検査を選択する可能性がある。
(感想)
自由に選択ができた場合、精検受診率がどのように変化するのか、住民ベースの検診対象者で評価できるととても面白いですね。
実施にはハードルが高そうですが・・・
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年度 第60回本消化器がん検診学会総会
会長:小川 眞広 先生(日本大学病院消化器肝臓内科)
会期:2021年6月4日(金)〜6日(日)(6日は研修会のみ)
会場:ステーションコンファレンス東京
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 883 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
現在、日本と欧州において、大腸内視鏡検査ではなく大腸CT検査を積極的に進められるのは、大腸内視鏡検査を拒否した場合や大腸内視鏡検査ができない理由がある場合とされている。
イギリスの検診プログラムでは、52,202名の便潜血陽性者のうち、97.6%の50.975名は大腸内視鏡検査を受け、僅か3.7%の1,970名が大腸CT検査を受けたと報告されている。
もし、我々の研究のように、患者が自由に検査法を選択できれば、より多くの患者が大腸CT検査を選択する可能性がある。
(感想)
自由に選択ができた場合、精検受診率がどのように変化するのか、住民ベースの検診対象者で評価できるととても面白いですね。
実施にはハードルが高そうですが・・・
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
2021年01月08日
大腸CTアカデミア 医療者は、患者の意思決定により多くの正確な方法提供を行うべきであり、またモダリティ別の長所短所についても説明を行うべき
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 882 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
通常の大容量前処置を用いた大腸内視鏡検査と低用量前処置あるいは下剤なしで字石下大腸CT検査を比較した複数の研究報告によると、患者の多くが大腸CT検査を好ましいと選択している。
我々の研究でも、大腸CT検査を選択した患者のうち65%が低用量前処置を選択している。
大腸CT検査で通常容量の前処置を選択した患者は、精度を意識してそうした選択を行っていた。
一般的には大腸内視鏡検査が好ましい精検法としてとらえられているが、患者の好みには繊細な側面がある点に注意が必要である。
医療サイドは、患者の意思決定により多くの正確な方法提供を行うべきであり、またモダリティ別の長所短所についても説明を行うべきであろう。
(感想)
医療者側の思い込みが患者を委縮してしまう、あるいは検査を拒否してしまうこともあり得ます。
患者の意思決定に十分な情報と選択肢は与えられるべきでしょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
日本消化器がん検診学会
第2回大腸CT検査技師研修会
(大腸CT検査教育研修会・大腸CT検査実践トレーニングコース)
開催のお知らせです。
2020年に申請できなかった方は是非、お申し込みくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 882 −
Kato T, et al. Preference and Experience of Colonic Examination for Participants Presenting to Hospitals with a Positive Fecal Immunochemical Test Result. Patient Prefer Adherence. 2020;14:2017-2025
https://doi.org/10.2147/PPA.S267354
それでは、論文
「便潜血陽性者が希望する大腸精検法」
のご紹介です。
【考察】
通常の大容量前処置を用いた大腸内視鏡検査と低用量前処置あるいは下剤なしで字石下大腸CT検査を比較した複数の研究報告によると、患者の多くが大腸CT検査を好ましいと選択している。
我々の研究でも、大腸CT検査を選択した患者のうち65%が低用量前処置を選択している。
大腸CT検査で通常容量の前処置を選択した患者は、精度を意識してそうした選択を行っていた。
一般的には大腸内視鏡検査が好ましい精検法としてとらえられているが、患者の好みには繊細な側面がある点に注意が必要である。
医療サイドは、患者の意思決定により多くの正確な方法提供を行うべきであり、またモダリティ別の長所短所についても説明を行うべきであろう。
(感想)
医療者側の思い込みが患者を委縮してしまう、あるいは検査を拒否してしまうこともあり得ます。
患者の意思決定に十分な情報と選択肢は与えられるべきでしょう。
それでは、また。
原文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33122895/
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【118名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村