アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月06日

ハオルチア 徒長について思った事 プラチナ

 不要不急で自宅警備員が専業になりそうな草爺でございます(汗

 とりあえず、「今日は少し寒いかな・・・」なんだけど1日中曇りの予報なんで午前中に水をあげました。

 曇り・・・ だからと言うか最近、急に日差しが強く暑い日が続いたんで室内管理から外での管理に慣らし運転中のハオルチアさん達には蒸れ蒸れは危険かとの判断ですが「ちょっと寒すぎたか・・・」

 まぁ、そこは今日のお題じゃなく(笑

 散々気にしてきた徒長なんですが・・・

 私の短い経験談で「アレ」ですが・・・

 多少は「有り」かと(笑


 あれだけ凄い気にしてたんですが、結果、多少の徒長は「問題ない」と私は思った次第です。

 まぁ、させないならさせない方が良いに越したことはないのでしょうが・・・

 特に、オブツーサとかピリフェラとかは見た目、ダッサダサになりますからねぇ(汗

 ですが、徒長したら徒長したで仕立て直せばいいだけですし、成長の面でも徒長ギリギリ管理の方が成長が早いような気がするし・・・ 

 注、「何を言っているんだい」って怒られそうなんであくまでも個人の感想と言う事で(笑

 まとめ・・・

 1) まだ、小さい株の時は気にするレベルではないしなんとかなる

 2) 大きくなるにつれて少し気になるが見捨てるようなレベルじゃない

 3) 親株とか言われるくらいの大きな株は「見た目を重視」なら徒長させないように管理しないとダメ!

 
 徒長して見っともなかった「プラチナ」の写真を残しておけばよかったんですが「無い」(涙

 なんで、分かり辛いかと思いますが載せておきます。


2020,05,06 プラチナ01.jpg


 いい感じの見た目になってますが、去年、徒長してオロオロしていました・・・

 下がその名残です(笑

2020,05,06 プラチナ02.jpg


 こんな感じで、徒長した葉がばびょんばびょんとあったんですが・・・

 室内管理の間にちょうど良く枯れていったようで

2020,05,06 プラチナ03.jpg


 一番、最初の写真のようにいい感じに・・・


 なので、最近は多少、徒長したくらいではオロオロしなくなりました(笑

 「ラブハート」がこんな感じです。

2020,05,06 ラブハート01.jpg

 これくらいの徒長など・・・

 「あー、でも。徒長したらどうにもならん苗(株)は気を付けて下さい」

 とりあえず、私は「玉扇」集めるの止めてます(涙

 「玉扇だけは徒長させたら面倒な事になりますよー」(号泣










多肉植物 niハオルチア パープル水晶オブツーサ 多肉植物 ハオルチア 7.5cm

価格:2,178円
(2020/5/6 13:13時点)
感想(2件)






×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。